チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

どうしてこうなったのか

こんなときに職場の後輩が入院しちゃってもうシャレにならんすよ。
仕事の波がドドドドッって押し寄せた感じ。
また終電祭りになってしまうのか。

 
ビックカメラのニンテンドースイッチ抽選販売に応募したけど
やっぱりというか落選しちゃったわ。
まぁしょうがない。当選確率すげー低そうだしね・・・。
デレステでSSR及川雫を引く確率よりも低そうだわ。

 
今年の始めぐらいのニュースで
2020年以降に小学校でプログラミングが必修化されるのを見て気になった事を書こう。
自分もIT系ということで、嫁さんの弟家族からちょいちょい聞かれるんだよね。
だけどどのようなカリキュラムなのかは全く予想できない。
まさか小学1年生がいきなりJavaとかやらないだろうね?
中1ならまだ分かるけどさー。

プログラミングするんだったら全生徒にPCは必須でしょう。
座学だけで身に付くほどプログラミングは甘くないよ?
あれは実際に触らんとホント理解できないと思う。

自分の初プログラミングは小学6年の頃でした。
その年に「パソコン部」というのが学校で初めてできて即入部し、
そこで「LOGO」という教育用プログラミング言語に触れた。
亀さんに命令して線を引いたりするシンプルな言語だったけど
分岐(if)や繰り返し(loop)やプロシージャ等の基本構造も備えられていて、
突き詰めれば結構いろいろできるんだよね。
車を十字キーで操作しオバケにぶつかったら負けというゲームを作った覚えがあるわ。
もちろん本を見ながら作ったんだけどね!

という経験を得て今でもIT系をやっているわけですはい。


サンデー(2017-32号)の感想

おや?銀の匙が掲載されているぞ?

・銀の匙
御影も大学受かったし、八軒ともラブラブだし
もうこのままハッピーエンドでいいんじゃないw
だけどそうは問屋が卸さないのが銀匙!
御影の親父さんも攻略しないとねー。

・天野めぐみ
完全にスキーでイチャイチャしてるようにしか見えない。
二人の周りの雪だけ全力で溶けそうだわ。

・双亡亭壊すべし
録朗の勇気は凄いな。物凄く怖いだろうに。

・キングオブアイドル
NEMSの上級生たちはさぞかし凄い歌の持ち主なんだろうな。
しかしやっぱり謎技術だなこのアイオスってやつは。

・だがしかし
みかん水って駄菓子なんだろうか。

・第九の波濤
この子の水産にかける思いはガチですな。


USBは浸透しすぎた

多くのデバイスでUSBが使われているんだから
そろそろコンセントはデフォルトでUSBポートつけてくれんかね?
出張とかでスマホ充電にいちいち変換アダプタ用意するのがめんどいんですよ。
既にそうしてるホテルとかあったりしてー。

台風だけどうちでは特に問題なし。
うちの帰宅ルートは割かし災害に強いんだよね。
かといって油断はしてない。手塚部長の教えは守ります。

アニメ「フリクリ」続編は劇場版2本に決定!ビジュアル&PVも公開

今フリクリ知ってる人がどれだけいることやら。
エヴァやカレカノで知名度うなぎ登りだったガイナックスが作ったOVAってことで
ラジオCMとかアニメ紙とかでバンバン宣伝されてた覚えがあるわ。
何年か前にAT-Xで放送されたのを録画して未だに消さずにおいてある。
演出とか絵柄とかが独特でなんか不思議なアニメだったわ。
時を経てまさかの続編ってことで驚いたんだよねー。

 
正解するカド 9話

ヤハクィザシュニナは真道に新たな異方の装置と異方そのものについて語る。
「ナノミスハイン」は慣性制御や重力制御が行えるもの。
こんなものがあったら真っ先にAmazonが潰れるなw

異方存在の目的はとにかく情報を得ること。
その為に異方存在が人類のいる宇宙を作り、情報を欲していた。
人類は異方にとっては情報が溢れる奇跡の存在らしい。
なので人類に接触したと。
考えようによっては自分勝手な理由ですね。
宇宙を作ったっておまそれ超スケールの大きいシムシティをやってるみたいなものじゃん!

ちょっと情報を出すのが早すぎたと思ったヤハクィザシュニナは
あらかじめコピーしておいた真道に戻す為、今の真道を消そうとした!!
そこでなんと沙羅花さんが正体を現して真道を救う。
沙羅花さんも異方存在だったんかい。こりゃちょっとビックリですよ。
話が一気に盛り上がってきたぞ。


艦これ プレイ日記 149

夏イベントの告知がきた。
8月上旬開始とのことですわ。
そろそろ大規模イベントがきそうだなぁ。
普段から資源を溜めてはいるけど、今以上に気にしなきゃいけないかな。
ちなみに今は140000/130000/300000/130000ってトコロ。バケツは1300個ぐらい。

