チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

まさにツーディーエックスゴオオオオル!

PS2版のビマニIIDX GOLD予約開始ですよ!
今回のコンプリートセットはヤバイ。L.E.Dのファーストアルバム「電人K」が付いてくる!
L.E.Dの曲の大ファンなんだよ!彼のトランスは脳汁出まくるね。譜面も叩き心地いいし。
もう一つの特典としてMAYAの画集・ヴィジュアルクリップDVD・パズルとMAYA尽くし!
まさに「GOLD」を冠するのに相応しいぜ。スゲスゲヴォー!
えーとお値段の方は……い、いちまんろくせんえん?
た、たけぇ…。これはかなり財布に厳しいぜ…。
「特別版」と「電人K」別で買おうかしら…。MAYAさんゴメン!
「ニコニコ動画」が「SP1」にバージョンアップ 「ムービーメーカー」無償配布(情報元:かーずSP様)
ニコ動が「RC2」から「SP1」にバージョンアップ。色々と新機能も追加。
無償配布される「ニコニコムービーメーカー」ってのが気になった。
とりあえずダウンロードしてみる。動画作成には元々興味あるので試したくなった。
なんか出来たらアップしてみますね。ニコ動にはアップしないけどな!
他に気になったのはブログ用のニコ動再生プレーヤー貼り付け機能。
ニコ動はアカウント持ってないと動画を見れないが、これは非会員でも動画が見れるもの。
対応ブログはライブドアやはてな等まだ少ないが、これからも拡大する模様。
非会員でも動画見れるってのは大きいね。心置きなくネタ動画が紹介できる。
でもウチのサイトMTだから対応しそうにないwwwHTML派とブログツールユーザ涙目www
本日のゲーセン出費
——————-
IIDX 3回:300円
QMA5 4回:400円
累計:21200円


「CLANNAD」19話の感想

CLANNAD 第19話「新しい生活」
前回で智代と杏と椋のフラグ完膚無きまでに叩き折った直後ってのがウソのようだ。
今まで通りに接してますな、もう振り切れたんだろうか。立ち直り早いッスね!
まぁ修羅場が出てくるようなドロドロとした作品じゃないので未練残されても困るけどw
あとは渚ルートへまっしぐら。演劇部も生徒会長になった智代のお陰で復活!
学園祭という最大のイベントを残すのみだが、その前に避けては通れない朋也の家庭問題浮上。
親父は自分に対して他人行儀。もう自分達は家族とは言えないんだよと渚に打ち明ける。
渚はしばらく古河家に来ませんかとお誘い。古河宅での居候生活スタートです。
あーなんて羨ましいんだ…。こんな楽しそうな家族は他にあるだろうか。
自分の家庭とあまりにも違いすぎる環境に戸惑いを覚える朋也。
春原の所へ行き、「ここが一番落ち着く」と安堵する。春原凄く迷惑そうだけどなw
朋也の中では「友人>家族」と、居心地の良さに関しては友人関係の方がウェイトを占める。
「家族」はCLANNAD最大のテーマであり、朋也の最大の課題。抜きにしては考えられない。
それは原作AFTER STORYでじっくり描かれるんだがアニメはもう終わってしまうぜ!
さすがにこのまま終了はないだろw俺は二期がある事を信じているぜ!


「みなみけ ~おかわり~」9話の感想

みなみけ ~おかわり~ 第9話「そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん」
今回も原作にあるお話です。やっぱり凄く安心して見れてしまう。
おそろしやおそろしや…。
夢に出てきた食い物がそのまま晩御飯に出されるという予知夢に目覚めたカナ。
…まぁどう見ても偶然だけどね!チアキに話しても当然信用しようとしない。
悪いがカナよ…俺もその話はにわかに信じがたいぜ。せめて1週間連続で当てないとなぁ。
仮にその予知夢が本当だとしても微妙な能力だw
みなみけではお馴染みの宿題パーティー。
マコトは女装せずに上がりこむが、ハプニングでチアキのスカートの中を見てしまい退場。
結局女装して再登場とか。相変わらずマコちゃんが不憫すぎるぜ。
久々に登場したシュウイチでさえ普通に南宅で宿題やってるのに…。
マコちゃんを知らない吉野からの視線がアツイ!
自分の正体に気付いているんじゃないかと思い、落ち着く事ができない。
吉野に色々と聞かれても萎縮する。吉野は気付いているのかどうか分からんw
特にマコちゃんに胸を触られた時の表情がやべぇ。どっちなんだ!どっちなんだ!
ところで保坂は間違いなく変態度がパワーアップしてると思うんだ。



