チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 YouTube 」一覧

押し売りハジマタ

今日は土曜だけど仕事です!

Windows10にアップグレードする日を勝手に決めるとかどうたらで
凄くイヤな予感がしたので自分のPCも調べてみた。

アップグレードしますwww

う、うわああああ俺のところも出てるうううううううう!!

そして光の速さでアップグレードを拒否。あっぶねぇあっぶねぇ。
だからソフトの互換性が確認されてないからアップデートしないっつーのに。
サブPCだったら別にいいんだけど、こればかりはダメだ。

 
動画紹介

目隠しでマリオクリア動画が凄すぎてマンマミーヤ!!
いやーこういうのできちゃうんだ。人間ってすげぇや。

 
アニメ感想

機動戦士ガンダムUC RE:0096 1話

OVAで出てるガンダムUCの地上波編集バージョン。戦隊の前にガンダムという時間帯…。
ちょっと待っていきなりここから始まるのかよw
ここはガンダムUCの名シーンなのにもったいない。
ガンダムUCを見た事ない人は一度頭をカラッポにしましょう!

OP後は本当の始まり。
宇宙世紀始まって早々にコロニー大爆発という大事件。
シャレにならない規模の爆破だなぁ。

時は流れて宇宙世紀96年。
主人公のバナージは空から降ってきた少女のシータ…じゃなくてオードリーを助ける。
バナージ君は日常に退屈してそうなツラをしてるので内心嬉しいんだろうなw
戦争を止めに来たオードリーと成り行きで彼女を手助けするバナージの運命やいかに?

 
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 1話

始まりましたジョジョ4部!
4部は凄く好きな作品なんだよな。

舞台は杜王町。調査の為に町を訪れた承太郎と4部主人公の東方仗助が出会う。
仗助は普段は温厚だけど、髪型をバカにされるとプッツンする危険な男だ!!
「誰がサザエさんみたいな髪だってぇ!?」はそのまま言ってくれたw
まぁ訴えられないでしょう。

仗助のスタンドのクレイジーダイヤモンドの披露と
最初の敵スタンド使い、片桐安十郎の紹介。
何故この町にスタンド使いが?この町で何が起ころうとしているんだ?
いやーもう素晴らしい立ち上がりですね。
冒頭のあのシーンによって、4部のストーリーの深みが増したと思う。


リアルSAO

IBMがソードアートオンラインを現実にしちゃうようです!
遂に自分の身体まるごとバーチャル世界に飛び込む技術ができようとしているのかい?
でもSAOみたいに脳の信号だけでキャラを動かすとかそういうのではなさそう。
条件に「自力での歩行が可能で~」って書いてあったからね。
さすがにナーヴギアは近未来すぎるか。

実際に歩いてキャラを動かす仕組みだと、いずれ壁に激突する欠陥があるけど
身体を固定して足元はトラックボールやルームランナーみたいな入力デバイスで解決できんかね?
実現できたら特許料くださいw

 
艦これアーケードの動画が上がってたので見てみた。

あら、面白そうじゃないの!
こういうシステムだったらゲーセンに足運んでプレイする価値があるわ。
独身のままだったら恐らくやる気マンマンだっただろうな。

・気になったトピック

台湾の同人イベントでカメラマン達が夢中になってローアングル撮影してる被写体wwwwwwwwww

うひゃーこりゃローアングルにならざるを得ないわ!

脚本家・両澤千晶さんご逝去について

えぇマジで!両澤さんまだそんなに年いってないでしょうに!
両澤さんといえばガンダムSEEDだけど、自分の中では電童だなぁ。
福田監督大丈夫だろうか・・・。

 
ついでにお知らせ。
明日と明後日は旅行に行ってくるので更新お休み。
次の更新は金曜日かな?


エリート魔法少女

蛭子さん何やってんの・・・。

 
たまにはプログラミングの話。
仕事でプログラム教育の為にVisualStudioのExpressの最新版は何か調べたら
今はVisual Studio Communityというモノを発見しまして
なんとこれPro版と同等の機能で無料というとんでもないモノでビックリしたんだけど!

