チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

とある魔術の禁書目録II 11話の感想

とある魔術の禁書目録II 第11話「刺突抗剣(スタブソード)」

とある魔術の禁書目録II 11話

とある魔術の禁書目録II 11話

こ、これはインデックスを事件から遠ざけるためのミッションなんだ・・・。
ラッキースケベを味わう為に当麻は戻ったんじゃない・・・。
そんなわけで美琴のデレとインデックスの生お腹を堪能したところでオリアナ追跡の続き。
とその前に久々に登場した姫神のデレもいただきました。
上条さんは美琴に殴られてもしゃーないっすよ。

土御門の追跡魔法から逃れる為、オリアナが土御門に戦いを仕掛ける。
多彩な攻撃を仕掛けるオリアナに苦戦する土御門。
土御門って体術もそこらの一般人より遥かに強い設定だっけ?
オリアナに顔面パンチ当てれた当麻が格闘術のプロに思えてきてしまうわ。

姫神なんだけど、不幸なことにオリアナの犠牲者となってしまう。
理由は姫神が持ってるケルト十字架を見て、ネセサリウスの人間と判断されたからだ。
ブラ透けで視聴者にとってのラッキースケベだったんだけど、
それが全身血まみれの姿に変わってしまうとか天から地獄へ叩き落された気分だ。

ただでさえ出番の少ない姫神がどうしてこんな目に…。
当麻も普段の三倍説教したくなっているに違いない。


今週のチャンピオン(4+5合併号)の感想

チャンピオンが水曜発売だったので一日早くお送りしておりますよっと。

・範馬刃牙
というわけで豪華二本立てだ!
最初は烈ボクシング編から。

烈の猛攻によってクレーザーが徐々に追い詰められている!
だがアライはここからが本番だと息を飲んで試合を観戦していた。
倒れてからがクレーザーの本番。
とっくにボクシングの動きをやめてる烈にどう戦うんだ?
というかロープを踏んで空高く舞い上がるのはルール的にアリなのか!?
更なるカオスな試合が待っているのは間違い無さそうだ。

んで2話目はバキ。
柴千春と花山が今回の勝負について語り合っている。
簡単にいえば自分から目潰し喰らってしかも指まで折った刃牙さんスゲェッ!ってことだ。
普通ならありえないんだけど、花山は普通に納得している様子だ。
まぁある程度のスピードがあれば紙だって指切れるしね。
そういう問題か?

おおお次回でいよいよ徳川さんの野望が明らかになる!?
またおあずけくらうにも一票を投じておこう。

・弱虫ペダル
ゴールまで近付いてきた。
総北とハコガクは己の持てる力を全て吐き出しにかかった!
だが京都伏見がジャマしにきた!段階(フェーズ)49ってのはこれか!
ただのセコイ作戦じゃないか。

・バチバチ
壮絶な名古屋場所は終わり。吽形さんイカしてたわ。
空流部屋にも良い評判がつくといいね。

・みつどもえ
みっちゃんのパンツで動物すごろくをやるというマジキチな催し物を開催する。
パンツの種類ありすぎだろ。
こないだ干支を揃えたと言ってたハズなのに明らかにそれ以上だ。
動物パンツ愛おそるべし。

・ハンザスカイ
まずは結城がポイントを取りまくる。半座がややピンチだ。
結城にとっては負けてはいけない試合だろう。
負けたらコイツ空手辞めるんじゃないのか?

・はみどる
また運の無駄遣いか!
もうホントいろいろともったいない。

・キガタ
女装する幽霊とかただでさえキモいのにダブルでキモイ!

・聖闘志星矢ND
氷河の登場シーンだけフルカラーでワロタw

・釣り屋ナガレ
お嬢釣りまくってますね。
特に気にしないナガレはクールだね。
お嬢のことがアウトオブ眼中とか言ってないよ!


今週のサンデー(4+5合併号)の感想

・神のみぞ知るセカイ
女神の候補も絞れてきたわけだけど、個人的に結はないと思うなぁ。
いや、根拠も特にないんだけどさ!

・ケンイチ
師匠達なら普通に過ごしてもバレないような気がするw
烈海王みたいに後ろぴったりにくっついたりとかでね!

・ハヤテのごとく
謎の少女はヒナギクをママと呼び、ハヤテをパパか・・・。狙っているだろ・・・。
んで、アーたんってことでよろしいのですか?

・境界のRINNE
快マフラー事件は割と穏便に終わった方かな。
りんねがどう考えても桜のマフラー目当てだったのがバレバレだけどw

・絶対可憐チルドレン
最後のヒドイ修羅場のシーンを見た。

・はじめてのあく
新年早々騒がしいですね!
というかジローのマントとイカ娘の触手が最近かぶって見える・・・。

・月光条例
ここまできたらもう予想通りでしょう。
月光は昔チルチルだった。


本まみれ

ボーナスもちょろっと入ったことでラノベをちょくちょく買った。
最近買ったものは以下のとおり

・神明解ろーどぐらす1
・神明解ろーどぐらす2
・神明解ろーどぐらす3
・ヴィークルエンド
・丘ルトロジック 沈丁花桜のカンタータ
・“菜々子さん”の戯曲 Nの悲劇と縛られた僕
・Dソード・オブ・レジェンド 伝説の剣に運ばれたが,それより俺はギャルゲーがしたい!
・Dソード・オブ・レジェンド 2 三次元の女子が絡んできたが、それより俺はギャルゲーがしたい!

