チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

今週のジャンプ(50号)の感想

気付いたらAKABOSHIも鍵人も打ち切られてしまっていた。
んで今週号から「ねこわっぱ!」が連載スタート。

・ナルト
そんな簡単にサクラちゃんエンドを迎えるわけがないですよねー!
その事はサスケの件を片付けてからだよな。
逆にこれの所為でフラグがへし折れちゃったりして。

・ワンピース
そうだよ白ひげならあの程度避けれたハズなんだよ!
でもどうして避けなかったんだ?
答えは簡単。部下達を家族と思って愛しているから。
白ひげを刺したスクアードはセンゴクに踊らされてただけだった。
部下を陥れた白ひげがいよいよ自ら動き出すぞおおおおおおおお!!

・ブリーチ
要は一護サン頑張ってくださいネって事ですよ。
とっとと藍染ぶっ倒して次いこうぜ次。

・バクマン
女の嫉妬は怖いぞ。シュージンもそこまでにした方がいいと思うw
マンガの打ち合わせだからうんぬんかんぬんじゃ済ましてくれない気がするぜ。

・べるぜバブ
果たして男と男のガチンコ勝負が魔王に必要なのかどうかはおいといて、
東條と男鹿の両方にゼブルスペルが発動すればいいんじゃね?
一気にインフレ化するけど!

・めだかボックス
めだかちゃんの兄貴は度を超えたシスコン野郎でした。
んで修行編に入りそうなんだけど、凄くタカヤ臭がして不安なんだけど…。
コミックスの売上はよかったらしいね。西尾維新効果だろうか。

・あねどきっ
定番の看病ストーリーでございます。
ネギでも突っ込んでやればよかったのにと思った俺は間違いなく終わってる。

・ジャガー
ポギー大出世すぎワロタwwwwwww
ジャガーさんがスターへの道を歩む?
もう既にwktkしている俺がいる。


どこかに愛玩用エンジェロイドは落ちてないだろうか

と、切に願う俺であった。

今期アニメ評価!

―――――――― 神 ――――――――――

「そらのおとしもの」

――――――― Sランク ――――――――

「とある科学の超電磁砲」「DARKER THAN BLACK -流星の双子-」

――――――― Aランク ――――――――

「君に届け」「こばと。」「けんぷファー」
「乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」「生徒会の一存」

――――――― Bランク ――――――――

「キディ・ガーランド」「聖剣の刀鍛冶」「WHITE ALBUM Second Season」
「天体戦士サンレッド2期」「クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者」

――――――― Cランク ――――――――

「戦う司書」「アスラクライン2」

―――――― 視聴継続の壁 ―――――――

久々にゴッドランク作品きた!!
散々言ってると思うけどそらのおとしものです。
もう理由とか語る必要ないんじゃないかと思うぐらい。
俺のシックスセンスが判断した。

レールガンもDTBもかなり評価高いんだけど、残念ながらそらおとには及ばなかった。
キディガーランドはもうちょっと頑張って欲しい。
シリアス路線に入ったらどう変わるんだろうか。

まぁでも今期は面白いものが多くて嬉しいね。
周りからえー!?と言われそうだけど、そう思ったから仕方がないっす。


あぁ~あぁ~あぁ~しーいずまいわぁ~い

ゲーセンのbeatmaniaIIDX17 SIRIUSを本日初プレイ。
んで10回ぐらいやったんだけど、なかなか良い曲が出揃っているじゃありませんか。
中でもSUPER STAR 満-MITSURU-のShe is my wifeが頭から離れんwww
中盤からなんだあのムービーwまさかMITSURU本人ですか?
と思ったら他のコンポーザーもバックで踊ってる!面白すぎるだろこれ。

ネタ曲なんだろうけど俺の中では一発で惚れたぐらいガチで良い曲なんだけどw
くっさいセリフがまたスーパースターらしいぜ。
超ありがちなセリフなのになんでこんなに感動しちゃうんだろう。

