チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

とある魔術の禁書目録II 18話の感想

とある魔術の禁書目録II 第18話「検体番号(シリアルナンバー)」

とある魔術の禁書目録 18話

とある魔術の禁書目録 18話

学園都市製全自動洗濯機の扱いに四苦八苦するイギリス清教のみなさまでありました。
もはや全員がエロ担当と化している・・・。
神裂ねーちんが特に顕著である。

罰ゲーム編の続きなんだけど、我らの上條さんは美琴はそっちのけで他のミサカとイチャイチャしとる!
御坂妹のこの積極的アピールがたまりません。
ごく自然な動作でアクセを買ってあげる上條さんマジぱないっす。
御坂妹は「お姉さまを出し抜くチャンス」と腹黒いことを考えている辺りが最高。

上條当麻と打ち止め、一方通行とインデックスが出会う。
それぞれの主人公とヒロインが交換された。
原作でここを読んだときは科学と魔術が交差した瞬間を見たようで興奮したものだわ。
なんだかんだで面倒を見てやる一方通行さんマジツンデレ!
まぁついさっきに黄泉川先生からの説教を聞いちゃったからねw

今回も面白かった。日常パートもこれで終わりかー。
しかし途中から美琴が完全に空気になってたのがなんとも…。
彼女はいろいろと損をしすぎである。


今週のジャンプ(11号)の感想

・ワンピース
仕方ないとはいえ、海賊らしいやり方じゃないか。
ルフィはルフィでフラグを立たせそうな感じがする。

・ナルト
金角と銀角の術がアレだな。
幽白の海藤の能力を思い出した人は多そうだ。

・トリコ
ゼブラの頬の裂け目は口を開きすぎによるものなのか…。
なんだかんだ言ってトリコとゼブラ仲良いんじゃねw
スゴイツンデレの予感がしてきたぞ!

・ブリーチ
「タイム・テルズ・ノー・ライズ」ってなんてオサレな名前なんでしょう!
いちいち口に出して恥ずかしくないのか。

・バクマン
七峰の担当になっちゃった小杉君が大変そうだな…。
でも結構鋭いよね。いい編集になれそうな予感がする。

・エニグマ
アルが歯車に身体を絡ませてパスゲット成功。
これ元にもどれんのかよ…。

・めだかボックス
蛾ヶ丸のマイナスは自分が受けるダメージを他の場所に移すというもの。
ダメージが絶対に通らないってことか?
これまた無敵な能力がでてきたもんだわ。


抑えられない衝動

ゴーカイジャーはのっけからやらかしてくれましたね!!
ディケイドの1話にも大興奮したけど、こちらも大興奮でしたわ!!
やはり俺はオールスターという言葉に弱いのだろうか。
でもプリキュアオールスターズDXはいい加減慣れたぞw

ゴーカイジャー1話 1 ゴーカイジャー1話 2

ゴーカイジャー1話 3 ゴーカイジャー1話 4

ゴーカイジャー1話 5 ゴーカイジャー1話 6

戦隊ファンとしてはまさに至福の時だった。
歴代スーパー戦隊のフィギュア買ってしまいたいぐらい。
「最高」以上の言葉を思いつかないっす。

部屋に眠る「カセットテープ」をMP3に変換できる安価なプレーヤーが登場

やべぇなこれ欲しいぞ!
まだカセット時代に録音しまくってたアニソンやアニラジをmp3にして保存しておきたい。
カセット時代懐かしいなぁ。俺の押入れに大量にまだ残ってるわ。
今の子供はノーマルポジションやメタルポジションとか知らないだろうなぁ。


一足遅かった

魔法少女まどかマギカの漫画版が今日発売なんだが
近くの本屋になくて絶望した
本当は朝から買いに行こうと思ってたんだけど、ついつい忘れちゃったんだよ。
んで思い出したのが16時ぐらいになってからになり、慌てて行ったがなかった…。
どうやらあちこちで売り切れ報告が続いているようです。

仕方ないからAmazonでポチろうとしたが売り切れ・・・だと・・・?
不幸だー!!

え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%

え?俺愛知なんだけど、中学の頃は給食なかったよ?
卒業してから給食制度が始まったんだけど、まさか100%とは…。
大阪よりそっちの方がビックリした。

給食スレになるとマズイというレスが多いんだけど、そんなにマズかったか?
俺は普通に好きだったよ!

「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」でのび太がギンギンに勃起 

くだらねぇwwwでもクソワロタwww
これはなかなかいいモノをお持ちのようで…。

タイトルでレミ・ガイヤール余裕でした。
さすがフランスのオオバカヤロウは違うねw 2011年も頑張ってたよ!


