チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

ドラクエ芸人

昨日のアメトーク見た。
ついつい調子に乗ってツイッタで実況ツイートなんかしてしまったw
キャプ画像もいろいろ乗っけちゃった。

ドラクエ芸人1 ドラクエ芸人2
ドラクエ芸人3 ドラクエ芸人4

しょこたんのアリーナは普通だったな。
それよりもドラクエ5主人公コスプレの中の人がヒドイw
あれ5主人公よりどっちかといえばムチおとこじゃねーか!
細かすぎて伝わらないコスプレ選手権なの?

 
アニメ感想

Fate/stay night UBW 8話

士郎を待ち伏せする凛が可愛いです!
こんなの間違いなく学校中のウワサになるよね。
凛はそういうの気にしないのかな。

ワカメ野郎が気持ち悪いです隊長!
授業中も士郎の方を見て「フヒヒヒ」とか笑っていやがります!
ワカメはワカメらしく海でゆらゆらしてろよ。

学校中に結界が張られた。ライダーとキャスターが仕掛けてきた。
セイバー召喚のシーンはアニメ1期の方が好きだな。
3人が頑張ってる間、何者かによってワカメが怯え、ライダーがやられてしまいました。
ライダーろくに活躍せず退場!アニメ二期のライダーさんあっさりだったな。
これがUnlimited Blade Worksルートか!

 
グリザイアの果実 9話

蒔菜を守る為、「会社」すらも敵に回した雄二。
彼女の命が危ないので雄二と逃避行が始まります。
様々なトラップを駆使してエージェントを撒く雄二カッコよすぎんだろ。
一つの布団で下着姿で寝ていた二人は何をしていたんですか!
パパだからそんなことしないよね!パパのいうことを聞きなさい!

蒔菜がヘマをし、追手に見つかって負傷してしまい病院へ。
するとそこに蒔菜ママが・・・。

蒔菜ママ「妹(跡取り)の方が重傷だからこの娘の臓器移植してよ」

えっなにこいつ、ひどくね!
JBも思わずビックリですよ。クズ女警報が発令中だよ。

その後、激おこ雄二がクズの蒔菜ママを撃ってミッションコンプリート。
雄二の手に掛かればどんな警備でもホイホイ潜り抜けちゃいますw
警備がザルすぎるなアイリスグローバル社!
報道では国籍不明の男が襲ってその後自殺したとのことだけど、どういうことなの?
人物をすり替えたの?それともニュース自体が捏造なの?
説明が無いからわかんねー!

結構な展開の速さだったけど、原作未プレイの俺でも分かりやすかった。
本当ならもっといろんなドラマがあるんだろうな。


最近のトレンドなの?

感想の方でも書くけど「結城友奈は勇者である」の急展開ぶりに全俺が戦慄した!
いやーこういう方向のアニメだとは思わなかったわ。

容量1MBのフロッピーディスクって一体何を入れるんだよ…

フロッピー知らない世代のスレか・・・と思いきや逆だった。
フロッピーを大容量と感じた時代を経験したおっさんスレだった!

中3の頃、守護月天シャオリンの700KBのbmpファイルが入ったフロッピーを友人からもらって
あまりの嬉しさにWin95のノートPCで画像見ながらニヤニヤしてたわw
友人と二次画像(エロいのも含む)の貸し借りをしてたのもフロッピーだね。そんな青春時代。
エヴァとかナデシコとかスレイヤーズが人気でした。

俺が初めて遊んだPCゲーはドラゴンスレイヤー英雄伝説なんだけど
あれはフロッピー3枚組だったっけな。
当時小学2年だったので「シナリオディスク」と「システムディスク」の意味が分からなくて
どのフロッピーを入れればいいのか分からなかったわ。懐かしい。

 
アニメ感想

甘城ブリリアントパーク 8話

サブタイからてっきりいすずの恋話かと思いきや違ったわw
風邪で倒れた可児江君に代わり、マスコット共が変装して学校に行く話。
ホントこいつら可児江君に似せるつもりがねぇ!語尾のミーとかロンとかやめろw
しかも香苗とかいう可愛い女生徒をたぶらかしやがって!
マカロン、ティラミー、モッフルはリアルでDQNだったわ。
よくもまぁその性格で甘ブリのキャストをずっとやってきたなぁ。

