チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

魔法少女まどか☆マギカ 9話の感想

魔法少女まどか☆マギカ 第9話「そんなの、あたしが許さない」

魔法少女まどか☆マギカ 9話

魔法少女まどか☆マギカ 9話

さやかのソウルジェムはグリーフシードと変化し、魔女となった。
幸いなことに、さやかの身体はキレイなまま保たれているようだ。
魂がないから死んでいるんだけど、身体ごとグロ魔女に変わっちゃうよりマシだ。
まどかはもう泣くことしかできない。
ここんとこのまどかはずっと泣いてばっかだ。
しょうがないけどね。

キュゥべえがまどかに魔法少女や魔女の仕組みを明かすんだけど
もう内容が本当に分からなくて謎過ぎる。
今度こそ「わけがわからないよ!」というセリフをそっくりそのままお返しする番だわ。
エントロピーがどうとか宇宙がどうとかエネルギーがどうとか…。
正直一回見ただけじゃホントわからん。一体なんの話だ。
要約すると、魔法少女の莫大なエネルギーをキュゥべえが上手く活用して宇宙を安定させてるってことか?
そんなんしらねーよ!って感じだわ。

杏子はまどかに協力を仰ぐ。
ひょっとしたらまどかの声を聞くことで何かを思い出すかもしれないと。
お、こういうのはよくあるパターンだね。
バケモノにされた仲間が、大切な人の声を聞くことで正気を取り戻す話はいくらでも見た。
そんなわけでさやかが戻ることに期待したいんだけど、
これは魔法少女まどか☆マギカだからそんな都合の良いことは起きないんだろうなぁ…。

魔女さやか

魔女さやかと対峙する杏子とまどか。
あぁ、本当に魔女なんだね。音楽関連ってのが彼女らしい。
まどかは何度もさやかに呼びかけるが、結局何の反応も返ってこない。
現実は無常だ…。せっかく杏子が頑張ってくれているのに…。

打つ手がなくなってしまった杏子が取った行動とは。

きょうこおおおおおお

え?まさかこれって・・・自爆?
おいマジかよなんだよこれ!!
青どころか赤まで一緒にリタイヤかよ!!
まるで今週のドラゴンボール改じゃないか。
バイバイ、みんな。

そんなわけでこの街の魔法少女はほむらしかいない。
ほむら一人でワルプルギスの夜を止められるのか?
そこでキュゥべえが「まどかを魔法少女にするしかないね!」と…またコイツは…。
もう何もいう事はありません。


今週のサンデー(15号)の感想

ポケットモンスターReBURST(新連載)
ポケモン漫画だと?
コロコロでやればいいじゃないか!
ってポケモン漫画は昔からコロコロにあるけどー。

と、ツッコミながら読んでたんだけど
主人公が覚醒したと思ったらゼクロムっぽい姿に変身した!
ポケモンの力を体内に宿して戦うバトルファンタジーか?これは新しい!!
ちょっとこれは面白そうだと思った。

・ケンイチ
達人vs新白連合
いくら弟子クラスが何人もいるとは言え、達人との壁は厚い!
本来なら、全員瞬殺できる程の実力を持つが
謎の目潰し援護攻撃のお陰でやっと互角という感じだ。
援護をしているのは…逆鬼師匠!
もうあとは彼に任せてしまいなYO!

・ハヤテのごとく
西沢さんの服をクンカクンカするハヤテてめえええええ!
彼に悪気はないんだけどやっちゃうんだ。

・境界のRINNE
朧はデレるね。少年的ツンデレの匂いがいたします。
りんねはまた出費が…。

・はじめてのあく
特訓も終わっていざ決戦の舞台へ!
ジローは後からカッコよく登場するんですね。

・絶対可憐チルドレン
チルドレンが関わったことがバレバレだよね。
兵部もほんと気まぐれなヤツだなぁ。

・月光条例
いろいろと欠陥だらけの精霊だなぁ。


みっくみく

3月9日ってことで「ミクの日」らしいです。
初音ミク…もう曲とか全然調べてないなー。
今持ってるやつだけで十分だわ。

弟が部屋でナルガクルガの真似して暴れてるんだが

スレタイで想像したらワロタw
兄ちゃんもやってやれよ、亜種として。

 
アニメ雑感

これはゾンビですか? 8話

トモノリかわいすぎ

頑張って妻になろうとしているトモノリかわいいよトモノリ。
いくら掟とはいえ、一生懸命相手に好かれようと努力する姿勢は惚れるわ。
料理も上手だし…上手なんだけど仕上げが非常に残念すぎる…。

