チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

艦これ プレイ日記 113

今週は公私共に忙しかったので艦これがあまりできなかった。
ウィークリーもい号すら終わらなかったな。
デイリー工廠と演習は必ずやったけど!

前回のアップデートで水着グラ実装。
以前と同じだけど、新規で追加されたキャラもいる。
五十鈴の水着グラも新規追加だけど、最初見たとき「誰?」と思っちゃったわw
ちょっと五十鈴の顔が変わってませんか?

さて、夏イベが8月中旬から行われるっぽいね。
今回は中規模作戦との事なので、そこまで気合入れて資材は集めなくて良いか。
気になるのは「基地航空隊」システムがまたくるかどうかだ。
あれはボーキにホント優しくないので、くるんだったら貯めておかなきゃなぁ。

 
大井がLv98になった。9月ぐらいにはLv99になるかな。
指輪渡す予定なのでハイパーズ揃ってケッコンという事になるな。
北上さんLOVEの大井っちともケッコンしたら
一体どんな奇妙な三角関係が繰り広げられるんだろうか・・・。


艦これ プレイ日記 112

いやー頑張った頑張った。
艦これで初めてウィークリー出撃任務を全部完了した。
一番キツかったのは東方海域ボス12回勝利だな。
基本は潜水艦隊で4-2を回ってたんだけどなかなかボスに辿り着かないし
フラ軽巡にやられまくりんぐ。
終わったときの達成感は凄い。

マンスリー任務「水上打撃部隊」南方へ!を完了。
羅針盤のせいでやる気を無くしてたけど、今回やったら3回で達成。
悔しくて少しバケツ使っちゃったけどまぁいいや。

2-5と3-5はあと一回というところまできて、4-5は一回ゲージを削った。
練度が上がってるから3-5のメンバーは軽1駆逐5に戻しても大丈夫そう。
このメンツでラスダンいけるかな?
いけたら今後は3-5はずっとこのメンバーで攻略するわ。

 

鹿島99

演習でずっと随伴してた鹿島Lv99になりました。これで3人目のLv99。
でも正直ケッコンする意味はあるのだろうか。
とりあえず鹿島はおいといて、代わりに香取を演習におこう。
伊58がLv98で大井がLv97。使う頻度が多いのは大井っちだから、
次は彼女かもしれないな。

資材は14万/12万/24万/10万というところまで貯めた。
鋼材が24万ってカンストするんじゃないかって勢いw
バケツも1060個程あるし、次のイベントの準備も順調って感じだわ。


艦これ プレイ日記 111

いつも以上に任務を頑張ってます。
今週はろ号を終わらせ、ろ号がトリガーとなってる任務をいろいろこなした。
マンスリーの「水雷戦隊」南西へ!は一発で達成。
「空母機動部隊」西へ!も一発で達成。
マンスリーがトリガーになってるやつも多いんだよね。
今までマジメにやってこなかったのが反省。

「水上反撃部隊」突入せよ!は正直難しい。
自分が持ってる装備では索敵値の問題が・・・。
索敵装備にしてもボスを倒せないという厳しい任務。
その前に夜戦マップでボコボコにされる場合も。

「水上打撃部隊」南方へ!もやってみたけど、羅針盤に嫌われる。
どうも達成して欲しい任務の場合に羅針盤が荒ぶる。
おかげで東方ウィークリーが全然進まない。
ろ号と一緒にやっておけばよかったと今さらながら後悔。
東方ウィークリーなんて見向きもしなかったからなぁ。
今月中に一度はウィークリー出撃を最後まで終わらすという目標を掲げます。

筑摩、扶桑、翔鶴を改二に改造。
後者二人は結構資材を使いますね・・・。
でも鋼材だけは何故か23万もありやがるので余裕だった。
今は弾薬とボーキを貯めたい俺にはありがたい。

Littorioも改造レベルまで上がってるけど
勲章が7個しかないのでちょっと保留。
次の重巡枠はPolaを育てようと思います。
熊野にしようかなと思ったけど、航巡はもう十分だよな!


艦これ プレイ日記 110

6/30のメンテで朝潮改二が実装!
うちの朝潮のレベルは9!解散!!

素晴らしい改良点としては、対潜値が極めて高いと先制対潜攻撃をするようになった。
試しに五十鈴改二を1-5に出撃させてみたら
なんと開幕雷撃よりも早く対潜攻撃を仕掛けたではありませんか!
これで1-5-1にいるニクイあいつも怖くない!
そして対潜攻撃の演出も早くなったのでサクサク進む。
五十鈴ちゃんにはもっと頑張ってもらおう。

対潜の仕様変更があったって事は、もしかして夏イベは潜水艦がいっぱい出てくる可能性が?
一応だけど対潜が高い艦を今のうちに育成しておくかな。
Libeccioなんてまだレベル5だし。
三式ソナーと爆雷もちょこちょこ開発しておこう。

