チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 漫画・ラノベ 」一覧

今週のチャンピオン(33号)の感想

ギャンブルフィッシュが最終回!
毎週楽しみにしている漫画が終わるのはやっぱり寂しい。
もうアビィの勇姿は見れないのか。

・範馬刃牙
原田コーチが「バカァッ!」って言っちゃうほどの烈の行動とは?
それは自らコーナーへ行き、深く腰を落としたポーズをとる。
ボクシングにおいてコーナーに追い詰められるのは非常に不利な状態だ。
ワーレフを相手に何考えてるんだと怒りもするだろう。

レフリーにも注意されるが、烈はこのスタイルで戦うという。
しかも「ジャブの一つも打たせずに制するのだ」とかまで言っちゃった!
なんという一方的勝利宣言。まるでベーブ・ルースのホームラン予告だ!
烈さんこの試合を楽しんでるだろw

ワーレフがジャブを放ち、烈はそれを回避。
そして烈はなぜかワーレフの目を覆った。目隠しですか?
それを振り払うも、そこには誰もいなかった。
と、横からすっと当てられる烈の拳。

「無寸勁…」

目にも止まらぬ速さで烈の寸勁が放たれ、ワーレフが吹っ飛んだ。
新聞には頭が消えた!みたいな見出しでKOの瞬間が写真に収められていた。
ということで文句ナシの一撃KOです。
こんなん見たら全米が大騒ぎになるよ!なんてド派手なデビュー戦だ!
ワーレフ程の巨人ボクサーを一撃で倒せるんだったら
ほぼ全員のボクサーを寸勁一撃で倒せるってことじゃ…。
今のうちに「烈さん世界チャンピオンおめでとう!」と書いた方がいいのだろうか。

・弱虫ペダル
御堂筋がガチでうぜぇ。シャレにならない。
ここまでうざいキャラも久々だなぁ。
ヤツが敗北する姿を一刻も早く見たい。

・バチバチ
あー違う方のデブか。
吽行さんの相撲が鮮やかだった。
あーいうのもアリなんだね。

・みつどもえ
松岡さんが丸井家にやってくる話。
丸井パパも松岡さんもダブル勘違いしてあーもうめんどくせぇ!
いつものパターンに入ったことを見切ったみっちゃんワロタ。
止めてやれよ。

・ハンザスカイ
半座が初めて人を護る為に拳を振るった。
カッコよすぎて惚れそうだ。

・はみどる
すずの子供服のファッションショー専門にやってしまいなよw
今さら気付いた、まっしゅるーむの奴らは全員アイドルに向いてない!

・釣り屋ナガレ
なんか色恋沙汰もありそうだけど、とにかく勝負が始まります。
そういえばナガレは釣り屋だったね。
んで、釣り屋って具体的に何する人なんだっけ?
1話から読んでるけど忘れたw

・ギャンブルフィッシュ(最終回)
後日談的な話。
ジャスミンは生きてたけど周も生きとったんかい!
ちなみにアヴィは生死不明。
電撃執行の後で建物が倒壊し、遺体すら見つからなかったとの事だ。
まぁ彼の事だから生きているだろうな…。

杜夢は旅に出るそうです。人生ギャンブルだなほんと。
レディー達との別れを惜しんだハズが、全員ついてきたwww
なんといううらやまけしからんエクストリーム・ハーレムの旅だ!
まぁキノコと五木島という余計なものまでくっついてますが。
杜夢なら平等に彼女達を扱いそうだ。

あっさりな終わり方だったけど、なんといってもアヴィの存在感がエクストリームすぎた。
ほんと楽しませてもらいましたわ。


今週のサンデー(33号)の感想

・ハヤテのごとく
俺の気のせいかもしれないんだけど、
ナギが作ったマンガの話って、連載何回記念のときにやってないかい?
というかしばらくマンガな展開になりそうだ…。
バク○ンにでも目指す気か。

・ケンイチ
馬のおっちゃんの技ってエロ技ばっかりだなw
是非ともみつどもえの千葉に伝授させてほしい。
ヤツなら意地でも使いこなせるようにするだろう。
しっかし敵さん側でも乳首券発行ですか。最近発行されまくりだね。

・境界のRINNE
りんね宛の箱がせつねぇ…小学校入学祝いって…。
あのフラフープは実は凄い道具なのかもしれないと予想されてるけど、
本当にただのフラフープだという可能性も捨てきれん。
だってりんねだもの!

