チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

今週のマガジン(38号)の感想

・生徒会役員共
ムツミはマジ癒される。
汚れたキャラが多い中、ピュアな少女でいてください。

・エデンの檻
錦織のセリフはハッタリじゃなさそうだ。
だったら日本じゃなくてグアムに行けばいいんじゃねw
それはそれでめんどくさそうだけど。

・はじめの一歩
ヴォルグはここで終われんよな。
世界に届くってことを証明してもらわないと
一歩はまだあと100巻ぐらいは続くことになってしまう。

・賭博覇王伝 零
そんなわけで移動中。
ジュンコきめぇw

・君のいる町
(#^ω^)・・・。

・GT-R
うん、知ってた!

・コードブレイカー
珍種の弱点がツボとかそんなシンプルでいいのかwww

・ばくだん
歴史が書き換わっていく!


今週のジャンプ(38号)の感想

・ナルト
二回ぐらい読み直して理解したようなしてないような…。
時空間忍術って難しい!

・ワンピース
とにかく暴れてください!

・トリコ
奴らが四獣じゃないと分かった途端、一気に四天王の噛ませにw
パワーアップお披露目会でしたー。
というわけでここからが本番だな。

・暗殺教室
殺せんせーかわいすぎw(・_・)
AAにもしやすいいいキャラである。

・スケットダンス
スイッチの過去が分かった。
弟の件を自分で責め続けているんだなぁ。

・ニセコイ
小野寺さんやべえええええええええええええ!!
間違いなくヒロインは彼女でいいだろおおおお!!
でもおそらく結ばれないので不憫!!

・べるぜバブ
久我山さんマジ恋。
姫川もそりゃー逃げるわ。

・斉木楠雄
その超能力は意外と万能じゃなかったのね。

・恋染紅葉
またヒロイン増えちゃうの?
由比ちゃんだけでいいっすよ!

・めだかボックス
全てがめだかちゃんの掌の上だったようだ。
おそろしあ。

・ブリーチ
更木さんはかっけーな。

・パジャマな彼女
この漫画はこれ以上続ける意味があるのだろうか。
まくらエンドはよ!


みくまん

ファミマではちゅねミクまんが売ってるとのことだけど
あれ買うのなかなか勇気がいるね。

うちの近くにファミマはないし、あるとしたら会社の近くだけど
そこでミク買う勇気はもっとないw
会社の人に見られたらと思うとみっくみくもできません。
スライムまんは余裕で買えたのになぁ。

・健康状態

健康診断まであと1ヶ月。
体重はなんとか75キロギリギリいかないところで安定しています。
それ安定してねーよ!というツッコミはさておき
なんとしても10キロ痩せたいもんですなぁ。

食事は嫁が頑張って野菜を多めに用意してくれている。
以前より5倍ぐらいは野菜食ってるので食事は健康なハズだけど
体重が増えているのはアレだなぁ。
やっぱり運動か…筋トレだけじゃ足りないってのか。

 
Key所属のサウンドクリエイター・折戸伸治の約14年間の楽曲制作活動の集大成。「Circle of fifth」が10月24日に発売決定!

やべーなこれ。
Key Sounds Labelの中で折戸さんの楽曲に一体どれだけ感動してきたことやら…。
俺の青春の一つなのでこれは是非とも買っておきたいね!


うっかりさん!

しまった!日曜日に「火曜まで更新お休みします」
という告知を出すのを忘れていた!
そんな感じで夏休みを取っていました。
今帰宅。疲れた眠い。

やっぱり次の日はジャンプ等々を読む時間に追われるのであった。
仕事もね!



今週のチャンピオン(38号)の感想

チャンピオンが近くのコンビに全滅だったんで必死に探したらあったよ!
微妙に遠いデイリーヤマザキに1冊だけありました。
バキ最終回だからこんなことが起きてるのだろうか。

範馬刃牙(最終回)

遂に…遂にバキが最終回!
第一部、第二部とやったけど、この第三部が最終章なのでホンモノの最終回だッ!!

エアちゃぶ台返しをやられ、咆哮する勇次郎!
思わず受け止める勇次郎だが、妄想が解けた。
あの勇次郎がすごい焦っているぞ!一体何があった!!

勇次郎は実はエア味噌汁がしょっぱいことに気付きつつも誤魔化そうとした。
独歩も「オーガが・・・嘘を・・・」と驚愕している。
刃牙が勇次郎の動揺を観察し、翻弄したのだッ!
常に勇次郎が上に立っていたが、初めて立場が逆転した瞬間だッッ!!

「ここに・・・・・・」

「地上最強を名乗れ」

刃牙の我が儘を押し通したのを認めた勇次郎は地上最強の座を遂に刃牙へ!
新たな地上最強の誕生だ!!観客も大盛り上がりだ!!
勝因が「エア味噌汁を作らせた」と本当にワケが分からないけど
範馬親子は理解不能ってことは既に知っているッ!!