 

結城友奈は勇者である 8話

おいおいマジですかこれ・・・鬱展開じゃねーか!
「勇者システム」とは満開の代償に体の一部分を神に捧げる(というか強制)
つまり戦えば戦う程、身体が不自由になっていくシステムだった。
戦いの末、身体のほとんどを失った先代の勇者の言葉が身に染みる・・・。
ヒドすぎんだろ勇者システム!勝っても負けてもダメじゃねーか。
一応願いが叶うまどマギの魔法少女システムよりもタチ悪いぞ!
わけがわからないよ!

バーテックスは今回の生き残りを含めて今度こそ全部倒したのか?
いや、絶対まだ残っているね!
救いの無いエンドまっしぐらになるね!
そんなの知らなかった風は今度こそ発狂するんじゃないのか。
やべぇよ・・・やべぇよ・・・!

この作品の前日譚にあたる「鷲尾須美は勇者である」を見る必要が出てきたようだ。


腹を切られまくって死ぬ

衆議院選挙の投票案内のハガキがきてた。
14日はちょっと終日予定があるから期日前投票しておきますかね。

選挙ネタといえば自称唯一神のあの人。今回も出るようですよ!
又吉イエス頑張りすぎでしょw ポスターも全然変わってねぇ。
何回うちのサイトでネタにしたことやら!ポスターのコラ画像は見なくなったな。
一番古い日記で2004年からネタにしてて笑ってしまった。
10年経った今もネタ提供ありがとうございました。

 
あ、艦これでイベントやってたんだ!
すっかり忘れてて気づいたら終わってた。
今までイベントに出た事がないのでデビューするぞ!と思ったらこれですよ。
これが本当の始まりの終わり。

 
アニメ感想

テラフォーマーズ 9話

イザベラがヤル気マンマンでマッチョゴキブリに飛び込んだら
ワンパンでコナゴナになって、一瞬 (゚д゚)←こんな顔になっちゃったよ!
「え、お前がやられるんかよ!」とツッコんじゃったわ。
手術ベースとなったリオックという虫の解説までしといてさぁ。

アドルフがヤケになって戦っている感じ。
NTRされて悲しいのは分かるけど、今になって思い出さなくてもいいだろうに。
火星に向かう間は何を考えていたの?

 
SHIROBAKO 8話

絵麻の問題は何とかなったようでした。
やっぱり同僚が何とかしてあげないとね!
絵描きの事は絵描きじゃないと分からん。

 
俺、ツインテールになります。 8話

会長にエロ本を買わせる話は、18歳未満だから買えませんというオチで終わった。
そりゃそうだよ!どんだけ知識ないの会長!
で、聞き込みした生徒達はどうしてエロ本のアドバイスができたんですかねぇ(真顔)
きっとみんな18歳以上なんだよ!!

慧理那のお母ちゃんが出てきてお説教タイムかと思いきや
総二が逆に説教してたでござる。
いやーそれはちょっと無礼すぎるわと思った。アツイ展開とは言い難いなこれは。
でもさすがはアニメ。なんか気に入られちゃったよ!
しかも慧理那との結婚フラグが立ったよ!親公認で。
ツインテールに関係する人はみんなバカ!


ルシッドなドリーム

昨日は明晰夢を経験した気がするぞ!
明晰夢とは簡単にいえば夢の中の自分を自由にコントロールできる夢。
夢自体をコントロールできる事も。

自分が経験したのは100%コントールできたというわけではないけど
なんとなく「あ・・・これは夢なんだな」という自覚があった。
なおかつ夢の自分を少しだけ動かすことができた。
目が覚めないように刺激を与えず慎重に行動してた覚えもある。

ただ問題なのはあまり良い夢では無かった事ですわw
目の前で泥酔した友人がゲロを吐く夢が良い夢なわけがない。
夢の終わりは全てがぼやけて何も分からなくなった。
なかなか不思議な感覚だったわ。

「カイジ」を読んだこと無い人のために分かりやすくまとめて漫画描いた

正直クッソワロタwww
メチャクチャ端折ってるけどなんとなく合ってるのがまた笑えるw
内容知らなかったら本当にワケワカメなので、知ってる方が楽しめるな。

 
アニメ感想

グリザイアの果実 8話

今度は蒔菜編。どうせこの娘も1話で解決しちゃうんだろ?
と思ったらマダダッター!どういうことなんだよ。
蒔菜はスタッフのお気に入りか何かなの?