・神のみぞ知るセカイ
どんだけリアルがイヤなんだ桂馬はw
ダブルデートだぞ!ダブルデートなんだぞ!!
まぁこの状況に動じないのも凄いんだけど。

・絶対可憐チルドレン
水着ですよ水着!
薫たちはもはや中学生ってレベルじゃないよねこれ。
フェザー脱走。また皆本に対してなんかやらかしそうだなぁ。

・はじめてのあく
夏休みにジローの実家に行く為の資金を稼ごうという話。
海の家を作ってバイトかー。もうそこで楽しんじゃえよと思うんだけど。


今週のマガジン(33号)の感想

表紙がベッキー・クルーエルだった。初登場?
ニコ動でやたら可愛い可愛いと言われてたんだっけね。
俺は西洋人系の顔が苦手なので特になんとも思わなかったけど…。

・GTO
え?なに?なんというグループだって?
そんなおいでブスみたいな名前のガキ集団は鬼塚センセに潰してもらわんと。

・ブラッディマンデイ2
藤丸と響は完全にデキちゃってるな。
なんかうまくいきすぎて死亡フラグにしか見えないよ…。
響ちゃんは遥にヤキモチですか。あおいだったらどうなるんだろう…。
ハッキング対決はピーターパン有利かね。
師匠超えなるか。

・はじめの一歩
板垣vs唐沢が始まった。
相変わらず板垣はナマイキなパフォーマンスに一歩を超えることしか考えてない痛ガキ。
こんなヤツに唐沢が負けるとこなんか見たくない><

・君のいる町
風間の幼なじみ子ちゃんは意外と天然だったね、ツンデレだし。
でも風間と柚希が楽しそうに話しているのを見て、
二人の入り込む余地がもうないじゃん!と思った。
もうそのままにしてやれよ…。

・コードブレイカー
こえー…ヤンデレシスコンこえー…。
大神のピンチに駆け付けたのは捜シ者の部下達!
捜し者が死んでからいい人になっておる…。

・金田一
クジは意外と単純なトリックだった。
というわけで犯人はメガネ君でした。
結構あっさり白状したね。

・ハンマーセッション
本間を倒し、一軍のボスとやらが出てきた。
イケメンに財閥の御曹司っすか。性格は冷酷だ。
今度はコイツを負かせばいいんですね。
プロフは凄いけど、蜂須賀の前ではザコに見えるw

・花形
先発投手は水野。だが、ガチガチになってロクな球が投げれない。
ここから抜け出すカギは母親かー。どうやら元はビッチ女っぽいです。
容姿見たとき「えーwww」と思った。

・生徒会役員共
ポロリしたら責任取ってくれるんですか?
当然慰めてくれるんですよねw

・エアギア
ベンケイやリンゴ、エミリ(大統領)などが小烏丸の援軍に来るー!
女の子チームがいてくれると華になるよね。

・エデンの檻
夏奈子さんが古代生物に攫われた!
お、これはザジ活躍の回が来るのか!フラグを立てちゃうのか!
でも個人的に夏奈子さんはアキラにフラグを立ててほしいんだけどね…。

・ゼロセン
ゼロセンを凍らせるという卑劣な攻撃の数々。
もう殺人もやらかしちゃったじゃん!完全に叩き落せ!
生徒も頑張るってさ。


今週のジャンプ(32号)の感想

逢魔ヶ刻動物園(新連載)
以前読み切りにあったやつが連載。
内容は好き嫌い分かれそうだな…。動物がちょっとキモいと思ったのはナイショだ!
ヒロインの女の子が俺好みだった!これは結構重要かもしれないw
これもしばらく様子見で。

・ワンピース
レイリーはカームベルトを泳いで海王類とケンカしながら来ただと?
それが何よりも一番の驚きだよ!
しかも泳いできたってことは悪魔の実の能力者というわけでもないし。
やべぇえええ冥王レイリーやべええええ!!

