チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ヘタレ風

結局台風はこっちでは特に大きな被害はなかったな。
場所によっては死者も出るような大きな台風だったけど、あっという間に弱くなった。
最初っから弱ければ良かったのに。

TVゲームプレイ時間は36時間、ゲーマー4人がギネス記録更新

え?たった36時間でギネスなの?
俺が驚いたのはそっちだよ!

挑戦中の規則は、少なくとも1人がハンドルを握り続けなければならず、1時間ごとに10分の休憩を取ることができる。

条件ぬるっ!しかも交代していいのかよ!
そこらのヘヴィーゲーマーで余裕で達成できるんじゃないのか。
極限攻略研究会の皆さんでさえ、3日間でドラクエ1~8をクリアするというやりこみもしてるし。
余裕で36時間超えてますよ!!

 
新アニメー

人生相談テレビアニメーション 「人生」 1話

原作のタイトルは「人生」だけなんだけど
アニメの方のタイトルはなんかエクセルサーガみたいだな!
「へっぽこ実験アニメーション エクセルサーガ」というタイトルだった気がする。
それは愛じゃなぁ~い♪

んでこのアニメは主人公である新聞部の赤松勇樹が、校内新聞の記事として
文系、理系、体育会系の三人の女の子に生徒のお悩み相談の回答係を依頼するというもの。
人生相談とは言ってもコメディ系であまりマジメに答える気がないw
あ~だこ~だやって結局赤松君が上手くまとめて記事にするんだけど
結構うまくまとまっていて一種の才能を感じた!

あとはなんかちょくちょく雑学を挟んでくるので、雑学アニメなのかもしれない。
日常系だけどなんか不思議なアニメだな。
萌えはあるけどそこまで萌えれない。

 
さばげぶっ 1話

タイトルまんまサバゲー部活アニメ。
けいおんのようにほのぼのやるかと思ったら部員はみんな変人だー!!
まぁサバゲでほのぼのってのがムリですよねーw

美煌がモモカがサバゲ部に入れようとする手口はマサルさんでマチャ彦がやってたのとと一緒だー!
これ入部届じゃないですかー!
貴様それでも男かー!って女だったわ。

部員の一人に「春日野うらら」ってのがいるんだがキュアレモネードと同姓同名じゃねーか。
なんなの?はじけるレモンの香りなの?
レモンの香りというより百合の香りが彼女からいたしますが・・・。

サバゲショップの店長がどうみても元カリフォルニア州知事の某ハリウッドスターですね!
声も玄田哲章とか狙い過ぎだろw

サバゲのシーンはもはや戦争だ。明らかに実弾だろこれ。
ナレーションによるとどうやらイメージ映像のようです!
「中二病でも恋がしたい」のバトルシーンみたいなもんかw

なかなかツッコミ所が多いアニメで見てて退屈しなかったけど
こういうアニメは15分ぐらいがちょうどいいかなと思った。


チャンピオン(32号)の感想

・実は私は
朝陽にチューしちゃって正気でいられるハズがない。
お祭りですよお祭り。これからどうなるの!
そして委員長が遂に恋のライバル宣言を正式にした!
でも委員長には悪いけど勝ち目は最初からないから!

・刃牙道
左部京一郎はイメージだけで宮本武蔵に斬られまくって敗北した。
妄想バトルが流行ってんのかw

・弱虫ペダル
鏑木が出た!
こいつの走りはもはや意味不明だけど強い!いけるかも!

・イカ娘
好きな人の為ならば根性で何でもできることの証明。

・囚人リク
ありえないと思っていたヘリの電子ロック問題を遂にクリアした!!
よくもまぁ乗り越えたなぁ。

・バチバチ
鯉太郎を応援してくれる人の為を思えばまだイケる事がわかった。
立ち上がった!立ち上がったぞ!
もう限界を二個も三個も超えてるハズなのに。


台風接近中

こっち(愛知)は現在強風なり。
ベランダのガラス戸の立てつけが悪いもんだからガタガタうるさい。
深夜から朝にかけるってことで、これからが本番なんだろう。
これ寝れるかなぁ・・・。

ソーシャルゲーム開発におけるC#の強みは圧倒的な速さ…グラニCTO河合氏が語る『神獄のヴァルハラゲート』開発・運営秘話

プログラマにとって気になるコラム。
へぇーC#で作ってたんだ!ゲームプログラミングはアセンブラかJavaかC++だと思ってたけど
時代も変わっていくもんですね。C#で開発ってのがあまりピンと来ない。
でもコラム読むとプログラミング技術高そう。
並列処理とかソースが見にくくなるから好きじゃない。
物は使いようなんだね。

