チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

オリジナル(驚)

聖痕のクェイサー10巻についてくるOVAがスゴイと聞いて飛んできました。
残念ながら俺は通常版の方しか買ってないのでござる。

「海外で発禁となったあのエピソードを収録!」と聞いてピンときたよ!
あれか!カーチャとカーチャに突っかかるメガネっ娘の話か!
メガネ巨乳小学生があんなことやこんなことされるヤツですね。
ほぅら…興味でてきただろう?買ったらそのDVDを俺に貸すんだッ!

あーOVAといえばプリンセスラバーも出たのか。
ちなみにこちらは完全に18禁です。所謂エロアニメです。
本当の意味でエロゲをアニメ化したものです。
俺は買わないよ!シルヴィ編しかないからって意味じゃないよ!

MJ presents 新世紀アニソンSP.4観覧募集

ということはアニソンSP4放送決定だね!
いつもと同じような感じであれば、放送日は来年の1月かな。
おーガルデモ出演するのか。
そこそこ持ち歌があるのでどれが歌われるのか気になる。
個人的に「Little Braver」を歌ってほしいね。

そして8月にやったアニソンSP3の完全版が今週の金曜日にBS2で放送されるぞ!
忘れないように今のうちに予約録画しておきまする。


ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編 前編の感想

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編 前編「6月11日 ファミレスわっしょい!/4月7日~17日 なつめ・・・」

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編 前編

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編 前編

半年ぶりぐらいですね。
あぁいつ見ても飽きないかわいいOPだ!しゅわしゅわ~しゅわしゅわ~。
そんな俺は完全にひだまりスケッチの虜だ。宮子とちゅっちゅしたい。

前半は近くにファミレスがオープンしたという話。
あまりのビッグニュースに寝起きのヒロも覚醒だ!
そして食べ物にうるさい宮子は言うまでもない。あとドングリバーなんてものはない。
この町にもとうとうファミレスがー!と言ってたけど、今までなかったの?
意外と田舎だったやまぶき高校周辺。

というわけでみんなで早速そのファミレスへ。
出迎えてくれた店員はなんと大家さんだった。なにしてるんだ。
それよりもウェイトレス姿の大家さんが意外というかかなり可愛い…。
俺、大家さんをこんなに可愛いと思ったのは初めてだよ!

それぞれ食べたい物を注文し、いつものほんわかな空気が流れる。
宮子はドリンクバーで全種類の飲み物を制覇しようとしている!
いっぱい食べていっぱい飲んだ所為で、宮子のスカートのホックがパチーンとはじけた!
お、お、俺のズボンのボタンもはじけそうです!(違う理由で)

ゆのっちのお風呂も見れていつもどおりのひだまりスケッチでした。
この作品以上にいつもどおりを望むものはない。

後半はまさかの夏目のお話。
入学時から様々なトラブルに巻き込まれてヘコんでいた夏目の心を癒したのが沙英だった。
恩人の沙英ともっと話したいが、クラスも違うためなかなか会話ができず。
やっと話せるかと思ったが沙英はヒロと仲良さそうにお喋りをしていた。

それを見て夏目は沙英につい反発した態度を取ってしまった。
…沙英ってなんも悪くないよね。というかこの時からずっとツンツンしてるの?
夏目はいい加減疲れないのだろうか。

んでヘコんでる夏目を最後に終わり。
え?これで終わり?後味悪いなw


今週のジャンプ(47号)の感想

今週の特別読み切りはテニプリの許斐剛先生だ!

・ナルト
ヤマト先生つかまっちまった。
洗いざらい吐き出されてしまう!
脳クチュクチュとかやり始めたらトラウマになりそうだw

・ワンピース
このときを待っていたルフィーーーー!!
くまを一撃でギャフンですよ、超つええええ!!
ゾロもサンジもつええええ!
おれは海賊王になる!テンション上がってきたわ。

・べるぜバブ
弱いのか強いのかよく分からんベル坊の兄貴だわ…。
ゲームの為に滅亡後回しとか、ケロロ軍曹に近しいものを感じる・・・。

・トリコ
メルクあんま大したことないなーと思ったらお前じゃないのか。
この人は弟子とかそんな感じのヤツかな?

