チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「けいおん!」2話の感想

けいおん! 第2話「楽器!」

晴れて軽音部のメンバーとなった唯。
でもギターを持ってないので専らお茶菓子ばっか食っている。
いつの間に家庭科部になったんだ。

今回は唯の妹のが登場。
おー可愛いじゃないか!容姿はバカテスの美波に似てるね。
テレてる顔とか見てみたい気がする。

軽音部でお話タイム。
澪がベースを選んだ理由はギターみたいに前に出る事がないからだそうな。
しっかり者に見えて結構恥ずかしがり屋なんだね。
まぁ確かにベースは地味かもしれんね。でもベースはリズムが命なんだぜ!
俺はベースを縁の下の力持ちと考えている。

紬は4歳の頃からピアノを習っているので相当の実力者だ。
キーボードもピアノの要領ですぐに慣れると思うので心配ないでしょう。
よく見たらその眉毛も四分音符に見えなくも…ってねーよwww

律がドラムを選んだ理由は性格通り。
見た目が派手でカッコいい!そりゃ食いつくしかないだろうって事で。
律はブルーマンのパフォーマンス見たら発狂するかも分からん。

ギターを買いに楽器屋までやってきた。
唯が目をつけたギターは25万もし、社会人でも気軽に出せるような額じゃない。
だけどどうしてもこれが欲しいので皆が協力してバイトする事に。
いやーみんな偉いわー。既にチームとしては完璧なのかもしれない。
ちょっと稼いでお小遣いも前借りできたが、まだまだ足りない。

途方に暮れる中、紬が店員と価格交渉をし始めた!
おいおいこのお嬢様にそれができんのかよと思ったら
店員はその眉毛を見て何かに気付き、なんと最終的に5万という超価格にしてくれた!
どうやらこのお店は紬の親の会社の系列だったようで。眉毛見て社長の娘と分かったのかw
んで見事ギターをゲット。いやーなんつーか羨ましい。今度こそ活動開始です。
あ、あのー俺も欲しい楽器あるから紬を貸してくれ!

唯はまだチャルメラしか弾けなかった。あるあるwww
初心者にありがちなボリュームを下げずにアンプからシールドを引っこ抜くミスをやらかす。
ドンッ!という激しい音にビビる。おいおい危ねぇ危ねぇ…ヘタすると壊れるぞ。
これからの唯の成長にご期待ください。


今週のチャンピオン(21+22合併号)の感想

刃牙が休載していた分、今週のチャンピオンはなんと豪華3本立てだッ!
通常2話に加えて袋とじで烈海王の話が1個プラス。

・範馬刃牙
扉ページで勇次郎にツッコまれているぞッ!
読者の気持ちを代弁するとはさすがだ。

ティラノサウルスの肉を喰ってまったりモード。って闘わないのかッ!
刃牙も腹がいっぱいになったピクルって闘うの?と今さら気付く。
ピクルが闘う理由は食料確保の為だ。所謂生存本能でしかない。
しかし花山はピクルも”こちら”側の人間だから心配には及ばないと分析。
徳川のおっちゃんと喋ってるんだけども、ビックリするぐらい普通に喋ってる。
あれ、花山ってこんなキャラだったっけ?

せっかくヤル気になったのに闘わないんじゃ意味ないので
刃牙はピクルを怒らせる作戦に出る。
頬を優しく撫でただけでピクルは激怒した。え、どういう事?
例え話を見てもよくワカランッ!プライドを傷付けられたとかそんな感じ?
まぁ刃牙は怒らせる事に関しちゃある意味天才だけどwww
主に読者を怒らせる事に長けている。

そんな感じで刃牙vsピクルがいよいよ開始。
なんか刃牙が先制を取ったぞ!どうしたピクル!そんな攻撃屁でもないハズだ。
腹がいっぱいになって逆にヤル気が出ないのだろうかw

・弱虫ペダル
鳴子と今泉は1000km走破ほぼ確定。でも3年は一度も抜けなかった。
当たり前じゃ!1年坊主が3年様に勝とうなんざ10年早い。
小野田は苦戦中。このまま間に合うのだろうか。

・ムラマサ
必勝「だっておっぱいですよおっぱい!
おっぱいがなければ地球が滅びるとこでしたよ!」
誰かコイツを止めろ。

・ギャンブルフィッシュ
これはギャンブルというか職人技ですな。

・パニッシャー(最終回)
あーなんか普通に打ち切りっぽい終わり方だわ…。
せっかく広げた物語がもったいない。


なんとまぁ

SMAP草なぎ剛(34)、公然わいせつ容疑で逮捕

草なぎ君何やってんすか!
まぁでも意外と早い時間で復帰するような気がする。
SMAPだしなぁ。

486 : ピンクパンダ(長野県):2009/04/23(木) 08:58:35.21 ID:Rh4imRua
草薙の剣出したか

いかんwwwwwめっちゃツボに入ってしまったwwwwww
短い文章だけど強烈すぎるwww

なるほど、草なぎ君が捕まったのはこういう事だったのか…。

『けいおん!』に食いつきすぎのフェンダーブログスタッフ(情報元:ゴルゴ31様)