ハルナもかわいすぎ

んで嫉妬しまくるハルナを見て、俺のハルナ株が急上昇です!
「歩!あたしと・・・キスしろ!」の部分なんかもう最高だった。
一人とか選べないのでみんな仲良くハーレムエンドになってほしい。

妄想ユー8話

今回の妄想ユーは日高のり子でした。
なんという大物www


みつどもえ 特別編の感想

みつどもえ 特別編「OPPAI IPPAI ママ元気」

みつどもえ 特別編

みつどもえ 特別編

OPとEDが一期のものになってる。
どうやらこれは一期のDVDに収録された話らしい。
DVD買ってなかった自分としてはありがたいw

ひとはのほっぺの柔らかさは世界一イィィィィィ!!
おっぱいみたいな柔らかさってことでふたば大興奮だ。
矢部っちもその柔らかさの虜となってしまう。
されるがままのひとはのノーリアクションっぷりがいいw

そんなほっぺにニキビができて大変だ。
こ、これはまさに・・・乳首ッ!!
ふたばどころか男子までがひとはのおっぱいほっぺ揉みたさにバイオハザード化する。
さすがのひとはも生命の危機を感じた!なんだこの小学校は!
オチはターゲットがひとはのほっぺから矢部っちの尻にすり替わるというもの。
男子達よ…それでいいのか?本当にそれでいいのか?

杉崎家に遊びに行く話では、杉崎の母・杉崎麻里奈がまたみつば観察に精を入れている。
「やめてよママー!」と娘が止めるけど、お前も人のこと言えないだろうに。
そのケータイに収められているみつば盗撮写真の数を数えてから反論しよう。

みつばのダイエットネタが中心だったけど
いつも何かしらのモノに頼って痩せようとするから空回るんだw
でもランニングマシンの件といい、これはこれでダイエット効果があるような気がする。
まぁ最終的にムシャコラ食っちまう雌豚なので、どちらにしろ痩せないんだけどね!

みつばと杉崎の寿司話。
寿司といえばみつばは回転寿司だが、杉崎は回らない方の寿司なので、話が微妙に噛み合わない。
それを面白がって聴いている宮下と吉岡がイジワルだw
みつばが10枚(皿)食べると言ったら、杉崎は10枚(下駄)と捉えて驚愕。
そりゃ食べすぎだと思っちゃうわw

ところで俺は回らない方の寿司はほとんど行ったことがない。
大人になってからは間違いなく一度も行ったことがない。
よって1枚につきどんだけの寿司が乗っているのかわからない。
庶民以下であろう俺の貯金より杉崎の方が蓄えを持っていそう…。


お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 9話の感想

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第9話「夏だ! 祭りだ! 兄妹のM:I:V」

兄好き 9話

兄好き 9話

奈緒達とお祭りに行く話。
修輔は行く気がなかったが、奈緒が「浴衣の下に下着を付けてないから…」
とわざとらしく言ったら修輔が全力で反応して母にまたもや小遣いをねだる土下座!!
それでこそ修ちゃんだね!

んで祭りでは奈緒と彩葉の誘惑の嵐!
公衆の面前で一体何をやっているんだお前らは。

黒くて太いモノを・・・

定番というかなんというか、
チョコバナナをいやらしくおしゃぶりするキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

彩葉も擬似フ○ラ

彩葉も負けじとフランクフルトおしゃぶりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
チョコバナナはまだしも、フランクフルトはしゃぶるもんじゃねぇよ食えよw
「ふとぉい…」だの「おくちにはいらないよぉ…」など言うもんだから
修輔の股間の紳士がエライことになっている!
俺もエライことになっている!