しかし刃牙は勇次郎理論の「決着の際に見下ろしている方が勝利者」に従い
「俺の敗北(まけ)です」と敗北を認めたのだった。
勇次郎の言葉は聞こえてない。なぜなら鼓膜が破れているから。
「地上最強の座をもらった途端捨てる」というなんとも滑稽な図が出来上がってしまった。

いきなり徳川さんが「勝負ありっ」と闘いの終わりを告げた。
しかも大病が治ってるとか…。
バトルマニアの徳川さんにとってこの闘いが最高の薬だったんだろうな。

んで、結局勝者が分かりにくいカタチでの決着となった。
勇次郎はまだ全然ピンピンしてるし、覚醒したとはいえ
殴り合いを続けたら間違いなく刃牙は負けていただろう。
しかし勇次郎と和解するという目的を果たした刃牙は勝利者とも言えるかもしれない。
これからも仲良くケンカしな!

あぁ遂に終わってしまった…。
これからの板垣センセは自分が自衛隊に所属していた頃の漫画を描くそうです。
過去に何回かやったよね。それをまとめたバキ雑誌持っているよ!
興味深い内容なので是非読みたいね。

残っている話(烈ボクシングとか)はきっといつかやるハズ。
そのときを楽しみにしております!


そして平常へ

というわけで通常更新。
たまにはこういうことも書かないとね!
突然リア充日記みたいになると別サイトだわw

さて最近だけど仕事がバタバタしてるなぁ。
お盆休みナニソレ?という状況だしね。
でもお盆期間中は通勤中静かで快適です。
堂々とバスの中でゆるゆり見れます!!

「ONE~輝く季節へ」の制作総指揮・音楽担当のYET11さんインタビュー

これはなんともレアな話で読んでるだけで興奮したw
ONEからKanonで泣きゲーに目覚めた人は一体どのぐらいいることやら!
古参からの鍵っ子であれば是非とも読んでおくべし!

 
今月のジャンプSQ

・るろうに剣心キネマ版

これ初めて読んだけど、以前のるろ剣と変わっているのがすぐ分かったわ。
セルフリメイク版とのことだけど、どのぐらい変えるんだろう。
人斬り抜刀斎の本性むき出しじゃないかw
斉藤一の牙突はやっぱりかっけーな!よくマネしたもんだわ。

 
・新テニプリ

最初にやってたタイアップ漫画「シャチハタの王子様」でクッソワロタwww
やっぱりこの人ギャグの才能あるって!!
本編では丸井と木手ペアのダブルスだったけど
ヘマしまくった丸井を見限った木手が裏切って丸井ピンチ!
ダブルスで裏切って3対1とかいみわかんないんだけど!

 
・とらぶるダークネス

ふおおおおおおお!
だがしかし俺はナナは割とどうでもよかった。


新婚旅行 4日目

最終日です。まずは朝食ってことで1Fへ移動。
朝食の受付は部屋のキーを見せればOKです。
朝からハイテンションの自分は「ドヤ顔で見せてやるぜ!(キリッ)」と無駄に張り切ってました。

ところが、フロント横を通過しようとしたら、スタッフに止められました。
「え…なに?」とキョドっていたら、どうやら朝食の受付をここでするようでした。
会場の入口ですると思っていたので不意を突かれてオドオド。
先ほどまでドヤ顔でやると宣言したのにも関わらずこの体たらく…。
そして嫁は思いっきり笑っていました。

朝食も豪華です。品目が多くて覚え切れません。
んでご飯をよそおうとしたのですが、見えるのは木製のおたまっぽい物体。
「これを使うのか…?」と思い、それを持って今まさにご飯をよそうとした瞬間
スタッフが「申し訳ございませ~ん」と言いながらしゃもじを持ってきました。
あまりの絶妙なタイミングに俺ポカーン、嫁爆笑。
スタッフも微妙に笑ってるところがアレです。
「この人おたまでご飯よそおうとしてるよプフーwww」と思ってるのでしょうか。
朝から二度もネタが降りかかりました。計算外のネタはヤメテw

のんびりしたあとホテルをチェックアウト。
機会があったら是非ともまた利用したいですね。

箱根の玄関口 箱根湯本駅です

箱根の玄関口 箱根湯本駅です

お土産購入も兼ねて箱根町を観光。
行き先は「箱根湯本」です。駐車場を見つけてそこに駐車。

箱根湯本

箱根湯本

箱根湯本は箱根の玄関口にあたる場所で、箱根で一番大きい温泉街です。
道路を挟んだ両脇に数々のお店が並び、箱根でお土産を買うとしたら
この湯本に足を運ぶといいでしょう。