時代の最先端

名古屋市の各鉄道で使えるICカード「Manaca」を買ったー!!
今日から開始ってことでさっそく地下鉄でピッピッとやってきた。
やべーサイフに入れっぱなしでも認識できる!
いやー面白いわこれ。これで俺も都会人だな(キリッ

例の四川ガンダムだけど、どうしてここまで二次創作が発展したwww
pixivでうpされている絵もムダにカッコいいし、
ジャパニーズの才能の無駄遣いにはいつも驚かされる。

夢喰いメリー 4話

夢喰いメリー 4話

メリー「夢喰いメリーよ!!」

やべーぶっちゃけ感動した。
夢喰いメリー誕生の瞬間でした。メリーさんのこの微ツンデレなところがいい。
いやーしかしヘソをついつい見てしまうな。


IS<インフィニット・ストラトス> 5話の感想

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

IS 5話

IS 5話

一夏が中学時代の友人である五反田弾のところに遊びに行ってたんだけど
弾の妹の蘭が、一夏の顔を見るや赤面状態に…。
キサマにもフラグが立っていたのか!一夏容赦なさすぎだろ…。

フランスの代表候補生、シャルル・デュノアが編入してきた。
シャルルも一夏と同じで、ISを操縦できる数少ない男性の一人。
数少ないってかISを操縦できる男性は一夏だけって言ってなかった?
まぁ世界は広いから他にもいるかもしれんけどね。

さっそくキャーキャーするクラスの女子達。
特にシャルルはソッチの気がある女子に人気が出そうだ。
男性が増えて一夏は大歓迎の様子だ。
でも手を繋いだときに頬を赤らめたり、着替えを見られたくなかったり、
本当に男性なのかアヤシイところがチラホラと…。
もうこのパターンはシャルルはワケあって男装してる女というオチだろ!
そして一夏のハーレム入りを果たすと。そうに違いない。

ISの実戦授業において、セシリアと鈴が山田先生の相手をするんだけど、
あんな天然っぽい感じなのに強いじゃないか山田先生!
あー元代表候補生だったのか。道理で強いわけだ。

とあるハプニングで一夏の上に落下し…

またハーレム

お前はどこの上条当麻だ。って山田先生やっぱりおっぱい大きいんだね…。
コイツは何度フラグを立ててラッキースケベを発動させるんだろうか。
しかも山田先生嫌がってないよ!おいおいまさか先生までもが…。

箒はこのまま空気ヒロインになってしまうのか!
と思ったらお姫様だっこイベントキタコレ!
いやーいい表情しますね箒さん。幸せ絶頂って感じですね。
普段と表情が変わりすぎだ。

ラウラさん

転校生シャルルの話で終わるかと思ったら、また転校生が…。
いくらなんでも不自然だろ常識的に考えてw さすがに生徒達も疑問に思ってるぞ。
彼女はドイツの代表候補生、ラウラ・ボーデヴィッヒだ。
一夏を見ていきなりビンタをかましたラウラさんがDQNすぎるw
どこのマイセルフユアセルフだ。
どうせこのラウラも一夏のハーレムメンバーに加わるんだろ!


今週のチャンピオン(11号)の感想

・囚人リク(新連載)
東京スラムで13歳の少年リクが殺人の罪を被せられ、
地獄並の過酷なムショにつれてかれるという話。
ちょっとこれは面白そうだなーと思った。リクの熱血漢が俺のハートを刺激する。

・てんむす
これ先週から始まったんだけど、先週この漫画のことを書くのを忘れていたぜ。
可愛い女の子がフードファイトする作品。
ダンゴちゃんはただ食べることが大好きなだけだが、あまりの食いっぷりに食い道部にスカウトされるというもの。
ただメシを粗末にするのではなく、食べることの良さが描かれているといいね。

・範馬刃牙
範馬親子の喧嘩の準備として早速政府が動き出したようだ。
内閣総理大臣、神崎尚人だ!総理がちゃんと変わってたw
あっさり総理を動かすとか、やっぱり徳川さんの影響力パネェ。

総理が第一空挺団を訪れた目的は、範馬親子喧嘩が始まったら全力で市民を避難させてくれというもの。
まるで戦争が始まったときの避難指示みたいだ。
ここまでくるとあまりのスケールの大きさに笑っちゃうw
まぁ軍隊でも止められんしね。普通に建物の一つは二つはブッ壊していくだろうからなー。

一方刃牙は渋川先生の所にいた。
その渋川先生は勇次郎と戦うなとまさかの停戦警告!
どうした達人ッ!