・エニグマ
焼却炉に閉じ込められる会長。
次の試練は究極の二択。会長かパスワードか。
やはりここは少年漫画の主人公として第三の選択を作ることができるかだね。

・バクマン
みんなの説得のおかげで「勝手にしなさい!」と一応引いてくれた。
白鳥の事はこれで一旦片付いたとして、今度は読み切りフェスの話が挙がった。
新妻エイジが出るなら俺も出る!みたいな感じで亜城木夢人参戦。
どんだけ漫画描く気だ…。そろそろ危ないんじゃないのか。

・ムーンウォーカー(読み切り)
脱獄絶対不可能のムショからCOOLに脱出する天才イケメン囚人の話。
やべぇ…普通に面白かった…。
このぐらいCOOLになると清々しいね。

・めだかボックス
庶務戦で負けても問題ない。
だってその後の勝負は不戦勝になるもの!
ってことで日之影先輩のところで修行中の阿久根と喜界島がやられる。
やり方がとことんマイナスだわ。


みんな~

やっぱりポケモン白も買うべきなのかなぁと思えてきた。
ポケモンを頑張れば頑張るほど、いろいろと不便な点が多くてまいっちんぐ。
もう一つ買ってもいいけど、その前に今はDS一つしか持ってなかった!
DSiLLも買っちゃおうかしら…。3DSが来年出るのにw

VOICEROID+ 民安ともえ

クリプトンの某バーチャル歌姫とはなんも関係ないよ!
民安ともえってそこそこ知名度あるエロゲ声優じゃないか。
「アダルティック声優」ってまぁそりゃあそうですよねw

これは動画作るとき、ナレーション入れたい場合にいいかもしれない。
softok(いわゆるゆっくりボイス)だとちょっとアレだしなぁ。
9800円か、うむむ…。

谷川流『涼宮ハルヒの驚愕』の年内発売は無かったことに

はっはっは。何故か悔しくもなんともないぜ。
もう前の話は完全に忘れてしまいました。


黄昏よりも

スレイヤーズ無印がニコニコに配信されててワロタw
しかもこれ公式配信っすか!!
もう懐かしくてついつい見ちゃったよ。
スレイヤーズは俺の青春の一つだよ。
久々にニコニコグッジョブと思っちゃったわ。

俺の青春真っ盛りである90年代~00年前半のアニメが見たいなー。
あんまり再放送してくれないからねー。

豪華スタッフ夢の共演 オリジナルアニメーションプロジェクト始動!!(情報元:MOON PHASE 雑記様)

新房監督×虚淵玄脚本×蒼樹うめキャラ原案のコラボプロジェクトだって!
い、いったい何がはじまるんです?
新房監督とうめてんてーだけ見るとひだまりスケッチのようなほのぼの日常アニメを連想させるけど
そこに虚淵玄が加わることによって一気に崩壊しましたwww
虚淵玄はニトロプラスのライターね。それもPHANTOMみたいなブラックな話が得意という…。
いやホント気になっちゃうよ。

ちょっと関係ないけど、ひだまりスケッチで思い出した。
☆☆☆の特別編が今日やるので今のうちに予約しておこう。
今の俺はBS-TBSが視聴できるッ!初めて特別編をTVで見るぞ!!


アマガミSS 15話の感想

アマガミSS 第15話「七咲逢編 第三章 ヘンシン」

アマガミSS 15話

アマガミSS 15話

七咲姉弟の仲を深めるイベントのハズが遊園地デートになってしまった。
いくら七咲の弟でも、ギャルゲ主人公特有の能力の前には勝てないようだ。
自然とラッキーイベントが降り注ぐッ!