えう゛ぁ屋

えう゛ぁ屋

箱根でのエヴァ系お土産専門のお店「えう゛ぁ屋」を発見。
等身大(?)綾波レイフィギュアが出迎えてくれました。

レイに触れると・・・

レイに触れると・・・

触ったらえらいことになるらしいですw
代わりはいくらでもいるもの…。

湯本の商店街を一周し、お土産を買い、
箱根温泉共同組合でたまたま無料マッサージをやっていたので足を運んで
十分に身体をほぐしてもらったりと、心身ともに良い時を過ごせました。
このマッサージ無料体験は年に一度しかやらないそうです。
伊東での花火大会といい、ここでもなんという偶然!

さて、あとは帰宅するのみです。
振り返ればあっという間の時間だったなぁ。
楽しい時間は本当に一瞬で過ぎていきます。
まぁそんなこと考えても切なくなるだけなので
帰り道でも変トークが炸裂です。

御殿場ICから高速に乗り、最近開通したばかりの新東名を行くことにしました!
なんか道路やトンネルも凄く広く作られてる!
時速120キロ想定で作られていますが、実は140キロにも耐えうる構造らしいです。
法律で140キロ想定の道路構築は定められていないのでこのような事情となっています。
もちろん、法定速度は100キロです。

駿河湾沼津SA

駿河湾沼津SA

サービスエリア寄り道も欠かせません。
ここは駿河湾沼津SAです。最新の技術を駆使して作られた施設はさすがに綺麗です。

途中、渋滞にハマりつつも、無事に帰宅。
嫁は普段からもよく運転するので平気そうですが
自分は久々の長距離ドライブでちょっと疲れましたw
というか今までの最高運転距離は松阪市だったから、
交代分を差し引いても間違いなく最高距離更新だなぁ。
ま、これも含めていい経験でした。

そんなわけで新婚旅行終了。
一言でまとめてしまえば超楽しかったです!
これも嫁が俺の変なノリについてきてくれたおかげですw
しかも無理してる様子もなく、自然といけてるのがスゴイ!

嫁のお話も面白く、ドライブ中は常にトークが耐えず、飽きなかったのがグッ!
会話は大事だなぁということを改めて思いました。

最後まで見てくれた皆様、ありがとうございましたー


スーパーヒーロータイム感想 2012/8/12分

特命戦隊ゴーバスターズ 第25話「アバターの謎を追え!」

夏といえば怪談!マサトが怪談話をして女の子を怖がらせる。
なんでニックまで怖がってんだ。
そういえば俺って怪談話とか一切したことないなぁ。
テレビの怪談とか見ても「ふ~ん」としか思えないし。

アバターの謎を追え!ってことだけども
追っても結局分からずに終わる。
そのうち敵さん側が勝手にベラベラと喋ってくれるような気がするぜ!

ロウソクメタロイドが登場。
幻覚を見せる催眠術っぽい能力を使う。
デジタルっぽくない敵だな…どういうプログラムだ。

熱暴走リュウジとエスケイプのバトルが暑かった。
理性を保ったまま戦えたらすごい戦力だな。

 
仮面ライダーフォーゼ 第46話「孤・高・射・手」

黒木蘭がピスケス・ゾディアーツとして覚醒!
校長は全力で蘭をフォローするが、理事長が登場して阻む。
フォーゼのコズミックでもメテオストームでも簡単にあしらう。
理事長強すぎでしょ。

校長が「いい考え」と言ってあれこれしてたけど
なんと校長のワナだった!やっぱり裏切っていなかったんだ!
全ては蘭をピスケスにする為の一芝居だったという。
ちくしょーやっぱりコイツはいけ好かないヤツだったわ!

そんなわけで12個のスイッチが揃って遂に理事長が覚醒しようとするが
パワーアップ中は防御がゼロになるという弱点を賢吾が調べていた!
だがせっかくのチャンスは校長によって潰される。
理事長一筋は伊達じゃなかったわ。
忠誠心が高い人は何かと厄介なんだよなぁ。しぶといし。

 
スマイルプリキュア! 第26話「夏祭り!夜空に咲く大きな大きな花!」

夏祭りってことで全員浴衣姿だ。
そういえば最近、こういう祭りらしい場所に行ってないなぁ。
やってるところはやってると思うけど、あまり情報が入ってこない。

キャンディとはぐれて輪投げの景品になったりと
割と予想通りのハプニングが起きたりしたw
誰も取れない中、みゆきが投げた輪を自ら動いてキャッチするのはアリなのかw
全員目撃してるだろ!あの時点で騒がれるでしょ!

