チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

僕は友達が少ない 1

僕は友達が少ない 1 著:平坂読

僕は友達が少ない (MF文庫J)

学校で浮いている羽瀬川小鷹は、ある時いつも不機嫌そうな美少女の三日月夜空が一人で楽しげに喋っているのを目撃する。小鷹は夜空とどうすれば友達が出来るのか話し合うのだが、夜空は無駄な行動力で友達作りを目指す残念な部まで作ってしまう。
アレげだけどやけに楽しい残念系青春ラブコメディ誕生!

きた!これはきたよ!!率直に感想を言う、すげー面白かった!!
読書に夢中になりすぎて降りる駅を見逃したのはバカテス以来だわ!

ジャンルとしては日常系とか学園ラブコメ系に入るんだろう。
「またこういうのかよ」と思われるかもしれない。
だがこの作品が他と違うのは、登場人物が全員「残念な人」であることだ。
とりあえず開始わずか数ページで可愛い顔をしたヒロイン2名が
「盛大にゲロを吐く」ラノベを読むのは生まれて初めてだ。

あらすじとしては、とある理由で友達がいない主人公・小鷹が、
とある理由で友達がいないヒロイン・夜空
「エア友達」とお喋りしているところを見てしまい、
それがきっかけで友達を作るを目的とした部活「隣人部」を立ち上げるというもの。
こんな面白そうな設定見て買ったんだが、俺の目に狂いはなかった。

んで愉快な残念な人達が入部し、部員達による日常が描かれるんだけど、
もうこれがいろいろとヒドイw
友達作りの為に行う行動が一般人とズレすぎて笑いを誘う。
特に夜空と星奈の罵倒合戦が壮絶すぎてハートマン軍曹の弟子になれるレベル。
顔はこんなに可愛いのに性格が鬼畜…。
そりゃー友達もできませんわ。

「生徒会の一存」ほどじゃないにしろ、パロディネタも多め。
ここはちょっと人を選ぶかもしれんね。
まぁ露骨にパロを入れるのではなく、
演出上必要なネタなので自分的には文句無し。
むしろそのパロネタも含めて面白かったよ。

あと絵師のレベルが高くてキャラが可愛いこと可愛いこと。
雰囲気としてはギャルゲ絵よりもイラスト絵よりというのかな。
他の絵師でいうとTonyに似たものを感じる。
カラーイラストを見てピンと来た人は買ってもいいかもね。

もうとにかく楽しめた。
2巻ではさらに奇抜な残念個性のキャラが出てくるので、
どう絡んでくるかが非常に楽しみだわ。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 7

現在の階級は賢者七段。
でもこれからゲーセン行くので八段になると思う。

カスタマイズアイテム配信は4/14。
マジックペットがくるとしたらこのタイミングかな?
とりあえず早く俺のユリにハチマキをつけさせてあげたい。
マニアックな趣味かもしれんが、俺はハチマキ少女萌えなんだ。
理由は俺のシックスセンスに聞いてくれ。

ドラゴン上がって最初の3プレーが唯一のプラチナメダルチャンスなんだけど、
何回やっても何回やっても一度も取れない(‘A`)
もうね、2位ばっかで自らミスターセカンを名乗りたいぐらいだよ。
1個でも…1個でも取れれば俺は満足なんだ!
もうちょっと頑張りますよ。

検定試験がまだまだ楽しい時期です。
今回は久しぶりに自己ベスト更新。

レトロゲーム検定
携帯カメラの設定を戻すのを忘れてこんな暗い写真になっちまったorz

最近は問題回収がめんどくさくなって放置してるんだけど、
何度も間違えればいずれ答えに辿り着けるもんなんだね。
目標は6000点オーバー。さらに贅沢いうと全国100位以内だけど、
現段階では6200点ぐらい取らないと入れん。
ホームでまた筐体時間貸しキャンペーンやってくれんかなぁ…。
あれは凄くモチベが上がった。


聖痕のクェイサー 13話の感想

聖痕のクェイサー 第13話「含鉄泉の夜」

2クール目に突入し、新OPを迎えてスタート。
今回はぶっちゃけディレクターズカット版で見たいけど
それは後のお楽しみってことで。

クイックシルバーの魔女との戦いで一時的な記憶喪失になったサーシャを癒す為、
一行は鉄分多めの温泉へとやってきた。
サーシャのそれは記憶喪失というより幼児退行だ。
中の人の演技が得意な少年役からキュアドリームになっている。
温泉で心が震えるよ!けって~い!
…美由梨がハブられてカワイソス。華だっているのに。

温泉回ってことでそこにあるものは当然おっぱいだ!
だが俺が見ているのは通常版なので湯気という鉄壁のディフェンダーが阻む。
これでは満足に左腕を上下に振ることもできない。
さらに大きくなったらしい燈の双子山が確認できないではないかッ!

