チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

タイムリー過ぎる

「School Days(スクールデイズ)」最終回、テレビ神奈川で突然の番組差し替え(From:日刊スレッドガイド様)
ちょおま!なんだ?一体何が起きたんだ?
俺の地域のテレビ愛知は今日の深夜やるハズだったがどうやらこれも中止確定。
京都で娘が父親を手斧で殺害した事件が起きたんだが、それを考慮してだろう。
まぁ確かにスクイズはなぁ…女子高生が武器使うシーンがあるからタイムリー過ぎる…。
という事はスクイズ最終回はまさか誠殺害エンド?やべぇ…事件で半分ネタバレだ!
んで最終回はいつ放映かね?

いかん、Nice boat.祭りにメチャクチャ笑ったw


5分以内で日記書き、うp

ゲーセンに誘われて遅くなったからもうあまり日記書く時間ナッシング。
簡単に書けばIIDXを2回だけプレイ。マジアカやろうかと思ったけど混んでた。
一応名前を書いておいたんだが自分の出番が来た頃には閉店時間orz
まぁいいや、別にそこまでやりたいワケじゃなかったし。
あーなんか頭が痛いのでもう寝る。おやすみー。


きっとなんとかしてくれる!

今日は高校の友人達がウチに集合してマジックザギャザリング。
来ると分かってたんだから予め新デッキ作っておくんだった。
しまったなぁ…色んなイベントがあったからスルーしてたなぁ。
まぁそんなにカード持ってないからいいデッキが作れないけども。
だからと言って金もないのでブースターはおろかトーナメントパックも買えねぇぜ!
今週と来週はアニメ最終回ラッシュだぜ。
俺の新PCも順調に稼動中。録画機能フルに使うよー!
Wチューナーだから裏番組も録画できるよー!ビデオデッキ使えば3番組も!
新アニメシーズンの10月に間に合ってよかったぜ。なんか色んな意味で満足。
あー動画制作再開しないと。実はまだ俺の理想の状態に辿りつけてない。
今日やろうと思ったけど色々と忙しかった(つーか遊んでたw)んでね。
あーやっべ!最萌トーナメント2回戦の表作らないと!すっかり忘れてた!
まぁ順番に順番に行こうじゃないか。まだ慌てるような時間じゃない。


だんご、だんご、だんご、だんご

劇場版CLANNADを琉那と一緒に見てきた。
感想の方はどうしよう…書こうか書かないか考え中。
ぶっちゃけ書くのがめんどくさいだけ!気分が乗れば書くかもしれない。
早い話、気になるCLANNADファンは見に行けって話だけどねw
ニコニコ動画紹介。
バラライカ PV いさじ with 阿部ダンサーズを踊ってみた byナオシゲ
ちょっと前にきらレボOP「バラライカ」のやらないかバージョンの動画を紹介した。
んで、やっぱり踊る人が現れた!まさかこれを踊るとは…。しかもちゃんとトイレでw
これってかなり本格的なダンスだからかなり難しいだろうに…普通にすげぇ。
ウホッ!これはいい男ですね。すごく…上手です。アッー!!
どっかで見た事がある人だなーと思ったらこれレッツゴー陰陽師踊った人じゃないかw
ちなみに比較バージョン。汗の量を見てその凄まじい練習量が窺える…。
これは踊りたいけど難しくてムリ!あと体力が間違いなく持たない。
もう俺この人のファンだわ!
さて、最近漫画を紹介してなかったから一気に書く。
画像のリンク貼り付けるだけでもめんどくさかったぜ!
範馬刃牙 9巻
範馬刃牙 9巻
刃牙vsオリバが描かれております。相変わらずこの漫画はすぐ読み終える。
映画CLANNAD見た所為で丸まったオリバがだんごに見えて仕方ない。
椿ナイトクラブ 7巻(最終巻)
椿ナイトクラブ 7巻(最終巻)
あー最近で本当に終わって欲しくなかった漫画だわ。
7巻では特別書き下ろしもあるのでそれで一応満足した。
となグラ! 6巻
となグラ! 6巻
勇治が真剣にカメラマンへの道を歩み始めたね。
香月との差がなんか離れていくような感じがするぜ!
勇治のカメラの前で初めて笑顔を見せてくれた所には感動。
さよなら絶望先生 10巻
さよなら絶望先生 10巻
まぁいつもの時事ネタバッサリって事で。
こどものじかん 4巻
こどものじかん 4巻
教育って事は本当に難しいんだなぁってのが分かるわ。
まぁ九重みたいな生徒はいるワケないけどw
ハンマーセッション! 4巻
ハンマーセッション! 4巻
水城先生のハンマーセッションモドキがエロスw
BLOODY MONDAY 2巻
BLOODY MONDAY 2巻
こうまで内通者がいちゃあサードアイでも信用できる人がいなくなるわ。
せめて藤丸の仲間達と宝生さんは絶対味方でいてほしいわ。


