チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「狼と香辛料」2話の感想

狼と香辛料 第2話「狼と遠い過去」
ロレンスとホロの旅が始まり、さっそく商取引シーンが描写された。
為替の仕組みについて語るロレンス。これは商業高校の授業で教わったなぁ。
行商人としてそこそこの腕を持つロレンスを興味深い目線で見るホロ。
この頃のロレンスはまだホロの知慮深さを知らないので甘く見てるフシがある。
二人の会話のやり取りの中、まず一杯食わされるロレンス。ずっとホロのターン!
原作1巻のキーパーソンである若い行商人のゼーレン登場。
流通している銀貨の価値が変動する噂を聞き、それに乗じた儲け話を持ちかける。
ここら辺よく頭に入れておかないとこんがらがるので心して聞くようにみたいな…。
アニメだったら分かりやすく説明する為に図解を入れれると思うんだが入らないかな。
またまたホロの全裸シーンが!やっぱりホロは狼なので恥じらいはいっさい無し。
動揺しつつもそれを隠しているロレンスが初々しいですな。これがまた面白い。
ホロがロレンスの事を可愛いと思うのがアニメ見てよく分かったような気がしたよ。
しかしジャガイモのチーズ乗せは凄く美味しそうだ…チーズもジャガイモも好きなんよ!



ひぃひぃふぅふぅ

遅くまで残業してたので今日は短めに。
さぁ今日はPS2版スクールデイズの発売日ですよっと。
でも俺は買いませんが。ステキなレビューを書いてくれる勇者待ちだぜ。
原作とどう変わるんだろうか…そしてバグ祭りは起きるのだろうか。
スマブラが一週間発売延期になったけど別に構わないッッ!
この空いた期間を利用してマイユアをやりまくるのじゃ!なんとしても間に合わせるのじゃ!
…と思ってる隙に家庭用ビマニGOLDのスコア募集が始まっちゃったよ!
締め切りは31日までって短!もっと早く告知してくれてもいいのにー><


「みなみけ ~おかわり~」2話の感想

みなみけ ~おかわり~ 第2話「味は代々受け継がれていくもの」
番長ネタがメインでした。このネタだけでハルカいじりには困らないね。
前回の温泉に続いて今回も入浴シーンあり。二期は無駄にサービスいいな!
カナの風呂上りのシーンはじっくり見た事は言うまでもない。
あれ、おかしいな…カナってこんなにスタイルよかったっけ?
保坂も微妙に脱いでるシーンあったけどお前はカエレ!
一つ気になったのは無名脇役キャラは何故顔が黒のベタ塗りなんだ?
絶望先生のオープニングじゃあるまいし!怖いよ!顔ぐらい描こうよ!
単にめんどくさいのか意図的なのか分からないぜ。
まさか原作では背景がほとんど描かれないもんでそれのオマージュ?
なワケないか。
個人的には藤岡をめぐるリコとカナの対決が好きだわ。
リコの気持ちにカナが気付いておらず、リコが空回りするのがまたいい。



早くも今年最大のサプライズ!

今回のビーマニでせっかく行脚企画があるのだから俺もゲーセン巡りやってみようと。
目標は隠し曲が出現する15店舗。まぁ市内だけでも十分あるんだけどね。
そんなワケで店舗検索したんだがなんか見覚えのあるゲーセン名を発見。
え?え?ちょ…ここって…
会社のすぐ近くにあるゲーセンじゃん!
これ見た瞬間マジで俺の目ん玉が飛び出そうになったよ!
まさか…まさか会社の近くにビマニが設置されただなんて!うおおおおおい!!
自宅の近くのゲーセンにビマニが設置された情報を聞いた時と同じぐらいエキサイトした。
会社に行ってまでもビーマニができるううううううううううううううううう!!
会社が終わったら早速行ってみた。
ニデラうめぇwwww
うっはうっはwwwwwwwwww本当にあったよwwwwwwwwwww
しかもこれは軍寺からの新新筐体!これがウワサのヤツか…。
そして素晴らしい事に人一人いない!俺独占状態でビマニまくりんぐ!
北島康介じゃないけどチョー気持ちいい!
ただ問題なのは新しく入荷されたばっかりなのでスクラッチが固いし滑る!
おかげさまでヘボスコアで登録されてしまったぜ…まぁ仕方ないけどね。
次行った時は店員にスクラッチの滑り止め対策をお願いしてみようかしら。
あとはこの新新筐体で導入された液晶モニタは微妙に残像が残る。
判定も微妙に違うし、慣れるにはちょいと時間がかかりそうだ。
兎に角、ちょっとした休み時間にビーマニができるのは非常に大きい!
もう昼休みにジャンプやマガジンなんか読まない!俺毎日通うかもしれんわ!
あまりにも興奮しすぎて今日の仕事も俺自身もヤバかったのは言うまでもない。
本日のゲーセン出費
—————–
IIDX 8回:800円
累計:5500円