いきなり雄二が蒔菜のパパになるとか言い出して俺困惑。
人助けをしすぎて雄二の頭がおかしくなったのではと心配した。
アタナのお悩み、何でも解決します!一家に一人、風見雄二!

蒔菜の親は政治家のようだ。
それ聞くだけでワケアリっぷりが想像できちゃうね!
いやー大物人物の子供って大変だわ。

 
寄生獣 セイの格率 6話

心臓を貫かれて死んだと思ったら、ミギーがなんとか治療してくれた。
だけどこれをきっかけにシンイチはよりミギーと一体化し
人間を超える能力を身に付けつつあるのだった。

シンイチ「俺はもう…ミギーのこと、敵だなんて思ってないよ」

これはいいシーンだなぁ。

 
クロスアンジュ 8話

水着回だけどあんまり萌えない水着回であった。
メインはアンジュとヒルダのアルゼナル脱走。
あれだけウザかったヒルダにあんな一面があったとは・・・。
ずっと脱出の機会を待っていたんだね。囚人リクだな。
ヒルダには無事でいてほしいな!ゆかりんだし!


2014年12月の自分用メモ

■漫画■

12/4(木)
・ワンパンマン 7

12/9(火)
・進撃の巨人 15

■ラノベ■

(特になし)

■ゲーム■

12/6(土)
(WiiU)大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

12/18(木)
(3DS)ファイナルファンタジーエクスプローラーズ
 

スマブラWiiUが出るんだけど、3DSで満足しちゃってすっかり購買意欲を失った。
むしろFFEXの方が気になっちゃってるんですが!!
FFEXは要はFF版モンハンっぽいゲームなんだけど、面白いのだろうか。
モンハン4Gもやりたいのに!!


リベンジを果たした

知識不足による悔しさは更なる知識を得てリベンジする。
実に単純なことですね!
ただ、これをいつまででも覚えておきたいのだが、なかなかそうはいかない。
忘れたころになんちゃらですよ。
プライベートな話なので詳細はナイショ。
おジャ魔女どれみナ~イショ。

 
アニメ感想

ガンダム Gのレコンギスタ 9話

宇宙からの脅威の対策しようぜ!
アメリア軍はもとよりそのつもりだけど、キャピタルはどうなのか。
とりあえず法皇様に聞いてみるわって事で出発。
ミノフスキーフライト低空飛行すぎて危ないってばよ!
のどかな農園の風景が台無しw

またマスクさんが来た。懲りないですねホント。
なんかやたら「バナナ!」とか叫んでて何言ってんのこの人?と思ったけど
「バララ」と言ってたんかい。
俺にはバナナしか聞こえなかったよ。農園にゴリラはいません。
そしてモビルスーツから生身ジャンプて無茶しすぎ!

ベルリママが呼んだキャピタルガードの人と合流。
キャピタルガードはまだ話の分かる連中だな。
やはりアーミィの存在が鬱陶しいのか。

そして法皇様の所へ。
なんか微妙に話をはぐらかされている感じがする。
フォトンバッテリーって結構危ないものだったんだな。
地球人がいじると爆発するんかい。ばくだん岩よりもデリケートだわ。
フォトンバッテリーはようすをみている。
あくまでもスコード教のおかげでキャピタルタワーが安全だと主張するのか。
確かに事実なのかもしれんけどイマイチ信用ならんよね。


三國ミギー

【微グロ注意】 『真・三國無双7エンパイアーズ』 婚礼イベントで嫁にとんでもないバグが起きると話題にwwwwww

どうみても寄生獣のパラサイトです。
本当にありがとうございました。
このあと猛将をバツンッ!と喰っちゃうに違いない。
誰がお前についていくんだ。

と、笑い話になるはいいけど、「ドラクエヒーローズ」も
コーエーテクモの無双チーム(ω-Force)が開発してるから心配になっちゃう・・・。
DQHすっげー楽しみにしてるんだから頼むよ!!
ドラクエヒーローズは来年2月26日発売。ちぃ覚えた!!

