チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 Summer Pockets 」一覧

ヤサイマシアブラカラメ・・・

名古屋にもラーメン二郎ができるんだってさ!!
しかもうちからそこまで遠くない所にだよ。
東京にはもう何度も出張に行ってるけど、未だに二郎に行った事が無い。
一度ぐらいは行ってみたいと思っていたんですよ!
いつか行くかもしれないと思ってコールの予習していたんだぞw

 
サボっていたサマポケアニメの感想を放出しなければ!
とりあえず22話までは見た。

※ネタバレあり

Summer Pockets 14話~17話(しろはルート)

他人に心を開かないぼっちなしろはをどうやって攻略するか!
羽衣里がしつこく絡めばそのうち落ちるワケでしてー。
まぁギャルゲーのヒロインなんてそんなモンですよ。

しろはが心を開かない理由は、しろはの持つ予知能力の所為だった。
不幸な結果となる未来をドンピシャに当て、疫病神扱いされたのがトラウマとなっている。
自分と一緒にいると不幸になるからせめて他人を巻き込まないという精一杯の優しさが込められていた。
しかししろはと親密になった羽衣里は今さら拒絶することなんてできない。

というわけで不幸な未来に抗うというのが今回のストーリーです。
他のヒロインルートでも決して諦めることはなかったので、今回もそれに倣って無事乗り越える。
儀式中に溺れるという未来が確定しそうにはなったけどねw
主人公属性はどんな不幸も跳ね返すッッ!!

 
Summer Pockets 18話~22話(ALKAルート)

原作ではヒロイン全員クリア後に登場するルート。
度々ただの人間じゃないオーラを出していたうみの正体に迫る。
うみは親元を離れて鳥白島に来たので、ホームシックにかかった。
そこで父親役を羽衣里、母親役をしろはが務める。

まるで本当の家族のように過ごしていた3人だけど、夏休みの終わりが近付くに連れて怪奇現象が・・・。
だんだんとうみの存在が人々の記憶から消えてく現象が起きる。
ちょっとこれはあれですか、クラナドの風子シナリオですか!!
と同時に何となくこのシナリオの泣きポイントを察してしまったw
羽衣里としろはが儀式の為にとはいえ結婚までしたのに、この幸せをブチ壊す気か!!

そしてうみの「ちょっとだけ、ばいばい」のシーン。ここが最大の泣き所なんだろうなw
これは是非ともゲームで拝見したかったなぁ!

うみの正体は未来からタイムリープした羽衣里としろはの娘。
しろははうみを出産するときに死んでしまうという不幸が起き、
その不幸な未来を回避するためにタイムリープする能力が発現した。
羽衣里がヒロインを攻略する度に最初から戻るのも実はアニメの都合とかではなかった。
うみが何度もやり直しているのが理由。
しかし何度やり直してもしろはが亡くなる未来が回避できない。
根本原因を絶つ為に、うみは最後のやり直しに挑む!

やってくれましたねぇだーまえさん!!
こういう系統のシナリオで来ましたか!しかし目新しさが無いぞ!!
それでも、それでも自分は評価するッ!!


体裁を生み出すのがね

ボードゲームのプレイ日記をこちらに書きたいと思っているんだけど、どういう風に書いたらいいのかがちょっと思いつかない。
どうしても長文書かないと伝わらないんだけど、長文書く時間もあまり無い。
雰囲気を伝えるだけなら写真をペッと貼っておしまいなんだけど、そうするかw
それだったらXでいいや!ってなってしまう。

 
アニメ感想

Summer Pockets 13話

蒼ちゃんよ、夕べはお楽しみでしたね?
初めてが野外だなんてレベルたけーなこいつら!
蒼ちゃんムッツリだから激しかったに違いない。

さて、藍ちゃんの記憶探しも大詰め。
島内放送で蒼が呼び出された時はもうイヤな予感しかしなかった。
もうあからさまなフラグじゃん!
なんとか一命は取り留めたらしい。藍ちゃんもうダメかと思ったよ。

しかし時間がもうあまり残されていない事を知って無理をする蒼。
今度は蒼の方の命が危ないんですが?
羽依里君の命がいくつあっても足りないぞ!

