早く健康診断来ないかなぁ。予定では9月頭らしい。
いやーちょっと久々に俺のボディを見てみたら微妙にアバラの形が浮き出てるんだよね。
まさか痩せた?いやー最近は1日2回食えてるので痩せる要素はないハズだが…。
まぁほとんどがラーメンか白飯+味噌汁+αだけど。元々か気のせいだとは思うけどね。
とりあえず今度スーパー銭湯デイが来たら体重だけでも量ってみっか。
今さらだけどアニメ「もえたん」の1話を見てみた。
「萌える英単語辞書のアニメなんてバカじゃねーのwww」と思い、ネタ作りの為に見た。
…んで、俺は心の中でこのアニメをバカにしていたのを後悔する事になる。
ヒロインは高校生に全く見えないロリ少女。近所の男の子に憧れる。お約束のドジ。
さらには魔法少女にまでなってしまう。なんという王道萌えが詰まったアニメなんだ!
…でも、でも面白いぞ!!ちゃんと英語教えてる辺りがバロスwww
(C)ぱすてるインク応援団
しかももえたん特徴のカオスな例文でな!
いやー意外と面白かった。テンポもなかなか良かったし。
エンディングクレジットで、脚本は「長谷見沙貴」が担当した事が分かった。
…ん?長谷見沙貴?あれ、なんかどっかで聞いた事あるな…なんだっけ…。
……。
…。
「To LOVEる」の原作者じゃん!
こ、この王道的な展開はかの人によるものだったのか!
萌えを作らせると上手いな!いやーこいつはビックリだぜ。
なんかほとんどアニメ感想になってしまった。
軽く書くつもりがついついヒートアップしてしまったぜ!!
・86歳寝たきり♀だけど500までいったらおもむろに立ち上がる(From:2ろぐ様)
スレタイで腹筋死亡wwwwwwwwここの>>1は神過ぎるwwwwwwww
「School Days」3話の感想
●School Days 第3話「すれ違う想い」
言葉に電話をかける誠。出たのは言葉の妹の心だった。そうとは知らず会話を続ける誠。
お喋りするうちにますます誠に興味を持った心。いやーこの年頃の女の子は可愛いですな。
誠のようなヘタレ野郎でも無垢についていくもんなー。
教室で同じクラスの女子達からイジメを受ける言葉。
うわぁ…実際の女子のイジメもこんな感じなの?すげー陰湿なんだが。
誠は相変わらず暴走してます。とにかくイチャイチャしたがる、ダメだこいつ。
後で世界からこっぴどく叱られます。そうだ!もっと言ってやれ!
ってか世界のバイト先の制服がやべぇ…(ゴクリ)。
誠と世界のやり取りから周りは二人が付き合ってるように見えるらしい。
まぁそりゃーそうだよね。こんな噂が言葉の耳に入ったらと思うとガクブルだぜ。
言葉は言葉でブルーです。イジメはよくない!
桂宅にお邪魔した時に心からなんで二人は名前で呼び合ったりしないのかと疑問。
それを聞いてハッとする誠。そうか、だから言葉は落ち込んでいたんだ!
って今まで苗字で呼んで不自然に思わなかった誠がとことんダメ男だ。
もうなんて言ったらいいんだろう…。まぁギャルゲ界でも誠のヘタレは有名だしね。
駅のホームで言葉は誠の頬にチューして家路に着くのでした。口だと思ってた誠プギャーwww
部屋で世界と電話で話してる時に誠から衝撃的な発言が…。
(C)STACK・School Days 製作委員会 2007
誠「…言葉の相手をするのって、疲れる」
……コイツ本気でフルボッコしていいでつか?
「らき☆すた」15話の感想
●らき☆すた 第15話「いきなりは変われない」
(C)美水かがみ/らっきー☆ぱらだいす
4月の定番のネタとしてエイプリルフールネタ。
時々シャレにならない嘘ネタが飛び出る場合あるよな。
まぁこなた達のはまだ可愛いウソだと思うけどね。先生が言うのはヤメテ…。
そしてクラス替えネタ。こなたとつかさとみゆきはまた同じクラス。
そしてかがみはまた別クラス。なんかかがみんが凄く不憫だ。
別に気にしてないような態度を見せてるけど、どこか寂しそうな雰囲気が…。
毎日会ってるとは言え、同じクラスにはなりたいよね!
