チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

むりむりむり

今日寒すぎワロタw
雪でも降るの?と言わんばかりの寒さだわ!
でも外見ても雪降ってないしねぇ。
そろそろ降ってもいい時期だよね。降ってほしくないけど!

マイクロソフト台湾の萌えキャラ「藍澤光」ちゃんのキュートでロリロリな新イラスト公開キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ほほう…光たんはどんどん進化しますね。
ほうほう…。

 
アニメ雑感

ベン・トー 10話

東区を荒らしている「オルトロス」という狼の正体は冴桔姉妹だった!
やべー超つええぞこの二人!
茶髪ちゃん、あやめ、佐藤、そしてモナークまでコテンパンだ!
中の人がほっちゃんとゆかりんなだけあって最高の強さとコンビネーションだw

戦法はそのスピードで相手を翻弄するのと
スーパーのカゴを使ったカウンター技を得意とするッ!
なんだか分からんけどスーパーのカゴすげえええ!
もうそのスピードで弁当取っちゃえばいいのに!

それでも槍水先輩なら…槍水先輩ならなんとかしてくれ…って先輩も負けただとッ!?
もうこいつらがラスボスでいいよ。

今回のバトルBGMがやばいぐらいカッコイイ!
これサントラ欲しいぐらいだぞ!

 
イカ娘 11話

三馬鹿は本当にやめてくれwww
登場するだけでもう笑っちゃうwww

「装置が暴走してしまったので止められマセーン!HAHAHAHAHA!」

じゃねーよハゲw

まぁ三馬鹿のおかげでこの作品に珍しい冬服が見られました。
でもまぁ俺は夏の方が好きだけどね!!


メカニックマン呼びたい

体のあちこちをメンテナンスしないんですが・・・。
歯医者も行かなきゃいけないし、皮膚科にも行かなきゃいけないし
個人的には整体にも行きたいな。
整体に関してはどんぐらいきもちええーのかを知りたいだけですw
どうして来年になっちゃいそうだなぁ。

今日はFF13-2の発売日ですか?
まぁぶっちゃけますと、俺PS3持ってるのにFF13をやってなくてですね…。
そもそも俺がPS3買ったの去年の夏だよ!
その頃はFF13なんて下火だったよ!

んで、FF13は買うべきなんでしょうか。
あぁ、積むことが目に見えている…。


それ以上いけない

「孤独のグルメ」が実写ドラマ化するらしい。
仕事の合間に寄った大衆食堂屋で淡々とメシを食うのみの漫画なんだけど、なんでこれを実写化したw
漫画だからこそ、心の中のフツーのつぶやきが何ともいえない味を出してるんだよ。
いろんな意味で気になるドラマだね。

もちろん「それ以上いけない」の回はやってくれるんでしょうね?
漫画のあのままやってくれたら俺爆笑する自信あるぞwww

【閲覧注意】おまえら絶対開くなよ! 絶対だぞ!

グロ画像ではないけどこいつぁマジやべぇ・・・。
特に深夜に見ると破壊力抜群だわ!!
うん、確かにこれは閲覧注意。

 
Fate/Zero 11話

聖杯問答

ライダーさんがセイバーとアーチャーを呼んで
酒を飲みながら聖杯戦争ならぬ「聖杯問答」だ!
ライダーのこういう豪快な性格が本当に好きだわw

アーチャーが結構ノリが良くて笑ったw
てっきり、くだらん茶番に付き合ってられるかなどと言って去るかと思ったが
二人を見下しながらもわざわざ上等の美酒を振舞うなんてw

んで、各々の聖杯を求める理由や、王とはどうあるべきか等が語られる。
だが、セイバーの理念がことごとくライダーによって否定された!
セイバーがフルボッコだ!それでも征服王容赦無し!
泣いちゃう!セイバーが泣いちゃうよ!

途中、アサシンが乱入した!
そこでライダーが自らの力を誇示するかのごとく、固有結界を発動した!
そして現れる幾千人もの軍勢。なんだこれは…一体何がはじまるんだ…。

王の軍勢

「見よ我が無双の軍勢を!
肉体は滅び、その魂は英霊として世界に召し上げられて
それでもなお余に忠義する伝説の勇者達!
彼らとの絆こそが我が至宝!我が王道!
イスカンダルたる余が誇る最強宝具・・・」

「『王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)』なりッ!!」

ライダーの最強宝具は死してもなおイスカンダルに仕える英雄達の英霊を
サーヴァントとして複数召喚するというとんでもない能力だ!
アサシン共、なす術もなく全滅。回避ムリだろこんなんwww

