チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

beatmaniaIIDX20周年!

beatmaniaIIDXが20周年ということで、
音ゲー界隈では盛大なお祝いのコメントで溢れかえっていました。
IIDXは切っても切り離せないゲームということで、自分も便乗しました。

ツイッタでも簡単に書いたけど、ここではもう少しbeatmaniaIIDXの想い出に触れよう。
beatmania自体は元々5鍵のときから遊んでおり、自分の初ビーマニはBeatmania 3rdMIXでした。
1999年頃だったかな?

音ゲーが斬新だったのと、自分と凄く相性がよかったゲームなのでドハマリして
家庭用の5鍵ビーマニはほとんど買った。
リッチな専用コントローラ「Dj Station Pro」も買ったほど。
まだ持ってるよw

んで7鍵盤であるbeatmaniaIIDXがリリースされたんだけど
当時は「7鍵盤なんてそんな紛い物はやらん」ってことで硬派に5鍵を貫いていたんですよ。
今になってはどうしてそんな意地を張っていたのか謎だわw

そして19歳の夏、たまたま遊びにきていた某ゲーセンでVという曲が流れていたんだけど
これがあまりにもカッコよすぎるのと、それを捌くプレイヤーの腕前もカッコよくて
稲妻に打たれたかのごとく衝撃を受けたんですよ。
これ以来、すぐに家庭用beatmaniaIIDX5thStyleと専コンを購入して、そしてそりゃもう毎日プレーですよ。
ゲーセンでやらなかったのはゲーセンで音ゲーをやるのが恥ずかしいと思っていたからですわ。

アーケード版は6thStyleで初めて遊んだけど、本格的にプレーし始めたのは7thStyleからだね。
段位認定モードが初めて実装されたんだけど、自分の腕前が気になってしょうがなかった。
最初は初段すら合格できなかったのは覚えてるw
やっていくうちに五段までは合格できたけど、六段がどうしてもクリアできなかったな。
特にRegulusが難しくて!!当時ハイスピ調整が曲中にできず、遅いBPMの階段が捌けなかったわ。

家庭用7thStyleの署名運動もあったね。
当然俺も参加したよ!発売決定メールが届いたときは嬉しかったなぁ。
そのときのメール残ってるかなと探したらあったわw

2sx7thmail

2003年とはなんとも懐かしい!!

そして続編が定期的にリリースされ、今や26作目!!
beatmaniaIIDXも愛されてる音ゲーだねぇ。
子ども生まれてからあまりゲーセン行けなくなっちゃったけど、
最低限データの引継ぎはやってるよ!!
今作も2回ぐらいはプレーした。それプレーしたことに入るのって感じだけどw

家庭用はEMPRESSが最後になっちゃったけど、PC版のINFINITASが引き継いではいるが
ちょっと月額料金がまぁまぁ高くてね・・・。
買い切りアプリだったらやるのにさ・・・。
曲追加は課金でもいいからさ!!

これからもcingはbeatmaniaIIDXを応援しております。


かつての趣味は

「声優名鑑」という本がありまして
これは声優グランプリの付録としてついてくる奴なんだけど
最近は女性声優だけで800人以上登録されてると聞いて鼻水出たわ。

声優名鑑は初代のやつ持ってたよ。2001年だったかな?
当時は声優オタク全盛期でして、「声グラに声優名鑑という付録がついてくるぞ!」
という情報を得たらそりゃ買うしかないでしょってことでー。
調べたけど最初は225人だったらしい。それが4倍に!!
声優もこんなに増えたのか。

そういえば最近は声優についてもだいぶ疎くなっちゃってるわ。
さすがに五等分の花嫁のヒロインクラスは全員知ってるけど、新人になるとさっぱり。
趣味は変わるもんですね。

 
居酒屋ワイ「ふー酔っ払ったトイレトイレっと…ん?」

クッソ笑ったwwwあるあるwww
居酒屋のトイレのピースボートのポスター率高すぎるだろ!
正直これアヤシイと思ってるんだけどね。

 
アニメ感想

かぐや様は告らせたい 3話

「初体験」の意味を勘違いするというありがちなネタ。
かぐやが経験豊富だと思い込んで動揺する白銀らが面白いわw
リアクションを楽しむギャグアニメですね!
でも性教育はやはりしっかり学んだ方がいいと思うぞ!

YES/NOクイズでは二人が激しい心理戦を繰り広げておりました。
俺の中では二人ともおかわいいこと!


ヤツがきた

花粉よ、どうしてお前は急にきてしまうのか!!
目がかゆい鼻水がデルデル!

今仕事忙しいから耳鼻科行けるかな・・・。


絶対主義者

「けもフレ2」がいろいろ言われているようだけど
見てない俺には関係ないですね!!
監督が違うから「こんなハズじゃない」という話?
「メダロット」→「メダロット魂」と比べてどっちがヒドイのか教えて!!

そういえば最近東大生YouTuberが増えてきてないかい?
勉強系の動画とかたまに見てるんだけど、関連動画にあれよこれよと増えてるのでそう思った。
東大生も注目しちゃうYouTube!!

