チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ソードアート・オンライン1 アインクラッド

ソードアート・オンライン1 アインクラッド 著:川原礫

ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)

「ナーヴギア」という機器を使って完全なバーチャルの世界を冒険できる
VRMMORPG(仮想大規模オンラインRPG)「ソードアート・オンライン」。
ベータ時代からのプレイヤーであるキリトは当然正式サービスも参加し、ログインした。
ところがSAOの舞台であるアインクラッドにある異変が起きる。

まず内容だけど.hackシリーズみたいなもんだと思ってくれればおk。
所謂プレイヤー自信が仮想世界に行ける超リアルなネットゲーが舞台。
MMORPGに詳しくない人でも判るようになっているので読む分には問題ないかな。
リアルとファンタジーが交じり合う事で不思議な雰囲気が出てる。

率直な感想を言わせて貰えば面白かったよ!
ネトゲRPGをやった事がある人が読むとより深く作品に入り込めるかも。
バーチャルな世界とは言え、そこには実際に人が暮らし、横の繋がりがある。
「なりきり」の究極形態がこのSAOにはあるんじゃないかなと。
まぁデスゲームの所為で全体的に雰囲気は結構殺伐としてるんだけどね。

リアルにはできないバトルシーンもいいけど、
人間ドラマが結構なところで登場するのが特徴だった。
ネトゲでここまであるのかと大袈裟に思ってしまうかもしれないけど、
SAOはもはやただのネトゲじゃなく実際にあるもう一つの世界なんだと
プレイヤーが受け入れたからあの形があるんじゃないかな。
ラフィンコフィンの奴らはちょっと理解できなかったけどな…。
ゲーム感覚なのか覚悟を決めているのか吹っ切れているのか判断に困るぜ。

このラノベの魅力で欠かせないのがヒロイン・アスナの存在ですよ!
これ見て速攻思いついたキャラがドルアーガアニメのファティナ。
挿絵見ても似てるし、彼女の声が終始堀江由衣で再生されっぱなしだった。
性格的にはツンデレに入るのかな。デレに入るときがもう可愛くて可愛くて!
カラーの「あの姿」のアスナ絵を見てフットーですよ。

ラストだけども「あれ?それでいいの?」と思った部分があった。
まぁ途中が面白かったからそこまで気にならなかったんだけどね。
欲を言ってしまえば冒険途中のエピソードをもっと見たかったなと。
サイドストーリーがいくらでも作れそうなんで是非とも!!


「うみねこのなく頃に」10話の感想

うみねこのなく頃に 第10話「EpisodeII-V accept」

南條と熊沢が殺され、楼座は使用人達に状況の説明を求める。
しかし郷田は口ではとても説明できないとパニくりながら伝える。
郷田さん落ち着いてください!「うわぁああ!」「はぁああ!」いいすぎ。
状況説明は源次さんがしてくれた。この人クールすぎるぜ!

二人の遺体を確認しに行ったがその場から消えていた。
しかも密室の状態だ。また不可解な謎ができてしまった…。
この状況から楼座は使用人達の自作自演と考える。
遺体が無いので生死すら判らない。ひょっとして陰に隠れて後から自分達を殺るのではないのか。
楼座の使用人達への信用はほとんどゼロになってしまった。仕方ないね。

おっと、戦人(メタ世界じゃないほう)がここでギブアップ宣言?
全部魔女の仕業だったんだと悔しそうに涙を流す。
碑文の謎を解き明かせば殺人は止まると真里亞は言った。
魔法でもなんでもいいのでもうなりふり構ってられないのだろう。
決して真里亞にチューしてもらいたかったわけではないハズ!
魔女の存在を信じればもれなく可愛い10歳の女の子が付いてくるぞ!
キヒヒヒと笑うけど…。

使用人を完全に使用できなくなった楼座は皆の鍵を集めて真里亞のカバンに入れる。
そんな状況にあっても右代宮家に仕える源次さんは使用人の鑑だ。
源次さんのお陰で和解ムードになったかと思いきや使用人が去った途端、態度が変貌。
信用を回復するつもりは全くなかった。なんてヤツだ…。

使用人達は嘉音っぽい奴と対峙した時の事について話し合う。
ここからは完全にファンタジーだ。蜘蛛の巣が魔除けだの、霊鏡を割ったからこんな事になっただの。
夏妃が同じような霊鏡を持っている事を思い出し、夏妃の部屋へ。
郷田はここに残ると言った。「残る」とか言っちゃらめぇ!それは大変危険なセリフだ!

