チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

そらのおとしものf 5話の感想

そらのおとしものf 第5話「天界から来た超兄貴(トモダチ)」

そらのおとしものf 5話

そらのおとしものf 5話

川原で守形先輩が熊と互角に戦っている…。
そんな彼より強い会長って一体…。

食糧調達を(無理矢理)智樹に任せて、守形先輩はダイブゲームで智樹の夢へ。
智樹の夢とシナプスは繋がっていると確信する。
付いて来たそはらと一緒にシナプスを巡るのであった。
意外とそはらは怖いもの知らずだな。
特にハンググライダーとか1期の1話では思いっきり失敗したというのに…。
普通はそんな場面見たら乗ろうとは思わないぜ。

奥の建物の中には、人間が眠っているカプセルが多数あった。
その人間は先ほど見た地上の映像にもいた!
物語の核心に触れる要素に辿り着いた先輩であった。
シナプスで寝ている人の夢が地上で活動している。
FF10のザナルカンドの住民みたいなものだろうか。

途中、ハーピーに襲われるも、ダイブゲームのタイムリミットが来て元の場所に戻る。
全ては計算通り!って襲われるまでの時間まで計算してたってもはや未来予知のレベルだ。
守形先輩が主人公じゃないのがおかしい。
戻ってみんなとワイワイ食事。
バカトレアがエロカワイイので困ります。

んで後半では先ほどまでのシリアス展開をぶち壊すかのようにトモちゃんが大活躍!
そはらが落としてしまったシナプスのものを智樹が拾い、
それを使ってまさかのパンツロボ復活!!
説明しよう!ニューパンツロボは智樹のエロナジーで動くのだ!

パンツロボと何故か友情を育む展開となり、
最後はチョップの化身そはらから庇って最期を迎える!
イイハナシダナー( ;∀;)

また全力でバカをやっちまったか!!
ここのスタッフは全員病院に行ったほうがいいw


2010年秋アニメ評価

その前にアニメ情報をひとつ。

新作?「スイートプリキュア♪」の商標が見つかる

特撮然り、こういうところから次回作のタイトルがバレちゃうんだよねw
んで次期プリキュアは「スイートプリキュア」とのことだ。
「甘い」のsweetじゃなく、「組曲」のsuiteだから勘違い注意。
音楽がモチーフのプリキュアって…ますますおジャ魔女になっちゃう><

さて、いつものように現時点での今期アニメ個人的評価でも。

―――――――― 神 ――――――――――

(該当無し)

――――――― Sランク ――――――――

「ヨスガノソラ」「とある魔術の禁書目録II」
「そらのおとしものf」「もっとToLOVEる」

――――――― Aランク ――――――――

「STAR DRIVER 輝きのタクト」
「えむえむっ!」「バクマン。」

――――――― Bランク ――――――――

「神のみぞ知るセカイ」「FORTUNE ARTERIAL 赤い約束」
「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」
「侵略!イカ娘」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」

――――――― Cランク ――――――――

「荒川アンダーザブリッジ*2」「それでも町は廻っている」

―――――― 視聴継続の壁 ―――――――

という感じに落ち着いた。
インデックス2期は正直ゴッドランクに格上げしてもいいが、
駆け足展開なのが気になったのでこちらで。
ヨスガノソラはある意味では界王神ランクだw

上位ランクのほとんどが二期モノなので、ちょっと物足りないかなぁ。
好きなアニメの二期は補正が入っちゃってるからね。
それでも今期は面白いアニメが多いから自分の中では豊作だけどね!