しかしこのスタッフ、ノリノリである。
澪モデルのベースを作ったら全力でその情報掲載するわ。
けいおんをきっかけにマジでギターを買う人が増えているようだね。
そんな安い買い物でもないだろうにオタの財力ってすげーわ。
そういうわけで俺は飽きて中古で大量に並ぶであろうブツを詮索する事にしますw
まぁ中古でも数万はするだろうと思うんで気軽に手は出せないんだけど。

DBMの駄文の人の新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プレイ動画も凄いけど相変わらず駄文のクオリティが高すぎるw
ってこれマジアカネタですか!

こういう動画を待ってました!!駄文の人ありがとうございます!
やっべ手元付きプレイ動画作りたくなってきた!
時間があったら作ってみる。


「アスラクライン」3話の感想

アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」

ロボットにはロボットだ!
って事でトランクを取りに戻る智春。
家には黒崎先輩がおり、科学部に入るなら助けてもいいと勧誘。
そんな場合じゃないと先輩の言葉をあっさり断って用件を済まそうとする。

智春はあまりよく分かってないハズなのに行動力だけはいっちょ前だなー。
でもこの勢いがまさに自滅フラグなんですがー。
黒崎先輩の方が事情を知ってるのに忠告を無視するとは暴走しすだろ。
ちょっとだけ智春にカチンときちゃったりする。
まぁ操緒がやられて激昂するのは分かるけどさ。

一見完全悪者に見える佐伯もそれなりの事情があった模様。
回想シーンでなんかの戦いに巻き込まれた時に哀音は致命的な傷を負う。
この時に哀音は射影体となって佐伯はハンドラーになる事を選んだようだ。
悲惨な過去を二度と繰り返さない為に冷酷になるというキャラでした。
こういうキャラは後に仲間になるのが相場なんだけど果たして…。

捕えられた奏の処刑が行われようとしている。
ピンチの所に駆けつけるのが主人公。って事で智春参上。
奏がいちいちエロイ。Tシャツで強調される胸が…なにこのアングル…。
アスラマキーナを召喚できなかった智春が逆にピンチになる。
んで黒崎先輩が参上。ちょ、何この全身機械wwターミネーターかよww
こりゃスーパーロボット大戦に出てもおかしくない程の武装量だぜ。

佐伯がアスラマキーナ「翡翠」を召喚し、さすがの先輩も苦戦。
智春の叫びが届いたのか、操緒が復活し、アスラマキーナ「クロガネ」が召喚された。
何がトリガーになったんだろう。まさか精神論?
それはともかく暴走エヴァの如くクロガネは翡翠をフルボッコにし、
翡翠の中の哀音をも握り潰そうとするが智春が操緒に命令したら止まった。

そんなこんなで初のアスラマキーナによるバトルでした。
しかしこの学校はよく分からん。なんで生徒会が複数あって争ってるんだw
学校の中がまるで一つの世界のようだぜ。
やっぱりまだ分からない事だらけっす。黒崎先輩が焦らしプレイするんだもん!


今週のサンデー(21+22合併号)の感想

・境界のRINNE(新連載)
高橋留美子先生の新作が来ました。
あ、あれ、なんか犬夜叉と同じ匂いが漂うんですが…。
めぞんみたいな純粋なラブコメも欲しいなーとか思ったりする。

・ハヤテのごとく
ギルバートね、えぇ覚えていますよ。あまりにもいい印象が無くて逆に覚えた。
ヒナギクはまぁ…ある意味か弱いですな。

・神のみぞ知るセカイ
おばちゃんすげー。同時攻略とは言っても飲み物配ってるだけだけど。
この地道な作業が後に大きな結果をもたらすとかそんな感じに違いない。

・絶対可憐チルドレン
薫が今後どのように皆本にアプローチするのか気になる。
もっとエロイ事もしていいんだぜ!

・ケンイチ
笑う剛拳は最後まで面白い奴だったわ。
最後のコマで連華がポロリ。ケンイチの事が好きだったらむしろ堂々と見せいッ!