原作アマガミでもマジキチレベルが高い「ファラオの謎」アトラクションキタコレ!
一見、ただのホラーハウスのようだが、その奥に待ち構えているファラオの呪いが発動すると
キャラによって様々な姿にヘンシンさせられてしまうという謎ギミックがある。
今回、七咲はなんと味噌ラーメンに姿を変えられてしまった。
本当に謎である。

そこの味噌ラーメンが七咲であるということを瞬時に判断した橘さんが凄すぎる。
そしてファラオの呪いでいつの間にかバターを手にした純一の様子がおかしくなり
味噌ラーメンにバターを投入して食べようとしてしまう!
七咲が食べられちゃう!らめぇええええええ!!
改めて見ても頭がおかしいとしか言いようが無いイベントだ。
紳士なのは純一だけでなく、スタッフもである。

そんなこんなで遊園地の後は公園でブランコ。
純一の上に七咲が乗るとか、傍から見たら入っちゃってるとしか思えない体勢だ。
その状態でブランコをキ~コ~キ~コ~とかなんて卑猥なんだろう!
どうみてもセクロスです。本当にあり(ry
七咲の突然のキスが小さく見えてしまうぜ。

七咲は水泳のタイムが伸び悩んでいた。
これが純一に与えられた最後の試練だ!


侵略!侵略!侵略!侵略!

イカ娘OPの冒頭部分だけずっと聴き続けると、間違いなく脳をやられる。
電波を発信しております!

メダルオブオナーだけど操作がワケワカメで泣いたw
というのも、FPSはほとんどPCでしか遊んだことがないので
イマイチ感覚が掴めないんだよ、特に照準合わせとか。
思い通りに動かせないから楽しく感じられない。

とにかく何度もプレーして慣れていくしかないね。
ゲームが面白いか否かを判断するのはそれからだわ。
3D酔いは今のところナシ!

 
アニメ感想

それでも町は廻っている 1話

こっちでもやっと始まった。
おぉ、これはなんとも不思議な雰囲気のアニメだね。
ヒロインの声がすごく・・・小見川千明です・・・。
生徒会役員共のムツミと全く一緒の声質だぜ!

これは面白かった…のかなぁ?
原作読んだことないんだけど、こういう雰囲気がずっと続くのだろうか。
なかなか反応に困るアニメでした。シャフトアニメは深いぜ!
次回と次々回も見れば分かるかもしれない。

イカ娘 3話

やべーなイカ娘かわいいじゃなイカ…。
やはりこれはアニメ向きの作品だわ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 3話

まぁ一番可愛いのは間違いなく麻奈実なんですけどね!
幼なじみが膝枕OKサインを出してくる。これだけでほぼイキかけました。
そして華麗にスルーした京介もやっぱりそっちの部類か!

桐乃はエロゲが親にバレた!厳格な親父は当然叱る!
モメまくって何とか妥協させたが、さすがにエロゲは認めなかった。
まぁ18禁だからね…こればっかりは親父が正しいよ…。
捨てるは言い過ぎだと思うけどー。


そらのおとしものf 3話の感想

そらのおとしものf 第3話「煩悩(プライド)ある戦い」

そらのおとしものf 3話

そらのおとしものf 3話

25分、オール変態エピソードでお送りします。

アストレアが再起動中にベラベラとシナプスのことを喋ってしまい、
それを聞いていた守形と会長がアストレアに迫る!
アストレアの目的が智樹を殺すことと知った会長は、逆に協力することにした。
会長…また良からぬ事を考えているよね…。

というわけで空美町のお祭りの中、五月多根プロデュースによる相撲大会が開かれることになったッ!
というかそれはどうみてもプロレスである。SUMOUと言ってもダメだって!
当然関わりたくない智樹だったが、賞金1000万円と舞妓さんエロスツアーに釣られ
「マスクドパンツ」として出場するのであったッ!!
変態仮面だ!変態仮面が21世紀によみがえったぞーーーーっ!!

試合はもうエロバカ展開でもうツッコミも追い付かない!
トモちゃんはおっぱいを揉みしだき、エンジェロイドはボケまくったり、
会長はその鬼畜っぷりを如何なく発揮しておられた・・・。
そはらはオチ担当になっております。
というか最終的にそはらがトモちゃんにトドメをさすよね。

原作にもあったエピソードにアレンジを加えてパワーアップしており、文句なしに面白かった。
でもこの話の影の主役はニンフだと思います!


