チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 恋愛SLG・ADV 」一覧

ToHeartリメイク プレイ日記 2

宮内レミィをクリアしました。
ストーリーはPS版とほぼ一緒。
まぁオリジナル版の声優に変える機能があるぐらいだからそうなるよね。
自分はとりあえずリメイク版のボイスでやってみたけどー。

まずリメイクについてだけど、全編通して3D化されているのが特徴。
毎朝あかりと登校するシーンも実際に歩いてる描写だったり
カメラアングルもイベントによってちょいちょい変わったりと微妙に細かい。
3DだからイベントCG(いわゆる1枚絵)はないのか!
と思うかもしれないけど、そこも3D化してアレンジしている。
このあたりの演出のおかげでレトロっぽさは感じないね。

ただ、動きがややカクカクなんじゃないかと思った。
これ30fpsもあるか?って感じのカクつきっぷり。
ラグってるわけじゃないよね?一応有機EL版のスイッチでプレーしてますけども!
もうちょっと動きを滑らかにしてほしかったなーというのが正直なところ。

 
レミィ編だけど、この底抜けの明るさがレミィの最大の魅力だわ!
積極的にスキンシップを図ってくるけど、そこから覗かせる淡い想いを含んだ表情がまた可愛い!
こんなん浩之ちゃんもドキドキするのは仕方がない。
あかりはどんな気持ちで見ていたんだろうかw

レミィだっこ

このシーンが個人的にレミィ編で一番好き。
見てくださいよレミィの表情を!こんなん完全に恋する女の子ですよ。
アメリカーンなノリは完全に消えてジャパニーズラブガールですよ。

アメリカに帰国するとかなんとかで振り回されたけど結局そんなオチか!
という感じでズッコケたこともあったけど、この作品はこれでい。
壮大な感じにならず、学園の内々で繰り広げられる小さなラブストーリーがToHeartなんですよねー。
今の時代から見ると普通すぎる物語だけど、当時のギャルゲー界はこれ系のものが少なかったので流行ったんですよ。

こんな感じでのんびりと自分のペースでやっていきます。
次は保科ルート行こうかな。


ToHeartリメイク プレイ日記 1

さて、ToHeartのリメイクをやっていくぞ!
このカテゴリの記事は果たして何年ぶりだろうか・・・。
久々のギャルゲーのプレー日記です。
果たして最後まで書くことができるんだろうか・・・。

ToHeartタイトル

いやーToHeartなんて何年ぶり・・・いや何十年ぶりだw
俺ぐらいの年代のオタクであれば知らない人はいないだろう超有名ギャルゲー。
この令和の時代にまた東鳩がやれるなんて感激です。

ゲームをスタートをするとまずは「ガイド設定」の説明が出てきた。
なんと攻略対象のキャラの正しい選択肢を表示してくれるというシステム。
いやーこれは個人的にありがたいw
今ではいちいち攻略サイトを見るのがめんどくさいんですよ!
とりあえず最初は宮内レミィにすっか!というわけでレミィルートで設定。

プロローグはあかりと浩之のやり取り。
うおおおお3DCGのあかりだ!しかも動く、動くぞ!これはこれで新鮮!!
まぁ当たり前の話をしてるんだけど、紙芝居タイプに慣れてる自分としてはねw

オープニング始まった!こ、これはPS版およびアニメ版主題歌「Feeling Heart」!!
しかもアニメ版と同じ映像で3Dにリメイクしている!!
もうこれだけでワクワクしてしまった43歳のおじさんがいました。そう私です。

声優は変わっているけど、なんと設定でオリジナル版に変更することもできる。
とりあえず新キャスティングのままでいきます。
全キャラクリアを目指したいところだけど、いけるだろうか・・・。



Rewrite プレイ日記 2

最初はちはやシナリオを迎えていこうかと思います。
でもこれはどこが分岐点なんだろうか。
本筋のシナリオが濃厚なので、各キャラのルートなんてオマケなのかもしれんね。
ギャグ満載の学園モノから、シリアスに入っていくところはゾクゾクするな。