どうせ何か条件があるんだろう?と思ってライセンス条項読んだけど
個人利用だったら普通にアプリ(有償無償問わず)作っていいし
法人利用でも教育や研究用だったら大丈夫らしい。
何これ!すげーじゃん!
って事は趣味だったらもうわざわざ高い金出してVS買わずともソフト作り放題って事じゃん。

しかもXamarinも入れればiOS及びAndroidのアプリも作れてしまうという。
うっひゃー夢がひろがりんぐw
今はそんな便利な時代になっていたのか。
これを何かに応用してみたいなぁ。

 
アニメ感想

プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ 5話

負傷した歩君に代わる助っ人探し。
元スト部のエースで3年の久我恭介に戻ってきてもらおうという話。
過去の事故で心を閉ざしてしまった久我先輩を支倉先輩が説得。
つまり久我先輩を攻略するんですね!ギャルゲみたいになっちゃった。
それでも久我先輩登場シーンはベタとはいえかっこいいな。


デリケートな話題だなぁ

ラブライブがファイナルライブをやるって事で
ネット上で軽くお祭りになっております。
解散するの?とかよりも東京ドームでやる事がすげぇと思った。
ナゴヤドームにも来てくれ!

リメイクFF7の新トレーラー。
こうしてみるとほとんど別ゲーだね。
バトルはFF13みたいな感じ?FF13やった事ないけど!
でもすっげー楽しみだわ!
楽しみ過ぎてPSアーカイブスでFF7買っちゃいそう!

 
アニメ感想

ワンパンマン 7話

巨大隕石が地球にやってきた。
ジェノスもメタルナイトの砲撃でも効果なし。地球オワタ。
でもサイタマ先生のワンパンで隕石ブッ壊してくれました。
サイタマ先生のパンチはミサイル超え!

でも破片でZ市に甚大な被害がw
その事で責める市民とザコタンクトップ達。この人間共は・・・。
そりゃーダイの大冒険のバランも人間はクズと思っちゃうわ。
サイタマ先生はどうでもいいという感じの最強のメンタルです!


出発おしんこう

IIDX最新作copulaが本日稼働。
どんな曲があるか調べるかー。
とりあえずヘルチャージノートという新要素があるのは分かった。
EX HARDだとやばそうだなこれ。

 
密かに「白猫プロジェクト」を最近始めたんだけど
今のスマホでも微妙にカクつくのは何がいけないんだろうか。
iOS版だとヌルヌル動くんだよね。
Android版がいけないのか。

白猫はリセマラ推奨みたいな事が攻略wikiに書いてあって
いきなり挫折しそうです!!
ジュエル集めてとっとと10連ガチャ回してやる!
課金はしません。

Codに出てくるマップ「Nuketown」をリアルで再現

楽しそうだなこれw
サバゲーしてる人らは間違いなくCoDファン。


極メシモノ

太鼓の達人も遂に人間を辞めた人が現れたか・・・。
段位認定「達人」の金クリア条件は「オール良」。つまりパーフェクトである。
あんなアホみたいな複合連打をよく正確に叩けるなぁ。
まるでTAS動画ですよw
こんなんワーッとなるわ。

 
孤独のグルメ5期が10月から始まるのでもちろん見る!
嫁と一緒に見てる数少ないテレビ番組である。
ついでに今月発売された2巻も買っちゃった。
18年ぶりの新刊というのもすげーな。

 
ファンキル日記

あの花との謎コラボが始まってたw
イベントクエストちょっとやってみたけど、やっぱり謎すぎたw
なんだよ勇者めんまて!ちゃんと成仏した方がいいんじゃないの!

クエでゲットした槍が「あなるの槍」とかちょっとこれはどうかと思った。
こんなん笑っちゃうに決まってますやん!
「安城鳴子の槍」じゃ普通すぎて面白くないもんなw


空気も風も読んでくれない

台風20号発生。
来週の連休にぶつかるとかなんとか・・・。
さすがに今回はカンベンしてほしいぜ!

 

ようつべ見てたら幕末志士マリオカート64実況動画が上がってて
ついつい見てしまった。

西郷さんやっぱりゲームうめぇな!
坂本さんがノコノコビーチショトカ阻止にポーズ連打した所で特に笑った。
坂本さんまじ外道w

彼らの実況は楽しそうにゲームするから面白い。
動画一つで大荒れしちゃうほどに有名になっちゃった彼らだけど
こうして1年に1度でもいいので、ひっそりとYouTubeにうpしてくれた方が平和だね!

 
アニメ感想

Charlotte 10話

乙坂隼翼のタイムリープ話。
特殊能力者を守る為に何度も何度もループし、資金と仲間と学校を作ってきた。
なるほどね。こうして今があるわけか。

能力の代償として視力がなくなってしまった隼翼は
有宇の「略奪」能力でタイムリープを奪ってもらい、有宇に歩未を救ってもらおうと計画。
おぉー本当にシュタゲみたいになってきた。
世界線の収束で歩未はどうあがいても死ぬみたいな事がなくて良かったぜ!