She is my wife探してみたらあったw
消されるかもしれんので今のうちに頭に刻み込んでおこう!!
今も脳内をループしてるので困る。

愛…それは、時に美しく、時に人を狂わせる
君と過ごした、幾つもの夜
瞼を閉じれば、色褪せない想い出が
今も、鮮明によみがえる
しかし…あの頃の君は、もう、ここにはいない
あるのは、君が残してくれた
温もりと、香りだけだ…

She is my wife・・・


うみねこのなく頃に 19話の感想

うみねこのなく頃に 第19話「EpisodeIV-I end game」

エピソード4開始。
今回から縁寿が戦人側に加わり、どのような展開を見せるのか!
ロノウェが戦人は今超ヘコんでると言って心配するベアトだが、戦人はむしろ超元気だった。
一杯食わされて赤面するベアト様がなんとも…ぷっくくくwww

まずは縁寿の話から。
六軒島での事件で絵羽以外の家族がほぼ全員死に、
その事件から縁寿は絵羽から次期当主になる為の躾を受けていた。
大好きなお兄ちゃんも死んでこのままで終わるわけがない。
縁寿は事件について調査する機会をずっと窺っていた。

そして12年後の1998年。
いろいろあった後、縁寿はベルンカステルに出会い、
魔法の才能を認められてゲームに加わるのでした。
戦人は当然大きくなった縁寿の顔は知らない。よって彼女の正体も分からない。
縁寿も自分の事は「グレーテル」と名乗り、正体を隠す。
本当に縁寿は戦人が好きなんだろうか…やったらツンツンしてますがな。
はいはいツンデレツンデレ。

そんなわけでゲームスタート。
やっぱり両親ズが金蔵の財産分与について話し合っている。
「金蔵がこの場に出てこないのは既に死んでいるんじゃないのか」
という霧江のセリフをヒントに戦人がピンと来た!!
18人の中に金蔵は含まれていなく、他の人物Xが紛れ込んでいたら?
お、なかなかいい感じの第一手だ!ベアトは特に動揺している様子はないけど…。

赤文字ルールだけじゃ不利だろうって事でベアトは戦人の為に新ルールを追加した。
魔法による犯行を否定する推理を青で説明するという「青文字ルール」だ。
ベアトがこれに対して赤文字で否定できなければ青文字が真実であるという事でいいのかな。
1個でも当たるまで青文字を投げまくるという「面による推理」で望む。
これで戦人側にとっても多少有利なルールになった。下手な鉄砲を撃ちまくれ!

一方、六軒島では蔵臼から話を聞いた金蔵が親族会議に出席してやると宣言。
おいおい、金蔵生きてるじゃん!早くも戦人の推理外れちまったか?


安西先生「あきらめたら?」

上半期の時点で既に約1億の赤字だって…。あわ、あわ、あわわわ…!
ボーナスうんぬんの心配より会社の存続自体危なくね?
いつでも実家に逃げれるように準備でもしておくか。

そらのおとしものを3巻まで買ったぞ!
舐めまわすようにした読んだぞ!!

3巻でエンジェロイドβのニンフが登場。
シナプス絡みの話は重苦しいな…。
だけどその分、イカロスが智樹との絆を深めていく話に味が出る。
3巻でマジ泣きしそうだった。シリアス展開はやっぱいりますよ!
シリアス展開が終わったらいつものエロバカに戻るので安心して読める。
ただのエロギャグ作品だけでないという事も含めて良作だよホント。

BMSの祭典「THE BMS OF FIGHTERS 2009」が終了したっぽい。
同人のオリジナル楽曲が一気に聴けるチャンス!
サウンドトラック好き人間なもんでこういうイベントはテンション上がるわー。