礼拝堂と夏妃の部屋に現れたのはベアトリーチェと悪魔達。またこいつ等か!
霊鏡を取ろうとしている間にドアをすり抜けた悪魔が郷田を殺してしまう。
これはマズイ!次回で使用人全滅の線が凄く濃厚だ。
カノンブレードがあるんだからシャノンブレードとかないのだろうか。
ゴウダブレードがあったら間違いなくナイフとフォークだな。トリコかよ。
そんな感じで次回へ。

今回引っ掛かるのは戦人の魔女肯定発言だ。
メタ世界の戦人はどうだか知らないけど、魔法認めちゃったら魔女の勝利で終わる。
よってこれは戦人の作戦と考えるのが妥当かもしれない。
今回のサブタイトル「accpet」は、チェス用語で敢えて相手の作戦に乗る戦法だ。
これまでのサブタイも全てチェス用語である事を考えると、そっちで合ってるでしょう。
まぁまた全滅エンドで終わりそうなんだけどね。


ムリゲー

今日サイトリニューアル予定だったんだけど
思ったよりインポートにものすげぇ時間がかかってる!
4時間やっても終わりませんてどういう事だ…さすが4300記事数…。

そして夜はメシを食いに出かけたので中断しました。
まぁ明日にはきっと出来てるでしょう。
というわけでリニューアルはもうちょっと待ってね!


巧妙

「MOTHER。Mを取ったら?」

アザーッスwwww他人ですサーセンwwwwチョリーーーーッスwwwww
とまぁそんなノリはおいといて、ラブプラスがすげーな。
何がすごいかって普通の恋愛ゲーは恋人になったらエンディングなんだけど、
ラブプラスではむしろそこからが本番のようなゲームシステムで
付き合い始めてからもニャンニャン(セクロスではない)するイベント目白押しみたいな。
こういうの見ると欲しくなってくるから困る。

「姫ちゃんのリボン」が大胆すぎるリメイクで復活(From:ニュー速クオリティ様)
 
姫ちゃんのリボンと聞くとSMAPの主題歌が印象に強い。
しかし何故リメイクしようと思ったんだろう…。
あれだ、今の少女漫画は性的モラルハザード状態だから救世主が降臨したんだよ!
特に少女コミックとか少女コミックとか少女コミックとか。
おっと、新條まゆの悪口はそこまでだ。あの人はカワイソウな人なんだよ!

最近ラノベ感想を書いてなかったので再び頑張る事にした。
とりあえず明日にSAO1巻を書く予定。
他は生徒会6、ギャルゴ6、狼12…あとは何があったっけ…。


「狼と香辛料II」9話の感想

狼と香辛料II 第9話「狼と無謀な商談」

そろそろロレンスとホロのイチャイチャパラダイスに飽きてきた。
飽きてきたというかなんか知らんけど腹が立ちよる。
もう視聴者に見せ付けてるとしか思えねぇ!

ロレンスが上手い事を言ってホロを関心させ、
ホロはホロでエロスを仄めかすような事を言いやがるぜ。
ロレンスには刺激が強いんじゃないのか。
まぁでもベッドでヘソ出しながら転がるホロには俺にも刺激が強いっすよ!
あれ…ホロってこんなにエロイ人だったっけみたいな。
賢狼が本気出せば俺たちなんてイチコロってか!
視聴者によっちゃ違う意味で賢者になりそうだ!

レノスの年代記作家、リゴロの元を訪れるロレンス達。
出迎えたくれたのは平沢唯シスターでした。
リゴロはクメルスンで会ったディアナと正反対で陽気な性格の持ち主。
こいつもまた妙に鋭い。この世界の住人は皆カンが良すぎだろ。

宿に戻ってまたホロとキャッキャウフフした後、エーブと商売の話になる。
最初は和やかな雰囲気だったが、本題に入ったところでエーブの雰囲気が変わった。
現在教会の影響力が弱まっており、教会相手に石像を商っているエーブにとって困った状況にある。

エーブ「あんたのツレを、売らないか?」

とんでもない発言がデター!!
儲ける為ならなんでもする商人、それがエーブの正体だ。
一気に緊迫した状況になりました。ロレンスはまた胃を痛めそうだわ。


今週のチャンピオン(40号)の感想

感想書いてないけどチャンピオンでやってる相撲漫画「バチバチ」が
だんだん面白くなってきてこれがなかなかにアツいんですわ。
相撲漫画で熱血ってのも悪くない。

・範馬刃牙
刃牙の打撃がピクルの睾丸にクリティカルヒットだ!
ピクルにとって最大級のダメージが襲ってきた!
さすがのピクルも激痛に悶える。原始人も急所は変わらないようだ。