俺たちは登り始める。長い、長い坂道を。

よっしゃー劇場版CLANNAD見に行ってくるよ!
あーしかし眠いのが厄介…このまま昼寝したら間違いなくシボン。
それまで頑張って覚醒しておかないとなぁ。
録画したアニメ見てたら余計に眠くなった…この時間帯は地獄だぜ!


まだまだ続くよエンコライフ

安部首相が辞意表明して次の総理候補に麻生たんが挙がってる。
それを見越してなのかアニメ産業の株を買うヤツが増えたと聞いてワロタw
いやいやいや…なんか間違ってるだろ!麻生たんがそっちに力を入れるか?
麻生たん別にアニオタじゃないし…漫画を愛読しているってだけで…。
ブロッコリーの株価が2倍近く跳ね上がってるとかもうね。
さらに充実したエンコライフを送る為、AviUtl用のプラグインを色々インスコした。
まぁウチは団地なのでそこまでアンテナ悪いってワケじゃないが一応ね。
テレビはいいがゲーム機とも繋ぎたいんだよなぁ。ただちょいと工夫がいる。
キャプボの入力端子は一つしかないので当然そっちはデッキを繋ぐ事になる。
ゲーム機をキャプボに繋げばいいが、そうするとPCでしかゲーム画面見れなくなる。
俺としてはゲームはやはりテレビ画面でやりたいワケだ。画面も断然デカイし。
そこで出力端子が2つ以上ついてるセレクタの出番ってワケさ!
当然持ってないので買わなきゃいけないけどね、次の給料入ったらで。
デッキや各種ゲーム機をそのセレクタに繋ぎ、テレビとキャプボに出力端子を繋ぐ。
セレクタを切り替える事でPCでもテレビでもビデオ、ゲーム、テレビが見れる。
キャプボに出力すれば簡単にゲーム動画を録画できるようになるハズだ!
デッキを介さないので遅延もないだろう。音ゲー動画は1フレームでもズレてはならない。
これでなんとかなるハズ!夢が広がってきたぜ!
まぁあくまでも俺の予想だけどね。大丈夫だとは思うが。


動画職人への道のりは険しい…

アニメが面白すぎるので瀬戸の花嫁の漫画買って読んでみたんだが…。
うん、前半は面白い、面白いよ!ハイテンション且つリズム良いギャグ展開。
キャラもかなりの個性派揃い、しかも可愛い!ここら辺はアニメでもしっかり再現。
しかしなー…作者のネタ切れなのか分からんけど急激にシナリオのクオリティが落ちる。
今じゃ新キャラ登場と旧キャラの設定追加でひたすらループ。
キャラ溢れの所為でめっきり登場しなくなったキャラもいて非常に残念だよ…。
もう新刊出ても買わないだろう。
アニメ動画作成日記。
最初に作ったなのはStrikerS動画が汚かったのでもう一回リベンジ。
今度はながされて藍蘭島を高画質で撮ったのでそれを素材に。
加工は上手くできたのだが、最後のエンコードで何故か知らんがエラーが…。
AVI出力にはTMPGEncを使っているんだが、VFWが初期化できなかったとかなんとか。
えーコーデックの設定は変えてないのに何でじゃ!
ググってもそれらしき解答が出てこない…いやーどうしたものか。
仕方ないからDivXの変わりにWMV9使ってみよう。あとXviDもインスコするか。
本当は全部使って比較したいんだけどなぁ。あー真剣にエラーの原因ワカラン。