・ナルト
ナルトは生まれたての頃から忙しいな。

・ブリーチ
実はドン観音寺がメチャクチャ修行して、
藍染とも渡り合えるような実力者になってたという展開にならなくてホントよかった…。
でも乱菊姉さん死亡フラグだよこれ。

・トリコ
IGO会長強すぎワロタwww
13連釘パンチでもちょっと効いた程度とか
美食會副料理長じゃ相手にならないレベルだな。
んで次の食材は「オゾン草」
これまた面白そうな冒険劇が始まりそうだ。

・Swot
やべぇ・・・早くもダメなニオイがプンプンと・・・。
不良にリアリティがなさすぎるぜ!
主人公の舎弟っぽいヤツがペンを落としたシーンでわろた。
お前はペンをいつも持ってるようなヤツだったのか。
主人公は勉強したきゃ転校するのが一番の解決策だと思うよ!

・バクマン
上位キープとは言え、新妻エイジと同等のレベルじゃないといけないんだよね。
改めて思ったけど条件厳しすぎだなぁ。
岩瀬さんは完全にキレキャラとして扱うんですか?

・べるぜバブ
殴りあうことで何か掴めるのか。
そういう人種なんだと無理矢理納得するしかないね。

・めだかボックス
人吉のかーちゃんッッッ!!!
アブノーマルだよ!こいつが一番アブノーマルだよッッ!!!
アグネーーース!42歳だから大丈夫だーーーー!

マイナス方向のアブノーマルな奴らが集結するのか…。
最後に出てきたヤツなんかいかにもヤンデレがお似合いって感じだわ。

・メタリカメタルカ
どうもハンターハンターを思い浮かべてしまっていかんね。
試験内容とか全く異なるのにそんな俺は冨樫厨なのか。

・ジャガー
間池留が成仏したときのジャガーのリアクションで笑いすぎて俺も成仏しそうですwwwww
ケーキの中にハマーのやつも面白すぎて今回は全体的にツボ。


今週のチャンピオン(32号)の感想

・範馬刃牙
烈海王が遂にボクシングリングに上がる!
試合開始はまだか、もうこの事を書くのは何度目だ。

烈は初めての興行試合に困惑していた。不可解、不可解、不可解ッ!!
リングに上がってもワーレフが物凄い勢いでキレてる。
それが演技だってことも見抜いた烈はますます困惑。
烈はプロレスについてどう思っているんだろうか。
パフォーマンスのあと、ワーレフが急に素に戻り、ここからは競技だということを告げる。
いよいよ試合が始まるぞ!待ってました!

ゴングが鳴ったッ!
烈海王のボクシング界における伝説の始まりだッ!
まずワーレフがスピーディーなフットワークを見せた。
ヘヴィー級でこの動き…やはり世界チャンプだけはある。
これにどう対抗する?

烈「やはりな……巨体だけの甘い戦力ではない……ならば…」
原田コーチ「ああッッバカァッッ」

何をやったんだ烈ッ!!
ここで次回に続くとかまたもや絶妙のタイミングだ。
せっかくだから次回もボクシング編やってほしいぞ。
今は刃牙はどうでもいいです。

・弱虫ペダル
アニソン作戦で怒涛の追い上げを見せる!
ちょっと納得がいかない。確かにリズムは取れるかもしれないが、
歌で足の疲労が回復するわけでもないのに…。
田所はあまりにもバカバカしくて痛みを忘れちゃったのだろうか。