・弱虫ペダル
石垣が役目を終え、御堂筋が一気にバクハツするッ!
これはちょっと離されすぎじゃないのか。

・バチバチ
合宿先でも鯉太郎はピリピリしていた。
焦る気持ちは分かるが、先輩の言う事は聞こうよ。

・みつどもえ
松岡さんは安定だなホント。
ひとはの必死っぷりが可愛かった。

・はみどる
そんなドッキリやってるヒマあんのかよw
あかりチョコはちょっといいかも。

・ハンザスカイ
野田がこのままヘタれると思ったけど、やはり彼にも意地はある。
カッコよくなりたい(男らしいって意味)って男なら思って当然だ。

・キガタ
この女の子はドMか?


また一つ悟りを得た

アニメでも漫画でもギャルゲーでも、
いつだってヒロインが主人公に恋しているときは超可愛い。

でもヒロインが主人公と結ばれて恋人同士になったら
なんか白けてしまう
自分に気付いてしまった。
俺は恋している女の子の行動に萌えているんだなーと。
ひょっとしたら俺は真理に近付いたかもしれない…。

一言BBSレス

>エネルギー吸収は白式じゃなくて白夜のスキル
何言ってんのか分からなかったが、
白式のエネルギー吸収能力が「零落白夜」という名前なのね。
某オサレ的なネーミングを感じる。

>海賊はゆかりんより喜久子おねいちゃんがきになるわ
17歳のお姉ちゃんも特撮出演は初めてかな?
こんなに開始が待ち遠しい戦隊も久々だ。

 
アニメ雑感

Rioppai 6話

Rio 6話

今週はりおっぱいベストショットがなかったんだ!
これで勘弁してくれ。

今回のゲートバトルはピンボールなんだけど細かいルールが全く分からんwww
もはや運とか関係ないような気がする。

Rioの提供がヒドイw

ところでこのアニメの提供バック絵全部おっぱいじゃね?

これはゾンビですか? 5話

ゾンビでも天国は見れるんです!!

これはハーレムですか?

おぅこれは・・・。
みんなペロペロしたいほど可愛いです。

連続殺人事件の犯人が判明。
意外とも案外とも思った。

妄想ユー5

今回の妄想ユーはこおろぎさとみだ!
声優無双はまだ続く。


魔法少女まどか☆マギカ 5話の感想

魔法少女まどか☆マギカ 第5話「後悔なんて、あるわけない」

魔法少女まどか☆マギカ 5話

魔法少女まどか☆マギカ 5話

さやかとキュゥべえの契約シーン。
契約と言えば華やかなシーンを思い浮かべるんだけど、
どうみてもキュゥべえがさやかを陵辱しているようにしか見えない。
あの耳から生えてるやつ触手だろ!

提供の影・・・

そして提供でこの顔である。
キュゥべえいい加減本性だしてしまいなYO!
全力でこの淫獣に容疑がかかってるんだよ。

上條君は無事治ったけど、特に発狂するようなことはありませんでした。
ちゃんとヴァイオリンも弾いてくれて、さやかのした事はとりあえずムダではなかったようだ。
上條君の本心は分からんけどね!

さやかを心配するまどかだが、さやかはなるべくしてなったんだしとポジティブだ。
それでも不安が取り除けないまどかは、ほむらに彼女と協力してほしいとお願いをする。
だがほむらはもう諦めなさいと突き放す。甘ったれるな現実を見ろという厳しい指導だ。
ホント、とことん魔法少女にさせたくないんだなぁ。

新たに出てきた魔法少女、佐倉杏子はとても好戦的な性格の持ち主だ。
魔女の使い魔を倒そうとするさやかを邪魔した理由は、
人間を食わせて魔女に育つまで待つという・・・。
グリーフシードを得る為なら無関係の人間は殺されてもいいと・・・なんてヤツだ。

さやかと杏子が真っ向から激突する。
杏子はさやかを殺すつもりでいるし、魔女以上に厄介なヤツだ。
二人が戦っている中、「止めるには魔法少女しかいないよ!」
と間接的にいいから魔法少女になれよと煽るキュゥべえがマジ策士w


今週のサンデー(11号)の感想

・ケンイチ
さすが美羽さん、ちょっとその気になればリミなんかチョロいぜ!
トールがいい具合に空気を読めていない。

・ハヤテのごとく
サキとワタルコンビはスゴイ好きなのでもっと描いてください!
というかこういう一話完結ストーリーは久々な気がする…。

・神のみぞ知るセカイ
桂馬の読みは当たっているのか?重大な事を見落としていそうだなぁ。
それよりも栞は可愛いね。

・境界のRINNE
りんねパパが悪霊の所為でマジメに働いている!
いいことじゃん!もうずっとこれでいいじゃん!

・はじめてのあく
普段のエーコ姉さんから想像できないほどすげぇ人だったんだな。

・絶対可憐チルドレン
皆本に能力の使い方の指示をさせたら恐らく世界一だ!

・月光条例
シンデレラの車に乗ってる時のみんなのリアクションにちょっとワロタ。
速い乗り物には慣れてないんだな。