 
大潮を改二にして大発ゲット。
次の改二は扶桑(Lv77)か、筑摩(Lv63)あたりになるでしょう。
翔鶴はLv79なのでもう目の前なんだけど、
いかんせん空母は演習に入れないので停滞したまま。
大潮の抜けた穴にLittorioを入れることにしました。
Libeccioは扶桑の後ね。

久々にあ号の任務を達成。やっぱりAndroid版は非常にはかどる。
でももうろ号は無理ゲーなのでここまで。
ウィークリーを最後までやって初めて出てくる任務とかもあるらしいので
出す為にあらかじめ計画しないといかんなぁ。


艦これ プレイ日記 109

まず艦これAndroidの使用感について。

まず自分のスマホはZenfone2LaserでSIMはIIJmio。
Androidのバージョンは5.0。
公式の動作機種一覧に名前は無かったけど、問題なく動作する。
まぁスペック要件は満たしてるので、動くだろうなーとは思ってた。

UIはブラウザ版とほぼ一緒。特に戸惑うことなく操作ができる。
やや動作が重い感じがするけど、普通に遊ぶには問題ない。
通信量、電池の減り具合に関しては未調査。
結構電池使いそうな印象はあったけどね。

どこでも遠征をブン回せるのが非常にありがたい。
そして面倒なキラ付けもポチポチと行えるのが自分の中では大きいわ。
ただ、ながらプレイがいつも以上に増すので、
誤操作による轟沈はホントに気を付けなきゃいかんわ。
実際にそういう被害に遭われた提督はいると思うんだ。

それはともかく、艦これが凄く捗るようになったのは間違いない。
なのでそんなに贅沢は言わない。

 
司令Lvが100を超えてからの3-5ってこんなに強いの?
なんかことごとく道中で大破撤退しまくるんですが。
勿体ないのでバケツは使わずにまた翌日チャレンジするという形にしてるけど
かれこれ4日目ですよ。
今月は4-5までイケるかなーと思った俺が甘かったわ。頑張ろう。

朝潮改二に加えてコンバート改造もあるよと発表があった。
コンバート改造はこれからも増えていくのかな。
むしろ最近は駆逐艦ばかり改二が実装されるので、
たまには軽巡と重巡にも出番を分けてやってください!
個人的に阿賀野型の改二を激しく求む!!


艦これ プレイ日記 108

Android版の先行枠の拡張発表キタコレ!!
今度こそ…今度こそ当選してほしいッ!!
詳細は明日に分かるってさ。

仕事が忙しいのでウィークリーもろくに消化できない感じ。
3-5はようやく3回ゲージを削った。
ちなみに3-5は航巡1+水母2+軽巡2+駆逐1の編成で出撃してる。
準下ルートを通る事になるけど、安定度は軽巡1+駆逐5の下ルートよりも高い。
ただたまーに反れることがあるのがな…。

阿武隈、伊58、鹿島がLv97ということでカンストレースになってきた。
最初は阿武隈が先にゴールするかなと思ったけど、鹿島の方が早そうな感じ。
演習の恩恵はデカいな。本当にどんどんレベルが上がっていく。
練習巡洋艦ってケッコンする意味はあるんだろうかとふと疑問。

演習で旗艦においてる大潮はLv54。
あとは二隻目の川内をついでに育成し始めた。
狙いはもちろん夜偵。1個目の夜偵は初代利根と共に沈んでしまったからね…。
貴重な装備だし出番が多いので欲しいと思いました。

まだ当分大きな動きはないかな。
時間がじっくり取れたら任務頑張ろう。


艦これ プレイ日記 107

艦これAndroidが先行運用開始かー。
まぁ俺は落選したから関係ないんですけどねー(涙)
早く本運用きてくれんかなー。

Android版の推奨スペックが発表されてるんだけど
対応機種一覧に俺の「Zenfone2 laser」ないのが気になる…。
普通の「Zenfone2」はあるのにね。laserでも動くよ…ね…?

 
さて現在は任務の消化を進めたり、1-5と2-5をクリアしたり。
3-5は一回ゲージ削ったのみ。
北方ウィークリーと一緒にやる予定がなかなか進まん。
1-1キラ付けが面倒なので、あ号も消化できない様子。

演習にIowaを入れているので彼女が演習番長になっているご様子。
とりあえず改造できるレベル50になったら一旦育成を止める予定。
そして扶桑姉妹を改二にするまで育成しようかなと思う。
イベントで彼女らを必要とする場面が多いと思ったのでねー。

他は睦月、如月、暁が改二になった。
東京急行弐も出しやすくなったなー。
次の駆逐艦は大潮あたりを育成しようかな?
朝潮も改二が来るらしいけど、まだ放置の方向で。


ドラクエヒーローズ2 プレイ日記 2

ジャイワールへ向かう途中、マリベルガボ登場。
お、今度の仲間はこの二人か。
マリベルは早すぎたツンデレと言われているけど
俺の中ではマリベルはただのツンギレです。

マリベルの武器はブーメランで、ガボはツメ+狼。
ブーメランと攻撃範囲が結構広いので使いこなすとザコ処理便利かも。
ガボは直線攻撃が多いから広く倒すには向いてないかな?
まぁ全然スキル覚えてないからほぼ第一印象だけど。

