チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

レベル28

今日でレベルが上がったのです。
1年でようやく1上がるって、現実というネトゲはとんだ廃人仕様ですね!
しかも俺の場合はデフォルトでVERY HARDモードになってるから困る。
少しでも俺は橘純一さんのような変態紳士に近づけただろうか。

音ゲーMAD。
こながや君のところでこれ見てメチャクチャフイタwww
トムまじぱねーっす。これ余裕で皆伝100%だろ!

漫画を買ってきたので読んだ。

咲 7巻

表紙は池田あああああ!
大会県予選は清澄高校が勝ちました。アニメと一緒の展開だった。
確かオーラス付近はもうヤンガン本誌とほぼ同じペースだったんだよね…。
んでアニメは原作を追い抜いてしまうという始末w

あれ、原作では個人戦が華麗にスルーされてる!!
とりあえず福路キャプテンが勝ったというのはわかった。
個人戦で活躍した南浦カワイソスwww

これから全国ですね。
アニメ最終回でちょろっと顔を出した全国の強豪達がちゃんと名前入りで紹介されてる。
他校の合同合宿ではとーかおぜう様がえれぇことになってらした…。
ワハハはずっとワハハばかり言っててワハハ。

アマガミ Various Artists 3巻

いろんな意味で豪華作画陣のアマガミアンソロのまさかの3巻目!!
もう本当やべぇ…どれもこれもクオリティが高すぎてニヤニヤを止めるのに筋肉痛になりそうだ。
俺が持ってるアンソロコミックの中ではアマガミが突出しすぎてぱねぇ。
これもっと出してくれないだろうか。


イヤな予感

温かくなったと思ったらやっぱり寒くなった。
最近の地球はマジヤバイ。ツンデレを超えてツンギレになっておる。
地球温暖化とは一体なんだったのか。

今日は友人とお肉を食べました。
いっぱい食ったハズなのに予想していたほど高くなかった。
もうトシだから胃が縮小傾向にあるんだろうか。

『アマガミ』のテレビアニメ化が発表! PVも公開

アマガミアニメ化キタアアアアアア!!

噂は以前からあったけど正式な情報はこれが初だ!
タイトルは「アマガミSS」いやーこれはもう純粋に嬉しいですわ。
キミキスアニメが正直ちょっとアレだっただけにね。
まぁでもあれは原作ファンにとってはガッカリな内容で、
恋愛ドラマ物としては良いできだったと思うよ。

アマガミはオムニバス形式となるらしい。うっし!!
制作はAIC。スタッフ陣も割と信用できそうだ。
やべーすげー楽しみだわ。りふぉこはかわいいなあ!りふぉこはかわいいなあ!!

氏家ト全「生徒会役員共」TVアニメ化決定!(情報元:MOON PHASE様)

そして生徒会役員共もアニメ化決まったよ!!
今週のマガジンで重大発表がどーたらこーたら書いてあったけどこれか。
氏家センセの下ネタ祭りをアニメ化して大丈夫なのかよと思ったが、
今はB型H系がアニメやっているのを思い出して、cingは、かんがえるのを、やめた。


アンセむる

QMAでホームゲーセンの獲得魔法石数がマジキチすぎるw>挨拶
こりゃまた2chで叩かれるなw 別にほっとけばいいけど。
悪質なプレイヤーは叩いても構わんッ!!

IIDX18のロケテが始まってるんだってね。
特に大きなシステム変更はないみたい。
んでやっぱり注目されるのが削除曲。というわけで調べてみた。

・Come On
・GRID KNIGHT
・Y&Co. is dead or alive

お、お、これが無くなるのは悲しい…。
どれもSIRIUSでは2回以上プレイしたのに!
2回だけじゃやっぱりダメ?

新曲だけど、SIRIUSのED曲「Vermillion」が入ってるらしい。
個人的にはOPの方を収録してほしかったなー。
SIRIUSのOPは歴代IIDXのOPの中でもトップ3に入る!!
あれ作ったのだれだろう…。曲調的にDJ YOSHITAKAっぽいけどね。

新作ギアス題名決定 『コードギアス GAIDEN 亡国のアキト』(From:今日もやられやく様)

GAIDENってローマ字そのままなのかw
パッと見ると完全に別作品って感じがするね。
過去なのか未来なのかパラレルワールドなのか果てさて。


けいおん!! 1話の感想

けいおん!! 第1話「高3!」

けいおん!! 1話

けいおん!! 1話

2期放送おめでとうございます。
とは言っても1期から何も変わらないので、まったり楽しむがよろし。
個人的にOPは1期の方がよかったかなー。

冒頭でギターを弾く唯の姿が。
1期1話から2年経っているのでさすがに上手くなっているね。
お茶ばっかりしてる部活だなんて言わせないぜ!
新歓ライブの為にウィンドミル奏法まで習得するとは。
腕グルグルギター覚えたんなら次は歯ギターを習得するしかないな。