他には「ちんちん焼き」の屋台にて

ちんちん焼き

「お兄ちゃん・・・ちんちん焼き・・・食べたいな・・・」

もういろいろとヒドすぎて笑うしかないw
そんなに兄のちんちん(焼き)が食べたいのなら
家でいくらでも(作って)食べればいいじゃないか。

一方、AGE探検隊はこの祭りに眠るお宝を求めていた。
ここら辺の話もバカバカしくて笑える。
あ、賢者ってことはこの方々はやっぱりどうて(ry

繭佳が旅行から帰ってきて早速浴衣姿披露ですよ。
修輔の期待するごほうびはもらえなくて涙目w
B地区ピンポンは彼にとってごほうびに入るのだろうか。


今週のマガジン(15号)の感想

・生徒会役員共
女の子からお弁当作ってもらえるなんて…。
だがあまり色香を感じていないタカトシ君さすがw

・この彼女はフィクションです
なんで「元カノ」と紹介したんだ…。
いくらなんでもそれはムチャだろ。

・コードブレイカー
桜さんの珍種能力は、異能者の生命すら消し去る力があったようだ。
やべー同じ打ち消す能力でも上条さん超えたな。

・ゴッドハンド輝
テルにとっては今更本当の母親のことなどどうでもいいんだけど
神矢先生が興奮して喋っちゃいそうな感じだ!
まぁ神矢先生が尊敬する大先生でもあるから無理もないんだけど。

・ブラッディマンデイ2
やっぱり何か仕込んでいたと俺は信じていたよ!
ニックざまぁwwwww

・GTO
お前のようなDQNが法を語るとか片腹痛いね。
誰かこのクソナマイキな大人ともを論破して!

・はじめの一歩
小島の度重なる挑発で一歩が怒った!
ようやく小島が望む状態になったのかな?
ワンパンKOされんようになw

・ネギま
脱がされキャラに定評のある高音さんが出てきたが、服脱げなかったね。
さすがにそんな雰囲気じゃないか。

・エデンの檻
灯台・・・だと・・・?
いよいよもってワケが分からなくなってきたな。
誰かが密かに管理してる巨大隔離施設とかじゃないのか。

・君のいる町
仕組まれた柚希デートはまぁ…特に何事もなく…。
これが崩壊の始まりであった…。


国産豚はうまい

おいおいみんなISのシャルロットたんにブヒブヒいいすぎだろw
あちこちで養豚場が物凄い勢いで作られちょる。

確かにシャルはめちゃんこ可愛いよ!
俺だってプライドをかなぐり捨ててブヒブヒ言いたいよ!!
どのぐらい可愛いかというと、肉こと星奈さんも思わずブヒっちゃうぐらい。

シャルゥゥゥシャルゥウウウウウ!クンカクンカスーハースーハー。

 
年相応に見えない人たち。小森まなみの若々しさは異常!

こんなところで小森まなみの名前を聞くことになるとは…。
本人の画像を久々に見たけど、相変わらずじゃねーか!
マミ姉の曲はたまに聴きたくなるね。あの甘ったるい声が好きです。
ラジコミ終わったのが本当に残念すぎる。

KILLZONE3日記

現在の階級は中尉
まぁ成績は以前よりかは少しマシになりました。
ショットガンとかいろいろ使ってきたけど、結局サブマシンガンに落ち着いた。
SGは確かに近距離では強いけど、その前にやられることが多い。
中距離で戦えるSMGの方が効率は良い。

グレネードでやられることが多いのが悔しいw
なんか思った以上にダメージ範囲が広いような気がする。
MOHみたいに「グレネード!」って叫んでくれると咄嗟に警戒できるんだけどなぁ。

以前、右スティックをうまく操れなくて云々書いたけど
コントローラの設定でスティックの感度を0%にしたら使いやすくなりました。
180度振り向くとき、すげー遅く感じるけど、別にいいやと思うレベル。


GOSICK 9話の感想

GOSICK 第9話「人食いデパートに青薔薇は咲く」

GOSICK 9話

GOSICK 9話

着物を貰って嬉しそうにするヴィクトリカちゃんマジ天使!
そのあとすぐにツンデレな反抗を取っちゃうヴィクトリカちゃんもマジ天使!
ヴィクトリカは今期アニメで小動物的な可愛さナンバーワンだわ。

家で着物を着ようとしても、付け方が分からずに困り果てる。
ヴィクトリカ自体がカオスになっているじゃないか。
帯を巻いたらプレゼントのリボンっぽくなってしまったが、ある意味正解だ。
その状態で「わたしをあ・げ・る」なんて言われたらおちない男はない。
それにしても彼女は変なところに住んでいるんだな。