それはともかく、全編ギャグで面白かった。
カーチャのウソでサーシャは元々自分は女の子で呪いで男になったと信じちゃうし、
先生はサーシャのおちんちんを引っ張ろうとするし、カーチャのお仕置きとかなにこれ。
サーシャが史伽のおっぱい見て自分と一緒だねという爆弾発言なんかぱねぇ。
そうか…そんなにがっかりおっぱいなのか。
サーシャはよく史伽のソーマを吸えたな…。

後半からはアトスからまさかのビッグ・マムが登場!
ビッグ・マムはサーシャ達の上官に当たる人だ。
ちょwwwお前原作でも出てくるの大分後の方だろwww
そういえば原作で登場したビッグ・マムも似たようなギャグ回だったわ。

ビッグ・マムが来た理由はみんなのおっぱいを揉む為だッ!!
見てみろよあの手つき…ありゃー間違いなくプロだ。
一人一人の胸を揉んで診断し、アドバイスをする。触診ならぬ、揉診だ。
史伽の胸を揉んだ時のビッグマムの反応は……まぁその、ガンバレ!!

冗談はおいといて、ビッグ・マムが来た本当の理由は、サーシャの治療だ。
解決策はサーシャがみんなのソーマを吸えばいいとのこと。本当かよ、怪しすぎるだろ。
皆、サーシャの為ならばとおっぱいを差し出す。
サーシャはおっぱいにかこまれた!しかしにげられない!
とここでサーシャの能力が発現して周りはメチャクチャ。
まさかの爆発オチだ。いつのアニメだ。
サーシャはおっぱいがトラウマになっただけだった。
何も解決してねぇw

いやーバカバカしくて楽しかった。
こりゃディレクターズカット版ではどうなるのか非常に楽しみですな(ジュルリ


まだ死亡中

メインPCはメモリを交換するまでお休み。早く届いてくれー!
さすがにノーブランドを買うわけにはいかないので、P5K推奨のメモリを購入。
1GBのメモリ4枚も買っちった!あたいってば大胆ね!
でも32bitOSは4GBまで対応してても実際は3GBしか認識されないとかなんとか。
まぁムダになってもいいか、メモリ安かったし。

 
自演乙の試合をKOCHAの家で見たんだけど、
K-1って意外と面白いじゃないか。
食わず嫌いしていた自分にハイキックを繰り出したい。

子供の時から格闘技は好きで、実家にいた頃はプロレスやボクシングをTVでよく見ていた。
特にハマったのはプロレスかなー。WWF(現WWE)が面白くてビデオ借りてまで見てた。
んで弟や従兄弟達とプロレスごっこしてよく遊んだものですわ。
スーファミのゲームも持ってたので割と長いこと遊んだ。

プロレスはガチだと思っていた少年時代はピュアだった。
ハルク・ホーガンは俺のヒーローです。
他にもブレット・ハート、アルティメットウォーリアー、タタンカ、
ブッシュウォーカーズ、レイザーラモン、ヨコヅナなどなど、魅力的な選手がたくさんいた。

ジ・アンダーテイカーとかメッチャ怖かったわ。
んで今もいるのかなーと思ってググったら風貌が全く変わっててワロタ。
地獄から蘇ったようなあのホラーテイスト溢れるキャラはどこいったんだ。

ちなみに日本のプロレスやボクシングはあんまり知らない。

【ランク王国】ラルフ、何事もなかったかのように登場(From:日刊スレッドガイド様)

誰だよ引退するとか言ってたヤツはw俺も騙されたよ!
アシ引退に併せてあんなこと言っただけか!

頭文字Dパロディ同人「電車でD」がゲーム化。体験版配布中(情報元:ゴルゴ31様)

電車でDとか懐かしい同人だな。
いろんな意味で気になるぞこのゲーム。特に複線ドリフトが。


Angel Beats! 1話の感想

Angel Beats! 第1話「Departure

いよいよ始まったKey+電撃+アニプレが送る超コラボ作!!
溢れる興奮が抑えられずに、深夜アニメはいつも録画で済ますこの俺が
1話はリアルタイムで見てしまった。

さて、その1話だけどネットでは微妙な評判だね。
一部の方々なんか粗探しに物凄い必死になってるよ!
みんな一体誰と戦っているんだ…。

まぁでも正直な話、俺もうーん…となった。
でもそれはつまらないからじゃなくて、分からない事が多かったから。
いきなりワケ分からん展開を持ってくるのはだーまえシナリオにはよくあること。
むしろここからどう面白くなるのかを期待しちゃうじゃないか!