・いつわりびと
女に騙されてやんのプギャー。
…と言いたいところなんだけどマジで何があったw

・月光条例
果たして赤ずきんの想いは届くのでしょうか。
こういう人情話もありだな。

・金剛番長
暗黒生徒会が一人、どこにでも溶け込むカメレオンみたいな偽装番長登場!
それに立ち向かうのは…念仏番長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これが応援せざるを得ない。カッコいいぞ念仏番長!
ちょっと前のコマでいかがわしい内容のテレビを見ながら
「煩悩退散煩悩退散…」とブツブツ呟いていた事
は許すわ。

・魔王
とっととあのクソDQNらら滅べばいいのに。


むっちり

うちから例の筋トレDVD「いっしょにとれーにんぐ」を買ったやつちょっと来いwww

いやまさか本当に購入者が現れるとは思わなかった。
まぁその購入者も大体の見当はついてるんだけどね!

ヤマカムさんも絶賛しているエデンの檻だけど面白いっすよね!
2巻を読んだけど加筆修正の事は気付かなかった。
あのシーンがあるのとないとのでは印象が大分違うなー。
極限状態にある生徒達の心理描写が面白い。

あー巻末には大森さんのプロフが乗ってました。
1巻のりおん以上にファンタジーなスペックを誇っていました。
まぁ彼女は成人女性だからまだ納得できるけどね。
これは関係ないけどドジっ娘の巨乳率は異常。

人気格闘ゲーム「KOF」がシューティングゲームに(情報元:かーずSP様)

同人…じゃないよな?
これ見た瞬間超兄貴が浮かんだんですが。
SNKプレイモア迷走しすぎワロタ。


「咲 -Saki-」3話の感想

咲 -Saki- 第3話「対立」

この作品の世界では麻雀が娯楽としてとても盛んであり
学生達による麻雀部の大会も行われている。
会長とまこは大会の参加申し込みをする為、ちょいとお出かけ。

咲は麻雀部に入ったものの、和とはまだ壁があるようだ。
その理由は咲の打ち方にあった。
プラマイゼロにはしなくなったけどタコスが負け続けて凹んでるのを見て
こっそり手加減をしてしまったからだ。
国士無双をアガれたのにわざと見逃したのを和は見逃さない。
ムッときた和はまたまた出て行ってしまうのでした。
んでまたまた後を追いかける咲。こうまで繰り返すともはや漫才レベルだわw

今の打ち方だと和が楽しめないという事を知って次からは常に全力でやる事を約束する。
でもそれで咲が勝ちまくって和がまた飛び出さないかどうか心配だw

咲「リーチ、リンシャンヅモ、ドラ1、3900オールです」
和「これで4回連続リンシャンヅモかよ!ありえねーYO!!(ガタン!)」
咲「原村さん!!」

みたいに。
飛び出すのは胸だけで十分ですよのどっち。

しかし和は咲がちょっといい事を言う度にいちいち頬を赤らめすぎだと思うんだ。
どう見ても狙いすぎですね!俺には二人の間に花が咲いているのが見えるぜ!

大会の抽選会場では多くの学校が集まっていた。
中でも注目すべきところは風越と龍門渕だ!
風越のキャプテン出たー!あの超絶に人に優しいお方。
そして龍門渕は例のお嬢様と…そしてあのロリっ娘は…。
大会へ向けて咲達清澄高校も本格的に始動します。


今週のマガジン(21+22合併号)の感想

・金田一少年の事件簿
1年に1シリーズの不定期連載。はじめちゃんがまた新たな事件に遭遇したようです。
今回は剣持警部が容疑者?お、ちょっと興味深いかも。
そういや金田一の単行本いつの間にか買わなくなっちゃったなぁ。
速水玲香が誘拐される事件のとこまでは覚えてるんだけど。
それってもう10年前ぐらいのような気がする。

・第九なんとか
先週のやつはプロローグかー。んでこれが実質1話。
やっぱり戦争モノっぽいね。ロボとか出てきそうだけど。

・エアギア
嵐のレガリアに必要なレアメタルをパクる為にとある場所へ潜入。
そこで待っていた人物は…アイオーン・クロック!お前生きてたんか!
てっきり武内兄弟に殺されたと思ったのに。