春と言ったら新たな出会い!そんな期待に胸を寄せて…ってなんかギャルゲOPネタキター!
ちょwwwwダカーポwwwwwwそんな忠実に再現しなくてもwwwww
不覚にもこなたを凄く可愛いと思ってしまったよ!!ってか全員こなたかよ!!
ちょっと後でこの部分キャプってくるわ!
今週のチャンピオン(34号)の感想
次号のチャンピオンREDでどきどき魔女神判の漫画が始まるってさ。
ゲームはいらんけどこれは読みたい!作者は八神健…って「密リターンズ」の人ですかい!
あれ、確か八神健って既に少年誌で描くのを辞めて今ではエr(自主規制)。
水島新司画業50周年を祝ってこち亀の如く様々な漫画家がお祝いの言葉を述べています。
50年…俺の人生の二倍じゃないか…。長期連載も凄いけどこっちも凄いわ。
まさかデトロイト・メタル・シティの人まで来るとは思わなかったw
なんという事でしょう(声の出演:加藤みどり)
昨日気付いたんだけど、いつの間にか自宅の近くにモスバーガーが出来てた。
しかも緑モスだ。まさかこんな所に作られるとは思わなんだ。
緑モスと言えば1000円もする高級バーガー「匠」が販売されている。
実はまだ食った事ないんだよね。値段を考えるとどうしても手が出せん。
友人と「匠三十段(ギガ匠)やろうぜ!」と、冗談だと信じたい会話をした覚えがある。
とても財布に優しくないネタなので俺からは絶対やらん!!
まぁ匠は一度は食ってみたいわ。
Wiiのプリペイドポイントが意外と売ってねぇ!
近くのゲオにも行ってみたけど売切れでショボーンとするしかなかった。
クレジットカード持ってないのでそれ以外課金方法がないんだよ。
Webマネーから出来るようにすればいいのになーと思う今日この頃。
情報によると8月から一部のコンビニでもWiiポイントが買えるようになるとか。
まぁそこまで待てませんけどね!多分今週の土日には確実に買ってるわ!
・調子にのってオリジナルスタンドでジョジョ5部を再現(From:2ろぐ様)
何というクオリティ…。
ペッパーランチ突撃といい、しょうたんは近年稀に見る高クオリティのコテだぜ!
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」16話の感想
●魔法少女リリカルなのはStrikerS 第16話「その日、機動六課(前編)」
機動六課に新たな任務が与えられた。陳情会の警備だ。
会場の外と中で別々に警護。中は隊長組とシグナム。外はヴィータ、リインと新人達。
会場の中にデバイスを持ち込む事ができないので預けざるを得なかった。
非常事態に備えてロングアーチ部隊も万全の準備を図る。
見ろよスカリエッティの狂気に満ちた目!これからの事をすげー楽しみにしているのか。
そして合図によって全ての火蓋は切って落とされた!ルーテシア達とナンバーズ達が行動開始。
本部内に進入し、各地で破壊活動。ルーテシアはガジェットを遠隔召喚し、本部を取り囲む。
これにより内部側の人間は本部に閉じ込められてしまった。
フォワード部隊もアクションを起こす。今回の敵は半端じゃないぞ、大丈夫なのか?
本部に近付いてくるゼスト&アギト組を迎え撃つのはヴィータ&リイン。
リインはヴィータと融合。リインがやっと融合型デバイスらしい働きをしたw
同様にアギトもゼストと融合。まるでフュージョンのバーゲンセールだな。
しかしルーテシア側の人間と戦わせたくないなぁ。いい人達っぽいしね。
仲間になりそうな予感もするけどね。
これからの展開に目が離せない!
なんつーかずっと本格的なバトルシーンを待ってた俺にとってはwktkモノですよ。
むしろこのまま突っ走ってくれ!