マジョリーナもお祭りに来ていた。
射的やったら偶然グアム旅行が当たるとか…。
でも意味分かってないマジョリーナはお菓子の方にしろと喚くのだった。
交番のおまわりさんと一緒に行ってこいよもう。

スーパーアカンベエが出ても、プリンセスフォームで倒せちゃうから
結局以前とあんまり変わってないんだよね。
そろそろジョーカーも再始動しそうだ。


新婚旅行 3日目

3日目です。朝から屋外の露天風呂に入りました。
夜は伊東市街の夜景が見えて綺麗でしたが
やはり明るいとはっきり見えて眺めがいいですね。

素敵な空間を提供してくれたペンションに感謝しながら後にし
3日目の目的地である「箱根町」を目指します。

熱海通過中

熱海通過中

伊東と箱根の間には、これまた温泉街で有名な「熱海」があります。
今回は通過するだけですが、やはり全国でも有名な場所ってことで
通っているだけでも熱海に観光に来たって感じがします。
日曜朝のスーパーヒーロータイムのCMで必ず流れる「熱海後楽園ホテル」も発見。

さて、ずっと海岸沿いの道を通ってきましたが
熱海から箱根へは、幾つかの峠を越えるコースに切り替わります。
熱海峠→十国峠→箱根峠の山道コースです。

箱根峠からの眺め

箱根峠からの眺め

山をグングン登っていくので涼しくなってきます。
窓を開けると風が気持ちいい!
運転も楽しいです。まぁ峠を攻めたりはしませんが…。

道の駅 箱根峠

道の駅 箱根峠

山道の途中に「道の駅 箱根峠」があったので当然寄り道。
ここで昼食を取ることにしました。

エヴァグッズとか

エヴァグッズとか

箱根といえば、新世紀エヴァンゲリオンの舞台です。
「第三新東京市」は箱根ってことで、エヴァグッズが多数取り揃えてあります。
エヴァの舞台になぞらえた箱根マップもありました。

道の駅からの眺め 芦ノ湖が見える

道の駅からの眺め 芦ノ湖が見える

箱根峠から見える「二子山」は、ヤシマ作戦の舞台となった場所です。
ラミエルが見えたらおとなしくジオフロントに避難しましょう。
ここから見える湖は芦ノ湖です。

山道を下った先はいよいよ箱根町です!
箱根は「箱根二十湯」と呼ばれるようにたくさん温泉があります。
我々が向かうのは「強羅温泉」です。

少し迷ったものの宿泊先に到着。
3日目は豪華にしようってことで高級ホテルです!
到着時間が早かったのでまだチェックインできず
しばらく観光することにしました。
というわけで強羅駅から箱根ケーブルカーに乗って「大涌谷」を目指します。

ロープウェーから見渡す大涌谷

ロープウェーから見渡す大涌谷

ロープウェーに乗り換えて外を見渡す。とてもいい眺めです!
だけど高いところが苦手な人にとってはちょっと怖いかもw
嫁は結構苦手のようで、顔がひきつっていました。

大涌谷登山中

大涌谷登山中

やってきました大涌谷。さすがに人が多い!というか外国人がすごい多い!
大涌谷は箱根火山の噴煙地で、ここでできた温泉が箱根各地に送られています。
何よりも火山ガスによって臭い!硫黄が容赦なく鼻を締め付けます。
他は黒いゆでたまごが名物です。

周りが外国人だらけだから俺らも英語で喋ろうぜ!
ってことで外国人観光客ごっこをして遊びました。

「ヘーイ!ワット イズ ディ~ス?」
「ディス イズ オーワクダニ」
「オ~ワクダ~ニ?」
「オーワクダニ イズ ヴォルケイノ オブ ハコーネ」
「リアリィ?ワーオ!グレイッ!HAHAHA!イエエエエア!!」

ぶっちゃけマジメな会話はしてませんw

いい時間になったのでホテルに戻ってチェックイン。
大涌谷で身体から硫黄の匂いが染み付いているので
まず速攻お風呂に入りました。
ここのホテルは大浴場、貸切風呂、家族風呂があってよりどりみどりです。
お風呂からあがって嫁を待ってる間、ヤクルトとアイスをいただきまくりました。
だってご自由にお取りくださいって書いてあるし!

豪華夕食!

豪華夕食!

夕食も豪華です。コースメニュー見てもよくわかりません。
とりあえず、和牛のしゃぶしゃぶがすごいおいしかったです!
食前酒の梅酒もイケました。今まで飲んだ中では一番おいしい梅酒です。

他にはお土産屋さんを回ったり、
コーヒーが無料でもらえる憩い場で談笑したりと
ホテルの中でも十分楽しい時間が過ごせました。
もちろん、お部屋の家族風呂にも入ります。
風呂入ってばっかだけどいいじゃない!温泉好きだし!

贅沢な気分を十分に味わった3日目でした。