ここで烈が睾丸について解説。
てなわけで今週の範馬刃牙は全力で睾丸話。つまりキンタマ話だ!
キンタマだけで図を交えての長文解説が見られるのはバキだけwww
とにかくキンタマは他の内臓器官のように筋肉や骨で覆われてないから弱い。
しかし冷却する為に露出させなければならない敏感な器官なのである。
さすがに内臓までは鍛えようがない。ピクルにとっても急所というわけだ。

キンタマ話で1話使ってしまった。
ピクルはメチャクチャ怒っている。ここからが本当の勝負だ!
ってこのセリフを俺は何回書いたんだろう。

・弱虫ペダル
田所先輩の図体で風よけとかなるほど!他の選手頭いいな。
まぁ鳴子にそんな考えは微塵たりともなかっただろうけど。

・みつどもえ
全然関係ないけど吉岡の眉毛ってムギちゃんといい勝負だよね。
でも吉岡のマユゲは僅か数分で元に戻るから彼女が優勝だ!
んでみっちゃんに対して変な勘違いをするのでした。

・ギャンブルフィッシュ
何この超極限限界バトル…。生きてる事自体がおかしい。
気合と根性があるからだ!…と言いたいところだが、五木島まで根性があると認めてしまう…。
五木島はゴキなんで元々しぶといと脳内補完します。

・冥王神話
童虎がまじぱねぇっす。

・ムラマサ
思ったんだけど白意外はみんなマジメだよな。
一人だけ空気ぶち壊してるもん。


丹下桜+

ラブプラス発売キトゥワー!
って予約すらしてないんですけどね!
プレイした人の感想をちょこっと調べてみたところ、
どうやらリアル時間と連動するモードと通常モードを切り替える事ができるらしい。
ただし通常モードだとリアル日付に関連したイベントが起こらないらしい。
クリスマスとか誕生日とかね。ギャルゲでそういうビッグイベントが見れないのは痛いな…。
まぁ適宜切り替えればよさそうだけど、だるくなりそうだわ。
二次元女性との恋愛はこう…リアルでは楽であるべきだと思うんだ…。

あとは新型PS3の発売でしたっけ?
まだだ!まだ手を出さんよ!

ド田舎のしょぼい駅ってなんか魅力的だよね

こういう秘境の駅ってなんかロマンを感じる。
こちらのサイトでより数々の秘境駅を紹介しておられます。
鉄オタほどまではいかないけど、鉄道好きなんだよなー。
鉄道のデザインとかはどうでもいいので「乗り鉄」ってやつですか?
電車でどこかへ行くのが好きというか。

東原亜希のデスブログで「フレッシュプリキュア!」が話題となり、本スレ震撼(情報元:ぷろとらどっとこむ様)

デスブログ更新やめてぇええええええ!!
おのれディケイド。フレッシュプリキュアの世界まで破壊する気か!

神奈川、21歳なのに投票させず「子どもと思いこみ」

合法ロリktkr


「化物語」8話の感想

化物語 第8話「するがモンキー 其ノ参」

神原駿河に憑いた左手は猿ではなくてレイニー・デビルという低級悪魔の手だった。
3つの願いを叶える代わりに使用者の魂を引き換えにする。
するがモンキーではなく、するがデビルに改めなければならないような…。

怪異に出会った頃の駿河の過去が明かされる。
小学生の頃にクラスメイトから足が遅いとからかわれたのがきっかけで
その手の力を借りてしまったのが全ての始まりでした。

1つ目の願いは足が速くなりたい事だったけど、
レイニーデビルがどう解釈したか知らないが競争相手を欠席にした。
なんだろう欠席って…。まさか例のレインコート姿でフルボッコにしたのかな…。
願いを叶える手段がなんか間違ってるとかまるで仮面ライダー電王のイマジンですな。

怖くなってそれ以来猿の手は封印したけど、
暦と親しくする戦場ヶ原を見て再び覚醒してしまったって事です。
忍野は駿河の深層心理を鋭く突く。
駿河は戦場ヶ原と一緒にいたいんじゃなくて、
暦を殺したいんじゃないのかという事。
女の嫉妬は怖い。それぐらい思ってもおかしくないと思う。
むしろ心の中で「この童貞野郎」と罵ってるに違いない。