ふぉおおおおお

仕事で使ってるCOBOLコンパイラの使えなさを何とかしてくれー!
ブレークポイントがある無いだけでデバッグ効率が大分変わるのに。
お陰で最近はムダな残業しまくりだぜ!最近ってか前からだけど。
モチベが上がりません助けてください><
さて、劇場版CLANNADを土曜日の午後ぐらいから見に行こうと思うんだ。
午前で仕事上がって一旦家帰ってそのまま名駅にレッツゴー陰陽師みたいな。
その前に上映スケジュール確認しないとダメじゃん!どれどれ・・・。
んーと、名古屋ピカデリーは行くとしたら17:45上映のやつか。
よし、ちぃ覚えた!場所もちゃんと確認した!これで全ての準備はおk!!
お金はあまりないけど無理してでも行くのがKeyファンクオリティ!!
これで定員オーバー満席で入れませんとか言われたら俺涙目だな。


漢はやはりカコイイ

グレンラガンの感想書く為にアニメ見直してたんだが感想どころじゃなかった…。
何度見ても泣けてしまう…そんなワケで俺のありったけの思いを文章に込めた!
お陰でグレンラガン感想が長文になってしまったぜ…だが後悔はしてない!
間違いなく俺の中の殿堂入りアニメ決定!
新PCでもファイルの共有ができるようにワークグループに参加させた。
んで、あれこれとネットワークの設定をしていたんだが、なんかおかしな現象が。
旧PCのプライベートIPアドレスが192.168.0.2から3に変わっていた。
ちなみに192.168.0.2の方は新PCに割り当てられている。ノートPCは192.168.0.4。
あれーなんで?プライベートIP割り振りはルータ側でやると思うんだけど何故変わる…。
新PCをネットに繋いだらこうなった…分からん。ノートPCの時はそんな事無かったのに…。
プロバイダが提供するルータによってDHCPの動きが違うのか?うーむ。
勝手に変えられると困るんだが…またポート開放の設定しなきゃいけないじゃん!
リモート接続用やらポート開放が必要な各種ネトゲやら…めんどくせー!
今後も変えられると困るので適当なプライベートIPで固定化してポート開放。
ポートスキャニングして開放されたかどうか確認。ふぃーこれでおk。
A型気質なのでIP変わった原因を調べずにはいられない!原因は恐らくDHCPにあるだろう。
ってなワケでDHCPをWikipediaで調べたらIPの割り当てについて書かれてあった。
なるほどなるほどー。色々理解した上でここからは俺の予測。
新PC作ってる間は全ての機器の電源を切り、旧PCをネットワークから離してた。
IP(192.168.0.2)の有効期間が切れてリリースされ、新PCのセットアップ時に割り当てられたと。
んで、次のIP(192.168.0.3)が旧PCに割り当てられた…ってな感じかね。
むむぅ…ネットワークアーキテクチャは覚える事が多すぎて難しいぜ。


目指せキャプ職人

毎週グレンラガンを見る度に泣かされてます。
多分今までで一番泣いたアニメかもしれない…感想は明日書く。
さて、動画キャプチャー&エンコードをテストしようと色々情報集め。
ちょっと手間が掛かるという事は知ってたんだが、予想以上に奥が深かった。
あまりの情報量にビックリした。エンコってこんなに奥が深かったの?
携帯で撮った動画を適当にWMV9でエンコしていた時とは比べ物にならないぜ…。
2chの映像制作板見に行ったら出るわ出るわ動画編集の用語。全然ついていけねぇ。
エンコ職人が何故「職人」と呼ばれるのか分かった気がするぜ。
あとはそうだなー、初心者向けのテンプレってのが無いんだよな。
本当に自分で色々試せの世界。それほどまでにエンコってのは環境に左右されやすい。
PCスペック、アンテナ状態、使用コーデック、デコーダの設定、フィルタのかけ方、etc…。
読んでてキリが無かったよ。反面凄くやりがいがありそうだ。
ただ、そんな時間取れるかの方が問題だ…慣れるしかないね。
もっともっと勉強してきますわ!