チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

きたーく

東京から帰ってきました。
お土産はありません。そんなの買うヒマありません。

そういえば21時頃に関東でそこそこ大きい地震あったな!
ちなみにその頃は新横浜にいたんだけど、新幹線止まるんじゃないかと焦りました・・・。
少し運転見合わせてあとは無事に再開したけどね。
ふいー一安心。

そういうわけでとっとと寝ます。

ヤマグチ先生よりメッセージ

少し前にヤマグチ先生が病気であるというニュースを紹介したけど、ガンだったとは・・・。
本当に本当に頑張ってください!


コニチワートーキョーウ

明日は東京へ出張なので早めに寝る!
相変わらず新幹線には慣れない・・・。

東京で思い出した。
プリキュアショップが東京駅にオープンしたっぽいけど
「なんで秋葉原じゃないんだ」と思った人は分かってないね。
メイン視聴層は小学生女児達だ。その子達は秋葉原に来てはいけません><
いや、ほんとそう思うわ。

【画像あり】東大院生の三井淳平さんが国内初のレゴのプロビルダーに選ばれる

これすごすぎるでしょ…。
レゴは小学生の頃にハマったから正直こういうの作れる人がうらやましいなぁ。
弟や従兄弟達とたくさん遊んだからレゴは思い出深いね。

「白人と日本人のハーフ」が最強すぎる。ほぼ美男美女が約束されている

「ハーフ=イケメン」ではない。ソースは
非オタの人から何度も「cingって外見からしてオタクだよね」と言われたからだッッ!!
く、悔しくなんかないもんね!!
そもそも俺は白人とのハーフじゃないしーwww


シュタインズ・ゲート 15話の感想

シュタインズ・ゲート 第15話「亡環上のネクローシス」

シュタインズ・ゲート 15話

シュタインズ・ゲート 15話

まゆりを助ける鍵となるのは、鈴羽の乗ってきたタイムマシン。
これを使って過去に戻ってIBN5100を手に入れ
SERNのサーバからこちらの情報を削除すれば世界が改変し、β世界線に移れる!

だが、タイムマシンは故障していた。
タイムリープマシンは最大48時間しか戻れないので2日以内に直さないといけない。
これ以上まゆりが死ぬのは見たくないわ…。
頼れるのはダル!お前のみだ!!

原作でいうところの「鈴羽ルート」に入った。
ダルが頑張っている間、鈴羽のもう一つの目的である「父親探し」を手伝うオカリン。
これはまゆりが率先してやってくれた。
いつものほほんとしているまゆりだけど、このときはやる気だ!
技術的に何もしてあげられない自分が悔しいんだろうな。
それはまゆり自身がよくわかっている。力になりたいって何度も言ってたしね。

手がかりは鈴羽が持っていたバッジのみ。
秋葉原の店中に聞いても心当たりは無し。
しかし、路地裏で物を売ってたアヤシイ外人が何か知ってる?
今はなんでもいいから頼るしかない!

今、ラボメン達が一丸となってまゆりを・・・そして世界を救おうとしている。
オカリンも中二病からガチでカッコイイ主人公になってしまった。
シュタゲの面白さが止まらない!


今週のサンデー(33号)の感想

・ケンイチ
逆鬼と本郷はほぼ互角のまま時を過ごしてきた。
今回が本当の決着となるのだろうか。
まぁこの二人はこれからもこうしてケンカしてそうだけどね。

・神のみぞ知るセカイ
思うけど桂馬は結局女神探しの為にこうして女性と接しているだけなんだよなぁ。
以前の攻略みたいに記憶って消えるの?
そうでなきゃ桂馬は最悪の人生を過ごすことになるぞw

・境界のRINNE
らんまにも似たような話あったなw
思ったけど展開がほとんどらんまに近いわー。
好きだからいいんだけどね!

・月光条例
センセイ、はちかづき、露さん。
だんだんとピースがそろってきましたねー。

・ハヤテのごとく
3兆円はいくらなんでも…。
ルカも正直よくわからない人である。
そういえばシュタゲネタがあったね。

・はじめてのあく
顧問の先生探し。
トレパン先生みたいな人を探せばよかったのにw

・絶対可憐チルドレン
まさかの兵部っすか。
何かの思惑があるんだろうなぁ。悪い方向に転ぶのか良い方向に転ぶのか。
不二子の行動次第だな。


アニメ最萌トーナメント2011がやってくる!

アニメ最萌トーナメント2011

さぁ今年もアニメ最萌トーナメントの時期がやってまいりました!!
もうエントリーも済んであとは開催を待つだけなのかな?
今年の一次予選は7/17(日)から開催のようです。例年よりかなり遅めだね。

まぁ毎年毎年当サイトでは勝手に特設ページを作っていたのだけど
今年からはもう作らないと今度こそ決めたので、申し訳ありませんが最萌コンテンツは引退します。
名残惜しいけど、俺はもう作らないって決心したんだw

結果は一応追っていくので、最萌関連の話題ができれば日記の中で書いていこうかなと思います。
それではよろしくってことで。


いわかんぬ

「バジュラ」と聞くと鬼神童子ZENKIが真っ先に浮かぶcingですこんばんは。
勘違いしてほしくないのは俺はマクロスFも好きな作品である。
ヴァジュラ・オン・アークッ!!