 
新アニメとかとか

アルドノア・ゼロ 1話

ニトロプラスの虚淵玄が脚本のオリジナルロボアニメ。
地球と火星がケンカしてる世界らしい。あ、どっちも人間ね。
んで火星の姫様が和平の為に地球にやってきたけど、あっけなくミサイル撃ち込まれて大混乱!
火星側が「やっと地球に堂々とケンカできる理由ができたぜヒャッハー!」と言わんばかりに
火星の大軍隊が地球に攻め込んできてピンチ!みたいな。

火星の姫様を攻撃したあいつら何だよ。
実は火星の人間で自作自演とかじゃないの?
和平を望んでるの姫様ぐらいだけっぽいし。
ロボに乗るのはあのスクランブルエッグ作ってた少年かな?
公式サイト見てないので誰が主人公か分からんけど見た目あいつっぽい。

 
白銀の意思 アルジェヴォルン 1話

今期ロボアニメその2。こっちはサトタツ監督+XEBEC作。
だからナデシコもステルヴィアももう続編ないってば!

こっちは普通に戦争中。
主人公君は熱血タイプかな?人を助ける為に命令無視!
急いで駆け付けようとするけどロボおっせぇwww
なんて鈍重なロボだ。そこまで科学が発展してないのか。

んでメガネちゃんからアルジェヴォルンに乗れと言われて搭乗。
こっちはキビキビ動くよ!ライダーキックもしちゃうよ!
前のロボからのギャップに笑ってしまったぜ。

 
美少女戦士セーラームーンCrystal 1話

うわああああ懐かしいいいいいいいいいいいいいいい!!
今さら説明不要のアニメ。
最初のセーラームーンアニメは俺が小学生の頃だったなぁ。

リメイクって事でうさぎがルナに出会って敵が現れて変身するようになって~は同じ。
あー前のアニメの1話もなんか人々が操られてたわ!
でも戦ってる場所そこだっけ?なんか駐車場みたいな所だった気がするけど・・・。
いろいろ思い出してるだけで楽しいw

声はうさぎ以外は全員変わるのか!
なぜうさぎはそのままなのかw三石琴乃がんばりすぎだろw
エヴァのミサトさんでさえ古いと思うのにセーラームーンとか・・・。
声に若干の違和感を感じたのでちょっと無理してませんか?
やっぱりふkゲフンゲフンゲフン!
でも変身と名乗りはそのままだったのが感動。せめてBGMも一緒だったらなぁ。

まぁ見てるだけでも楽しかったよ。
オッサンホイホイアニメだな!


マガジン(32号)の感想

・神さまの言うとおり弐
物理で倒すのかおとぎ話になぞらえて倒すのか。
前者だったら俺は納得いかんぞ!

・アホガール
花畑家の父が初登場。なんて普通の人なんだッ!!
そしてよしこママが今夜フィーバーする気マンマンだけど
よしこがジャマだからどんな手を使ってでも寝かせようとするw
どんだけ性欲強いんだよ。その割に子供は一人なのか。

・聲の形
今回ばかりは西宮さんが悪い!
こうなっても仕方ない。

・風夏
なんか普通にバンドの楽しさに目覚め始めている優君だった。
もうそろそろドロドロ劇が始まるのかなw

・ACMA:GAME
なるほど、異物を入れて水かさを増すのもアリなのか。
一発で容器ギリギリまで水を入れたマルコ!
いやーなるほどなー。

・はじめの一歩
6ラウンド終了。次で倒しに行くつもりだ!
相手もモードミキストリを解く気はないらしい。
それでいいそれで。

・生徒会役員共
林間学校は海ですよね!
期待age

・UQ HOLDER!
フェイトごときがエヴァ様に・・・って苦戦されてる!
30年も経てば成長するもんだよね。

・天啓のアリマリア
この漫画なんなの?
ムリヤリ萌え方面に持っていきすぎだろ!
不自然すぎるだろ!

・ドメスティックな彼女
ビッチかよこの金髪ギャルは。
まぁ致してから捨てればいいんじゃない。


マイナー使えばいいってもんじゃない

仕事でFirebirdというデータベースを扱う案件がきた。
え?Firebird?なにそれ知らない。Firefoxの親戚?

というわけでvb.netでFirebirdのデータベースを参照して
帳票を作成するプログラムを作る事になったんだけど
冒頭でも述べたようにFirebirdが何なのか分からない・・・。
全然分からないのに開発期間が短い。なんだかヤバイ予感がします。
というか何で関係者は危機感持ってないの?
すぐできると思ってんの?

ググったらMySQL、PostgreSQLに続く3番目のオープンソースのデータベースなのか。
知名度が全然低く、日本語ドキュメントもあまり出てない。
悪条件ばかりでやる気がなくなってきます!