とりあえずこんなもんかな。
菜々子さんはもう1つあるんだけど、読むときになってから買おう。
今は全力でインデックスを読破する!今は21巻だ!
23巻は3月発売らしいってよ。俺ももうすぐ追いつくぞ!

ラノベで思い出したけど、かまちーのWikipediaの項目を見る度に伝説が追加されてるのは気のせいですか?
ヘヴィーオブジェクトの執筆エピソードには笑ってしまったw
かまちー自体が「自動書記」を持っているんじゃないのかと疑うレベル。

新作エロゲ「最終痴漢電車3」のテキストが無駄にかっこいい件について

クソワロタwww
「スタイリッシュ邪気眼痴漢アドベンチャー」ってなんだよwww
ライトニングチャージって一体どんなテクニックなんだ。
いつの間にこんなファンタジーなエロゲになったんだよ。
改めて言うまでもないと思うけど、痴漢は犯罪行為だからな!

俺は知らなかったんだけど、この主はゲームをわざとバグらせて実況するプレイヤー。
まさにカオス。うちゅうの ほうそくが みだれる!
おれの ふっきんも みだれる!

9分20秒あたりのキャプテン翼が一番ヤバイwww
笑いまくったってレベルじゃないw
翼君がこわれとる。


今週のマガジン(4+5合併号)の感想

・君のいる町
ラブホに入った青人と明日香。
結果は…なんというか完全に俺の予想通りだったね!
青人は期待通りのヘタレっぷりを発揮してくれた。

・ブラッディマンデイ2
BLOODY Xの悲劇が再び!
うおい加納さんも南海さんも感染しちまったのかよ!
またワクチン争奪戦となるのだろうか。

・新約「巨人の星」花形(最終回)
プロ野球においての花形満vs星飛雄馬で締め。
飛雄馬の大リーグボールをかっ飛ばして終わりました。
面白かっただけに終わるのが寂しいなぁ。
勝負時のアツさがハンパなかった漫画でした。

・ヤンメガ
国際弁護士である品川の母親が帰ってきた。
至って普通のおばちゃんだった。未だに品川を子供扱いしてる感が…。
応援されてるんだから大事にしろよ。

・GTO
ようやく目覚めてくれましたか。
とここでネタばらし。壮大なドッキリだったとさ。
よくも騙したなァー!とブチ切れなければいいけどw

・コードブレイカー
パンドラボックスの力を受け入れた刻は途轍もない力を手に入れる。
大神との決戦も近いのう。

・はじめの一歩
わざと一歩を怒らせるような言い方をしたんじゃないの?

・ネギま
フェイトだと思ったけどフェイトじゃなかったのか。
あまりの理不尽な強さに本人だと思ってしまったわ。

・ゴッドハンド輝
神矢先生が慕う「先生」とは一体何者なんだ…。
強烈な憧れを抱いているのが気になる。

・生徒会役員共
アリアさん冬でもノーパンなんですか?
転んだら濡れ濡れですねw

・エデンの檻
絶滅動物が3種類も!いやーこれ詰んだだろ。
それでも真里谷ならきっと打開策を考えてくれるハズ!

・エアギア
えぇーガゼルそりゃーねーよ…。


ねぇタクトくん

ガラス越しのキスって男性側はむなしくならないのだろうか…。
自分的にガラス越しはナシな人です!

緊急速報!「変ゼミ」なんとTVアニメ化決定!

アウトーーーーーー!!

どうしてTVに進出してきた!!
OVA出てるんだからそれでいいじゃん!!
また規制がうるさくなるからヤメレw
AT-Xのみであれば構わんッ!!

 
アニメとか

ねぇタクトくん 12話

人妻さん

人妻女子高生の株が上がりまくりでんがな。
というかタクトくんはマジでハーレムになりつつある件。
人妻はまだ分かるけどシモーヌちゃんまでッ!

巫女も大変だ

ワコ歯磨き中に召喚。ゼロ時間発動したら即座に強制連行されるのかw
歯磨き中でまだ良かったけど、もしトイレ中だったら…(ゴクリ

えむえむっ! 最終回

ノアたんはぁはぁ

ノアのこのポーズが結構ツボでやばい。

それにしてもイイハナシダッタナー!
そりゃー美緒もガラにもなく泣いちゃうよね。
いい変態アニメでした。
最後にパンツ見えた!