中国のゲーム発表会なるものをネットで見たんだけど
ものの見事にどこかで見たことがある音ゲーばっかだなwww
まぁ今さらの事だし、突っ込んだら負けかなと思っている。

SoaRろぐ 魔女の使いやあらへんで - 絶対に笑ってはいけない魔法少女 –

マミさんはネットでのイジられ率が非常に高いんだがwww
まぁ俺も笑っちゃってアウトなんですがね!
デデ~ン。

携帯電話「SMS」の相互接続、本日スタート

そんなわけでやっとこさ違う携帯キャリアでもSMSが送れるようになったようです。
試しに送ったらレスがきたので本当だった。
SMSの方が微妙に安いので今後はこっちで。


今週のマガジン(33号)の感想

・賭博覇王伝 零
連載再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あーそうそう、車が崖から落ちたところで終わったんだったな。
この人間ブルドッグ在全も相変わらず狂ってやがるぜ。
結局どうなったかは分からず、そのまま年月が経った。
とある人が施設を賭けてゴルフ勝負をすることになったのだが、出てきたのは零だ!
なんかサングラスかけて「きれいなカイジ」のイメージから少し離れた。
いつの間にギャンブル無敗伝説を作っていたようで。

・コードブレイカー
4傑とコード・ネームの連中が相手か。
いよいよラスボスまで近付いてきたな。
その前に大神の出生の秘密が遂に明かされるのだろうか。

・はじめの一歩
おいおい鷹村の試合はこれでいいのかよ。
12Rもあの鷹村のパンチをかわし続けてチマチマとポイント稼いだんだぜ?
ラストはカワイソウだったけど、この挑戦者はもっと評価されるべきだ!!

・GTO
怪しいなぁ…郁子の母ちゃん怪しいなぁ…。
いきなりハッピーエンドで終わるワケがない。

・ブラッディマンデイ ラストシーズン
いよいよThird-iもハッキング者は藤丸と気付いた!
たぶん、Third-iの連中じゃ無理だろうなぁ。

・君のいる町
何も調べずに勢いで引っ越すつもりだったのか!!
ダメだこりゃ…ぜってー失敗するよ…。
涼風のときよりひでぇよこいつ等…。

・ゴッドハンド輝
みんなに注目されていても、この二人ならきっと!

・ばくだん!
元に戻ることは当分できなさそうだし、前向きに考えるしかないね。

・エデンの檻
もうあれだ、絶滅動物を人工的に甦らせる研究施設だったんだよ!
ジュラシックパークみたいな感じ。

・エアギア
いろいろと吹っ切れたな。
まさかここからが本番とか言わんだろうな。


塗り壁紙

そろそろAndroidの壁紙をデフォルトから変えたいなぁ。
デフォルトのデザインも悪くはないんだけど、シャープさが欲しい。
そんなわけでいろいろ探してくる!

アニメキャラ系の壁紙は4年前に卒業しましたw
20代前半まではそういう壁紙ばっかりにしてたけど、なんか飽きた。
東鳩2のこのみを壁紙にしてニヤニヤしていた時代が懐かしいw
萌え系の壁紙は飽きやすいので、ランダムに切り替える機能があればなー。
ってかアプリで普通にありそうだけどね!

夏の新アニメ『魔乳秘剣帖』第1話・・・もうこのアニメを作ったスタッフは本当におっぱいを愛してるんだな

今年の清々しいバカアニメ枠か!!(誉め言葉)
ふむ、来週放送されるAT-Xで待ってみるか。

 
思わず爆笑してしまったコピペ

俺「福山雅治みたいにカットしてください」

美容師「わかりました」

俺「ふぅ…」

美容師「あんちゅぁ~んあんちゅぁ~ん」チョキチョキチョキ

そういうことじゃねーよwww


血の気がひくとはこのことだ

会社のメールの誤爆ほど怖いものはない>挨拶

ある作業しながら、笑ってはいけない温泉旅行(最初)のDVD見てたんだけど、
やっぱりこの頃の笑ってはいけないシリーズはおもしれーなwww
一番好きなネタは「消シゴムノ・・・カドッテ・・・?」だわ。
今でもメチャクチャ笑えるから困るw

『FF』初の音楽ゲーム『シアトリズム ファイナルファンタジー』

スクエニがだんだん分からなくなってきた…。
少しだけDJMAXテニクカっぽい気がした。
まぁ音ゲーは好きだからゲームだけ見ると気になるんだけどね!

【横浜から中日へ】 ミルキィホームズが“ミソキィホームズとして新たに活動始めるよーw

おみゃーらはなにいっとるんがやw
と、名古屋人の俺もビックリです!!