 
新アニメとかとか

東京喰種トーキョーグール 1話

平和な日常を過ごしていたカネキ君の悲惨な物語。
どのぐらい悲惨かというと、人しか喰えない喰種(グール)になっちゃった事。
憧れの女性とお近づきになれたかと思いきや、彼女はグールで喰われちゃいましたとか
フラグはフラグでも死亡フラグかよ!
人間を辞めたくないという想いで人を食べたいという食欲を必死に抑え込むカネキ君が超絶にカワイソウだ。

なかなかに重いダークファンタジー。
でも1話見る限りは面白い!これから先どのような展開になるのか凄く気になる!

 
ソードアート・オンラインII 1話

SAOの2期です。キリトとアスナが皇居でキャッキャウフフしてます。
全てのネットゲーマー達よ見よ!これがネトゲトッププレイヤーだ!
勝ち組キリトさん!!

ガンゲイル・オンラインというゲームにてデスガン事件発生。
デスガンに撃たれた者は現実世界でも死ぬ。
そんなバカなと思う事件に対し、菊岡さんから調査依頼がかかるキリト君。
そういう話をオシャレなお店でするなよ。
ネットワーク関係の政府機関に属してるクセにアナログな方向で情報漏えいやらかしそうだわ。


サンデー(32号)の感想

・ハヤテのごとく
勝負事に躍起にやってきて、兄の再開の喜びを忘れていたようだ。
落ち着いてコーヒーでも飲みながら語り合うといいよ。

・ケンイチ
鍛冶摩もケンイチみたいに武術の才がないらしいけど
明らかにそこらの人よりかは才能あると思うんだ。
YOMIのリーダーやってるのも才能だと思います。
そしてケンイチは第三流水制空圏なるものを発動。
さらに上ってどんな制空圏なの?

・ノゾキミ
いや、むしろくっついていいじゃないか。
キミオ君は何を慌てているんだ。

・ノベル
ノベルはどうやって三人を助けるつもりなんだろう。
今度こそ演技力関係ない!と思う。


ありがたきー

娘が徐々に歩くのが上手になってきたので
そろそろ靴の買い時ということで靴を買った。というか買ってもらった!
我が娘はおばあちゃんにいろんな物を買ってもらってるからいいね!
俺にも何か買って!(失礼)

そして今日はお仕事を定時でダッシュし、義母にごちそうになりました。
嫁弟家族も一緒だったので賑やかでした。
お腹いっぱい食べて満足満足。
というか俺は嫁家族にいろいろとお世話になりまくりんぐだけどいいのかなぁ。

 
そろそろ新アニメの感想をぼちぼち書いていくかね

Free! -Eternal Summer- 1話

Freeの2期が始まりました。
凛ちゃん1期に比べてすげー丸くなった。和解したから当たり前か。
1期の頃とはホント別人だぜ!!

ゴウちゃんはやっぱり筋肉が好きです。
そんなパフォーマンスで新入生が食いつくと思ってんのかゴウちゃん!
むしろホモばかりが来そうでヤバイ。

 
グラスリップ 1話

トゥルティアスタッフがお届けする青春ストーリー!
おいおい1話から大丈夫なのかこの人間関係!
まるで「あの夏で待ってる」ばりの想いの一方通行っぷりを感じる・・・。
んであのポッと出のダビデ君に透子ちゃんが取られるというシナリオなのかしら!
だがそれがワクワクする。


くそっ!なんてことだっ!

キャプテンアース録画失敗した!泣きたいッ!!
同じく劣等生も録画してるけど、こっちは別にいいや。
BS11でやるかなと思って調べたらこっちも日曜かよw
ひぇーボスケテ!!

あぁ、セーラームーンがやってたんだね。
まだ見てないので早く見ておかないとな。

ネットでなんかまどマギのせいでルナの存在を怪しんじゃうとかどうとか。
それはアルテミスが出てきたときにツッコめよ。
主人公の前に現れる四足歩行動物だったら何でもアウトって事なのかよ!
ルナより明らかにタキシード仮面の方が怪しいでしょ!
あんな格好で街うろついてたら逮捕だよ逮捕。

 
アニメ感想

ジョジョ三部 13話

今回はホイール・オブ・フォーチュンだ。
「勝った!第三部完!」の迷シーンもバッチリ再現。

承太郎が燃えたと思ったら生きていた事に対してビビりすぎでしょ。
もう一度ガソリン弾放てばいいし、また潜って奇襲かけたりするのもいいし。
冷静に考えれば別に不利な立場になったわけじゃないんだからさ。


ジャンプ(32号)の感想

ハンターは休みなのです・・・。

・食戟のソーマ
美作が念入りに相手を調査するのは、相手の料理を完全コピーする為だった!
しかも微妙にアレンジすることで相手よりも上質な物を作るというセコイ方法。
やっぱりガラの割りにセコい!!