唯達は3年、梓は2年。軽音部は奇跡的にも全員同じクラス。
さわちゃんの仕業らしいけど、ただの教師でそんなことできるのか…。
軽音部顧問が担任のクラスに軽音部員全員集合。
明らかに怪しまれるだろw

唯達が卒業すると、軽音部は梓1人だけになってしまうので、部員勧誘に力を入れる。
でもその怪しい着ぐるみは確実に部員こねーだろw演劇部と間違えられるレベルだ。
梓はこの勧誘活動を見てどう思ったのか激しくコメントを聞きたい。

さて、2期はどこまで描かれるのだろうか。
2クールの可能性が高いと言われてるだけに、いろんなイベントやり放題だ。
ラストはやっぱり卒業式なのだろうか。


今週のチャンピオン(21+22合併号)の感想

刃牙3倍祭りだ!!
去年のGW前のチャンピオンも刃牙3倍祭りをやってた。
ひょっとしたらこれ毎年恒例?

・範馬刃牙
どこでも現れるユウジロー!
「オーガにやらせた」炭素のビンを持って
はしゃいでいたオズマ大統領も失禁寸前だったに違いない。
日本のオエライさんも手出しできない。みんなおしっこしたいのか。

勇次郎は親子喧嘩の邪魔するんじゃねぇって事を言いにきた。
友好条約を誓ったオズマだが、さすがに二人の喧嘩は国同士の戦争に匹敵するとして
黙って見てることはできなかったようだ。
とにかく言いたいことだけ言って去った勇次郎。
わざわざ言いに来たってことは刃牙とのファイトを少しは意識しているのだろう。
一緒にメシも食わないとねw

そして烈海王ボクシング編。
超大物プロモーターのカイザーがジムにやってきた。
烈の評判は既に全ボクシング界に広まっているのだろうか。

カイザーが烈に話し掛けたら急にキレた。
烈さん怒りすぎだろwww烈は突然怒り出すクセがあるよね。
それを見て「ビューリホー」と言うカイザー。彼もある意味大物だ。

カイザーに言われ、烈は自らの力を見せることに。
右手にグローブを嵌め、フンハッと一突きしたら右手がグローブを突き破っていた。
あまりの拳速にグローブが置いてけぼりとなったのだ。
カイザーはそれを見て「ビューリホー」。何回言えば気が済むんだ。

それはともかく、カイザーの目に止まった烈は
間違いなくプロのリングに上がることだろう。
一体何人のボクサーが彼によって壊されるのだろうか。

・弱虫ペダル
金城、福富、御堂筋。インターハイ1日目の勝者は誰だ!!
結果はなんと3人同着。荒れる…これは荒れるぞ…。
個人的には御堂筋には負けてほしかったけどね。1年のくせになまいきな!

・バチバチ
石川の過去もまぁ予想通りヤンチャボーイでした。
ヤンチャボーイ同士、鮫島と石川の立会いは見逃せないね。
何かを背負って戦う男の姿はカッコイイ。

・みつどもえ
丸井家、電車に乗るの巻。
丸井パパは服装を整えてヒゲを剃ればいいんだよwww
だから歩く犯罪者と呼ばれちゃうんだってば!
丸井家は車はないんだね…。

・はみどる
ついにまっしゅるーむもテレビ出演?
かと思いきやなんだこの安いAVみたいなクイズ番組は…。
ボタンをおっぱいで押せとかその時点で規制モンだろw

・釣り屋ナガレ
ナガレは釣りのスキルハンター。

・ギャンブルフィッシュ
あ、ちゃんとテーブルも水位と共にせりあがるんだね。

今のモーリーは精神的にかなり不安定な状態。
駆け引きが命のギャンブラーにとっては恰好のエサだ。
杜夢のオープンリーチに振り回され、
ついに「手配全てが当たり牌!」状態になる。
杜夢をアガらせるか、アビィとタイマンになるか、どっちを選ぶ?


ハイパーうんたんタイム

今日はけいおん2期がようやく東海地方で放送される。
澪のぬいるぐみペロペロしながら見るお。
今夜はステキな夜になりそうですね!

と言いつつ俺は横になって寝るのであった。
録画組の朝は早い。

 
漫画感想

生徒会の一存 3巻

なんつーか正直絵が残念だよね…。
会長と深夏の区別がつかんとですたい…。
漫画は漫画で違う路線を突っ走っていますな。別作品に思える。

凍牌 9巻

大辻のジジイなんだよアレ…。
まさか堂嶋をあそこまで手玉に取るなんて!!
堂嶋は俺の中で負けるイメージが沸かない雀士なのに。

聖痕のクェイサー 9巻

カーチャ様の女帝クソワロタwww
なんだよあれ!いつからスパロボになったんだ!
紅白時の小林○子とどっちが強いか比べてみたい。


閃光のナイトレイド 3話の感想

閃光のナイトレイド 第3話「ビッグフォーに影は落ちる」

閃光のナイトレイド 3話

閃光のナイトレイド 3話

雪菜の兄が手紙で雪菜に会いたいと伝えていた。
普通だったらイイハナシダナー展開に発展するんだけど、
前回の雪菜の兄エピソードを聞いてアヤシサがぷんぷんですよ。
こいつはくせぇー!!雪菜をどうするつもりっすか!

