昨日書いたドラクエ9がDSで出る件についてだけど、以下のコラム読んだらまぁ納得。
・正しすぎる決断
なるほど、ゲーム業界も大きく変わっちゃったんだなーという事。
確かに据え置き型はもう限界のような気がする。
これ以上性能を高くしてもメリットよりデメリットの方が大きいし、
サードパーティはバカ高い開発費を掛けてもゲームが売れないんじゃあなぁ。
俺のような奴を懐古厨というのかもしれんねw
となるとドラクエスタッフが取った選択は正しいと頷ける。
かなり勇気がいる決断だったのかもしれないが…。
同じスクエニにいながらこのFFとの違いはなんなんだ!
年末年始休暇の日取りを確認。6連休か、去年と同じだな。
有休が無駄に余っているので1日ぐらい使って7連休にしてしまおうかな。
仕事がムチャクチャ忙しいが、まぁ年末年始ぐらい許してくださいみたいな。
特に何かやるって事もない。たまにはダラダラして過ごしたいだけ。
今週のマガジン(2+3合併号)の感想
「クニミツの政」の作者コンビによる新連載「シバトラ 」が今週から開始。
そして涼風をお休みして「ラブレター 」という読み切りを二編構成で連載。
突然だね。まぁ特に深い理由はないと思うけど。
ドーン!プギャー!
ちょw仕事またフエタw
しかも先輩曰く、依頼先はなんと社長の紹介のお客さんだそうな!
そしてできるだけ早く対応して欲しいと言われた暁にゃあやらなかんな。
CING君、この仕事を早くやって、最優先事項よ!!
ムチャ言わないでください…(‘A`)
こりゃあ死ぬ気で働かんとなぁ。何時に帰れるんだよバーローw
さて、次やるゲームをそろそろ決めておかないと。
今週末にハピスカが出るが、音ゲーはまた別次元の話。
ワイルドアームズ5か、ToHeart2か…。まぁWA5を当日に買うかどうかアレだけど。
東鳩2は積んでずっと放置してあるしなぁ…せっかくあるのでやっておきたい。
ギャルゲだから手軽に出来るしね。時間無くても30分ずつやっていけば。
とりあえずToHeart2の方向で話を進めておきます。
プレイ日記ももちろん書くつもり。
そろそろ2007年1月の新アニメ情報のチェキでも(by MOON PHASE 雑記様)。
2007年第一期は少なめだね。まぁ今年はメチャクチャ多かったからなー。
こんなにアニメを見たのは高校以来だろうか…いや、それ以上かもしれんなー。
お陰様で感想をいっぱい書く事ができましたよ。
とりあえず注目してるアニメ。
・京四郎と永遠の空
・SHUFFLE! MEMORIES
・のだめカンタービレ
・Venus Versus Virus
とりあえずこんなもんかねぇ…大分少なめでございます。
今見てるアニメは2クールものが多いのであまり増やすとなぁ。
ドラゴンクエストIXの情報発表
ファミ通.comより、「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の情報あれこれ。
ドラクエの次回作の発表がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どれどれ…一体どんな感じになるのだろうか。
……ドラクエ9はニンテンドーDSで出すだとッ!?
ちょちょちょちょ…何故に携帯ゲーム機で出すんですか!
携帯ゲーム機はお手軽にやれるゲーム専用というイメージがあるのでこれは何とも。
何故にWiiで出さないんだろうか…謎だ、謎過ぎるぜ。
開発は前作ドラクエ8と同じく、レベルファイブが担当。
音楽はお馴染みのすぎやまこういち氏。うん、これは絶対に外せないな。
堀井雄二氏曰く、2007年中には出したいとの事。
俺が気になったのはこの部分。以下引用。
驚くべきことに今回の『ドラクエIX』は、四人での協力プレイが可能! 戦闘はアクションタイプで、これまでのナンバリングタイトルとはまったく違う新たな『ドラクエ』の誕生となった!
4人での協力プレイ?戦闘はアクションタイプ?それってドラクエなのか?
今までのスタイルをぶっ壊してしまうというのか!
ドラクエだけは独自のスタイルをずっと貫くものだと思っていただけに複雑な気分。
あの独特のインターフェースが好きなんだよ俺は!
まぁなんだかんだ言って買うんだろうな。
正直不安要素の方が高いんだが、兎に角待ってみます。
「乙女はお姉さまに恋してる」10話の感想
●乙女はお姉さまに恋してる 第10話「二人のジュリエット」
学園祭でございます。
貴子フラグが立ちまくりです。貴子は本当に瑞穂を女性と認識しているのか?
演劇がヤバイね、ロミオとジュリエットなんかやるから(笑)
まぁ可愛い事は可愛いけど、俺には気高い女性属性はないからなー。
しかし、その裏でまりやはどんどん落ち込んでいく。
完全に自分を追い抜いてしまった瑞穂に置いてかれる気分なんだろう。
その葛藤もあってか、まりやは演劇を見に行かなかった。
やはり気になって見に行ったが、バツの悪い事に瑞穂と貴子のキスシーンだった!
これはハプニングの上で起こった事なんだが、まりやは事情を知らないだろう。
あ~あ、こいつぁ相当なダメージですね。
その後のセリフにあるように、まりやは瑞穂を好いていました。
まぁ俺的には貴子フラグは別に潰してもいいと思うよw
「はぴねす!」10話の感想
●はぴねす! 第10話「過去」
すももが雄真の土壇場で放った魔法の影響により、病院に搬送されてしまう。
途中で何度も幽体離脱を繰り返し、命の危機に扮した事が何度か。
幽体離脱のシーン見てどうも真っ先にスーザン先生が思い浮かぶんだが!