・ハンザスカイ
半座の性格だったら基礎練習はダルいと言うのは分かってた。
それを鍛えなおすには基本の型の大切さを叩き込むしかない。
というわけで空手部の顧問が登場したぞ!しかも女性!?
こりゃなんとも意外…。

・バチバチ
村神に勝利した鯉太郎。
どちらの気迫が上だったかは言うまでもないね。
さすがの村神もこれで目が覚めるでしょう。

・みつどもえ
チクビが太ったうんぬんの話をしてるひとはとふたば。
それをみっちゃんの事だと勘違いするみつばと杉崎達だった。

ひとは「(チクビは)どこでも用を足すし・・・」
みつば「!?」
杉崎達「!!」

クッソワロタ。

・はみどる
レベルを下げる方法なんて簡単だよ。
まっしゅ☆るーむと一緒に仕事すればいいんだよ!!
いや…彼女らが引き立て役になって余計輝くかもしれない…。
アガリとおっぱい勝負でもすればよかったのに。

・釣り屋ナガレ
お嬢やるねぇ。リズの特訓の成果ですな。
ナガレがどこまでできるのかが未知数なんだけどね。

・ギャンブルフィッシュ
勝利の女神は杜夢に微笑んだッ!
というかその女神は思いっきり愛の告白をしまくってたw

んで今度はアヴィが高圧電流を受ける。
学園長も怖じ気づく程だが、コイツなら普通に生還しそうだ…。
だってアヴィだもの。


今週のサンデー(32号)の感想

・ハヤテのごとく
家族を大切にしよう!という話だったのかね。
その話を聞いてハヤテはなんて思ったんだろうか…。
イイハナシダナーで終わるかと思いきや、
家が燃えて結局部屋を借りることになったというオチw
兎にも角にも最初の入居者決定!

・ケンイチ
秋雨と全身鎧の槍使いの達人との闘い。
こういう格闘系のマンガでガチガチに武装してるヤツは高確率で噛ませ犬である。
セリフからも噛ませ臭が漂ってた。
結果は言うまでもありませんね。

・境界のRINNE
翼からでも魔狭斗からでもいいから
テキトーにグッズもらってそれを借金返済の足しにしてしまえw

・神のみぞ知るセカイ
ディアナがちょっと余計なことをして、遊園地で遊ぶことになった天理と桂馬。
エルシィもそこに入ってきたー!なんだこの修羅場w
桂馬は知らずに同時攻略ルートに入ってしまったぞ!

・絶対可憐チルドレン
頑張ったご褒美にプール。
皆本とチルドレンのドキドキイベントか!
と思いきや結局いつものメンバーか。
フェザー…何をやらかすつもりだ。

・月光条例
チルチルがガチで「作者」の前に現れた。
うちゅうの ほうそくが みだれる!

・はじめてのあく
キョーコにこんな顔で「子供欲しい」なんて言われたら
その場で襲ってしまう自信があります!
姉上よりも人間コントローラーで妄想を現実のものにしたい。


今週のマガジン(32号)の感想

・はじめの一歩
板垣の野郎は完全に一歩を先輩を見る目ではなくライバルとして見てるな。
俺は全力で唐沢を応援するぜ!

・エデンの檻
フラグ確定。アキラおめでとうございます。
ここで夏奈子さんもアキラ君が気になるとか言えばうはwwwみたいな展開だったのに。
ちょっとだけザジがカッコよかった。

・GTO
今回のMVPは英吉(犬)ですな。
GDO(グレードドッグオニヅカ)

・ハンマーセッション
本間との対決方法は…鉄骨上のバトル!
やべー速攻でカイジを思い浮かべてしまった。
俺はっ・・・!押さないっ・・・!

・君のいる町
やっぱりあの幼なじみちゃんも風間が好き。
風間に生きて欲しいと思うのも当然だし、柚希を嫌うのも必然である。
よって悪いのは柚希である。
決して個人的に柚希が嫌いとかそんなことは決して思ってないのでござるよにんにん。

・生徒会役員共
シノ「アリアのあの尻尾はどうやってつけてるんだろう?」
そりゃおめー、ア○ルに直接ゲフンゲフン!

