チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ツーディーエックスゴオオオオオル!!

今日はPS2版beatmaniaIIDX14 GOLDの発売日!
さらに2chのCSビマニスレが記念すべき「511」スレ目達成!
ビマニやってる人だったら511の意味は分かるでしょう。
んで、そのスレが30分ぐらいで1000いっちまったそうな…。早すぎワロタw
それより早くCSGOLDで5鍵時代の曲がやりたい!!
Turning the motor overを収録したCSスタッフマジで愛してる!!
他に今日発売のゲームは何があったっけな。
PSPでクラナド、メモオフ、メモオフ2ndが今日だったハズ。
メモオフやりたいけど携帯ゲーム機でギャルゲはやる気になれんなぁ。
やっぱり美少女キャラはテレビでドーン!と見たいワケですよ。
理想はPCなんだけどね。でもPS2初のギャルゲがPCに移植される事は結構少ない。
そんな中ヒットを起こしたToHeart2はすげーと思っちゃうわ。さすがビッグタイトル。
PSPクラナド?これ以上俺にクラナドを買えと申すかwww
【アミューズメント経営会社・アリサカが会社更生法を適用に――宮崎県中心に展開】
アリサカは主にアーバンスクエアジョイプラザのゲーセンを展開してる企業。
おいおい結構店舗数多いから儲かってるのかと思いきやそうでもなかったのか。
単純にお店を増やしすぎて自爆してしまったのだろうか…。
完全に倒産ってワケではなく、やり直しみたいな感じだから経営は続くみたい。
でも幾つかのアーバンやジョイプラザは潰れてしまうだろうな…。


「To LOVEる」6話の感想

To LOVEる 第6話「宇宙人の刺客」
アニメ版でやっと登場した最初の異星人ギ・ブリー。
サービスシーンに力が注がれているので後継者争いとかどうでもよくなってくる!
まぁ原作でも後継者争いで登場する異星人って数える程しかいないよね。
ギブリーが普通に教室内を闊歩していてワロタw
なんかただのアホ宇宙人になってるぞ!ラブリーチャーミーな敵役。
でも人間関係をすぐに見抜いたんで洞察力だけはムダに鋭いな。
ララはカエルの解剖の授業に影響されてリトを解剖したいと迫る。
いやいや何言ってんのこの子。危ないってレベルじゃねーぞ!
早くデビルーク星に追い返すんだ!速達着払いでな。
猿山は解剖されたいらしくパンツ一丁になった。はい、アホの子2号。
ギブリーが春菜ちゃんを捕えた!
そして春菜ちゃんに触手系のエロいイタズラ…やべーやべーこれはやべー。
なんでそんなにじっくり責めるの!コイツめ…さてはプロだな!(なんのw)
春菜ちゃんも喘いじゃダメ!テレビの向こうのお兄さん達が大変な事になるぞ!
テメッ!春菜ちゃんのそんなトコにまで侵入しやがってうわあああああ!!
そしてリトが登場して実はヘタレのギブリーをとっちめて解決。
するとなんかギブリーの奥さん達キター!その変身能力で数々の妻をゲットしてたとは…。
これはヒドイ修羅場ですね。宇宙は修羅場の規模も違うな。


「D.C.II S.S.」8話の感想

D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~ 第8話「さくらんぼとお兄ちゃん」
物語の核心に迫って来たね。今更言うのもなんだけどネタバレ注意。
初音島で起こっている連続事件はさくらが原因だった。
とは言っても意図的に起こしているのではなく枯れない桜の制御が上手くいってない所為。
枯れない桜の魔法が強くなっているのかさくらの魔力が落ちているのか。
いずれにしろこのままだと義之達にも危険が及んでしまう。実際及んじゃったし。
音姫はこの一連の出来事の原因がさくらにあると気付く。
さくらは枯れない桜の秘密を語りだした。そして義之の正体も。
枯れない桜を枯らしてしまえば万事解決なのだが、それだと義之も消えてしまう。
何故なら義之はさくらの枯れない桜の願いで生み出された人だから。
おいおい…なんかすげー事言い出しちゃったよ。主人公が作られた人だとな!?
これ本当の主人公はさくらなんじゃね?
義之が消えずに済む方法。それはさくら自信が桜の中に入って内側から制御する事。
しかしそれはさくらが消える事になる。要するに義之の身代わりみたいなもんだ。
少年漫画だったら「もうワシは長く生きすぎた。若いモンには未来がある」
みたいな展開だけど、さくらは年はアレだけど外見が変わらないのでどうも抵抗が…。
そしてさくらは書き置きを残して出て行ってしまった。
最期にズンイチがさくらのお世話をする。理由は聞かずとも分かっているようだ。
ズンイチの口癖である「かったるい」が久々に聞けて満足。でも音夢は出ませんでしたw