 
アニメ感想

結城友奈は勇者である 7話

あれれー結局まだ後遺症治ってないのー。
敵やっつけた記念に海だ水着だ温泉だ!
みんな楽しそうにしてるけど何なんだろうこの空気・・・。

そしてラストで精霊が戻ってきた。
やっぱり戦いはまだ終わっていなかった。
バーテックスは十二星座の数にちなんで12体だけど、
実は全ての星座の数分(88体)いるってオチなんじゃ。

 
Fate/stay night UBW 7話

アーチャーつよーい!キャスターをおっぱらってくれてたぞ!
そして次の瞬間、士郎の背中がぶった斬られたでござるの巻。
休戦協定結んでるのに!凛が知ったら発狂するな。

アーチャーは、士郎が理想論をあたかもできると主張する所が気にくわないと。
ホントだよ現実見てくださいよ。士郎はちょっと危機感足りなさすぎるんだよ。
でも無防備な背中をぶった斬るのはちょっとスカッとしない。


ドラクエは心拍数を上げる魔法の単語

来週の「アメトーーク」ドラゴンクエスト芸人だってお!!
これは絶対に見なきゃな!リアルタイムで見たいけど、予約録画もしておく。
先週のリーガルハイSPを見逃しちゃったので反省の意味も込めて。

ドラクエは10以外なら結構語れるハズ。
ファミコンからのお付き合いだし、リメイクもそれなりにやってる。
全てのドラクエプレイ日記を書く事が夢だったが、ちょっと厳しいかな。
今さらドラクエ1をプレイする気にはなれんw
そもそも最後にプレイしたのいつだよ!って話。
というわけでまとめてみた。

最後にプレイしたドラクエ

ドラクエ1・・・ゲームボーイ版。高2か高3の頃?
ドラクエ2・・・同上
ドラクエ3・・・ゲームボーイカラー版。高3の頃?
ドラクエ4・・・DS版。2007年。積んでるw
ドラクエ5・・・DS版。2008年。積んでるww
ドラクエ6・・・DS版。2010年。積んでるwww
ドラクエ7・・・3DS版。2013年。プレイ日記有り。
ドラクエ8・・・オリジナル版(PS2)。2006年。プレイ日記有り。
ドラクエ9・・・オリジナル版(DS)。2009年。プレイ日記有り。

思えばDQ4~6はプレイ日記書くチャンスがあったな。勿体ない。
あの頃はリメイクのゲームはプレイ日記書かない方針だった気がする。
そんなこだわり捨てれば良かったわ。
まぁ積んでる時点で説得力がないんですけどね!

 
アニメ感想

俺、ツインテールになります。 7話

ダークグラスパーことイースナは要はトゥアールのストーカーって事ですね!
トゥアールの周りには変態しか集まりません。
磁石か何かなの?

思ったけど怪人との戦いって基本的にすぐ終わるよな!
強い怪人以外はそこらのザコとほとんど変わらない。
いきなり必殺技ぶっぱすれば倒せちゃうもん!
ある意味特撮のルールを破っている。

 
甘城ブリリアントパーク 7話

甘ブリはプール施設もあるのか!
大きなスライダーもあるいいプールなのに客が集まらないの?勿体なさすぎるだろ!
某ナガシマの夏のプールを見てくださいよ!常におしくら饅頭が遊べるんだぜ。
凄すぎて逆に行きたくない。

鮫のジョージ怖すぎワロタ。お前はプールに居ちゃいかんわ。
というわけで新人の椎菜ちゃんと機械担当。
新人の映子さんはしっかりと司会のお姉さんやってる。さすがAV出身!

モッフル、マカロン、ティラミーの三バカは本当に面白いなw
こいつらいすずの女海賊姿を見てモナピーしてんだろうな!