とある魔術の禁書目録II 4話の感想

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録II 4話

とある魔術の禁書目録II 4話

本性を表したアニェーゼ部隊。
オルソラがアニェーゼにヒドイことをされている!
性的な意味じゃなくてね。

うお…素顔のオルソラが結構かわいい…。
原作だと素顔がほとんど拝めないからよく分からないんだよね。
というか素顔晒した挿絵ってひょっとして全くない?
あまり覚えてない。

建宮は例え一人でもオルソラを助けると言って行ってしまう。
数百人ものシスター相手に戦うのは無謀だ。
それでも行った建宮は当麻と同じタイプの人間である。
ただ助けたいから助ける。シンプルな理由だ。

そして当麻も飯を買うからコンビニ探してくると言って走り去る。
もちろん、そんなのはウソで向かった先はオルソラ救出だ!
さすが俺達の上条さんだぜ!
相手が戦闘のプロ数百人でも関係ねぇ!

一人だった当麻の元に次々と仲間が現れた。
天草式、ステイル、そしてインデックス。
彼らが到着したおかげで戦えたけど、いなかったらどうするつもりだったんだろうか。
本当にラッキーボウヤだよ。

シスターさん達がそんなに強くねぇ…。
ステイル達めっちゃ軽くあしらってますよ。
インデックスが魔道書を用いて「魔滅の声(シェオールフィア)」の歌で精神攻撃するんだけど
果たして必要だったのかと思うぐらい。
まぁ襲い掛かってくるシスターさんが少ないからそう見えるんだよね。
本当はもっと大量のシスターさんがいるワケで…数で押し切られそうになったんだよ。

シスター達はシェオールフィア対策にペンで自分の両耳を突き刺し鼓膜を破る!
見た目は結構エグイ。耳から血がダラダラだ!
ちなみにドラゴンボールの映画でピッコロは音対策に両耳をちぎったことがある。
あれは不思議とグロく見えなかった。何故だろう?


メダル・オブ・オナー プレイ日記 3

ひたすらマルチやってる。
ルールはとにかく倒すだけやつ。チームアサルトてやつだっけ?
現在はライフルマンLv6、スペックオプスLv1、スナイパーLv4
スキルは1600を超えたぐらいかな。

前のプレイ日記ではスナイパーばかりだったけど、
ライフルマンの方がやってて楽しくどんどんレベルが上がった。
あれだ、上達方法はとにかく積極的に攻めてどんどん死ね!
とにかくこちらから行かないと敵には会えないんだよ。
まぁ広場のド真ん中を走るのはさすがにアレだけど、
とにかく物陰から物陰へ渡っていくという感じ。
地形を活かした戦い方ができるようになると楽しさは一気に広がる!

ライフルマンはグレネードランチャーおすすめ。
ちょっと狙うのにコツがいるけど、一撃で葬れるので点数が稼ぎやすい。
爆風は自分にも当たり判定があるので自滅には注意なw

何度もやっていくうちに操作もスムーズになっていく。
今後の課題は移動しながらのAIM向上かな。
咄嗟な場面に出くわすと、やはり右スティックをあらぬ方向へ動かしちゃう。
激しい動きをしても、右親指だけは常に冷静にするようにしなければね。

スナイパーはスナイパーでLv4で手に入る武器が面白いw
一発ずつしか撃てないけど、威力は大きいしかなり遠方の敵を狙える。
これがホンモノのスナイパーって感じがするね。

スペックオプスは全く手につけていないので、今度はこちらもやってみようかと。


今週のチャンピオン(49号)の感想

・バキどもえ
なんなんだこれはッ!!

・範馬刃牙
烈の脳震盪は止まらない。
クレーザーのラッシュでついにダウンを許してしまう!
あの烈がここまでやられるなんて…。

ここで行時代の回想が…って郭海皇ッ!!
中国拳法界のトップがどうして修行時代の烈に…。
この頃から烈の溢れる才能は有名だったのかもしれない。

脳震盪を止めるには…自分から迎えてやればいいと言って
器を叩いて振動中の豆腐を止めた。振動を相殺したのだろう。どちらにしろ凄い技術だ。
その要領で烈は脳がどう揺れているかを読み、自分の頭を殴って脳震盪を止めた!
凄いぞ中国4000年!そんなマネ烈や郭海皇にしかできんわw

・弱虫ペダル
福富の「弱者は切る」発言で御堂筋が仲間意識を感じている。
お前と一緒にすんなターコ!