 
プリコネR日記

2月のクラバトが始まってまぁまぁ頑張ってる。
連日より続いている1周年イベントのおかげで先月よりだいぶ成長しているんだけど
クラン自体の順位としてはそれほど変わってないように見えるのは
これはプレイヤー全体がレベルアップしてるからか。
そりゃー成長しているのは自分だけじゃないよねw

でも3パーティとも100万を超えるダメージを与えるのを見るとやや爽快。
サポートは借りていますけどもね!!
ムイミ借りたらえぇ火力発揮してますなぁ。
でもクリスティーナの方が火力が出てる気がする。
UBをどれだけ連発できるかがキモかも。

そうそう、無料10連で引いちゃったんですよ!

キョウカ

人気投票1位を獲得したキョウカでございます。
まさかメモピを集める前に引けるとは思わなかった。
まだ持ってない☆3いっぱいいるのにピンポイントで引けたのは奇跡だわ。
大事に育てますね!!


スガキヤ民

スガキヤの半額パスポートをゲットしたので有効活用してます。
ラーメンにセットつけて単品でクリぜん頼んでも500円いかないからね!
いやーすげーわこのお祭り。

そしてこのイベントのせいでスガキヤが激混みというね。
しょうがないもの。ソウルフードだもの。

 
五等分の花嫁がアニメをきっかけに爆発的に広がりつつあるね。
第1話から原作を読んでる自分としてはなんとも複雑な気分ですよ。
最近は気に入った作品は有名になってほしくないという謎の気持ちが沸いてくる。
変な輩も現れてくるからかな。

ちなみにこの作者の前作「煉獄のカルマ」もマガジンでやってたから読んでみるといいよ。
「何がしたいのこれ・・・」と思えてきちゃうからw
春場ねぎ先生も出世したなぁ。

 
盾の勇者の成り上がり 4話

ワケもわからず尚文と元康が決闘することになっちゃった。
もうホント茶番だらけだなこの王国。
いつになったら滅びるんですかね!!

いやーでもラフタリアちゃんまじ天使だわ。
闇堕ちしかけた尚文を救ってくれました。
このやり取りの間、みんな黙って見ていたのかなw
正直恥ずかしくありませんか?


もうランドセルの準備だと?

長女と次女は同じように子育てしているハズなのにこうもタイプが違うとはね。
長女はアウトドア派。運動神経がバツグンだけど、工作やお絵描きなどの芸術センスが・・・。
次女は真逆でインドア派。工作好きだけど運動神経が残念・・・。
やっぱり育児にマニュアルなんてないんだな思うわ。

その長女ももう1ヶ月半で年中生活が終わり、4月から年長さん。
なんかもうランドセルの手配を始めてるママ友さんがいるんだってさ。
いくらなんでも早いでしょ!と思いきや、今の時代はそうらしい。
ひぇーまじかよー。そのぐらいじゃないと人気メーカーは手に入りづらいんだとさ。
まぁ今のランドセルっていろんな色もあるし、機能もバラエティに富んでるからなぁ。
黒と赤しかなかった時代はとっくの昔です。

 
プリコネR日記

プリーナシャッフルきたぞ!!さぁ石を稼ぎまくるぞー。
そして順位はどこまでいけるかな?
100位以内に入れるかなぁ。スタートダッシュでどこまで行けるだろうか。
行けるところまで行きたいですね。

今日の無料10連で久々の虹がきたけどすり抜けてトモだった。
うわああああムイミm引きたいいいいいい!!

ちょっと待てよ?天井が実装されたんだからこれを利用すればいいんじゃない?
今のキャラptは140pt。28日まで90連引けるんだから残り70pt。
ランドソル杯で1日平均350個もらえるとしたら28日までに3000個なので残り50pt。
残り50ptだったら今の石と合わせればなんとかなりそうじゃん!

もちろん、無料10連の間でムイミ引ければそれでいいんだけど
来ない前提で話していますw

 
・スレ紹介

有名人「アニメオタクはアニメが好きなんじゃなくて人生逃げた先にアニメがあっただけ」

お前ら表出ろ


ラーメンへの思い

今日も東京出張だったんだけど、東京でも場所の関係で新幹線は新横浜で降りた。
思えば新横浜は初めてかもしれない。
横浜といえばいろいろあるけど、「ラーメン博物館」に行きたかったなぁ。
時間的に寄れたかもしれないけど、時間が中途半端すぎてですね・・・。

新千歳空港のラーメン道場だったら3回ぐらい行ってるんだけどね。
空港内にあるから行きやすいというのもあった。
ラーメン好きとしてはそのうちラーメン博物館も行きたい。

 
プリコネR日記

とりあえずノーマル3倍のうちに新キャラ引いて育成してしまおう!
ってことで溜めてた石とか無料分とか合わせて90連したけど☆3はゼロでした。
ちくしょーやっぱりそんなオチかよ!