個人戦1位の曲がやばすぎた。
5鍵盤譜面ってのも今時珍しいけど、やばいぐらい中毒性が高いwww
もう50回は再生しているんじゃないだろうか、ホント。
BGAが素晴らしすぎる。センスの塊としか言いようがありませんでした。


化物語 13話の感想

化物語 第13話「つばさキャット 其ノ参」

3日にネット配信されたんだけど余裕のよっちゃんで混雑してて見れなかった。
ちなみに4日もアウト。昨日にようやく見れましたわ!
混雑するのは目に見えてるんだから角川みたいにようつべで配信すればよかったのにね。
まぁでもスタッフも色々と大変だったようなんで、あまり文句も言えれんわw

羽川から呼び出された阿良々木暦君。
ニヤけている…顔が物凄いニヤけている…。
前回で戦場ヶ原といい感じにイチャイチャしましたからそりゃあな!
ニヤニヤしながら行く道中に真宵を発見。
容赦なくセクハラ(じゃれてるつもり?)をする欲求不満のムララ木さん。
この現場を戦場ヶ原さんに見られたら6万回はブッ殺されるぞwww

駐輪場で戦場ヶ原さんに会うが、まぁ見逃してくれました。
人助けをせずにはいられない暦の性分をちゃんと分かってくれたんだろう。
後でいなかった分の3倍私を愛でなさいとか言いそうだけど…。

待ってた羽川はパジャマ姿で帽子を被っておりました。
パジャマから覗くおっぱいが強烈だ…。これは唾を飲み込みたくなる(ゴクリ
とまぁまずはお得意の言葉の掛け合いから始まり、楽しく談笑。
地上波での放送が終わっても暦のツッコミは冴えている!

本題に入り、暦に言われて帽子を取ったらネコミミが現れた。
予想通り、羽川は既に「障り猫」の怪異に取り憑かれていた。
そのままだったら普通に可愛いじゃないか…。
これで猫のように甘えてくれれば完璧だね!

というわけで忍野に相談。
事前に暦が要点をまとめていたお陰で手続きもスムーズだ。
時間があまりないらしい忍野も暦に付き合ってくれた。
羽川を気絶させ、暫くしてブラック羽川登場。
うん、やっぱりホワイト羽川だよな、色的に考えて。

ここで次回に続くんだけど、次回はいつ配信されるんだろうか…。
まぁ気長に待ちますよ。


WHITE ALBUM 18話の感想

WHITE ALBUM 第18話「虫が良すぎるんじゃない?殻に閉じこもってるくせに、閉所恐怖症なんて」

緒方理奈移籍の記者会見をテレビで見た冬弥は驚愕の表情を浮かべる。
それは元マネージャーとしての感情なのかそれとも他の何かなのか…。
この場合は後者である可能性が高い。

桜団解散の記者会見も行われたけど、こっちは人が少なくて別の意味で驚愕だわ。
最後の最後で桜団に同情した。理奈のライバルっつーか最後まで噛ませだったわ。

由綺は何かに気付いているところがあるのだろうか。
病室での冬弥父との会話でどうも違和感が拭いきれない。
それでも「もう一度、一から好きになります」という発言から冬弥に対する想いの強さが感じ取れる。
やっぱり由綺はええ娘や…。彼女が一番の被害者だわ全く。

冬弥は理奈の事ばかり気になるのか、意識が遠くにいってしまっている。
そして何を想ったのか、理奈のところまで行き…

彼女を抱きしめたあああああああああああっっ!!

え?何してんの?理奈に同情しての行動なのか?
今の理奈ちゃんは味方が誰もいない。オレだけが頼りだ!(キリッ)
みたいな事を考えているんだろうか。

理奈も最初は大丈夫みたいな事を言ってたが、堕ちるのも時間の問題だ…。
そして冬弥が立ち去ろうとした時…

理奈「キスして…藤井君…」

理奈も堕ちたあああああああああああああっっ!!