・バチバチ
阿形の気迫が凄い。初っ端から潰しにかかっている!
早期決着はなさそうだからここからが勝負どころですな。

・はみどる
なんか荒川アンダーザブリッジの住民に見えてくる…。
まともな撮影ができたじゃん!と思ったらそういうオチか。惜しい!

・みつどもえ
小学生が「マラソンで前を走っている人の汗を浴びたい」という発想なんかできるかwww
たけぇよ変態度のレベルがたけぇよ勝てねぇよ。

・ハンザスカイ
気持ちのいい試合展開でした。
青柳と引き分けるなんてエースだね。

・キガタ
鬼形に容疑かかるだろこれ。

・釣り屋ナガレ
なかなか順調に進んでるキャスティング勝負だけど、
そろそろめんどくさいことになりそうだ。
ナガレが事前に阻止してくれるか?


無限回廊

あぁそっか。Infoseekの無料サーバサービス終わっちゃったんだね。
一体どのぐらいのホームページが消えたのだろうか…。
うちの旧サイトも使ってたのでこれで完全に消滅しました。
一つの時代が終わったって感じがする。勿体無い。

話は変わって、どうしてこうも買いたいものは増えるのだろうか。
別にガマンすりゃいいんだけど、ガマンしすぎて限界ってのもある。
PCだけで3台欲しいと思ってる時点でもうダメだ。
録画&動画編集専用のPCを1台と普段の作業用のPCを1台。そしてノート。
特に録画専用と作業用PCは分けるべきだとつくづく思った。
こうも多いと冬のボーナス使う気になれねぇ…。

さよならISDN 25年までに廃止へ

お世話になりましたISDN!
俺は当時PCを持ってなかったのでドリキャスからネットやってました!
なんだか寂しいなぁ。テレホマンAA見るとノスタルジーを感じる。

総統閣下ファイナル!!
なんてスケールの大きいストーリー…感動した!!
いやーもう面白いシリーズだったわ。


今週のサンデー(49号)の感想

・神のみぞ知るセカイ
女神は攻略時の記憶を残している女性ってことでいいのか?
それだったらなんか見つけるの簡単そうだ。
「攻略時のことは、忘れてていいんだよ…」とつぶやく桂馬がなんか切ない。

・ケンイチ
決着は付いたが武器組の奴が襲ってきた。めんどくせー!
立ち上がれアパチャイ!死んでもケンイチを守るよ!
この闘いが終わったら本当に彼死ぬんじゃないのか…。

・ハヤテのごとく
あのロボはてっきり牧村先生の作ったヤツの仲間かと思ったけど違うか。
あの怪しい女のか?

・境界のRINNE
点数稼ぎをする翔真は心の狭い悪魔、魔狭斗に騙される。
やっぱりいいコンビじゃないかと思ってしまうぜ。

・はじめてのあく
キョーコと黒澤の二人が気になって仕方が無いジローが微笑ましい。

・絶対可憐チルドレン
そして今日もチルドレン達は皆本の妄想に耽るのであった。
やっぱりキミタチ中学生じゃないっすよ。
そして日本政府はかなりムチャな依頼をチルドレンに頼む。
それチルドレンの仕事じゃないだろw

・月光条例
多数の執行者に狙われるチルチル。
こうして見ると月光条例執行者の方が悪者じゃないか…。


ふわふわどころではない

放課後ティータイムII、初週売り上げ12.7万!
一体どこまでいくのかけいおんよ…。

 
アニメ感想

神のみぞ知るセカイ 4話

今回は駆け魂捜索ではなく、
バグだらけで誰にも攻略できないギャルゲーに桂馬が挑む話。
開発がクソでもヒロインに罪はない!
なんという名言…桂馬はまさにギャルゲーマーの鑑である。

しっかしヒッドイクソゲーだなw
23回の延期、3回に2回は起動しない、フラグ破綻、無限ループ、
セーブすると壊れる、文字化け、などなど。
確実にクソゲーオブザイヤー総ナメだわ。

ヒロインの声が櫻井智だった。うお、懐かしい!