あーあー

昨日の獣神演武の感想を「狼と香辛料」カテゴリに含んでた俺バッカス!
今まで全然気付かなかったぜ…日記更新しようかなーという時にようやく気付いた。
花粉で脳味噌までやられてしまったのだろうか…。
【ネタバレ】最初と最後で話の規模が違いすぎる作品(From:アルファルファモザイク様)
最近のアニメだと天元突破グレンラガンだね。
地上も知らない穴蔵暮らしの主人公だったけど、回数を重ねるに連れてスケールアップ。
最終的には多元宇宙を舞台に銀河並のデカさのロボットに乗って戦うんだもんなぁ。
正直言ってアレにはド肝を抜かれた。そしてメチャクチャ興奮した。
漫画だとドラゴンボールもそうだけどマップスもなかなかなのではないかと。
しかもマップスはあんなにおっ広げた風呂敷を見事に畳み込んだ数少ない作品。
きっちりと完結したSF作品を読んでみたいならマップスをオススメしちゃうぜ!
スケールが大きいと言えばやっぱりアメコミのマーヴル系か。
アレは規模が大きいとかそんなレベルじゃない!最初とかどうでもよくなる。
さすがはハデ物好きのアメリカ人と言った所ですな。とりあえず一例を紹介。
・指パッチンしただけで全宇宙の生命体の半分が死亡
・宇宙全体の時間、空間、次元、因果律を考えただけで操る
・宇宙全体のエネルギー量に匹敵する超攻撃を喰らってもノーダメージ
・一光年の速さで動けるキャラをいとも簡単に反応し捉える
・むしろ宇宙を具現化した全能の存在がいる
・↑の人物をぶっ倒してしまう敵がいる
・さらに全ての平行宇宙・多元宇宙が体内の一部というとんでもない存在がいる
これが笑わずにいられるかwwwwwwwwwwwwwww
本日のゲーセン出費
——————
IIDX 1回:100円
QMA5 4回:400円
累計:20500円



ほーたーるのーひーかーりー

アニメ情報いろいろと集めていたら、今見てるアニメのほとんどが終わる事に気付いた。
マテwwwww俺が見てるアニメで2クール目に突入するものはないのかwwww
まぁ一度リフレッシュするのもいいね!ここんトコ見るアニメ多すぎだったから。
劇場版 「天元突破グレンラガン」 制作決定!(情報元:MOON PHASE様)
うおおおおっこれは楽しみだぜ!あの熱血ロボアニメがまた見れるのか!
続編発表だったら、とてもキレイに締めただけにちょっと首をかしげたかもしれない。
劇場版だったら許せる!まぁまだ先の話だろうが期待して待っておく!
ろじぱら見たらビックリした事が…。
あの侍魂の健さん結婚されるとな!
侍魂と言えばテキストサイトブームを巻き起こした偉大なお方です。懐かしいなオイ!
高校で見た先行者ネタがあまりにもツボすぎて腹がねじ切れる程爆笑した想い出がある。
俺がサイト始めたのも侍魂の影響がかなり強い。俺の中では界王様的存在です。
日記では彼女がいないのを利用した自虐ネタが得意だったのにwそれが結婚とは!
これで寂しい思いをせずに済みますねwおめでとうございます。
是非とも新郎のスピーチになったら全身を震わせ大地のエネルギーを吸収し、中華k…
いやなんでもない。
本日のゲーセン出費
—————–
IIDX 1回:100円
QMA5 4回:400円
累計:20000円