中途半端な格好のまま寝てしまった所為で風邪をひいてしまうヴィクトリカ。
お注射が怖いとかやっぱり子供だなぁと思っちゃう。
ヴィクトリカ可愛い!というのは構わんが、興奮しすぎて
「僕もヴィクトリカちゃんにお注射したい!」とか言わないように。
違う意味に捉えてしまう…。

今回の事件はデパートでの出来事。
それに巻き込まれる一弥は本当に災難だなぁ。
というか地下に誰も警備の人はいなかったのか。
あんなん見つけてくださいって言ってるようなもんじゃないか。


ガンガレTVA!

4月からの京アニ制作アニメ「日常」の放送時間帯が発表されてたけど
まさかのテレビ愛知が最速でワロタwww
CLANNAD、けいおんと、こっちでは2週遅れでいつも悔しい思いをしてたが
遂にドヤ顔で視聴できるようになるんですね!

思ったけど放送日が4/2(土)26:20~ とあったが
テレビ愛知で土曜の深夜アニメって珍しいな…。
今までアニメ枠ってあったっけか?

とらぶる公式データブック読んだ。
キャラのスリーサイズが公式に発表されたよ。
アニメで先に発表されてたサイズと一緒かな?
やっぱり古手川唯はハレンチボディの持ち主でしたね!

「揉まれ娘」の本名が明かされたのにワロタw
やべーな、やっぱりこの娘は正直かなりかわいい。
ただのモブキャラにしておくのがもったいねーぜ!
せ、せめてスリーサイズも記載して欲しかったッ!

「けいおん!」まんがタイムきらら5月号から大学生編で連載再開!!

遂に連載再開の時期も決まったようだ。
大学生編がきららで、きららキャラットでも在校生編でもやるとのこと。
けいおんの勢い止まんないなw


とある魔術の禁書目録II 21話の感想

とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」

とある魔術の禁書目録II 21話

とある魔術の禁書目録II 21話

ヴェントの魔術の正体は「天罰術式」だ。
自分に悪意や敵意を向けた相手を、距離問わず問答無用で意識を昏倒させる。
神の右席ともなると、もはや存在自体がアホみたいな魔術を用いる。
聞くとこんなんアリかよって思うよね。

打ち止めを守る為ならば鬼にもなる一方通行だった。
このアクセラロリータがwwwというセリフでバカにできなくなってるほどカッコいいよね。
ここは素直に応援するしかないだろう。
糸を引いているのが学園都市と聞いて怒った一方通行が「窓のないビル」に能力でビルをぶつける。
しかし窓のないビルは傷一つつかない。最高機関は伊達じゃない。

ヴェントは急に血を吐き出して一時退散していた。
何が起きたかといえば、アレイスターが魔術を使うと身体が拒絶反応を起こすように学園都市に細工を施した。
科学サイドのトップであるアレイスターは元最強の魔術師でもある為、対策もお手の物だ。
水にプカプカ浮かんでるだけで全てを掌握してる彼が一番ヤバイ。

打ち止めの携帯を通じて一方通行と会話する当麻。
かつて戦った間柄であることを気付いていない最強&最弱。こういう演出っていいな。
ロリヒロインズの人探しの件といい、二人はスレ違いしすぎだろw
そういえば打ち止めの携帯に一方通行はなんという名前で登録しているのだろうか…。
普通分かっちゃうような気がするんだけどね。

学園都市の切り札、「虚数学区・五行機関」が発動された!
上空に迸る光を見て、当麻は「天使?」と呟く。
インデックス達とも合流し、彼女曰く、あそこにいるのは風斬氷華とのこと。
急いでそっちの方向へ!光の中心にいたのは…

ひょうかェ・・・

科学サイドの人工天使、それが「ヒューズ・カザキリ」だ!
というかアヘ顔っぷりがはんぱない。エロ漫画も認めちゃうレベル。
ちなみに原作でもこんな感じだった。

一方通行と木原数多、上条当麻とヴェントの再戦が始まる!
さっきからずっと面白いので困る。
しかし原作未読の人にとっては超展開の連続だろうなぁこれ。