FORTUNE ARTERIAL 4話

生徒会の仕事ってこんなに書類が山積みになるほど忙しいの?
どこの企業戦士だ。孝平はただの人間なんだよ!
孝平が死んじゃう><


ヨスガノソラ 5話の感想

ヨスガノソラ 第5話「ヤミアキラカニ」

ヨスガノソラ 5話

ヨスガノソラ 5話

2話の終わりに本当に戻った。
悠が更衣室を覗いてハァハァしているところからね。(違う)

そして瑛ルートへ。
一葉ルートで二人の事情は既に知っているという判断なのか
物凄いスピードで瑛のフラグを立てていく。
瑛とは小さい頃に面識があったというのもあって、攻略は容易だ。
悠の人生楽しそうでいいなw

悠は瑛と一緒に母親(瑛の)の思い出の品を探す。
広大な土地からもう何年も前になくしたものを探すなんてムチャだ!
瑛は止めようとするけど悠は決して諦めない!
奇跡が起こって見つかる!というわけでもなかった。やっぱりムリだよねw
でも気持ちはちゃんと届いたようで。好感度はうなぎのぼりだ。

悠の入浴中に瑛乱入キター!
普通なら女の子はバスタオルを巻いてて、
「お背中流しましょうか?」というドキドキ展開なのだが、
このアニメはヨスガノソラである。もう一度言う、ヨスガノソラである。
全裸は当然として、一緒に入浴して瑛の遠慮がちな胸をハートキャッチするわ
ここから本番に入ってもおかしくないレベルだ。むしろおたのしみでしたか?
俺の息子がさっきから「ヨンダ?」とうるさい。

一葉ルートとの違いは、今度は母親が絡んでくるところだ。
夫の愛人の娘ってことで、本来ならば顔を見るのイヤだろう。
どんなときでも明るく振舞う瑛を見てると…うっ…うっ…。

Cパートはなんつーか初佳の妄想がヒドイw
「ゲームではなかったシチュ」ってなんというファンサービス。


今週のマガジン(49号)の感想

明日が祝日なので早くお届け。

・生徒会役員共
「いくつ」ってなかなか使いどころの難しい言葉だな…。

・君のいる町
青人に目をつけた栞。お姉さんアピールで迫る迫る!
単なるビッチじゃないのか。

・エデンの檻
アキラはこんなガキの頃からエロ本を隠し持っていたのか。
イイハナシダナーと思ったが半減したw

・GTO
警察呼んだら鬼塚センセが真っ先に検挙されませんかw
なんだかんだ言って鬼塚の死亡フラグ回避能力はスゴイ。

・ヤンメガ
たまには北見達の話でも。
一応これでも生徒会なんだよなぁ…。
思いっきりヤンキーみたいな行動してるけど。

・はじめの一歩
木村アウトーーーーーーーーーーーーー!!

・ゴッドハンド輝
また蓮先生が何かを!…と思ったら結構スゴイこと考えてた。
日本の医療を変えるて大きく出たね。
ただの院長の考えすぎなんじゃないのか。

・花形
黒沢登場がアツすぎる。
よくあんな場所から声が届くなw

・コードブレイカー
新しい炎の名は「マモン」!
これで大神の炎の名前がほぼ予想がつくねw
決してうみねこのなく頃にのパクリとは言ってはいけない。

・ブラッディマンデイ2
アダムス大統領に衝撃が走る…。

・ハンマーセッション(終)
元々短期連載だったのでここで終了。
蜂須賀らしくないポカミスだったなw
水城先生付いていっちゃうんですか。