なんつーかライダーさんがますますカッコよくなっている。
例え暴君であろうとも、この人の下に就きたいね。


今週のマガジン(2+3合併号)の感想

・はじめの一歩
第二ラウンド開始。
またいつもの打ち合いかーと思ったら…?
冴木のそのパンチはマジなのかハッタリなのか…。

・エデンの檻
だから隠すものがないのにB地区を書かないのはやめt(ry
あんなだけの髪だったら明らかにハミ出ているだろw

・コードブレイカー
遊騎には×印達の命が詰まっているんだなあ。
中で暴れたりしないのだろうか。
最後のアレは明らかにあおばの隊だな…。

・賭博覇王伝 零
負けてた部分は全てただのフラッシュだった!
10が勝利の要だったんだなぁ。

・君のいる町
お父さんの思い出はいいとして、それと今回の件は関係ないだろう…。
大事にしてるからこそ、出したくないんだよ。

・ネギま
くーふぇもいいが、千雨と茶々丸のやり取りもなかなか。
特に茶々丸はあの件以来株が上がったんすよw

・ブラッディマンデイ ラストシーズン
うーんなんか普通に「物語綴」にバレてそうなんだよね。
とにかく時間との勝負だ。

・生徒会役員共
このメンツでヤミ鍋て…。
出島さんがよからぬことをしてそうだ。

・エアギア
イッキ様の美技に酔いな!

・ばくだん
千里眼とわかっても使いこなせれば持ち腐れなんだよなぁ。


年末には魔物が潜む

クソゲーの話ではありませぬ。

クリスマス近くに「耳をすませば」を放送するのもなかなかだと思うけど
それ以上に年末近くにニコニコ動画で「School Days」を一挙放送する方がどうかしてるぞ!
なんて始末の悪い年末なんだ!!

2011年の漢字は「絆」だってさー。
いやいや「災」だろwwwと思ったけど、既に使われているんだね。
じゃあ「呪」とかでいいんじゃない?
もういろいろと呪われた一年だったよ。

 
機動戦士ガンダムAGE 10話

UEへ総攻撃の回。
意外や意外、結構戦えているじゃないか。
ザラムとエウバの両軍が敵を惹き付け、ガンダムとGエグゼスがUEを迎撃!
グルーデック艦長の指揮は素晴らしい。

だがしかし、本気を出したUEに押されてしまうのだった。
そりゃー相手はコロニーも落としちゃう程の強敵だもん。

仲良くケンカしな

というかこんな時にケンカすんなよw
呉越同舟という言葉を聞かせてやりたい。

ボヤージの最期の意志

機体もボロボロのドン・ボヤージがフリットに志を託し、
命を捨ててUE本艦に特攻!

ボヤージ、散る

ボヤージさああああああん!

無傷だって?

「敵巨大艦、無傷です!」

(´Д`)エェエエエエエ

おっちゃんかわいそすぎるだろ…。
でも戦いはまだまだ続く。

ピキーン

「まさか、あれに乗っているのは…デシル?」

UEにデシルの気配を感じ、ためらいが生まれてしまったフリット君。
このまま士気が下がってしまうのか?
というかフリットもニュータイプだよなぁ。

スパロウ登場!

でもスピード型の新パーツ「スパロウ」に換装した途端…

メッタ斬り

めっちゃ斬ってますがな。
死ぬって!パイロットごと死ぬって!

そんなこんなでUEを退けた!
しかし、払った犠牲は大きいなぁ。結構の人が死んだんじゃない?
喜んでる人が多いけど、犠牲になった人達のことも、ほんの少しでいいから思いだしてください・・・。


俺はまだいける

・ジョギング日記

ククク・・・ちゃんとまだ続けているってばよ!
とりあえず2kmも結構余裕になってきたな。
余裕といっても走り終えても鼻唄フンフフンってやる程の余裕はなく、普通に息を切らすほどに疲れるけど、
最初の頃に比べては全然マシってレベル。
回復が早いのが上達の一番の実感かね。

筋トレは特に変わらないなw
腹筋20回でも腹筋が悲鳴を挙げるわ。
筋トレは一体どういうふうにしたらいいのかがあまり分からない。
ただ腕立てと腹筋をやるだけじゃいかんのかなぁ。

そしてここでやっぱりお世話になるインターネット先生!
ググるって現代文化の象徴だよねホント。

JRAが本気すぎるギャルゲー公開 馬になってヒロインとレース目指せ

またJRAが違うところで本気出しよった…。
何この本格的なギャルゲーはwww
声優はもちろんオープニングアニメまでついてやがるってばよ!
最近のJRAはネタに事欠かないですね。
もちろん、隠しキャラはハリボテエレジーの中の人なんだろ?


スルーはよくねぇ

しまった、今日すっかりドラキュラやるのを忘れてしまった!
夜からやる気マンマンだったんだけど、ネットサーフィンしてたらこんな時間に。
ネットサーフィンする時間をマジで減らさなきゃいけないわ。
なんつーか時間のムダw

勇者ヨシヒコと魔王の城

こないだKOCHAの家に行ったとき、これの1~3話だけ見たんだよね。
ドラクエ風の低予算冒険活劇という内容は知ってたけど、実際に見てみるとアレだな…。
もうシュールすぎて「なぜこれ作ったしw」と全力でツッコみたくなるわ。

カボイの村に住む青年ヨシヒコが、伝説の武器である「いざないの剣」を抜いた(というか取れた)ことによって勇者に選ばれる。
そして道中、ダンジョー、ムラサキ、メレブを仲間に加え、命を狙ってるけど頼もしい仲間として旅をする。
んで、旅の途中でドラクエのモンスターも出てくるんだけど、
夏休みの工作で作ったかのような低クオリティなハリボテがなんとも。
CGじゃねぇのかよ!と思わずツッコんだわ!