「瀬戸の花嫁」15話の感想
●瀬戸の花嫁 第15話「君の名は」
今回は未だに名前が不明になっている委員長のお話。
丸メガネを掛け、何事でもオロオロしており、普段は目立たない委員長だが、今回は違う!
委員長は永澄にフラグが立っていた。くそーまた永澄か!モテモテだな!
燦とデートするハズだった永澄だが、いつの間にか多数の取り巻きがw
留奈も海もサルも巡も付いてきたのでこれはもはやデートじゃない。
このメンツが集まると…って後は予想できるでしょうw激しいドタバタ展開ですわ。
永澄がジュースを買いに行ったら、道中で委員長とぶつかる。
その拍子に委員長のメガネを割ってしまう。何も見えないので相手が永澄だと気付かない。
そして永澄も髪型を変え、メガネがなくなってイメチェンした委員長だと気付かない。
委員長可愛いじゃんか!なんという清楚な美少女!永澄も思わずドキドキだ!
メガネを弁償する為に商店街へ行き、その間に色々とお話。
委員長は自分の気になる人について相談をする。その人は目の前にいるけどな!
このすれ違いっぷりがまたハラハラさせるわ!でもお互い全く気付く様子ないし。
メガネを買って今まで話してた相手が永澄だと判明した委員長のリアクションにワロス。
でも永澄は未だに気付かない。ちょ、何というニブチン!委員長は相当恥ずかっただろうな。
いやー全てのキャラが魅力的だわ。ドイツもコイツも可愛くてお持ち帰りしたいわ!
次回は新キャラが登場予定!これはまた気になっちゃうよ。
今週のサンデー(33号)の感想
最近買った漫画。
・ハヤテのごとく! 12巻
バレンタインとホワイトデーの話でちょっと引っ張ったよな。
なんかヒナギクがかなり目立ってますね。
すれ違いマズー
Wiiのプリペイドポイントを買いにTSUTAYAまで行った。
すると俺の目に飛び込んできたものは「Wii入荷しました!」のPOP。
ちょwwwwおせーよwwwwwちょっと遠くのゲーム屋行かずに済んだじゃん!
そして肝心のWiiプリペイド売ってねー!NA☆ZE☆DA!
さらに探したらクラシックコントローラ+プリペイド5000ptのセット5000円という商品が!
バッキャロウ!こっち買いたかったわ!既にクラコン買ったから意味ねー!
ビックリするほどタイミング悪すぎて鼻からメタルマリオ吹きそうだわ。
・講談社:児童向け漫画誌「コミックボンボン」が11/15発売の12月号で休刊(情報元:ゴルゴ31様/最後通牒・こぼれ話様)
とうとうこの時が来てしまったのか…。コロコロのライバルと言われてた時代が懐かしい。
子供の頃はコロコロもボンボンも読んでいたんだぜ!好きな漫画も多かったし。
SDガンダムとかロックマンとかオーマイコンブとかクロちゃんとかJINGとかとか。
思い出の漫画雑誌が薄れていくのは何とも寂しい限りです。
ちなみに来春から中学生を対象にした「月刊少年ライバル」を創刊するとか。
なんか失敗しそうな予感が…ボンボン増刊のアブラカダブラがあるじゃん!
今週のマガジン(33号)の感想
最近買った漫画。
・さよなら絶望先生 9巻
絶望した!帯と単行本のコントラストの悪さに絶望した!
・ハンマーセッション! 3巻
ヨーコへのハンマーセッションが主な内容かな。
このクラスは荒んでいるらしいけど、そんな印象は受けないんだよなぁ。
荒んでるというとGTOとかの問題児だらけのクラスを比較対照に挙げてしまうわ。
・ネギま!?neo 2巻
おろろ、この展開はアニメ版「ネギま!?」に走っているね。
レア、コスプレ、ハズレの3種類のカードや、パクティオや呪文の設定もアニメと同じ。
って事はスタークリスタルとか出てくるんかね…でも一つ疑問が。
あの事件の犯人はアーニャだったのに漫画では早くもアーニャ登場、あれ?