雨は憂鬱でもない

雨が強くなる前に家に帰れて良かった。
折りたたみ傘をいつも鞄に入れっ放しにしているけど小さいしなぁ。
家に帰ればこっちのもの。窓を全開にすれば涼しい涼しい。
うーん最高だね。
インタビュー:松山せいじ「携帯マンガは気軽で楽しい」 描き下ろし「ぶっ☆かけ」を連載
松山せいじ今何してるのかなーと思ったら携帯マンガ描いてたのね。
いつチャンピオンに戻ってくるんだろうとwktkしながら待ってるんです><
しかし松山せいじも相変わらずですなw「ぶっ☆かけ」とかまずタイトルが直球すぎるwww
表紙の絵といい、どこからどう見てもエロマンガだぞ!全くチャレンジャーですな。
この人の特徴である人体バランスを著しく破壊した乳がどうもクセになるわ。
ほとんどの人が気持ち悪いと思うかもしれんが俺は全然おkな件について。
むしろここまでいくと逆に笑ってしまうね。
先生チャンピオンでお待ちしてますよ!物足りなくなったらチャンピオンREDでもおk。
あそこは漫画界の核実験場と呼ばれるぐらいカオスだから。



テンションはあがりきらなかった…

テンションが上がらない!やべーこれが五月病ってやつか!
多分関係ないと思う。
スクエニの社長は「ドラゴンクエストIX」の売上げ1000万本を期待している
ドラクエファンの俺でもそれはない。
まぁドラクエシリーズは全部やって来たんでIXも当然買う事になるんだろうね。
でもやっぱり据え置き機で出して欲しかった…。どうしても外伝にしか思えんわ。
それよりもドラクエ6がDSで出るのを凄く楽しみにしているんだが…。
6はそこまで評判高くないけど俺は面白かったと思うけどな。
まぁドラクエファン補正でどれも面白いと感じてしまうんです><
7は最初バカにしてたけど大人になってアレは面白いと思えるようになった。
3D化した8も全然大丈夫だった。むしろ3Dになってもドラクエの世界観が崩れなかった事に好評価。
も、もちろんFFも好きなんだからっ!


「かのこん」8話の感想

かのこん 第8話「一緒に入っちゃう?」
かのこん7話以降からネット配信中止になったそうだね。
まぁそうだろうな。元々R-15指定なんだし。これが小学生に人気とかマジかよ…。
玉の湯編キター!原作ではここからエロス度が加速的にヒートアップするんだよなぁ。
ちずるの母親の玉藻さんも登場。すげぇ…いろいろとすげぇ…なんだこの大きさは…。
ちずるよりも胸が大きく、気持ち悪い程かもしれんが平気な俺はどうかしてるな。
んでしばらく見てみたんだが原作とかなり違う事に絶望した!!
九尾湯を飲ませて酔っちゃってムフ~ンな展開になるのは共通してるがあくまでもそこだけ。
アニメでは耕太が望に迫っていい雰囲気になるという感じ。ちずるの事は完全無視だ!
明らかに行為を促しているようなセリフが出まくってたけどまぁそこまでなんだよね。
原作だとちずるが耕太に…その…何というか赤ちゃん的なチョメチョメをしちゃうワケでして…。
よくよく考えたらこんなプレイをアニメで放映できるワケねーかwwwwwww
特にシリアスな展開とかはなく、ちずるの愛を再確認したぐらいで終わってしまった。
宿に来てた美乃里と鵺の伏線はどこで回収されるんだ。


「コードギアス R2」8話の感想

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第8話「百万のキセキ」
行政特区日本への参加を表明したゼロ。
やはりと言うべきか黒の騎士団内でゼロのこの行動の意味を掴めない者が多数。
藤堂なんかハッキリと日本人の為にならんとか言い切っちゃったよ。
皆は神楽耶を見習うべきだな。ゼロへの不信感の欠片も持っちゃいねぇ。
動揺しているのはブリタニア側でも同じ。そんな中、ゼロはブリタニアと会見。
どうでもいいが会見の時のセシルさんの格好がやたらエロくてワロタw
ゼロは100万人の日本人が行政特区に参加する代わりに自分は国外追放にして欲しいという条件を持ち出す。
な、なんだってー!追放を盾に自分だけ国外へトンズラする気か!怪しさプンプンだぜ。
こんな事したら余計に日本人達の信用を損ねるんじゃ…。万が一虐殺が起きても自分は無事だしね。
ブリタニアはその条件を呑み、記念式典の準備を進める。
そんなワケで記念式典。式典の割には武装した兵がいたりとなんか物騒だな。
このままどうなるんだろうと見てたら式典中に会場を包む煙が。
煙が晴れたらそこには日本人全員がゼロの仮面とマントを羽織っていた!!
ちょwwwwwwwwwなんだこれwwwwwwwwwwww
ゼロは国外追放。よって全員がゼロなので全員国外追放。うっはwこれ屁理屈じゃねぇかwwww
怒るブリタニア軍だが、スザクのお陰で無事に全員国内を脱出。
100万人のゼロはなかなかインパクトがあった。
しかも犬にまでゼロの仮面を付けさせるとかなかなかシャレが分かるじゃないかw
しかしよく用意できたもんだね。完全にギャグにしか思えなかったぜ。


隙がないぜ

くっそーまた忙しくなりやがったぜ。
落ち着いたからって俺に仕事を振りまくるのはちょいと勘弁してもらいたい。
今週は0時帰りが続きそうだぜ。あんまし日記書くヒマもないのでござる。
このままじゃマリカーやれん!なんとかしてドラえもん!
高校生クイズに出たければ咲-Saki-を読め(情報元:ゴルゴ31様)
ワロタwって事は咲を持っている俺は高校生クイズに出られますね!
よし、ちょっくらニューヨーク入ってくる!