物語は、主人公の音無は目が覚めたらゆりという女の子が天使を狙っていた。
んで死語の世界だのなんだのと電波なことを聞かされる。
「死んだ世界戦線」に加入させられ、他のキャラがぞろぞろと出てきてあーだこーだ。
キャラがいっぱい出てきて付いて来れないという気持ちも分かる。
1クールなのか2クールなのか分からないけど、
ここまで詰め込めないと伏線を回収できないのかね?

作画に関してもいろいろ言われてるけど、俺は作画厨じゃないので気になりません。
けよりなだって気にせずに見れた俺をなめんなー!
ライブシーンは凄かったけどね。最近のアニメによくある学園祭ライブとは違ったものを感じた。
ライブを行った理由は何か?よく分からんけど意味はあるんだろうな。

今の段階では考察サイトとか全く見てないので今からネットの波に乗ってくる!


今週のジャンプ(18号)の感想

・ナルト
今に始まったことじゃないけどカブトは非常に食えんヤツだな。
戦争やるなら早くしようよ!ワンピースは戦争終わっちゃったよ!

・べるぜバブ
男鹿のこのテキトーな態度が好きだ。
三木がファビョるところが見たいです。

・ワンピース
戦争が集結したーーーーー!
お互い疲れて結果は痛み分けという形で終わったね。
まぁ海軍のプライドがズタズタに引き裂かれたという点では海賊側の勝利かもしれないけど。
シャンクスのカリスマ性がすげーな。

・ブリーチ
ここで親父と藍染がいい勝負の展開を見せたら発狂していいですか?
ブリーチだからやってくれそうで怖い…。

・トリコ
もはや怪獣映画ですな。
センチュリースープはもうないっておま…。

・ハンターハンター
プフ(分身)vsキルア
プフの狙いはコムギ。分身レベルだったらキルアでも太刀打ちできるハズだ。
それに加えてプフは焦っている。意外とイケるんじゃね?
あーやっぱりアタマを使ってきやがったか。
数瞬たりとも目が離せないね。

・めだかボックス
普通に少年漫画っぽい王道な展開だね。
めだかってこんな作品だったっけw

・バクマン
服部の裏での糸引きっぷりが笑えるw
そんだけ亜城木に期待しているんだろうなー。
新連載を逃したのにそれでいいの意味は果たして。

・ジャガー
なんかまた出てきた!


コナゴナにしてやる!あの地球人のようにな!

クリリンのことかーーーーーーーーーーーっ!!!

とまぁ今日のDB改ででてきたわけなんですよ。
このセリフってネタで使われるのがほとんどだけど、
悟空のクリリンを失った怒りと哀しみが再度爆発する切ないシーンなんだよね。
そう考えると胸が痛い、痛いよ。

To LOVEる 18巻

あぁ・・・とうとうわたしたちのとらぶるが終わってしまった・・・。
でもラブコメで18巻ってジャンプで物凄い快挙ですよ!!
連載当時はラブコメ枠がなかったジャンプに救世主が降臨して飛び跳ねたものです。
「おんなじことの繰り返しのマンガじゃん」とか言うやつは今すぐ漬物石もって正座な。
今のジャンプにラブコメ枠ってあったっけ?

んでこの最終巻にも当然のごとくネ申修正が施されていた。
作者の座談会も掲載されていて、ToLOVEるが生まれた経緯とか
連載中の様子とかファン必見の内容となっているぞ。
もう矢吹先生と長谷見先生に足を向けて寝れんとですたい。
ホント、いいマンガをありがとうございます。

スッドレ紹介

「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分)支給 …小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」

あーあーなんということだ。
これはガチで日本終わりのような気がしてきた。
ポッポにとっては海外からの評判がよくなるとかいってこのまま続行しそうだわ。

鳥山と鳩山の違いについて

上のニュースで疲れたという人はまぁまぁこれで落ち着け。
違い系スレッドの中でもこれは特にレベルが高くてクソワロタwww

FORTUNE ARTERIALがアニメ化決定だってさ。
ちょっと待ってよ!このゲーム積んだままだからクリアするまで待ってw
インストールしかやってないけど。


おきのどくですが・・・

昨日PCの調子が悪いと書いた。
んでグラボのドライバを更新したんだがやっぱり発生する。
まさかと思いメモリテストを行ったら不良アドレスのオンパレードでした。
ぐえ・・・原因はメモリかよ・・・。やっぱりノーブランドのバルクはいかんかったか。
それでも今になってエラーにならなくてもいいのに!