メインシナリオライターは田中ロミオらしいけど、今までのKeyっぽさは残っているかな。
ルチアが瑚太郎をブッ飛ばすシーンを定期的にやるところを見て特に思ったわw
微妙にネタを変えての繰り返しギャグはよくあるね。

今んところルチアが一番可愛いな。
いつも怒っている人が頬を赤らめてテレる表情は至高。
いわゆるツンデレだけど、ツンデレというよりかはギャップ萌えだよね。
自分が何故、同じツンデレでも好き嫌いがあるか分かった!
ギャップ萌えがあるかないかの違いだわ。

さて、今週中には一人クリアしたいところだけど、これもシナリオ長そうだな。
3月までに全コンプは厳しいかもね。


Rewrite プレイ日記 1

さてさて、去年の6月に買い、最近再開して
そこそこ進めたのでやっとこれを書くことができる!
ご存知Keyの最新作(とは言えないかw)でございます。

これまでの作品と違ってスタッフが大きく変わったのが特徴。
リトバスで実験的に取り入れていたのが本格的に始動したって感じかな。
一線を退いただーまえもQCとしてのみ関わっている。
「新生Keyとしての作品」に偽り無し。

ではいつもの通り、まずは登場人物紹介。

天王寺 瑚太朗(てんのうじ こたろう)

主人公。
他人によくちょっかいをかける。お調子者の性格をしている。
余計な一言が多くて反感をよくくらっている、つまりKY気味w
過去になんかあったらしく、常人とは異なる体質を持つ。

神戸 小鳥(かんべ ことり)

トップを飾っているヒロイン。瑚太朗の幼なじみ。
瑚太朗と仲が良いがフラグが立っている様子は見られない。
なんか幼なじみと割り切っているあたりがなんとも…。
派手な振る舞いはしないけどちょこちょこしているのが可愛らしい。

鳳 ちはや(おおとり ちはや)

風祭学園に転校してきた転校生。
一言で言えばドジっ娘。瑚太朗によくいじられている。
見た目は普通の少女なのにとんでもない腕力の持ち主。
なんなの?ハルクの娘なの?

千里 朱音(せんり あかね)

「学園の魔女」と呼ばれている謎の先輩。
オカルト研究会の部長をしているクセにオカルトにあまり興味がなさそうw
なんか色々と権力握ってる…敵に回したら社会的に抹殺されそうだ。
居心地が良い部室にこもってることが多い。

中津 静流(なかつ しずる)

眼帯をしている金髪ツインテール少女。風紀委員に所属。
おっとりした性格で、幼い子供のようにどこかぽけぽけしている。
というか外見も幼い。アグネス注意報。
瑚太朗を気に入っててよく声をかけるが、単に友達がいないだけなのかもしれない…。

此花 ルチア(このはな るちあ)

ポニーテールが特徴のクラス委員長。
何かとお騒がせの瑚太朗をよくぶっ飛ばしたりしている。
とんでもない辛党で、それ食ったら死ぬだろと思われるものも平気で食べる。どんな胃袋だ。
あとおっぱいがでかい!

吉野 晴彦(よしの はるひこ)

常に一匹狼を気取っているロックな人。
どんな時でも瑚太朗がよく絡んでくるので彼をかなりウザく思っている。
でもバカなので扱いやすい、意外とノリがいいw
クサいことも言うので中二病患者だな。

篝(かがり)

謎の銀髪少女。
この物語の「鍵」となる人物か。

鳳 咲夜(おおとり さくや)

ちはやの執事。
いろいろと完璧超人。綾崎ハヤテをシリアスにしたような感じ。
弱点は猫。

 
まぁこんな感じでいいかな。
いつものように一人クリアごとに日記書くという形式でいいかな?






ヨスガノソラ プレイ日記 3

お嬢・渚一葉をクリア。
渚が「みぎわ」じゃなくてどうしても「なぎさ」と脳内リーディングしてしまう。
どうしてめんどくさい読み方が多いんだろうかw

メインヒロインじゃないけど委員長可愛いな。
どうして攻略できないのかが俺には理解できないッ!
コンシューマ移植とかされたらきっと追加ヒロインに格上げされるかも。

続きを読む