今週のマガジン(7号)の感想

最近買った漫画
ハヤテのごとく! 14巻
ハヤテのごとく! 14巻
ヒナギクは完全にナギというヒロインを食ってしまってると思うんだ。
見よ!この優遇されっぷり!ハヤテが好きと気付くこのシーンを!
フェアリアルガーデン 1巻
フェアリアルガーデン 1巻
守護月天の作者・桜野みねねのブレイドで連載してる作品。
クレアがシャオリンそっくりでめらくそ可愛かったwこれはヤバイ。
相変わらず幻想を感じさせつつもほんわかとした雰囲気がたまらない。

続きを読む


お、ねだん以上。ユトリ♪

昨日は成人の日だったワケですが、今年はハデに暴れたというニュースをあまり聞かず。
もちろん検挙される新成人もいたが、ニュースとしては地味な扱い。
ゆとりゆとりと罵られるのを恐れたかw今や「ゆとり」は悪口になってるね。
やがてゆとりが放送禁止用語になるのも時間の問題かもねw
ブックオフで古漫画買ったら既に持ってるものがあって涙目。
買おうと思っている漫画を携帯にメモしているんだがそのメモが古いまんまだった。
100円とはいえ勿体無いものは勿体無い。お金には人一倍神経質な俺が言うんだ。
また売ろうとしても10~20円ぐらいなんだろうな…まぁ俺が悪いんだけど。
漫画で思い出したけど、琉那の日記でフェアリアルガーデンの紹介があった。
守護月天の作者・桜野みねねの漫画らしいけど、全く知らなかったぜ…。
最近はコミックブレイド自体注目してないからなぁ…月天好きの俺は買うしかない!
俺を昔から知ってる友人達は知ってると思うが、月天は凄く思い入れのある漫画だからなぁ。
シャオで完全に萌えに覚醒したと言っても過言じゃない。当時は萌えという言葉は認知されてない。
冗談抜きでシャオの事を考えるだけで胸がトキメキまくった。もはや病気wwww
もう10年近く前になる話ですが、とってもいい思い出だわ。
忘れた、日曜のゲーセン出費
——————-
IIDX 3回:300円
QMA4 1回:100円
DM 3回:300円
累計:4700円


「獣神演武」14話の感想

獣神演武 第14話「闘牙回頭」
岱燈達は慶狼との戦いから脱出し、虎楊の船の上にいた。
脱出した時にちょうど虎楊がいるなんて都合よすぎwwwだなんて思ってはいけない。
この作品は全て「星の運命(さだめ)」で片が付く。この世界の北斗七星は便利だなw
やっとこさ虎楊の出番が来たか。これで五神闘士全員登場ですな。
劉煌を失った事や、皆を様々な戦いに巻き込んだ事で腑抜けてしまった岱燈。
俺が破軍だからこんな目に遭わせてしまったんだのなんだのと岱燈らしかぬ言葉。
鳳星もそれを聞いてお怒りだ。そんな岱燈にパンチ!でも正直ブン殴りすぎだと思う。
そんなウジウジ野郎の岱燈を目覚めさせたのは虎楊。
いきなり重大なポジションを陣取ってしまいやがってw虎楊は保護者代わりになりそうだ。
麟盟さんが母親みたいなもんですな。岱燈はこの二人に感謝すべきだと思うよ。
ただちょっと虎楊はズバッとストレートに言い過ぎだぜ!
今の岱燈にはそんぐらい言った方がいいのかもしれないがね。


まさかのブッキング

CLANNAD FULL VOICEが2月29日に発売決定しました。
アレ?確かその日ってToHeart2 AnotherDaysの発売でもあるんじゃ?
なんと、美少女ゲーム界の二強が同時にリリースするとは…狙ってた?
まぁでもCLANNADの方はただの声アリ版だからね。要はPS2版と一緒でしょ?
あーでも新CGがあるらしいって事を聞いた。なんだろう、それだけ気になるな。
個人的には椋エンドをもっと充実したものにして欲しいんだがw
やべぇなぁ、CLANNADの方は買ってしまうかもしれん。通常を既に持ってるのに。
こうまでくると完全にCLANNAD厨だよなぁ。もはやコレクション的な意味が強い。
でもアニメ見てまたCLANNADやりたくなって来たのは事実。
あれは何回やってもいいと思う。ただ真エンドまでにスゲー時間がかかるのが…。
いや、そんな文句を言ってはいけない!渚の為なら我慢できる!
ToHeart2アナザーか…だからTH2自体をまだ全部クリアしてないと何度いえb(ry