タックスアップ

住民税が去年より4000円ぐらい高くなってる・・・。
まぁ去年から昇格して年収が上がったからなぁ。
昇給した分と住民税値上がり分を差し引くと「・・・。」な感じになるので
そこは本気で考えてはいけない!

スーパーマリオワールドの目隠しプレイ凄すぎワロタw
ここまでくるともはやパズルゲームだな。

 
アニメ感想

攻殻機動隊ARISE 9~10話(最終回)

「攻殻機動隊 新劇場版」へとつながる長い前フリでしたw
9課の過去の事は分かったからもうARISEはお腹いっぱいかな。
SSSからの続きにあたる新作は作らないんですかね?

 
グリザイアの楽園 10話(最終回)

冒頭は完全に雄二無双!
単身で銃持った団体相手を次々と突破とかなんだよお前。
日曜洋画劇場でも観てるのか俺は。

クローン雄二と壮絶なバトルをし、最後はオスロともきっちり決着を付けた。
その時点でもう雄二死にそうだったけど、
麻子の「自分の為に生きろ」という言葉を思い出し、生にしがみつく!
見応えのある30分でした。

エピローグは2年後、南の島で楽園作って
女の子に囲まれながらキャッキャウフフする雄二の姿が!
美浜学園もやっと出来て(プレハブだけど)、学園生活が再開するんや!
その間はみんなダブリーだけどね!

いやー素晴らしいアニメだったわ。ギャグオチでお後もよろしいようでw
これがエロゲ原作アニメとか信じられない!
ダイハード見てるような感じだったわ。


いーでぃーえふ!

コナミから「BEMANI×東方Project Ultimate MasterPieces」が発売されるんだってね。
BEMANIもいつの間にか東方リミックスで染まっちゃったな。
コナミの音ゲーはもう全然やってないけど、せめて情報だけは集めてる。
東方は原曲派だけど、リミックスにも好きな奴はあるので
BEMANI系だったら聴いてみたいな。
iTunesStoreで出してくれると嬉しいのだけど・・・。

 
大変ありがたいことに、KOCHAから地球防衛軍4.1をいただきまして早速プレイしちゃった!
もうこれでシェアプレイの必要がないなw
地球防衛軍は2以来。3は友人がやっているのを見た程度。

二人で適当にミッションに突撃。
説明書とか全然見ずにいきなり始めたけど、まぁなんとかなった。
どうもKOCHAがゲーム特典で、どこぞのドリームでピュアなお店の店員のデコイを持ってまして
その地球を守る気がさらさら感じられない形状のデコイと戯れてたw

せっかく動画撮ったのでうp!
初期装備でいきなりHARDの難易度だよ!
そりゃー死にますわって感じで。
地球の前に自分を防衛しなきゃいけない。
武器とアーマー集めを頑張らねば!


あーおい地球をまーもるーためー

地球防衛軍4.1を初プレイ。
俺は持ってないんだけど、PS4のシェアプレイでやらせてもらった。

オンラインで4人プレイしてたんだけど、Skypeは珍しく6人も集まってた。
でもシェアプレイのおかげでみんな地球防衛軍がプレイできたw
操作権が無い場合でもゲーム画面は共有してるからゲームの話についてこれる。
本当に一つの部屋でみんな集まって
コントローラ変えながらプレイしてみるみたいな感じ。
ラグは多少あるけどワイワイ遊ぶ程度なら気にならない。
シェアプレイってまじすげー!!

地球防衛軍は2以来だけど、基本的なシステムはそこまで変わってなかった。
なのでとっつきやすかったよ!
巨大生物共を一掃するのはやはり快感だわw
でっかい虫もいっぱい出てくるけど、俺は別に虫平気だから問題ナッシン。
楽しかったけど、買うかどうかはうーんとなっちゃうw

 
CoD:AW プレイ日記

たまにはこっちの事も書かないと!
いやー確かにプレイ頻度が減ったのは事実ですが。
Skypeでメンバーが集まっても必ずやるってわけでもなくなったし。

というわけで動画をうp

ショットガンでは初の動画かな。
なんかこっちの方が暴れてる感じがして楽しいです。
ワンショットワンキル称号獲得時の「ズッジャーン」のSEが気持ちいいw

見どころはなんと言ってもラストの展開ですよ!
お互いいい勝負の中、あと1キルで負けるところまでいったけど
そこから華麗な逆転勝ち!!
74キル目は自分が取って、味方がトドメをさしてくれた。
あの状況だったらどっちが勝ってもおかしくなかったな。
なんというギリギりの戦い!