雪菜と棗が買物中に近くの建物で爆破事件発生。
爆破前に何者かが雪菜に接触しており、爆弾の在り処を伝えていた。
これは桜井機関に対する挑戦だ。
能力者集団にケンカを売るってことは相手もそれなりの実力者ということが想像できる。
これは盛り上がる展開だわ。

無人のデパートで桜井機関と謎の人物との戦闘。
爆弾の撤去もしなければならないので精神的負担は大きそうだ。
まぁ割と余裕そうな感じで立ち回っていたけどね。さすがは能力者だ。意思疎通も容易だしね。

犯人はなんと能力者だった。
しかも葛と同じテレポーターで、少しだけど心を読むことができる。
1人につき能力は1つという制限はないんだね。だとしたら厄介だ。
ラスボスはマグニートーみたいな超能力者が出てくるんじゃ…。

能力者同士のバトルは痺れた。
銃一つだけで戦いそうなハードボイルドな男達が能力を使用するから味がある。
能力はあくまでも戦術の一つとして上手く利用しているのがいいね。
必殺技名を叫びあうのは少年漫画で十分だ。


今週のサンデー(21号)の感想

・境界のRINNE
どっちもどっちじゃねーか!
もう生霊は生霊同士で仲良くしてください。

・神のみぞ知るセカイ
今回は苦労していらっしゃるようで。
巨大化するヒロインを攻略するギャルゲは聞いたことない。
ってかリアルにそんなんあるわけないってw

・ハヤテのごとく
ハヤテの家探し編。
さすがに東京で2000万は家買うの無理だろ…。
もうこうなったら田舎へとんずらするしかないな。
そういやあの借金取りさん登場するのすげー久々だな。

・はじめてのあく
ジロー、エッチな本を発見するの巻。
動揺することは動揺するけどその感情の正体が分かってないらしい。
どんだけお子様だ!!

・絶対可憐チルドレン
「普通の人々」からの襲撃を受けるバレット達。
彼らECMのことを知らなかったのか。
意外な助っ人の登場に複雑な気持ちを隠さずにはいられない。

・月光条例
トショイインさんつえーなー。もちろん精神の話ね。


ブロッケン

無料配布中の「se・きらら」が著作権侵害疑惑で配信停止になっちゃったらしいね。
先にダウンロードしておいた俺はセーフ。まだインスコしてないけど。
いつプレイするかは全く不明です。
それよりも先にやらなきゃいけないゲームが山ほどある。

しかしこういうのを発見する人って画像をいちいち検証しているのだろうか。
けいおん2期の場所特定といい、サーチ能力だけは凄すぎだろ…。

B型H系 3話

B型H系 3話

B型H系 3話

もうこれ安定でしょ。
ゆかりんとほっちゃんはいいコンビっすなぁ。
リアルの会話なんじゃないかと勘違いしちゃいそうだわ。

さすがに山田が一人でゴニョゴニョするシーンは全面カットされてるね!
むしろあったら日本中のファン騒ぎますよいやほんと。


迷い猫オーバーラン! 2話の感想

迷い猫オーバーラン! 第2話「迷い猫、笑った」

迷い猫オーバーラン 2話

迷い猫オーバーラン 2話

文乃の「2回死ねー!」がルイズの「このバカ犬ー!」と被る。
たまーに手乗りタイガーと被る場合もある。
おかしいね、中の人は違うのに。
皆髪型が似てる上に典型的ツンデレな反応をする所為だな。

さて、今回は乙女が拾ってきた霧谷希が主役だ。
ネコ耳のようにハネた髪と無口というか不思議っ子というかそれが特徴のおにゃのこ。
「にゃあ」のポーズは狙っているのか素なのか判断できん。
いかんせん無表情なもんで…。

世間の常識からはズレているのに手先は器用だ!
ちょっと教えただけでケーキ作りをマスターしてしまう。
おや、このパターンは文乃のハイパージェラシータイムかな?
しかも身寄りのない希を都築家に住ませるってことでますます見逃せないッ!
さらに完璧なタイミングで乙女が家を空けなければならなくなったもんだから
一つ屋根の下で希と二人きりで巧のハイパードキドキタイム!
バスローブはいかんですよバスローブは…。こんなん襲えのサインだろjk…。

そして希はこちらの学校に編入してきました。
文乃に希に千世と、巧の学園生活バラ色だな。
それにしても最初の挨拶で「にゃあ」はない…。
俺だったら「なんなのこのイタイ子…」と思っちまう。