ヨスガノソラ 12話の感想

ヨスガノソラ 第12話(最終回)「ハルカナソラヘ」

ヨスガノソラ 12話

ヨスガノソラ 12話

委員長と奈緒に二人の関係がバレてしまった。
というかバレ方が半端なかった。
「玄関で」にゃんにゃんしてるところを見られたわけだからなぁ。
兄妹とか関係なしにビビるわw

ハル君ラブだった委員長の態度が180度変わる。
本気で気持ち悪いモノを見るかのようだ。
委員長にとってこれはトラウマに残る程の失恋だな。
彼女は今後、まともな恋愛もできないかもしれない…カワイソウに…。

現実を突きつけられてしまった悠はひどく落ち込むが、
穹は周りなんて関係ないと言った様子だ。
これは穹が強いという言葉だけで片付けてはいけない。
単にハル君依存症なだけだからね。気を抜くとすぐにヤンデレ化する。
でも悠は普通の人なので、遂に耐え切れなくなり、穹を避けるようになった。
兄妹で「別れよう」ってのも変だけど、穹にとってこれがどんだけ残酷な言葉やら…。
どうでもいいが穹上半身裸でうろつきすぎ。

この後の展開は、穹が行方不明になり、悠と奈緒で捜索。
瑛が言ってた湖の伝承を思い出し、湖に行ったら命を絶とうとする穹が…。
泳げもしないのに助けに行ったら二人共沈んでしまった。
でも何故か助かったw 説明はナシですかw
悠は頑張っていくことを誓ったのでした。

最後は二人で海外生活を選ぶという結末。
幸せになれるかどうかは分からないけど頑張るという何とも不安がよぎる終わり方となった。
友人達も浮かない表情をしている。微妙に後味が悪い。
でもまぁ近親という関係上、そう簡単な問題でもないよね。
皆も喜んで受け入れてハッピーエンド!…だったらそれこそ「えー」と思っただろう。
そう思うとこのぐらいが良かったかもしれない。

んでもってCパートの初佳さんルートは文句ナシのハッピーエンド。
本編の暗い雰囲気を吹き飛ばすにはちょうどいい終わり方だったw
ヨスガアニメはいろいろと凄かったですハイ。


応援中

家庭用beatmaniaIIDX17 SIRIUSに関しては、ちょっとずつ動きがありそう?
まるで家庭用7thの頃を思い出すなぁ。
ずっと以前の日記に家庭用7thについての事についていろいろ触れた。
商品化の為に署名したりとかしたなぁ。
あの頃の俺は2chのCSIIDXスレ住人だったから、
7th商品化決定の情報が出た瞬間、祭りになったのも記憶にある。
SIRIUS商品化も是非!!ハードはぶっちゃけどこでもいいです!
例えXbox360でも俺はハードごと買うよ。

この土日、MHP3rdを探したけど、やはりどこにも売っていなかった…。
なんか来週入荷するらしいけど、これもほぼ瞬殺する予感だ。
既に300万本出荷したとかバケモンすぎるw

パンチアウト懐かしいw
このゲームもそこそこやったなぁ。
当時小学低学年だったけど、何回も何回もやってパターンを頑張って覚えたわー。
でもマイクタイソンは倒せませんでした。
ヤツは強すぎるw


今週のジャンプ(3+4合併号)

・トリコ
アニメ化記念カラー。
メルクの星屑も手に入れ、めでたしめでたし。
次は「メロウコーラ」を取りに行くが、相当ヤバイところらしい。
四天王最後の一人、ゼブラがとうとう顔出しだ!!
ってなんておっかなさそうなヤツだ・・・。どこの拳王だ。
IGOもずっと幽閉させておく気持ちも分かるかもしれん。

・ワンピース
サンジはいろいろと忙しいヤツだな。
苦労して辿り着いた魚人島に普通に知り合いがいるのを見るとなんだか複雑な気持ちになる。

・ナルト
穢土転生で甦った再不斬と白が登場。おぉなんて懐かしい。
カカシがナルトの成長っぷりを伝えるところがよかったわ。

・ブリーチ
一護はやっぱり死神に戻るのか。
まぁ新しい能力に目覚めましたとか言われてもアレだけど。

・エニグマ
え・・・このe-testって過去にもあったの?
いくらクリスの件があるとはいえ、それにまた選ばれるとか会長不幸すぎワロタ。

・べるぜバブ
男鹿の神社修行は今のところ雑用ばっかやらされている。
明らかに男鹿はベストキッドのソレと勘違いしているッ!

・めだかボックス
なんで植物を操れるんだっけ?としばらく思ってしまった。
なんか無理矢理のような気がしないでもない。


代役はキミだ!

ハイパー散財タイムが明日から始まります。
ボーナスなんて残すわけがありません。

うわあああワンピースの映画が土曜にやってたの知らんかったわ!!
どうして教えてくれなかったのよバカバカッ!
もうっ、知らないっ!

ドラゴンボール改 86話

ミスターサタンの役は亡くなられた郷里大輔さんに代わり、石塚運昇さんが務めました。
やはり違和感は拭えないが今回ばかりは仕方のないことなんです…。
石塚運昇はやはりオーキド博士というイメージが強いなぁ。

なぜかヤムチャ

ずーっと思ってたんだけど
なんで提供のバックはヤムチャなんだよwww