常に演習で随伴してた香取Lv99になって、これで練習巡洋艦が二人ともLv99。
指輪を渡そうかどうかが迷う。あまり意味ないのかなぁと思ってね。
Lv100以上でさらに獲得経験値量が増えるんだけど
ちょっと今は育成したい艦が多くてまた6隻同時育成したいし
練習巡洋艦の出番がなくなってしまったんでね。
鹿島とだけケッコンするのもアリかな。

ちなみに次にLv99になるのはおそらく金剛(Lv98)でしょう。
イベント始まるまでには余裕で間に合うな。

由良はLv62。改二が実装されてから優先的に育成中。
改二の性能見たら器用すぎてそりゃ欲しくなっちゃうわ!
水戦が装備できるというところに特に魅力を感じました。
3-5の下ルートなどで活躍できそうだわ。
オンリーワンな軽巡が増えつつあるw

 
前回イベントで手に入れた海防艦達は遠征用に組込んでるけど
ある程度上がったら1-5レベリング用に回そうかなと考えてる。
超低燃費で対潜60で先制対潜ができるようになり
新たな潜水艦絶対殺すマンの誕生を祝わざるを得ないw


やっぱりH×Hはいい

やっぱりハンターハンターがあるジャンプは違うな!
苦痛なはずの月曜日もジャンプのおかげで大分緩和される。
できるだけ長く連載続けてほしいねぇ。

東山紀之、キャスター初挑戦!テレ朝「サンデーLIVE」で日曜朝の顔に

10月からこの番組が始まるので、
スーパー戦隊と仮面ライダーの放送時間帯が変更になるらしいですわ。
戦隊は7:30から9:30に。ライダーは8:00から9:00に。プリキュアは変更なし?
ニチアサキッズがプリキュア→ライダー→戦隊という順番になるのか。

うちの場合だとこの時間変更は困るなぁ。
日曜朝の今までの流れを壊すことになってしまうw
まぁこういうこともあるってことで仕方ないよね。
ちなみに戦隊が今の時間帯になったのは1997年のメガレンジャーから。
ググらなくても分かってしまう俺。

 
ライダーで思い出したけど、仮面ライダーWの続編が漫画で始まるってね。
Wは面白かったな。サイクロン!ジョーカー!が頭から離れない。
園咲家の婿養子君の名前を「尻彦」で言いすぎた為、本当の名前を忘れたわw


ジャンプ(2017-31号)の感想

・ゆらぎ荘の幽奈さん
こんなんほとんど告白したようなもんでしょ。
むしろみんな幽奈がコガラシ君を好きって知ってるよきっと。

・ワンピース
ジェルマが庇ってくれるなんてまさかの展開だわ。
なんで最後まで徹底してクソ野郎でいてくれないんだ。
そんなことして読者の好感度が上がるとでも思ってんの?
いや、上がるんだろうな。

・ハンターハンター
王子達の守護霊獣がどれもこれもキモイ!!
よくもまぁこんな禍々しいデザインを思いつくもんですねぇ。
ツェリードニヒの守護霊獣のドアップなんかおしっこチビるレベル。

・約束のネバーランド
エマとレイを助けてくれた謎の人物は・・・。
レイは「鬼」と断定した。おいおいまじですか。
鬼にもいろいろいるんかね。

・食戟のソーマ
唐辛子がテーマの女木島先輩vsりんどー先輩
双方とも唐辛子を大量に使ったパワープレイを見せている!!
料理に「パワープレイ」ってのもなんか変な表現だなw

・Dr.STONE
コハクに案内され着いたのは、村だ!
石鹸で驚くとか完全に縄文時代だな。

・火ノ丸相撲
これは勝った?潮勝った?のか?

・斉木楠雄
斉木の過去には触れてはいけないってことで。

・ぼくたちは勉強ができない
いやいや風呂にスマホ持ち込むなよ。
勉強道具はもっとありえないw


どこもかしも記念

白猫が3周年ってことで大盤振る舞いしてらっしゃる。
毎日ガチャ無料はさすがに魅力なので、この時だけ復帰したいと思いますw
まぁ復帰した所で何をやればいいんだろうね。
イベントでもこなせばいいのか。

デレステはシンデレラフェス記念に石2500個もくれたよ!!
SUGEEEEEEEEEEEE!と思われるかもしれませんが
デレステは10連するのに2500個必要なのだ!!
10連250個のソシャゲプレイヤーから見ればビックリするわなw

あとレア排出率も変わり、2倍になるという神アプデ。
というわけでさっそく10連してみました。
狙いはもちろん・・・前川みく!!

SSRフレデリカ

出たSSRはフレデリカでした。
みくにゃんじゃないいいいいいいいいいいい!