・ワンピース
ホラやっぱりニセミンゴだったじゃん。
この「最後に勝つのは俺様だし」みたいな態度がほんとむかつくな。

・ナルト
世界改変だとか異次元ワープだとか、カグヤのそれはもはや忍術なのか。
バーサンはおとなしく引っ込んでろよ。そのワープで月に帰れよ。

・暗殺教室
特殊防護服の性能をころせんせー相手にテスト。
ころせんせーも大喜びのようです。

・トリコ
ヘラクにもいろいろいた。その最強のヘラクが八王のヘラクレスというわけだな。
大きさと呼吸がハンパないらしい。
さすがに八王相手はムリでしょ。いくらトリコでもムリムリ。
大人しくあのカエルには犠牲になってもらうしかないw

・斉木楠雄
意外にあっけなく勝ったな。
兄ちゃん口だけでしたよ。

・ニセコイ
マリー回。ツンツンなマリーはそんなに可愛くなかった。
いつものように抱き着く方がいいな。

・ブリーチ
織姫こんな顔だったっけ?

・iショウジョ
アイビスも願いの為なら具現化してくれるのですか!
ってこれはまるでギャルゲーですね。読者が願った事になってるのか。

あージャンプでの掲載は今週で最後とか・・・グスン・・・。
絵とか結構好きなんだけどなぁ。ギンコすげー可愛かったし。
続きはジャンプLIVEで読んでね!


スーパーヒーロータイム感想 2014/7/6分

烈車戦隊トッキュウジャー 第19話「出発!ビルドダイオー」

虹野明が正式に仲間になったとはいえ、すぐに打ち解けるわけじゃない。
明の行動は意味不明なものばっか。完全に浮いている。
というわけでトカッチが気を利かせて明に話しかける。
トカッチは転校生だったのでぼっち経験があり、シンパシーを感じているんだろうな。

明は「仲間」の意味が分からず、トカッチを拒絶。
黙々とトッキュウ6号専用烈車「ビルドレッシャー」の改造を行う。
保線作業員って電車の電気系統にも詳しいもんなの?そんなバカなw
ひょっとして彼の趣味か。

トカッチと接して仲間の意味を理解した明。
改造したビルドレッシャーがビルドダイオーに変身してトカッチを助ける!
ビルドレッシャーは重機みたいな烈車ってことね。シャベルとかついてるぞ。
一番攻撃力がありそうな烈車だわ。

 
仮面ライダー鎧武 第36話「兄弟の決着!斬月VS斬月・真!」

ミッチが裏切ってた事が遂に知れ渡った。
それでも信じようとする紘汰は甘いというか現実を受けきれてないというか。
心の底からミッチを信頼していたんだろうな。
だけで彼は正真正銘、敵である。

貴虎は弟がこうなってしまったのは自分のせいだと言い、責任を取ろうとする。
というわけで哀しみの兄弟喧嘩が始まってしまった。
この兄弟は一体どこからズレてしまったんだろうか。
貴虎がプロジェクトアークの主任になってからだろうな。

貴虎は斬月に変身し、ミッチは斬月・真に変身。メロン同士のバトルだ。
普通の斬月の方がカッコイイな。ゲネシスはソニックアローがダサいんですよ。
性能の事を考えれば真の方が強いけど、実力の差なのか貴虎が優勢だ!
だけどトドメを刺そうとしたが躊躇ってしまい、その隙を突かれて貴虎敗北・・・。
ま、まさか死んじゃったのだろうか・・・。
水に落ちただけではまだ希望はあるハズ!
でも二度目だしなぁ。このくどい演出が最期を示唆させるようでイヤな感じだわ。

 
ハピネスチャージプリキュア! 第23話「超キンチョー!いおなとひめ、はじめてのおつかい!」

氷川いおな歓迎会を開催。
わざわざ開いてくれるなんていおなにとっては嬉しいハズ。
だが、偶然にもひめと二人きりでおつかいに行く事になった!
こ・・・これは気まずい・・・。

案の定、いきなりな事なので凄く空気が重い。
最近まで憎みあってたから二人だからしょうがないっちゃあしょうがないけど。
そしていおなは意外に主婦みたいな人だったんだな。
ひめがそれをケチと評してもめそうになるw
仲良くケンカすればいいよ。

ひめはアクシアに導かれて開けたそうだ。
なんだ、興味本位とか軽い感じで開けたわけじゃなかったんだね。
それを聞いていおなはひめの話を一方的に聞かなかった事を反省する。
やっぱりもめ事はどっさり腰を据えて話し合うのが一番だよホント。

ツーマンセルで行動するサイアークにキュアフォーチュン苦戦。
キュアプリンセスの援護で突破だ!
犬猿の仲だった二人がこうして協力して戦っている・・・良かったなぁうっうっ(涙)