 
一言掲示板レス

>新ペプシの味はゴーカイジャーにきけ
ゴーカイシルバーゴールドモードに聞けば完璧だな!


スーパーヒーロータイム感想 2011/07/10分

海賊戦隊ゴーカイジャー 第20話「迷いの森」

お宝ナビゲートはとある森を示した。
そこは「アース」の戦士、ギンガマンが住まう森だ!
というわけで今回はギンガマン編だ。

マーベラス達は地球に詳しくないが、
地球人である鎧は素早くその場所を察知してくれた。
相変わらず大活躍の彼だな。
でも「迷いの森」の名前どおり、迷わずに進むことはできなかったみたいだ。
まぁスムーズに進んだらお前何者だよ!と全力でツッコんでたけどね!

ギンガレッド・リョウマと、6人目の戦士・黒騎士ヒュウガが登場だ!
うん、やはりおっさんになっている。
そりゃあ13年前の作品だから仕方ない。
そしてヒュウガは鎧に「オレにレンジャーキーを渡せ」と言う。
そこまでして戦いのか。まさにヒーロー魂ここにアリって感じだよね。

鎧は迷う。
まだゴーカイジャーになりたての自分より、ベテランのヒュウガの方が役に立つと考える。
だがマーベラスとバスコの戦いを見て、本当は自分もヒーローとして戦いたいと言い放つ。
その心意気が認められ、ヒュウガは大いなる力を授けた!
まぁレンジャーキーをよこせと言ったのも本心だと思うけどねw

黒騎士ヒュウガが登場したんだったら、カクレンジャー編もイケるだろ!
なぜならニンジャレッド・サスケと中の人は同じだからである。
個人的にはギンガブルーにも登場してほしかったな。
照英=ギンガブルーってことは特撮マニアには割と有名なお話。

 
仮面ライダーOOO 第41話「兄妹と救出と映司去る」

アンクがもう一人のアンクに取り込まれてしまった!
しかし完全には取り込めていないようで、右手から微かに気配を感じた。
まだ可能性はある!少しでも可能性が残されていればそれは生存フラグだ!
番組的に考えてね。

そしてアンクの宿主だった泉信吾が遂に復活!
やべー物凄い元気じゃないか。
アンクがいなければすぐに命を落としかねないという状態がウソのようだ。
やっと比奈は本当に兄と再会できたね、よかったよかった。

信吾はアンクに乗っ取られたときの記憶はあったようで、
アンクが最後にメダルを隠していたのも知っていた。
そしてオーズのサポートもしてくれるという。これは頼もしい!
そんなわけでメダル投げや、場に応じてのメダル選びの特訓を行う。

3枚を同時に同一方向に投げるのはやっぱり難しいんだ…。
アンクはグリードがいなくなったら野球選手かブリッツボール選手になるべき。
でもメダル選択は完璧だった。アンクと一緒にいてコツを掴んでたんだろうね。

だけど映司はせっかくの兄妹の再会を邪魔しないようにと黙って去る決意をする。
出たよ中二病がカッコイイと思う余計なおせっかいが。
いつだって映司は自分のことは後回しだ。
まぁ後藤さんにはバレバレなんですけどねwww

サポート無しのオーズは弱い!戦闘中にメダルを考えて交換するヒマがないからだ。
改めてアンクの存在の大きさが浮き彫りになる。
かといっていきなりコンボで戦おうとすると身体に負担がかかるし…。
パートナーはやっぱり必要だなぁ。

 
スイートプリキュア♪ 第21話「ドックン!奇跡のプリキュア誕生ニャ!!」

ハミィは捕らえられ、フェアリートーンも全て奪われる。
あとはセイレーンが不幸のメロディを歌えば世界は終わる。
まるでクライマックスのような状況だ。
マイナーランドのあの海賊みたいな下っ端集団は一体なんなんだ…。

それでもハミィはセイレーンを信じる!
なんつーか信じすぎてコワイ。まるでセイレーン教だ。
何でもかんでも信じるのは真の友情とは言えない気がするんだぜ。
何度も騙されても疑わないんだもんなぁ。

OK、謎が解けた。
ハミィはかなりレベルが高いドM。

だけど、あまりにも真っ直ぐなハミィの想いはセイレーンに影響を与えていた。
どんなに悪の心を植えつけられても、根本まで腐っていなかったようだ。
歌おうとしても歌えない!涙を流しながら硬直するセイレーンだった。
セイレーンの隠された想いは爆発寸前だ!思考回路もショート寸前!

セイレーンを見限ったメフィストがハミィをいじめ始めたのをきっかけに
遂に溜まっていたものが爆発して覚醒!!
なんというかいきなりプリキュアに変身してしまった!!
なんだそりゃ、そんなんアリか。
セイレーン自身が一番ビックリしている。そりゃそうか。

まずは顔見せ程度という感じで、ネガトーンを倒したのはいつもの二人。
次回から本格的に活躍するんだろうな。
でもキュアパッションのときみたいに、いきなりは仲良くできないだろう。
そして直後のCMでさっそくグッズ展開が…。抜かりはないですね。