しかし贅沢を言ってはいけない。SSR1枚、SR2枚も出たんだ。
俺のリアルラックに感謝しないといかん。


あの手触りをもう一度

麻雀がやりたいなぁ。
ネット麻雀じゃなくて実際に牌を触る方の。
友人の琉那の日記に度々書かれる麻雀日記読む度に混ざりたいと思っちゃう。
子ども生まれる前までほぼ毎月やっていたので恋しくなっちゃうわ。

嫁さんも麻雀には興味あるらしいので教えたいんだけど
さすがに二人でやるゲームじゃないしなw
かといって娘に教えるわけにもいくまい・・・。
麻雀はいいテーブルゲームだと思ってるけど、イメージが、ね。

 
7月になったので見てみるアニメリスト。

・Fate/Apocrypha
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ
・バトルガール ハイスクール
・賭ケグルイ
・恋と嘘
・アホガール
・異世界食堂
・最遊記RELOAD BLAST
・NEW GAME!!
・魔法陣グルグル
・異世界はスマートフォンとともに。
・はじめてのギャル

今期は見るアニメをだいぶ絞りました。
だって前期が全然追いついてないんだものw
俺がもう一人ほしい・・・。

というわけで7月の私的注目アニメは、まずはシンフォギア4期
誰から話題にされなくてもシンフォギアシリーズが好きだからいいんです!
物語は3期から数週間後、ってあの大事件からもう何か起きるのかよw
響達も大変だな。

Fateだけどこのシリーズは知らない。
元はスピンオフ小説らしいけど、Fateはアメーバのごとく増殖しているので
もう何がどれと繋がっているなんか知らねっすよ!
俺が聖杯手に入れたらFateをまた1つの作品に戻してやる!

最遊記はなんというか懐かしいな!
俺が学生の頃に流行ったアニメじゃないか。
流行ったのが納得する程に面白かったな。声優も当時としては最強の布陣だし。
OPもカッコよかったわ。

懐かしいといえばグルグルもそうだね。
これはどうやらリメイクっぽい。声優は変わるんだろうか。
キタキタおやじはあの声で完全に脳内固定されてるから彼だけは変えないでほしいわ。


2017年7月の自分用メモ

■漫画・ラノベ■

7/4(火)
・ゆらぎ荘の幽奈さん 6
・食戟のソーマ 25

7/10(月)
・まもって守護月天! 解封の章 2

7/15(金)
・兎 野性の闘牌 17(完)

7/19(水)
・ジョジョリオン 15

7/25(火)
・ノーゲーム・ノーライフ 10

■ゲーム■

7/21(金)
(Switch)スプラトゥーン2

7/29(土)
(PS4・3DS)ドラゴンクエストXI ​過ぎ去りし時を求めて​

漫画はそれなりに目玉揃い。
守護月天の続編はちゃんと継続して描かれているようです。
ガンバレみねね先生!!俺は応援してるよ!!

兎の最終巻が遂に出るんだけど、近代麻雀で先に見た。
でもこれを機に1巻からまた読み直したいな。
結構長い事やってたのにたったの17巻なのか・・・。
まぁ連載されていればラッキーな部類の漫画だったからなぁ。

 
続いてアニメ

■地上波■

7/1(土)
・24:00 BS11 Fate/Apocrypha
・25:50 テレビ愛知 戦姫絶唱シンフォギアAXZ

7/2(日)
・24:30 BS11 バトルガール ハイスクール
・26:00 BS11 賭ケグルイ

7/3(月)
・24:00 BS11 恋と嘘

7/4(火)
・26:00 BS11 アホガール

7/8(土)
・24:30 BSジャパン 異世界食堂

7/10(月)
・27:05 テレビ愛知 最遊記RELOAD BLAST

7/11(火)
・25:35 テレビ愛知 NEW GAME!!
・27:05 テレビ愛知 魔法陣グルグル

7/12(水)
・25:00 BS11 異世界はスマートフォンとともに。

7/17(月)
・27:00 BS11 はじめてのギャル


高まるDQ11熱

PS4のDQ11はリモートプレイに対応するらしいね。
リモートプレイって使った事ないんだけど、VITA以外に何の端末でできたっけ?
一部スマホって書いてあるけど、それができたら嬉しいな。
パケット通信が恐ろしいことになりそうだけど・・・。

あー未だにPS4か3DSかで迷ってる!!
PS4の方が有力なんだけど、外でもやりたいという気持ちはあるし。
どっちも買えば済む話なんだけどね。
残念ながらそこまでブルジョワな生活送ってないよ。

人生で一番金を貢いだであろうゲーセンのゲームwwwww

自分の場合だと、1位は間違いなくbeatmaniaIIDXシリーズですよ!
一体どのぐらいやったんだろうな。計算したことないからわかんない。
20万以上は費やしてるだろうね。
はーIIDXをまたガッツリ再開したい。

2位はクイズマジックアカデミーだな。
QMA4が俺の全盛期だった。宝石賢者になるまでプレーしたし。
100円2クレが基本だから金額としてはそこまでいってないかもしれんけど
10万以上は使ってると思うなー。
QMAプレイ日記を見返すと思い出がよみがえってくるわ。

あとはまばらかな。格ゲーはゲーセンではやらないし、麻雀格闘倶楽部は3でやめちゃった。
基本的に音ゲーばかりだなぁ。BEMANIシリーズだったら、
IIDX>jubeat>ボルテ>ギタドラ>ポップン>DDR>リフレク>その他
ってな感じかな。