名駅まで原付を走らせ、メロンブックスへ。

ダブルスポイラーと他

ダブルスポイラーと他

ダブルスポイラー ~東方文化帖とRollingContactのThunderstorm Fieldを購入。
文化帖2を買ったはいいけどいつやるんだろうねw
そのうちやりますよそのうち!
全てはマジアカに飽きたら考える。

『神のみぞ知るセカイ』アニメ化決定!

神知るの「ちょっとした発表」ってのはこのことだったのか。
ちょっとどころじゃないような気がするぜ!
とうとうアニメ化するまでに作品が有名になってしまった。
作者はもう極貧生活だなんて言えないだろw


さあふるえるがいい

困ったことに動画見るとフリーズして再起動されるという現象に悩まされているのですよ。
再起動しても「Windowsが正常に起動できませんでした」というメッセージが出てガクブルだよ。
あー頼むからまだ3年は壊れないでくれ!
まだまだこのPCを酷使しなきゃいけないのに。
いろいろ調べたらグラボが怪しいので明日にドライバ再インスコとかいろいろやってみる。

おっと、今日はエンジェルビーツがくるぞーーーーーーっっ!!
CBCが最速だなんてうはwwwwおkwwwwな気分だ。
リアルタイムで見るね、絶対見るね。
それまでマジアカ深夜プレイしてこようかしら。

お、クドわふたーがAmazonで予約開始されちょる。
クドわふたーは今のところやる予定はないなー。
こまりあふたーだったら100万本は買ってたのに…。

バカとテストと召喚獣。続編製作決定!

早くもバカテス2期製作のお知らせが!
てことは1期が好評だったようだね。
アニメオリジナル展開の流れだったもんで原作ネタはまだまだ使えるぞ!
林間学校、学園祭などなど、見たいエピソードがたくさんある。
続編では1期では全く登場しなかった常夏コンビが出てくるだろうな。


ひだまりスケッチ×☆☆☆ 12話の感想

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」

最終回だけどいつものウメスクオリティです。
だがそれがいい!

奇跡的に起きれたヒロも含めていつも通り朝の体操を行う。
ずっと続けているのが凄いね。夏休みだけならまだ分かるけど。
んで植えたトマトの実がなっていることに気付き、皆でトマト料理を作ろうという流れに。
今回の主役はトマトだ。写真を撮られまくれ、まさに王様だ。

あまりにも大量に取れたので、グループに分かれてトマト料理を作ることに。
宮子はテンション上がりまくりだ。
食べ物関係のパーティーで宮子のテンションが上がらないわけがない。
そんな宮子がかわいいホントかわいい!!
宮子が嫁になったら本気で料理覚える。

買い物行ったり雑談しながら料理作り。
こういうただの雑談にも味があるのがひだまりの特徴なんだよね。
ほのぼの系は眠くなってくることが多いけど、
ことひだまりスケッチにおいては全くそんなことない。
動くキャラを見てるだけでも退屈しないのが不思議だ。

雑談の中の会話↓

沙英「宮子は部屋にいるときなにしてんの?」
宮子「ほ~・・・なんにも~」
ヒロ「なんにも?」
宮子「なんにもしなくても楽しいから~」

宮子聖人すぎるだろ。

というわけで数々のトマト料理が完成だ!
サラダ、ピザ、スパゲッティなどなど、トマト尽くし。
トマトは好きな部類に入るのでこれは美味しそう。
デザートは乃梨がネットで検索して作ったトマトシャーベット!
どうでもいいがトマトを使ったデザートと聞いて
喫茶マウンテンのイタリアントマトパフェみたいなものが出てくるかと思ったわ…。

ラストももちろんゆのっちの風呂シーンで締め。
最終回にも関わらず、いつも通り終わりました。
今期も面白すぎた。新入生が入っても誰一人影が薄くならず、素晴らしい安定っぷりを見せた。
4期も是非やってほしいですわ。ひだまりスケッチにおいては続編大歓迎です!