最後は記憶も見つかり、記憶移しの為の姉妹チューも見れてハッピーエンドですね!
記憶を移す方法が何故チューなのかは謎。
誰だよこの方法思いついたのw


イチバァーン!の人

個人的に気になったニュース

ハルク・ホーガンさん死去

うわあああマジか!!
小6の頃にプロレスのWWE(当時はWWF)に夢中になっていた時期があって
ハルク・ホーガンは当然ながらビッグネームで興奮しながら試合見てたわ。
ワールドプロレス界ではレジェンドの人でした。

ちなみに個人的に凄い印象に残ってるレスラーは初期の頃のジ・アンダーテイカー。
存在がホラーだし攻撃加えてもビクともしないんでガチでゾンビなんじゃないかと思ってたよ!
なんであんな風にイメチェンしたのかは謎だけどw

 
アニメ感想

Summer Pockets 12話

やべー蒼ちゃん可愛すぎるんですが!
羽依里君から襲われると勘違いするとき「初めては枕のあるところでー!!」とさりげにOKサイン出してるのがまた可愛いw
いやー彼女は良いツンデレだわ。

島で見かける光る蝶の「七影蝶」と言って島民の記憶を宿す存在だた。
蝶に触れることでその記憶を追体験するらしい。
蒼は寝たきりになっている双子の姉の藍の記憶を宿した七影蝶を探すのが目的だった。
ちょっとこれはまた不穏な設定が出てきたなぁ。
この島は実は死後の世界なんじゃないかと思ってしまうわ。
羽依里と蒼がほぼ両想いになっているのでもっとイチャコラして欲しいんですけど!


ガーリックパワー

昨日は東京出張の帰りにKOCHAと台湾まぜそばの有名な店でメシ食ったんだけど
ニンニクを多めにしたのは失敗だった・・・。
自分の想像以上にニンニクが盛られていたので見事に腹やられた。
正直1日経った今でもお腹の調子がよろしくないw

あ、混ぜそばの味は最高でした。
ぶっちゃけ辛いのが苦手な自分にとってはキツイ辛さなんだけど食べちゃうんだよなぁ・・・。
やはり旨味はパワーだわ。

 
アニメ感想

Summer Pockets 11話

空門蒼編突入。
まず最初に違和感があったのがうみちゃんの存在。
何かキャラが変わったかのような口ぶりだし、しかもチャーハンが美味しく作れない。
これまでの描写から明らかに普通のキャラではないうみちゃんだけど、ますますその謎は深まるばかり・・・。
Rewriteの篝ばりに作品の重大なキーパーソンになっているんだろうか。

んで蒼はなんというかツンデレっぽい感じのするキャラだけど
実はムッツリちゃんというなかなか自分の胸に刺さりそうな良キャラだったw
やばい、この子かなり好きな方かもw
着替え中に乱入してしかも尻にかき氷をブチ撒けるところとか笑ってしまった。
どういうラッキースケベだよ!

蒼は島の巫女一族のようで、なんか特別な役割を担っているらしいけど
島の秘密に近付きそうな雰囲気を醸し出しているので見逃せない展開。
そろそろネタバラシが始まる頃かな。


サギもヒマなんだね

携帯に「+」から始まる電話番号から着信があって、「はいこれ詐欺ー」と秒で認定して放置したんだけど、数日後も掛かってきてその時はヒマだったもんだから興味本位で電話に出たんですよ。
そしたら自動音声っぽいアナウンスで「成田空港の警察だけど、あなた名義のキャッシュカードが落ちてたんで確認したいからすぐに連絡くれ」みたいな感じのメッセージだった。
実際のメッセージはもっと丁寧。情弱だったら騙せそうな感じ。

まぁ俺は成田空港なんて行った事ないからそんなこと起こり得るハズが無いんですけどね!!
そもそも国際電話の番号で掛けてくること自体がおかしいわ!
こういう詐欺電話が増えているようなのでどうぞお気を付けくださいまし。

 
アニメ感想

Summer Pockets 10話

紬がいられるのもあと1週間ということで、今年のイベントを全部やっちゃおうと提案。
夏にクリスマスはちょっと無理があるな。オーストラリアじゃないんだから。
濃密な1週間を過ごした分、最終日8/31に襲う名残惜しさはハンパじゃない。
サプライズ誕生日の夜の中からの紬の消失はゲーム的に間違いなく泣きポイントw
いやーこの演出はまさにKeyですわ。
是非ともゲームで見たかったな。

紬が消えてうわあああ!となってしまうけども、来年になればまた夏休みはやってくるわけで・・・。
喪失エンドで終わらせないのもまた粋な演出だったねー。


弐寺も恋しくなる

beatmaniaIIDXの新作「beatmaniaIIDX33 Sparkle Shower」のロケテがやってたんだってね。
弐寺とかもう何年やってないんだろう。
ゲーセンとか全く行かなくなっちゃったし。

一時期INFINITASやってたけど解約しちゃったからなぁ。
機会があったらまたやりたいという情熱はあるので、アルモバ版はまた再契約してもいいかも。
ただ、対応してるデバイスないのでいつか・・・。
中古のiPad買ってアルモバ専用にしていいかもしれない。
機会が訪れるかもしれないと信じて待ちます。

 
アニメ感想

Summer Pockets 9話

なんか昔にも紬という少女はいた。
じゃあここにいる紬は一体何者なんだ。
同一人物ではないっぽいけど容姿や名前は同じ。
何なの?影分身とかなの?