・コードブレイカー
王子は味方か!捜シ者も粋なことをしてくれるじゃないの。
でも現れたコードネームのヤツに思いっきりやられてるんですが…。
おねいちゃん…ってええぇ!

・ヤンメガ
足立と同じ中学だった青森。
さてはヤツも元はヤンキーに違いない!→土下座
えぇ!

・ネギま
ザジつええええ!なんだあれ、まさか曲芸とか言わんだろうな…。
敵かと思いきや、フェイト側も知らんヤツらしい。
ネギ先生に自分が進もうとしている道のツラさを確認するかのように尋ねた。
謎が謎を呼ぶ少女ザジだが、語尾の「~ポョ」が謎過ぎる…。
本当にザジなのか。

・ゴッドハンド輝
患者の「死」に立ち合ったことがない医者、テル先生。
意識し始めて実感してしまったのか、心境に変化が…。
この流れはマズイ。一度意識してしまうとズルズル引き込まれるぞ。

・金田一
うわーめんどくせートリック!!
これ騒音とか気付かないの?

・花形
ここで改めて花形のスペックを見直そう!

 ・文武両道
 ・アイドル含む多くの女性が惚れるほどの超絶イケメン
 ・花形モータースの御曹司で富も名声もある
 ・紅洋高校の四番打者、天才スラッガー
 ・伴に劣らぬ程のパワー
 ・自分の実力を鼻にかけない性格
 ・紳士的な優しさ
 ・天然で憎めない

同じ地球人であることが信じられないほどスペック高すぎw
一体天は何分の才能を与えれば気が済むんだ。


今週のジャンプ(31号)の感想

SWOT(新連載)
色んな意味で話題となった「斬」の作者の新連載。
以前読み切りでやってた作品と大体一緒かな?
おぉ!画力が大分レベルアップしている!!
ネタになるかどうかも含めてとりあえずは様子見だ。

・ワンピース
強くなれ!ルフィ!仲間に会って来い!!
みんなとはぐれてから一体どのぐらい経ったんだろう。
リアル時間の話ね!

・ナルト
「人柱力だけど幸せでした」
いいねこのセリフ。ナルト母の人生はこれに全て集約されてると思う。
ナルトも胸を張ってそれを言える日が来るのだろうか。

・ブリーチ
藍染の弱点をみつけた。
→「よくしゃべる」

・バクマン
アニメ化が決まった+NATURALのヒロインの声優に亜豆が選ばれたという話。
断りたいけど事務所が何というか分からない…。
普通は個人の都合でこういうことは許されないよね。
新妻エイジの気の利かせっぷりが大人で濡れた。

・べるぜバブ
三木は悪魔的な力を手に入れてるのかもしれない…。
ちょっとだけ男鹿ざまぁwと思ったり。

・メタリカメタルカ
魔獣よ服を破くんだったら正面にしたまえ。

・めだかボックス
球磨川禊って5巻の阿久根の回想で出てたわ!あいつか!!
いやーしかし気持ち悪いほどにマイナスアブノーマルだな。
今すぐ社会から抹殺しろよこんなヤツ。

・ジャガー
マイケルの正体を(今さら)明かした!まさかの急展開!
でもジャガーの本当の父親って…。
マサルさんのサトルみたいにクレイジーなヤツなのは間違いない。


今週のチャンピオン(31号)の感想

・範馬刃牙
烈とワーレフが試合をするってことで記者会見。
いろんな意味で大注目のカードだ。前世界チャンピオンに無名の中国人選手が挑む!
ボクシング界でこのような前例があっただろうか。