いや、元々冬弥に気があったから堕ちたというよりは爆発した!
ここまで来たらもう止められない。そのまま真っ逆さまに下るだけだ。

誰か
由綺 美咲さん はるか マナちゃん
誰か
止めてくれ

モノローグで語られる冬弥の最後の抵抗。
やべぇ!冬弥がかなり必死だ!この壁を超えるともう後戻りはできんぞ!
そんな抵抗も空しく、冬弥は理奈にキスをする。

死亡確認!(by王大人)

ダメだwww完全に冬弥\(^o^)/オワタ
しかも由綺が冬弥の姿を目撃してしまった!!
さすがにキスしてる所は見られなかったけど、
自分に内緒で理奈に会ってたという事実を目の当たりにした。
急展開のまま、次回へ…。

ようやく…ようやく俺の待ち望んだ展開になってきた。
もう後半なんか俺の心臓バクバクでしたよ!画面を食い入るように見ちゃったよ!
NTR好きなんですよ俺。スクイズで誠が世界に告った時、ほぼイキかけました。
ここまでやっておいて次週は修羅場もなくいつも通りのgdgdだったら全裸でSOUND OF DESTINY歌ったる。


今週のチャンピオン(49号)の感想

・弱虫ペダル
田所先輩が山岳賞をゲッツ!!
それに伴って後続組が動き始めた!総北が悠々と通り抜ける様はムダにカッコイイ。
アブの敗因はコーンが倒れてきた時の考えの差だ。
アブは「転ぶ…?」に対し、田所と鳴子は「これならイケる!」この違いだ。
ラッキー要素もあるかもしれないが、メンタル面では間違いなくこちらが上だろう。
なんとまぁアツイレースでした。

・範馬刃牙
アリゾナ州立刑務所「ブラック・ペンタゴン」と言えばビスケット・オリバだ。
オリバと語るのは勇次郎。今回の刃牙の勝敗について語っていた。
語りながら闘っている。心の底から闘争が好きな奴らだ。

弱者に恐れて強者に武器を使わせたという事実。
勇次郎も烈と大体同じ意見だ。ピクルのメンタルを崩した事を評価する。
だが、それらは「不純」であると否定し始めた!!
やっぱり勇次郎的にとってはそんな小賢しい理論は邪魔なんだろう。

勇次郎の結論は「頭の位置をより高きに置くものそれが勝者!!」だ。
簡単に言えば最後まで立っていた者が勝者だ。つまり刃牙は負けという事になる。
あーあ、ダメ出しされちゃったよ…と言いたいところだが、
これまで刃牙が勝っても「あんな小童ごときに…」などとダメ出しされてたので
結果はどうあれ勇次郎がホメる事はなかったと思うw
エフッエフッエフッと笑われる事はあったけど。

・みつどもえ
おがちんの兄のシスコンぶりが映える回でした。
そのうち「おがちんを好きでしょうがない隊」を結成するんじゃなかろうか。
独占欲が強そうだから、隊員はもちろん一人だけ!

・バチバチ
観客は火竜の腕について誰も触れないんだろうか。
鯉太郎もあんなに血流してるし、ドクターストップはかからないんかね。
でもそれじゃあアツくないけどな!!

・ギャンブルフィッシュ
死亡率90%のギャンブルに生き残ったオマハ!
アヴィが珍しく動揺している…そんなバカな…。
そして遂にオマハがワンペアをあがり、リボルバーに弾丸が全て込められた!
生き残れるかどうかそういうレベルじゃない。死亡率100%のロシアンルーレットだ。
だがアヴィはそれでも銃を取り、引き金を引いた!当然銃声が響き、頭を貫く。
どうなってんの?アヴィ正気か?次回が気になりすぎてやばい。
カイザー水原は人命と女性の裸どっちが大事なのか迷っている場合じゃないぞw

・釣り屋ナガレ
幼女が全裸で「あぁぁ~~~!」とかなんだよこれwww
ちなみに魚を食った時のイメージ図です。味の助もビビる凄いリアクションだ。


負けるなニードレス!