・花形
花形レベルになると、エアーガンを撃つより早く野球ボールをかっ飛ばせます。

・はじめの一歩
板垣を心底好きになれない理由がここにあります。
2chで「痛ガキ」と呼ばれててフイタ。

・ネギま
もう一人前とかそんなレベルじゃないと思います。
でも引き分けかー。個人的にはラカンに勝ってほしかったけど。

・エデンの檻
こーちゃんが…だんだん壊れていく…。
アキラと再会した時、まだ親友でいられるのだろうか…。
それよりもハデスが出る度に吹くんだけどw

・ヤンメガ
みんなビビりすぎだぜ。
何普通にタタリとか信じてるんだよおまえらw

・ゴッドハンド輝
今四宮の実権を握っているのはほぼ蓮!
でもヴァルハラに帰る!テル先生話聞いちゃいねぇ。

・コードブレイカー
刻「オレって左目だけ視力8.0あるんだよね」
明らかにバランスおかしいだろwww
日常生活に支障が出るレベルだわ。

・生徒会役員共
シノが水たまりの上に立ちたくない理由は
おもらしをしたと勘違いされたくないからだって。
俺ぁてっきり水たまりにパンツが映るかもしれないからだと思ったのに!
…って事はパンツは見られてもいいんですか?(ハァハァ

・君のいる町
そこまで言うならカラダで払って下さいよユズキサン。
シャレでもそういう事を年頃の男に言っちゃいけません><

・ファウスツ
おいおい親父かよ。いきなり凄い展開だな。


ツーーンデレ

駄菓子のわさびのり(だっけ?)を久々に食った。
一枚一気に食ったもんだから鼻を物凄い勢いでやられた。
やっべーあれ100円回転寿司のまぐろに塗られてるわさびよりやべー。
比較対象がおかしい気もするけどそれぐらいしか思いつかなかった。
でもうまいなこれ。駄菓子はファンタジー。

なんかFF13の体験版目当てにFF7ACを買う人が周りに結構います。
某友人なんてPS3を買ったほどだよ!FF13の魔力スゲー。
なんかFF7の体験版目当てでトバルNo.1を買ったあの時代の再来ですな…。
おっとトバルの悪口はそれまでだ!
俺トバル2持ってるけどあれ普通に楽しめたぞ!
チャコがパンチラするのに気付いてトレーニングモードで
必死にアングルを研究した中3時代…。

トバルを生み出したドリームファクトリーは後に
メジャーWii パーフェクトクローザー」という名(迷)作ゲームを世に送り出すのでした。-完-
もう許してやって下さい!トバル時代の開発者がもういないんだよきっと。

安価でピューと吹く! ジョジョ描く(情報元:ゴルゴ31様)

うすた先生何やってるんですか仕事してください!
いやーしかし上手い。雰囲気が出てるね雰囲気が。
楽しませてもらいましたわ。


ギャルゴ!!!!! 5 -地伝英雄逃亡大全-

ギャルゴ!!!!! 5 -地伝英雄逃亡大全- 著:比嘉智康

祖母の忠告より噂長と戦うを選んだ春男。
4つの地伝の影響で強大な力を持った噂長を倒す事ができるのか。
そしてコトリ達を元に戻す事ができるのか。

地伝の中の世界で噂長とのバトル。
ギャルゴは噂長を好きなフリを続ける。
計画を悟られた瞬間、即ゲームオーバーのこのギリギリな戦いがやべぇ…。
戦うというか逃げてばっかりだったね。まぁ仕方ないんだけど。

しっかし噂長の発言が過激すぎる。性的な意味で。
容姿で見ると可愛いんだよなぁ。胸も超絶に大きいし。
ただ発狂した時の噂長はドン引きするレベル。あれはシャレにならない。
貞子がメンヘラ属性を持ち、ワンダーウーマン並の力を持つぐらいヤバイ。
ほふく前進で時速120kmで追っかけてくるとか気持ち悪すぎだろjk
そりゃ鳥肌が立つだろうよ。

前回のラストで謎だったエリアスの存在は分からず。
行方を眩ましたまま結局この巻で現れる事はなかった。
エリアスの正体はなんだろう。予想としては地伝で生まれた存在なんかね。
紀伊の正体も気になるんだけどね。…意外と謎はまだ残ってるなぁ。
てっきりこれが最終巻になると思って読んだら最後に「続く」ですよ。
うおー6巻はまだかー!!

今回はギャルゴが頑張りすぎた。
様々な策を用意し、必死に噂長を好きなフリを続けるその奮闘っぷりに乾杯。
クラスの皆にギャルゴだとバレても協力してくれた事で報われるといいですな。
人知れず地伝を解決してきたヒーローなんだからそれぐらいの恩赦があってもいいだろう。
ギャルゴをバカにしてた女子はもう顔向けできないなw

エリアスやかま子の活躍が相当終盤になってからだった。
もうちょっと早く駆けつけてもよかったんじゃね?
遅れて登場する展開はシビれるかもしれんが、正直彼女達の力でどうにかなる相手とは思えん。
あと噂長との決着が割りとあっさりだったような気もした。
さて、早く続きが読みたいっす。