そんなわけで考察が必要な回になった。
かつての紬の未練が具現化したのが今の紬とかなんじゃないのか。
加藤さんという友人はいたけど、本当はもっとたくさん友達が欲しかったんじゃないのか。
青春らしい青春を過ごしたかったんじゃないのか。
そういう風に感じる。

そうなるとその未練から解放されたらひょっとして紬は消えちゃうんじゃないか。
このまま楽しい夏休みを謳歌していいのかどうか悩んじゃいますね。


暑いを言い訳に

マガジン読み忘れたので感想なし。
すまんな!!

 
アニメ感想

Summer Pockets 8話

この夏休みは紬のやりたい事にすべての時間を使うと決めたハイリ君。
そこまでしてあげるなんてどんだけヒマなのか。
うみちゃんに「このごく潰しが!」とそのうち言われるのが怖いのかもしれない。
静久まで付き合ってくれるとか青春超えてハーレムじゃん!
なんか困ったらムネを貸してくれるそうだし(意味深)

紬は一体どこから来た人なのかという謎ができた。
夏休みが終わったら帰らなけばならないってどこに?
そこまで深刻になること?ちょっとイヤな予感がするんですけどー。


終わりが近い

iPod touchがいよいよOSアップデートできなくなり
OSのバージョンが低いので更新ができないアプリが出始めた。
iPod touchもそろそろ限界が近づいてる気がする。
これでやってるゲームとかもちょっとだけあるんだけどなぁ。
ダメになったら次はiPhoneを買わざるを得ないんだけど今のiPhone高杉。
iPod touchの開発を継続してほしいですわ。

 
アニメ感想

Summer Pockets 7話

紬ヴェンダース編になりました。
ハイリ君が島にやって来たところから時間がリセット!
これはヨスガノスラ形式?

静久とハイリ君は付きっきりで紬と夏休みを過ごすことに。
もはや人生を捧げているレベル。そこまでしちゃうハイリ君は聖人か?
静久はおっぱいおっぱいばかり言ってるので彼女は性人です。
静久に胸を預けても怒られないんだろうか・・・。

紬は「むぎゅむぎゅ」が口癖なのでこれが受け入れられないって人が多そう。
普通に考えればただのイタイ子である。
独特の口癖を持つキャラはギャルゲあるあるなので俺は動じないw
よく訓練されてきたからな!


ボドゲカフェへ

次女がボードゲームにハマり中。
「ボードゲームカフェに行ってみたい!」ということだったのでボドゲカフェへ行った。
長女は興味ないのでどうしようかと思ったけど、
そのボドゲカフェは猫カフェも兼ねており、長女が「猫カフェに行ってみたい」と話してたので
一挙両得とはまさにこのことよ!
これは行かない選択肢はないでしょう!と。

自分もメイン趣味ではないけどボードゲームはそこそこやっており、
嫁さんとボドゲで遊んでるのでボドゲカフェは興味あった。
そこはアットホームな雰囲気のカフェで、食事が美味しいと評判らしいけど
昼ごはん食べてから行ったのでドリンクのみで。
3時間で3~4種類ぐらいやったかな。1種類は1時間以上かかる重いやつと、あとは軽いやつ。
長女と三女は猫を愛でて楽しそうだったし、きっとみんな満足したと信じる。

 
アニメ感想

Summer Pockets 6話

これは・・・どういうことだ・・・。

鴎は実は既に病気で亡くなっているということを鴎の母から聞かされる。
じゃあ今まで冒険してきた鴎とは・・・。
天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!
まぁいつものKey的ファンタジーってことですね。

ひげ猫団の話も鴎が考えた小説の話。
あの海賊船は小説を再現する為にまるごと購入したというもの。
鴎の家族は相当なセレブじゃねーか!

鴎の願いを叶えたという形で締めくくった。
これが鴎ルートということですね。
この先はどうするんだろう。何事もなかったかのように別ヒロインの攻略を始めるのかw
想いを伝えあったはずなのにハイリがそんなことしたら俺は笑うぞ。


困った漫画オタク

うちの次女が習っている格闘技の大会があったんだけど
見ているとどうも「足元がお留守だ」とか「隙が出来たぞ」と余計な口出しをしたくなってしまうw
実際にやるとできないんだろうなというのは重々承知。
特に自分の格闘技知識はだいぶバキに偏っているので
「烈海王だったらそこで軸足を狩るんだろうな」とか頭の中で描いちゃうわ。
そんなことを思いながら黙って観戦するパパであった。

 
Summer Pockets 5話

目が覚めたらそこには鴎ちゃんが!
何だこのラブラブカッポーは・・・。
そして鴎の水浴びシーンいただきました!
何だこのラブラブ夫婦は・・・。
完全に鴎ルートじゃないか。

島の冒険の果てに辿り着いたのは難破船。
これは子供にとってはロマンだろうな。
ここから何が得られるんだろうかと考えてしまうのは夢の無い大人。