どっかのスレで見つけたネタ絵。

ニードレスェ…

ニードレスェ…

18話の改変ネタ。なんという自虐ネタ…。
俺はニードレス応援してるからな!!

化物語のつばさキャット3ようやく見れた…。
感想は明日にでも書こう!

2010年公開!SF映画「ザ・キング・オブ・ファイターズ」京や不知火舞などのイメージショット公開!

ハリウッドがいらんアップをはじめたようです。
不知火舞のあまりの別人っぷりにビックリだわ!ルガール誰だよwww
あのおっぱいこぼれそうな衣装を纏ってない舞なんて…。
KOFのOVAを地上波で流した方がよっぽどいい気がする。
あれ舞がやたらエロかった覚えが…。乳首出てなかったっけ?

漫画の感想とかね

今月の新テニプリ

いつからこの漫画はロッククライミング漫画になったんだ…。
しかも命綱もなしにだよ?中学生に何やらしてんだこのロン毛コーチは。

手首を負傷してて崖を登れない桃城をツンデレ海堂が背負うんだけど、
さすがにしんどいのか途中で落ちそうになるが樺地が助けてくれた!
パワーキャラは頼もしいぜ…って誰かタニシ様の事にも触れてやれよwww
かってんぐわーパワーでチョチョイのチョイだろきっと!
そして華麗なキャリオカステップでヒョイヒョイと登ってくれるだろ!

まぁ最後のコマで登り終えたリョーマ達の後ろにさりげにタニシ様いたんだけどね!
さすがすぎる。

To LOVEる 16巻

俺、少年漫画で初めて「くぱぁ」という擬音語が使われてるのを見たよ!!
一瞬古手川唯のエロ同人を読んでるんじゃないのかと錯覚したわ。
とらぶるの単行本修正があまりにもレベル高すぎて俺のエクスカリバーを制御するのがツライ。


とある科学の超電磁砲 5話の感想

とある科学の超電磁砲 第5話「とある二人の新人研修」

今回は過去編。
黒子と初春がジャッジメントになってまだ新米の頃のお話。
小学生でジャッジメントになったのか…凄い才能だ。

昔の黒子は自分の実力に絶対の自信を持っており
それ故現場で使わせてもらえない事に不満を持っていた。
先輩も黒子は自分の実力を過信して自爆するのではないかと思っていたんだろう。
こういう奴は一度キツイお灸を据える必要があるわ。

ある日郵便局に怪しげな男がやってきた。
先輩は透視能力で荷物に怪しい物はないと確認。
いや待て…どうみても縄らしき物があったと思うんだが…。

まぁ結局強盗でした。
なかなか行動しない先輩に黒子は痺れを切らしてワンマンプレーに走って一人を撃退したが、
もう一人の存在に気付かず、初春を人質に取られた。
しかも先輩は負傷。黒子は大失態をやらかしてしまう。
心の中でざまぁwwwと思ったけど、リアルでピンチなので自重しようw

強盗は「絶対等速(イコールスピード)」という能力の使い手だった。
投げられた物は、物が壊れるまで同じ速度で進み続けるという能力。
ガラスだろうがシャッターだろうが、途中に障害物があっても妨げる事はできない。
人体に向かって投げられたら貫通必至だ。
まぁ自分の能力をペラペラ喋っちゃう時点でツメが甘いけどなw
対処法がいくらでもできちまう。

油断した黒子に向かって能力の弾が飛んでくるが、一筋の光線が弾を破壊した!
その隙に強盗を確保する黒子。事件は無事に解決しました。
その光線は誰が放ったのかは言うまでもないよね!!
まだ黒子と美琴が出会う前の話です。

この頃の黒子は全く変態ぶりが感じられなかった。
それが…どうしてあんな事に…。