名古屋にもラーメン二郎ができるんだってさ!!
しかもうちからそこまで遠くない所にだよ。
東京にはもう何度も出張に行ってるけど、未だに二郎に行った事が無い。
一度ぐらいは行ってみたいと思っていたんですよ!
いつか行くかもしれないと思ってコールの予習していたんだぞw
サボっていたサマポケアニメの感想を放出しなければ!
とりあえず22話までは見た。
※ネタバレあり
・Summer Pockets 14話~17話(しろはルート)
他人に心を開かないぼっちなしろはをどうやって攻略するか!
羽衣里がしつこく絡めばそのうち落ちるワケでしてー。
まぁギャルゲーのヒロインなんてそんなモンですよ。
しろはが心を開かない理由は、しろはの持つ予知能力の所為だった。
不幸な結果となる未来をドンピシャに当て、疫病神扱いされたのがトラウマとなっている。
自分と一緒にいると不幸になるからせめて他人を巻き込まないという精一杯の優しさが込められていた。
しかししろはと親密になった羽衣里は今さら拒絶することなんてできない。
というわけで不幸な未来に抗うというのが今回のストーリーです。
他のヒロインルートでも決して諦めることはなかったので、今回もそれに倣って無事乗り越える。
儀式中に溺れるという未来が確定しそうにはなったけどねw
主人公属性はどんな不幸も跳ね返すッッ!!
・Summer Pockets 18話~22話(ALKAルート)
原作ではヒロイン全員クリア後に登場するルート。
度々ただの人間じゃないオーラを出していたうみの正体に迫る。
うみは親元を離れて鳥白島に来たので、ホームシックにかかった。
そこで父親役を羽衣里、母親役をしろはが務める。
まるで本当の家族のように過ごしていた3人だけど、夏休みの終わりが近付くに連れて怪奇現象が・・・。
だんだんとうみの存在が人々の記憶から消えてく現象が起きる。
ちょっとこれはあれですか、クラナドの風子シナリオですか!!
と同時に何となくこのシナリオの泣きポイントを察してしまったw
羽衣里としろはが儀式の為にとはいえ結婚までしたのに、この幸せをブチ壊す気か!!
そしてうみの「ちょっとだけ、ばいばい」のシーン。ここが最大の泣き所なんだろうなw
これは是非ともゲームで拝見したかったなぁ!
うみの正体は未来からタイムリープした羽衣里としろはの娘。
しろははうみを出産するときに死んでしまうという不幸が起き、
その不幸な未来を回避するためにタイムリープする能力が発現した。
羽衣里がヒロインを攻略する度に最初から戻るのも実はアニメの都合とかではなかった。
うみが何度もやり直しているのが理由。
しかし何度やり直してもしろはが亡くなる未来が回避できない。
根本原因を絶つ為に、うみは最後のやり直しに挑む!
やってくれましたねぇだーまえさん!!
こういう系統のシナリオで来ましたか!しかし目新しさが無いぞ!!
それでも、それでも自分は評価するッ!!