「獣神演武」21話の感想

獣神演武 第21話「悲憤の白衣」
慶狼は白い祈り装束を身に纏い、孔凋&劉煌と共に森へ。
森の入り口まで着いたら慶狼独りで入っていった。何があるというのか。
一方岱燈は史明にホイホイと釣られて着いて行く。
史明の事だ、大方慶狼と会わせる気なんだろう。このサディスティックめ。
そんな事を思っている間に岱燈と慶狼が出会ってしまった。一触即発か?
…と思いきや今の慶狼は戦う意思は無い。理由は慶狼は妻の墓参りに来ていたからだ。
流石の岱燈も空気は読めるようで振り上げた拳を下ろす。
そして慶狼から語られる自らの過去。時を同じく孔凋も劉煌に慶狼の過去を語る。
若い頃の慶狼は頼れる領主で、村民からも厚い信頼を得ていた。とても爽やかな青年だ。
しかし村が焼き払われ、村民を守れなかった事を悔やんで旅に出る。
旅先である女性に出会う。その人は劉煌の母。って劉煌に物凄いソックリでワロタw
慶狼と劉煌母が仲良くしているのを見ても、どうもアッー方面に考えが行ってしまう!
ここまで似せなくてもいいのにwwww
子も生まれ、しばらく平和に暮らしていたが、再び村が焼き払われてしまう。
劉煌は母に庇ってくれたお陰で無事だったが、劉煌母は息絶えてしまう。
激しい雄叫びを挙げる慶狼の左肩に現れた貪狼の紋様。これが慶狼覚醒の時。
根元から腐った帝国を変える為、自ら帝国の下に就き、統制を目指すという目標があった。
そして慶狼はやっと地位を手に入れた。悲惨な過去の元に動いていたのだった。
うーんこうして聞いてしまうと慶狼もただの悪いヤツじゃないんだなと思ってしまう。
ただやり方がいけないね、武力による制圧だし。やってる事は村を焼き払った連中と変わらん。
同じく帝国を変えようとしている岱燈ともウマが合わなさそうだしね。
やっぱり星の定めには逆らえませんってか。


地元やべー

まずはラノベ感想うp。ふぅやっと書けたよ。
でももうすぐで今読んでる「ギャルゴ!!!!!」が終わるのでまたすぐに書く事に。
俺が「ゼロの使い魔」及び「RAGNAROK」の感想を書けるのはいつの日だろうかw
特に後者は短編合わせると20巻近く出てるからモチベーションががが!
初めて買って読んだラノベだから書きたいんだけどね。
自宅の近くにドンキホーテが出来てた。まぁ別にそれはいいんだ。
ただ、ドンキの2階にゲーセン「LOOP」が出来たのは知らなかった!ビックリしたよ!
まさかウチの近くにまたゲーセンが出来るとは思わなかった。しかもLOOPってデカいよ!
マジアカももちろんあるし、IIDX、ポップン、ギタドラ各種音ゲも勿論ある。
なんか地元がフィーバーしてきたな。特に見物が無かった地区なのに。
でも遊び目的で行く事はなさそうだな。ホームの方がやっぱり近いしね。
ドンキで買い物するついでに寄るという程度かもしれん。
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)さんが更新されているのを見てワロタw
生きているようでよかったよかった。元祖VIPブログ管理人の発言はどこか違うぜ!
今日のゲーセン出費
—————-
QMA5 6回:600円
IIDX 1回:100円
累計:19500円


「狼と香辛料 7巻 Side Colors」

狼と香辛料 7巻 Side Colors 著:支倉凍砂
狼と香辛料 7巻 Side Colors
狼と香辛料の最新刊はSide Colorsって事で外伝的なお話。中編1つと短編2つを収録。
中編の「少年と少女と白い花」は遥か過去の話。ホロの姿は全く変わってないけどね。
住んでいた屋敷を追い出されるような形で旅を始めた少年クラスと少女アリエス。
旅の途中でホロと出会い、しばらくの間この3人で旅をするというもの。
ホロのイジワル好きは顕在。クラスが子供だからかとにかく彼で遊びまくる。
あーでもホロにとっちゃロレンスも子供みたいなもんか、年齢的に考えて。
ホロに振り回されるクラスと何も知らずに見てるアリエスの構図が微笑ましかった。
ホロが経験してきた旅のほんの一部に過ぎないのが、クラス達にとっては壮大なドラマ。
旅の中でホロはこういう事をたくさん経験してきたんだろうね。
「一人は好かぬ」というセリフがより際立ったような気がした。
短編一つ目の「林檎の赤、空の青」は1巻と2巻の間を描いた話かね。
特に何か目新しい事が起きたというワケでもなく、いつものやり取り。
ホロと出会ってそれほど日が経ってない為、ロレンス涙目なシーンが多かった。
ロレンス流商売テク講座なんじゃないか?と思ったりなんかりしたり。
短編二つ目の「狼と琥珀色の憂鬱」は2巻のノーラとのやり取りをホロ視点から見た話。
ロレンスがノーラと会話している時にホロは何を思っていたのか…それが分かる貴重な話w
こうして見るとホロは明らかに嫉妬心剥き出しだったんだなと。
つい感情的になってしまった自分へのフォローと切り返しっぷりが絶妙。
ロレンスに心中を悟られたくないけど気付いて欲しい。そんな想いが俺の脳をくすぐる。
ロレンスの鈍感っぷりはここでも顕著に表れているなぁ。商売以外の事はホントからっきしだ。
ぶっちゃけこの話がこの巻の中で一番面白かった!またホロ視点での話が読みたいぜ。