んで記者が烈に質問を浴びせる。
オフィシャルの試合経歴がない烈の回答は参考にならないだろう。
地下トーナメントはアンダーグラウンドだし、ライタイ祭も知らないだろう。
カイザー氏がプロモートした人物なのできっとどこか凄いハズ!
記者はそういう風に捉えるしかない。

会見後、コーチが烈に激怒。ボクシングを嘗めるな!とのこと。
そりゃーデビュー戦の相手が元世界チャンプってバカげてるだろう。
でもスパーで世界チャンプの麻仁アキオやヘヴィー級ボクサーを一撃で倒したじゃないか!
まだ信じられないと申すか。

コーチは烈の顔面にジャブを繰り出す。当たったッ!?
烈は謝罪の意味でわざと喰らったようだ。
その割には反射でコーチの手首関節を外しちゃったけどね。このうっかりさん(はぁと
なんかコーチの好感度が上がった。なんだかんだで良いパートナーになれそうだ。
でも烈さん、コーチの名前って「原田」じゃないよね!?確か「深町」だよね!?
どういうことなの…。

・弱虫ペダル
田所の反応が一般的ですよねーw
それでも仕方がないんで付いて行くことにした。
するとどうでしょう!まずはあっさり一人抜いたではありませんか!
リズムを合わせただけでこんなにすんなり行くものなのか。

・バチバチ
一つ一つの動作の迫力が凄いね。
セリフがなくても伝わってくるこの気迫。
手汗握るとはこのことだわ。

・みつどもえ
水のないプールに頭から突っ込んでよく死ななかったな…。
水浴びというか血浴びですよ。

・はみどる
街中歩いて気付いてもらえる芸能人レベルじゃねーだろwww
声優だって街中歩いても気付いてもらえないのが多数なのに。
いや、アガリだったらおっぱいで分かるかもしれない!

・釣り屋ナガレ
キャスティング大会に向けて練習。
お嬢がナガレのハートを釣る気マンマンでいらっしゃる…。

・ギャンブルフィッシュ
とうとう電撃が執行されてしまったッ!!杜夢が死んだッ!!
…と思いきやなんと生還!アビィ以外に生きてる人がいるなんて!!

トリックとしては、周が神経毒の毒針を埋め込んだペンダントを杜夢に渡し、
電流が流される前にその毒針で先に心肺停止させておく。
そして逆に電気椅子を利用して電気ショックで蘇生しようというものだ。
もちろん、蘇生する保証はどこにもないし、まさに命を懸けたギャンブルだッ!!
杜夢はそのギャンブルに勝った。彼こそ生粋のエクストリーム・ギャンブラーだ。
勝負再開。この流れに乗るしかない!


今週のサンデー(31号)の感想

・ハヤテのごとく
ハヤテとナギが始めた「執事付きの物件」。
最初に食いついたのは千桜だった。
ナギらがやってるとは知らなくてビックリ。
とりあえず執事ハヤテの手解きサービスを受ける千桜が思わずビクンビクンw
あーこのまま入居者第一号になるのだろうかw

・ケンイチ
秋雨と馬が二人の達人と闘うようです。
一人はエロそうな体つきをしたおねーちゃんって事で馬が猛烈に反応w
ジャンケンで決めるんだけど、達人はジャンケンですらハイレベルだ!
物凄い速さで手を変えているぞ!
技を使って手を負傷してまで勝ち取る馬がバカすぎるw

・境界のRINNE
借金の取り立てにきた架院。
人間の魂の相場って一体いくらなんだろうか。

・神のみぞ知るセカイ
たまーにやる桂馬のギャルゲー講座。
俺はギャルゲーはオーソドックスタイプのでいいと思います!

・はじめてのあく
星空イベント。
二人きりだったら実に素晴らしい萌えシチュエーションになっただろうに。

・絶対可憐チルドレン
ティムはオタクというよりν速民じゃないのかと思えてきた。
リア充爆発しろ!

・月光条例
メーテルリンクの「青い鳥」のお話。
月打にやられる瞬間が狂気に溢れてこえぇ…。