自分の責任と感じているのか、今回は暦が動く事に。
一度は殺されかけた相手なのに助けようとするとか究極なまでのお人好しだ。
だからモテまくる…いや、モテてはいなかったわw
周りの女性の個性が飛びっきり強いだけ。

助けるどころか怪異となった駿河にフルボッコにされるありゃりゃ木さんでした。
グチャ、ドチャとか音がエグイ…。内臓も飛び出てるし、通常の人だったら即死だ。

暦の危機に戦場ヶ原が登場!どうやら忍野が密かに呼んだようだ。
暦がこんな状態なのにやっぱりひたぎクール!
むしろ自分の命を省みない暦に対して怒ってるぞ!
駿河の代わりにトドメを刺されそうな勢いだw

戦場ヶ原が駿河と和解した事によって事件は解決。
ぶっちゃけ暦はやられ損だ。発言通り、ただの噛ませ犬でしたw
もうずっとひたぎちゃんにホイホイ付いて行けばいいんだって。


今週のサンデー(40号)の感想

・神のみぞ知るセカイ
なにこのじいちゃん。孫の為なら平気で二次元に手を出すのか!
俺も痛壷作って欲しいです><

・ハヤテのごとく
ヒナギクぅぅぅうぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
今までタイミングの悪い人だったけど、今回が最高最悪にタイミングが悪いな!!
ハヤテがアーたんへの恋に気付いた時、全て崩壊されました。

・境界のRINNE
新キャラで桜に片想いしている霊能者・十文字翼が登場。
こりゃまた面白そうな転校生が来たな。コイツこそが良牙ポジションだ!

・ケンイチ
ボルックス結構長い事登場したね。
ってカストルは残るの?まさかケンイチに惚れちゃうとかそんなオチはないよな…。
しゅ・ら・ば!しゅ・ら・ば!

・絶対可憐チルドレン
ちょwwwファントムドーターwww
鉄壁なガードを誇る皆本の唇をあっさり奪いやがったぜ。
チルドレン達から見ると発狂モンだな。むしろ発狂してる。

・いつわりびと
騙しを格闘術に取り入れたのがフェイントってやつですね。
そしてそのフェイントの技術をさらに高めて技にしたのが…セクシーコマンドー。
…後のセクシーコマンドーである。

・金剛番長
本当に破壊番長を倒せた事がびっくりですな。
絶対死ぬと思ったじいやも死亡フラグ回避しちゃったし。
金剛番長に死亡フラグなんてものはねぇ!復活フラグは全力で立たせる。


ここまできたか

サイトリニューアルは今週の土曜の午後を予定。
過去ログ移行作業がサーバに一番負担をかけるので夜は避ける。
ちなみにWordPressに移行後、MovableTypeで生成した過去ログは全消去します。
過去の個別記事へのリンクは全滅しますので予めご了承を。
ま、一応ローカルにバックアップは取っておくけどね。

【声優】丹下桜が10月開始の「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」でテレビアニメ声優に復帰(From:日刊スレッドガイド様)

丹下桜さん復帰ktkr
ラブプラスで丹下桜が出ると聞いてビックリしたけど、
アニメ声優にも復帰って事でまたまたビックリだよ!
人気絶頂のまま声優業から降り、長い年月を経て復帰と聞くと
なんか本人に深い事情があったんじゃないのか…と疑ってしまうレベル。
素直に喜びたいけど…なんかね。

俺と>>3がしりとりするスレ
絶対クソスレになると思ったのにガチバトルすぎてワロタwww
しりとりの基本戦術である、同じ末尾攻めがアツすぎるってばよ!
てか結局何時間やってたんですか。

“風雲!たけし城”を観たイラク人「日本人はこんなに人生を楽しんでいるのに俺たちは殺し合いばかり。いいかげんやめようぜ」

悲痛すぎるわ。ホント、人間って罪だらけの生き物だとつくづく思う。
たけし城はフィリピンでも放送されてたよ!小学生の頃必ず見てた。
お茶の間の人気番組で結構な知名度があった。
俺ぐらいの年のフィリピン人に「タケシズキャッスル」と言えば多分通じる。
これのDVDが11月に出るそうだね。すげー欲しいんですけど!

パチスロときめきメモリアルだと!?
もうなんでもアリだなこの業界…。