おかげで笑えてしょうがねぇwギャグでやってるつもりはないんだけどな。
病院の中では南先生やら小日向母から過去の話を聞かされる。
兎に角これでほとんどの伏線が回収されたような気がする。
雄真の過去とか、魔法を使わない理由だとか、春姫の憧れの魔法少年の正体とか。
メチャクチャ説明してたでなぁ…回想シーンもオールスターだったぜ。
式守家とかもいて、お前ら皆横の繋がりあったのかよ!みたいな。
春姫の子供の頃に見た魔法少年はやはり雄真でしたか。
まぁそれ以外に誰がいるかっちゅーねんって話だなw
あとハチもなかなか良い事言うじゃないの!準は少し黙れw
ワ、ワ、キング、ワーキング
今朝の通勤ラッシュを見て思った。
見た感じもう満員の地下鉄に無理矢理乗ろうとする人はなんなの?
たった数分で来る次の電車まで待てないの?そこらへんどーなんですか!
俺はいつもむりぽだと思ったら大人しく次の電車を待つようにしているが…。
慌てて乗る人は遅刻しそうな人なんかね、でも数人もいるのはおかしいと思う…。
どっふぉ、先週この忙しい中強引に入れた不具合修正作業だが、直ってなかった!
ちょ、ただでさえ他の作業入れる余裕が無い中でやったのにこれはちょっと…。
不具合を直したつもりだったが、それが原因で別の不具合が発生したパターン。
ちょ、こういうのマジカンベン!スケジュール的にもうやる暇ナッシン!ムリムリ!
ここで嘆いても納期は待ってくれない。うはー年末までに全部終わるかな。
いや、終わらせなければいけないのが正しいか。
うおー今週末にbeatmaniaIIDXハピスカが発売されるんで音ゲーのリハビリをやっておきたいのにィ!
今週のジャンプ(2号)の感想
最近買った漫画。
・CLANNAD オフィシャルコミック 3巻
なんつーかCLANNADって事で本能の如く買ってる漫画。
アンソロジーはもう卒業したが、オフィシャルって事で買わねば!みたいな。
春原妹エピソードはゲームで泣きまくった記憶あり。
もうね、あのセリフ聞いた瞬間ボワッと来たもんなぁ。CLANNAD大好きですわ!
・範馬刃牙 5巻
ゲバルvsマウス三兄弟のトコ。
刃牙の活躍は当分ありそうにない…なんだこの主人公…。
・サナギさん 3話
サナギさんを顔文字で表すと、( ゚A゚ )←が一番近いと思うんだよね。
・その他いろいろ
もう俺のパソコンが置いてある机がカオスな事になってます。
今回買ったのは左側に積んでる漫画だけどね。
となグラ!とかマジカノとか苺ましまろとか…うっはwww幸せwww
とりあえず一区切り
はわわ、疲れちゃいましたぁ~~。
だが今週頑張れば賞与が待っている!
でも賞与あるかどうかまだ確定したワケじゃないんだが…。
まぁ入るとは思うけどね。2か月分は間違いなく無いけどな!
つーかそんなに貰ったら俺社長の目の前でハルヒダンス踊るわ!
俺が注文したDELLノートPCマダー!?
予定では12日に届くらしい…うはー早く来い来いwwwワクテカドキクマwww
そういや買うモノが多すぎるのでメモっておかないとな。
マジアカやろうと思ったけど今日は疲れたのでやめた。
また今度でいっか。100円2プレイの間にやりまくらないと!!!
「護くんに女神の祝福を!」10話の感想
●護くんに女神の祝福を! 第10話「めざせ!ジョシコウセイ!?」
今回はねー。まさにエメレンツィアのエメレンツィアによるエメレンツィアの為の回だ。
ドイツに帰る事になったエメが最後に日本の文化を学びたいと絢子に言う。
学びたい日本の文化というのは「ジョシコウセイ(女子高生)」だった。
なんかおかしいぞ!さすがはロリクールドジっ娘エメレンツィアだぜ!
生徒会メンバーが女子高生について色々と伝授する。
カラオケ行ったり、プリクラ撮ったり、ショッピング行ったり。
ってかエメレンツィアがマジ可愛いんですけど!これは萌えるわ。
ロリ属性は多少あるけど、エメなら全然オッケイフゥーーーー!と思ったモン!
萌えすぎたのでキャプってみた。エメ特集で。
(c)岩田洋季・メディアワークス/ビアトリス製作委員会
ホラ、可愛いだろう?って同意を求めるのもなんかおかしい話だが(笑)
ロリ属性を持つ方ならきっと悶え苦しむに違いない!!
そしてお別れの時がやって来た。
女子高生気分を満喫し、お土産を絢子から貰ってすっかりご機嫌のエメ。
スキー合宿の時では敵として戦ったのに、今は別れを惜しむ仲に。
背中を向けて去っていくのでした…。
…と思ったらすぐ戻ってキテルー!
しかも絢子達の学校の制服を着て!なんだか留学してきちゃったみたい。
(c)岩田洋季・メディアワークス/ビアトリス製作委員会
護くんのこの天使のような笑みでドキッとしてしまうエメ。
こ、こ、これはフラグ!?絢子もこれにやられて即告白したんだよなぁ。
当然の如く嫉妬する絢子。うっはwww三角関係キタコレwww