ローザス森林地帯でおつかいをこなしまくる。
あまりストーリーに関係ないおつかいイベントは好きじゃないなぁ。
途中「パーティーコンボ」が使えるようになった。
仲間との連携攻撃ができるらしい。
使いどころはやっぱりボス戦とかだろうか。

森の奥でバトルレックス登場。
倒したらなんとテリーハッサンが出てきて戦闘に!
うおーハッサンつえー!明らかにバトルレックスより強いんですけど!
ハッサンの肉体はドラゴン以上ってことで。

誤解も解けてテリーとハッサンが仲間になった。
ここでもテリーはバトルレックスに懐かれたのかw
引換券は禁止ワード。

さてパーティー編成を見直したいな。
今のメイン操作キャラはツェザール。ぶっちゃけ強くて使いやすいっす。
もうラゼルいらないんですけど!でも主人公だから外せない…。

テリーも加入したし使ってあげたいが
トルネコは貴重な回復役だから外せないんだよなぁ。
とりあえずラゼル、ツェザール、テリー、トルネコでいってみるか。
テリーとオルネーゼで迷ったが、せっかく加入したしテリー使ってみよう。
前作では大活躍だったしね。


艦これ プレイ日記 106

大規模だった春イベントも終わってまったり。ふぅ。
結局2隻目のゆーちゃんには出会えなかったな。
減った資材はまた貯めていきまっしょい。

さて、掘りで周回してたおかげか、千代田Lv99になりました。

千代田Lv99

当艦隊二人目のLv99です。
遂にこれを使うときが来たようだな!
そう、書類一式です。ケッコンカッコカリでございます。
つ、使うぞ!使っちゃうぞー!!
というか使い方が非常に分かりにくい!

千代田とケッコン

ケッコンカッコカリ

うお、なんかムービーが流れ始めた!
美しい演出と共に中央にデカデカと「ケッコンカッコカリ」(デデーン)
なんちゅーこっ恥ずかしい演出だ…。

千代田Lv100

そんなわけで初ケッコンした。リアルでも既婚者ですけど!
だけど千代田のセリフが明らかに提督をフッてるんですがこれはいいのか?
ケッコンしたことによりレベルが100になり、
レベルの上限が155になるんだけど、なかなかの経験値が必要になるそうで…。
ステータスもめちゃくちゃ上昇するわけでもないので、そこまでいくともう完全に趣味だよね。

そして約束通り、書類一式を700ポイントで買って北上ともケッコン。
はい、早くもジュウコンカッコカリですw
書類一式は1枚は任務でもらえるからいいけど、2枚目以降は課金して購入する必要がある。
700円って微妙に高いな…。せめて500円にしてくれませんかね?
リアルで婚姻届を提出するときは戸籍謄本がいるんだけどそれでも450円だぞw

司令部レベルが101にしてやっとケッコンかぁ。だいぶ遅いほうだとは思う。
次にLv99になるのは誰かな?
レベルが高い順に伊58(97)、阿武隈(96)、鹿島(96)、金剛(93)、比叡(93)…。
ゴーヤはオリョクルでペース遅いし、となると次は阿武隈あたりになりそうだな。


ドラクエヒーローズ2 プレイ日記 1

さて、やっていきましょうぞ!
きっと前作と同じであろうと信じてマニュアルは見ずにいきなりプレイ開始。
今回の男主人公はラゼル、女主人公はテレシア
まずはラゼルを選択した。テレシアは2周目にやっていく方向で。

ストーリーはオレンカジャイワールという二つの国があるんだけど
平和なはずの世の中で、ジャイワールが突然オレンカに攻め込んできた。
ジャイワール出身でオレンカに留学中の剣士ラゼルは、
幼なじみのテレシアと共にその騒動に巻き込まれるというもの。

操作方法はぶっちゃけ前作と一緒
ホミロンもいるよ!何故かエラそうにしてるけどw
今回はラゼルが氷系でテレシアが炎系と前作と逆。特技も似たようなもの。
ただダイヤモンドダストが当てにくくなってるw
前作で強すぎたから調整されたか。

モンスターもいるフィールド上を抜けてバトルステージへ行くという流れになり、
よりネトゲみたいな感じになった。
ここだとモンスターは無限沸きなのか?確認してないけど。

モンスターコインは「ヘンシン」タイプが加わり、文字通りそのモンスターに変身する。
ゴーレムとかメタルハンターがヘンシンタイプになってる。
これはこれで面白いんだけど、でかいモンスターを暴れさせておきたい感じもするなぁ。

先を進めてたらトルネコが仲間になった。
3Dになっても想像通りの人だわw
このおっちょこちょいぶりがトルネコって感じ。
スキルに「けんじゃの石」「ばんのうの杖」があるんだけど
これがまた便利でワロタ。
早くもトルネコが回復要員で残留決定じゃないか。

しばらくして主人公の幼なじみでジャイワールの王子のツェザールが仲間に。
国を襲撃した理由がどうやら誤解らしいな。
こりゃ裏で何者かが動いてるパターンだな。