んでギャグの方だけど、RPGの世界にツッコミを入れるような感じとかパロディとか
俳優のアドリブなんじゃないのか?というフリーダムなギャグまである。
結論を言ってしまえば「くだらねぇwww」って感じのギャグですw
好き嫌いが別れそうだわ。

ドラクエファンは1話だけでも見てみてもいいんじゃない?
勇者ヨシヒコはVの主人公の衣装だし、ドラクエのSEを使ってたり、ファンならニヤリとするところがたくさんある。
しかしもうちょっとまともなドラマを作る気は無かったのだろうか。


ヨシヒコェ・・・

今日はいつもの通り麻雀やるかと思ったら違った。
そんなわけで時間が空いたので、朝と昼はのんびりできた。
家事やったり、アニメ見たり、ニコニコでクソゲーオブザイヤーの動画見てたりね!
なんでそんな動画見てたのかは聞かないでくれ。

昼からはゲーセンへ。
ビーマニやったんだけど人がほとんどいなくて連コしまくりだった。
嬉しいけど連続プレーは疲れる・・・。
8クレぐらいやりましたとさ。

・ビマニ日記

んで、Lincleの曲をもう一度プレーしてたりする。ランダムでね。
スコア更新しまくりでウハウハでしたw
ランクAの曲はほとんどAAにできたんじゃないだろうか。
DIAVOLOはどうしてもAAいかんかったけど…。

そろそろKingdom曲でも出す作業に入ろうかなーと思ったけど
条件が分からなくて詰んだ。
予め調べておけばよかった!

あーしかしやっぱりやらないと実力が落ちるなぁ。
RED ZONEでハード落ちたのは普通にショックだったよ…。
リベンジしたいけど、次やってもまた落ちそうなのが怖い…。
あんなにハード安定だったのにやりきれない思い。

 
あー眠いので夜に友人と遊んだことに関しては明日書く!
日記タイトルでなんとなく察してくださいw


サーバ殺し

今日のラピュタはどうだったんだろう。
忘年会で見れなかったんだよ。
まぁ今回も2ch実況スレは落ちたと思われる!

んで忘年会だけど、大きな収穫があった。
まさかあそこまでアニメやゲームについて語れる人がいたなんて…。
特にアニラジについても知ってるのがビックリだわ。
俺もそこそこ幅広く知ってるつもりだけど、トウキョウブギーナイトやハートフルステーションはもちろん
「超機動放送アニゲマスター」「マルチメディアカウントダウン」まで知ってるとは思わなかった!
間違いなくハルヒらきすたけいおんから入った新参者ではない。
懐かしさもあってついつい熱を入れて語ってしまった俺ガイルwww

あの夏で待ってるの番宣CMきたあああ!
もう今からワッフルワッフルが止まりません><

これっておねがいシリーズと関係はあるのだろうか。
みずほ先生を踏襲したようなキャラとか、「山乃檸檬」という森野苺に似た感じの名前のキャラがいたりとか
おねがいシリーズを意識しているのは間違いないよね。
直接のつながりはなくとも、ファンサービスとして嬉しいわ。

 
【ニュー速大勝利】性格の良い人は低収入であることが判明!!

29歳で年収300万以下の俺も性格いいってことだなwwwフヒヒwww


がんばれジャパンゲーム

今話題のスカイリムが発売ですね。
最近は洋ゲーばっかり盛り上がる話を聞くね。
和ゲーはガッカリニュースの方が多くてアレですよ。
ゲーム事業はますます縮小していくだろうなー。
なんか寂しい限りだわ。

モスバーガーのきれいな食い方教えれ

何言ってるのかわからなすぎてクソワロタwww
なんか勢いがあっていいなこれ。

 
アニメ雑感

WORKING’!! 10話

ぽぷらちゃん涙目

涙目になってるぽぷらちゃんもかわいいよおぉ~~~
俺も佐藤さんになってぽぷらちゃんをいじめたい・・・

伊波ちゃんはますますデレが激しくなっているな…。

 
僕は友達が少ない 8話

小鳩ちゃんペロペロ

クーックックック・・・小鳩ちゃんは私服でも厨二をこじらせているぜ。
だが今でも声に違和感を感じる。
かわいければなんでもいっか!

なにこれ・・・

星奈コレはんぱねぇなwww
そういえば毎週毎週星奈のおっぱい揺れてるよね。
このときだけは小鳩がうらやまゲフンゲフンけしからん!