もっとTo LOVEる 3話の感想

もっとTo LOVEる 第3話「特恋薬/レンズ越しに見る君は…/愛しの君はシンデレラ」

もっとTo LOVEる 3話

もっとTo LOVEる 3話

唯が風邪をひいてリトがプリントを家まで届ける。
いきなり唯の胸のアップが映し出される。
体温を測っているのだが、わざわざパジャマをはだけるのってめんどくない?
俺は体温を測るとき、いちいち服を脱いだりはしない。
やっぱり唯はハレンチな娘です。

んでお約束かのようにリトが着替え中の唯の部屋に突入。
いくら唯の兄貴の仕業とはいえ、部屋に入るときぐらいノックしよう。
いや、リトのことだから例え部屋をノックしても結果は同じだったかもしれない。

部屋で二人きりになってドキドキしちゃう唯が可愛すぎる。
最高です、もうホント最高です!
そしてバランスを崩した唯がリトに倒れてきて、
唯の胸を後からわしづかみにする体勢になってしまう。
なんなの?ホントなんなのリト!?やわらかい?プニ、ポョーンだった?
リト充爆発しろ!

二つ目はララが発明した透けるメガネをリトがかけてしまうという話。
スケスケメガネって一体何十年前からあるネタだ…。
それなのに面白いってホントとらぶる最高です。
そしてAT-X版がますます楽しみです!!前回より過激になりそう。

いくらスケスケメガネといえども、規制の日光までは透けなかった。
でも何故に美柑の下着はOKだったのだろうか。前回おもっくそ規制されてたのに!
沙姫とぶつかったときの体勢だけど、あれ絶対インサートしてるだろ。

三つ目はリコ(リトが女に変身した姿)に惚れた猿山とリコがデートする話。
リコ初登場の回はOVAにて。
猿山の為にリトを勝手にリコに変えちゃうララであった。
優しいのか余計なお世話なのか…。何が好きで野郎とデートせにゃならんのか。

猿山は名前の通り猿のように発情している!
このままではリコが危ない!今は女とはいえ…アッー!!
それよりリコの変身が解けかかっている。こっちもヤバイ!
正体知ったら猿山はその若さで間違いなくEDになってしまうぞ。

なんとか逃げ出すが、今度は春菜ちゃんにその姿を見られてしまった。
女装趣味があると思われたに違いない。
春菜ちゃんがソッチの趣味を持っていれば完璧だったのだが…。
彼女が男装すればバランスが取れるな。ララッ!発明品をッ!!
リトのエンディングが見えたッ!!


今週のチャンピオン(47号)の感想

・範馬刃牙
今週は烈ボクシング編。
脳震盪中の烈のピンチは変わらない。
ダメージが回復するまで、相手のパンチを一度も喰らってはならない。

飛んでくるクレーザーのパンチに対して烈は「ドリュッ」とバック宙で避けたッ!
左からのフックも横宙返りでかわす。
ボクシングには100%ありえない避け方だ。
というかそんな避け方をした時点で観客席からブラボー!という声が挙がってもおかしくない。
そして脳震盪中にそんなに回っても大丈夫なのだろうか。

反撃の糸口を掴めたかに思えたが、クレーザーもベテラン中のベテラン。
今度はパンチのラッシュを繰り出した!
これでは回転避けができない。烈に再びピンチが襲い掛かる。
烈に強者のオーラが見られなくて不安しか残らない。

・弱虫ペダル
小野田がやってくれた!
チームの士気が一気に上昇!
ただのオタクだった少年がいつの間にかムードメーカーになりやがって…。
チーム総北全員で「ヒメ!ヒメ!」とか歌いだしたら末期だw

・バチバチ
吽形が痛々しい…。あんなん無理してることぐらい誰も気付くって!
阿形たのんます!!

・みつどもえ
みっちゃんが体重計に乗ってくれない。
吹っ切れて菓子とか食いまくってる割には気にするんだな。
ってことは完全に吹っ切れてはいないってことだ。
体重計に乗ってもらおうとあらゆる策を練るのだが
杉崎を模した体重計を作ったのが一番笑った。

・ハンザスカイ
高度なカウンター使いになると、
自分から仕掛けた攻撃のカウンターのカウンターを取るという。
こちらはフェイント勝ちの方だった。

・キガタ
悪霊も鏡に騙されるのかw

・はみどる
(自主制作)ってのが泣けるwww
遊んでるようにしか見えない…。

・釣り屋ナガレ
あー元イジめられっ子かー。
最終的にイイヤツになっちゃいそうだわ。