100連近く回しても出ないのはよくあることなので今さらって感じだけど
せめてこのフェスぐらいは成果があってほしかったという願望がね。
クリスムイミどっちでもいいから出て欲しいよ!みたいな。
俺も人権キャラで無双してみたい!

90連分の結果のスクリーンショットを貼り付けてやろうか!という思いにも駆られたけど
虚しいだけなのでやめておきます。
さーて育成とメモピ集めがんばろ!!
ジータ、アリサ、キョウカも再来月あたりには解放できそうだしね!
ハードでコツコツと集めるのが一番ですよ。


映画見たいけど

コードギアスとかシティーハンターとか、なかなか興味深いアニメ映画がやってるんだけど
今は一人で映画館に行くこと自体が難易度高いねぇ。
基本的に家族と一緒の行動だからなかなかね。
ブロリーのときもかなり無理矢理時間を作って行ったぐらい。

娘達と一緒に見れるのはプリキュアぐらいだわw
まさかコードギアスを見せるわけにもいかないし。
家でルルーシュごっことしかしたくないぞ!!
まぁDVDを待つかね。

 
プリコネR日記

まずはプリコネ1周年おめでとう!!
まだまだ楽しく遊ばせてもらっています。

なんというか俺が今までやってきたスマホゲーの中ではダントツにUIが良い。
そして周回が物凄く快適なのがポイント高い。
プリコネに慣れたら他のスマホゲーが苦痛になっちゃうかもw
それでいてキャラが可愛い。やはり萌えは欠かせないな!
まぁスマホゲーはキャラの可愛さで決めてるところあるけどw

とりあえず今はひたすらキャラの育成に力を注いでる。
ルナの塔はまだそこまでやる気はないかなぁ。
次のクラバトはまともな活躍ができそうな感じ。

ちなみにアリーナはそこまで頑張ってない。
バリーナは今600位ぐらいなんだけど、1000位以下にならなきゃいいかなという程度。
プリーナは1200位あたりをうろついている。正直適当です。

んでいっぱい育ったのにも関わらず、EXダンジョンボスのキマイラが倒せないんですよ!
あいつどうやって倒せばいいんだ・・・。


これがASAKUSA

今日は東京出張だったんだけど、雪が降っててびびった。
東京って雪あんまり降らないイメージだからねぇ。
ちなみに浅草行ったんだけど、平日でもすげー人だったね。
浅草駅降りてすぐにスカイツリーが見えるんだけど、ありゃ写真映えするわ。
俺の知ってる浅草から随分変わったねぇ。

ちなみにお昼ご飯だけど、駅周辺はいっぱい飲食店あるんで迷っちゃったが
地元ではなかなか食べられないバーガーキングにしたw
やべ、ワッパーうめーじゃねーの!!

 
ニンテンドーダイレクトでいろんな発表があったんだけど
特に「うおおおおお!」と唸っちゃうような新情報はなかったかな。
ファイアーエムブレムの新作は「おぉっ?」となったけど
そこまで熱心なFEファンというわけでもないしなぁ。

一番気になったのは「ゼルダの伝説 夢みる島」のSwitchリメイクかな。
これは3D化して帰ってくるんだろうか。
内容によっては買いですね。

 
「ドラクエ5」映画化にファン盛り上がる 「ビアンカ・フローラどっち?」「ヨシヒコでいいじゃん」

ニンダイではないけど、ドラクエ5の3DCG映画化決定はびっくらこいたw
さっそくだけどビアンカ派とフローラ派の激しいレスバトルが繰り広げられております。
これってきのこたけのこ戦争やティファエアリスのように永遠にやり続けるのか。
ちなみに俺はビアンカ派だからな!!

ドラクエ5は親子3代に渡る壮大な大河ドラマなので映画化しやすそう。
俺もストーリーが一番好きなドラクエは5だしね。
ゲームとしては4が一番好きだけど。
あとヨシヒコは違うって!!あれはドラクエっぽい何かだから!!


黙っテロ

今年の流行語大賞は「バイトテロ」だな!うん!!
まだ2月だけれどもw

しっかしtwitterはホントにいい仕事してるわ。
ちょっと頭の残念な人達をこんなにあぶり出せるなんて!!
誰にも迷惑をかけてないバカな行為なら歓迎なんだけど
衛生的に問題にあるのはちょっとね・・・。

ま、それでもくら寿司は行くけどね!!
それはそれ、これはこれなので俺は別にヘーキ。
むしろ昨日娘達が行ったわ。

 
アニメ感想ですわ

五等分の花嫁 3話

5人を無事卒業させるというのが契約条件だけど
サブタイ通り問題が山積みでまず勉強すらさせてもらえない。
特に二乃が全力で阻止しようとしている。
家庭教師に親でも殺されたのか。

まぁ典型的なツンツンキャラで正直うざいんだけど
ここから逆転ホームラン的な展開が待っていると思うとニヤニヤしちゃうわw
そして二乃の真意を探り当てちゃうフータローはすげーわ。