黎明期から一緒なんです

子どもがいるとNHKの子供向け番組を一緒に見ることが多い。
「おかあさんといっしょ」は幼稚園の頃に見てたなぁ。
今の着ぐるみキャラは「ポコポッテイト」だけど、俺の頃は「にこにこぷん」だった。
じゃじゃ丸!ピッコロ!フリ~ザ~!(違います)

今は親として見てるなんて不思議な感じ。
んでこの番組って1959年から続いているウルトラ長寿番組だと知って驚愕。
おかあさんといっしょすげー!おかあさん最強である。

だが謎なのはおかあさんといっしょの後にやってる「おとうさんといっしょ」という番組。
あれなんなの?番組コンセプトが謎すぎるんだけど!
お兄さんとお姉さんと人形キャラがダベってるだけなんですけどー!
踊りとか歌とかないもんだからうちの娘も華麗にスルーですよ!
お父さんと一緒に見れない。

 
・ゲームのお話

PSVitaで艦これ改が出るらしい。そのPV。
こいつ(艦娘)!動くぞ!!
中破したときも動くのかしら(ドキドキ)

 
アニメ感想

クロスアンジュ 7話

サリアは大変ですねぇ。あまり隊長向きの性格じゃないと思うしね。
ストレス発散法が魔法少女のコスしてなりきりプレイとかなかなかレベル高いな。
アンジュに見られたーーー!クッソワロタw
STAR DRIVERでケイトのノリノリカラオケをタクト君に見られたシーンを思い出した。

アンジュが風邪をひいて出撃できず、サリア隊がピンチになった時があった。
サリア隊にとってもアンジュの存在はやっぱり大きいものになってるな。

 
SHIROBAKO 7話

絵麻ちゃんの暮らしを見てると新人原画マンってやっぱり厳しいんだな。
きっとこれがデフォルトなんだろうな。
こんな状況が当たり前でいいのかアニメーション業界!
笑いごとじゃない気がするわ。


PPPoEめ・・・

ネットワーク関係はやっぱり難しい・・・>挨拶
プロバイダによってネットに接続できる配線とできない配線があるのがうざい。
特にオー〇ーエ〇は本当に厄介。

水島精二監督&虚淵脚本のアニメ映画「楽園追放」を見てみたい。
評判が良いのを見るとやっぱり見たくなっちゃうよね。
来月出るブルーレイ買っちゃおうかな。Amazonでもランキング上位だし。
俺に貸すという方法もあっていいんだぞ!

 
アニメ感想

グリザイアの果実 7話

さっちゃんシナリオも1話で終わっちゃったー!!
如何なる手段を用いてでも人に言われた事をやろうとする性分の所為で
危うく学園が爆破されそうになるとかアホか!

みちる「テスト無くなればいいのに」
さっちゃん「お任せください!(爆弾開発)」
俺「!?」

全く意味わからんね!!
先生をちょっと脅すとか、テスト用紙盗んでどっかに破棄するとか
そういう事でいいのになぜ学園爆破を選んだ!
さっちゃんの両親の交通事故のトラウマで「いい子で居続ける」んだけど
いい子は学校を爆破なんかしたりしない。

さっちゃんの悩みを華麗に解決したスーパーエージェント雄二ぱねぇっす。
ハグしてるところ見られたらどうすんだよw

 
寄生獣 セイの格率 5話

加奈が登場した。
彼女は原作とアニメでそんなに変わりがないな。
そして彼女はシンイチのストーカーとなるw

あぁお母ちゃんが・・・。
もうこのエピソードなのか、早いな。
原作最終回までやってくれるハズ!

 
テラフォーマーズ 8話

アドルフの手術元はデンキウナギ。
思えば人類が誕生して電気を操るには相当な時間がかかったのに
デフォで電気を操れるとかデンキウナギは凄いな。
というか自然が凄い。

アドルフの過去回想が原作より分かりやすくなってた。
妻の浮気の事がハッキリと描かれている。
でも原作では気付いてないフリをしてるんじゃなかったっけ?
アニメでは普通に妻が謝罪してたぞ!!
まぁ2chのNTRスレでよく見るテンプレ通りの言い訳をするんだけどなw
子どもは間男とデキた子なんだよ・・・アドルフ可哀想すぎるだろ。