チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

タノシー

気づいた人はいないと思うけど、メニューの「自己紹介」にマウスポインタを置くと
「IIDX Data(仮)」というサイドメニューがでてきます。
これを利用して自分の音ゲーデータを作っていこうかなと思います。
クリアリストをテーブル使って作ろうかなー。
ビマニのモチベ向上にも繋がる。

WordPressに移行してそろそろ2週間経つけど、やっぱり面白いわー。
プラグインが豊富すぎて簡単にカスタマイズし放題!
基本的に俺が直接コードをいじったのってサイト部分の幅や配色ぐらいだしね。
気に入ったテンプレを導入してちょこちょこっと改造しただけ。
まだいろんな事ができるし、メンテナンスも容易だし、移行してホントよかった。

あとは過去ログの改行問題さえなんとかすれば…。
放置してもいいけどやっぱり見栄えが悪い。
地道に手直しするしかないのか。

特撮特集6(情報元:朝目新聞様)

朝目新聞様のいつものネタ絵ギャラリー。今回はディケイドネタ多し!!
おのれディケイド…朝目新聞まで破壊する気か…。
いやまぁ面白いんですけどね!ユウスケ=ヘタレはもう確定してた。

気づいてはいけないことに気づいたwwwwwwww

いや、きっとみんな気づいていたはず。
ただ気づかないフリをしていたか頭の片隅に追いやられていただけなんだよ!
余計な事を思い出させやがってコンチクショウ!
まぁ主人公に猛烈に感情移入してなりきるからモーマンタイだけどね!
でもヘタレな部分は叩きまくる都合のいい幽体離脱です。


化物語 10話の感想

化物語 第10話「なでこスネイク 其ノ貳」

撫子用オープニングキター!
今だけは全力で撫子を愛でまくりたいと思います。

蛇の怪異に憑かれた撫子。
忍野に連絡して解決案をもらう暦。
撫子の怪異の正体は蛇切縄。撫子に告った男子を好きな女子が嫉妬して、呪いをかけた。
このままだと死に至るとの事なので、解呪の為例の神社へ。

どうしてフッたのかという問いに対して「他に好きな人がいるから」と答えた撫子。
気付いてない、暦は絶対に気付いていないぞ!
どう見ても撫子ちゃんから好意を持たれているじゃないか。
暦の事だから兄妹愛としか受け止めてないんだろうな。

暦が小さい頃の事をよく覚えてないと言った時の撫子の表情見てみろ!
ホラ、物凄く悲しそうな表情だったよ!俺は見逃さなかったぞ!
あーもう全力で慰めたい。今すぐ戦場ヶ原と別れて撫子と付き合え!
そんな事したらぶっ殺されるだろうから、
一度殺されて生まれ変わってから撫子をいただけwww

神社に到着し、儀式を始める。
肌の露出が多い服装が良いと聞いて神原が用意したのはスク水。
何を考えているんだ神原ーーーー!超グッジョブ!超グッジョブ!

儀式は順調に行われ、蛇切縄が離れてくれたと思ったら異変発生。
なんと蛇切縄は一匹ではなく二匹いた!
嫉妬した女子の呪いと、フラれた男子の分の呪いだ。
暦はもう一匹を無理矢理ひっぺがそうとするも、逆に反撃を受けてしまう。

蛇は本来臆病という神原のアドバイスにより、蛇切縄は去った。
蛇切縄は呪いをかけた本人のところに行っているだろう。
今回暦の問題は撫子を救うだけでなく、その呪いをかけた人の事まで救おうとしていた。
本来なら呪いをかけた相手は自業自得でそれ相応の報いを受けるべきだ。
だけど暦は納得いってない。スーパーお人好しの暦が考えそうな事だ。
ヘタしたら暦自信が死ぬかもしれなかったのにね。
だから戦場ヶ原さんに怒られるんですよw

てな感じで終わったんだけど、あちこちでも言われているように作画が紙芝居だった。
赤駒や黒駒がいつもより多く、動きもほとんどない静止画のオンパレード。
作画崩壊とかではなくてこれは「未完成」と言ってもいいレベル。
シャフトは今相当修羅場なんだろうな。絶望先生もひだまり特別編もあるし、
来期からは夏のあらし2期もあるし、それ以降も控えてるし、スケジュール抱えすぎだわ。

もういいっ・・!休め・・・!休め・・・っ!シャフトっ!・・・!


今週のチャンピオン(42号)の感想

・聖闘士星矢
忘れた頃にやってくる本家星矢。
瞬のネビュラチェーンを久々に見れたぜ!
そしてラストで燃え上がるフェニックスの小宇宙!
ま、ま、まさかぁ!って所で次回へ。次回はいつなんだろう…。

・範馬刃牙
戦闘に特化した形態に変えたピクル。
烈の言う通り、本当に決着はすぐ付くのだろうか?

ピクルの渾身の打撃をしっかりとガード。
受け止められるだけで凄い。ガードごとブッ飛ばしてしまうハズの威力だ。
刃牙と闘う相手は弱体化するという説は本当だったのか!
シコルスキー、郭春成、オリバ、etc…ヒィ!!

本当に本気を出したのか分からないぐらいに刃牙が怯んでないぞ。
そろそろ勇次郎に匹敵する猛烈な一撃を浴びせてやりたいんだが。
でもそのバカから想像もつかないような少年誌王道のセリフを吐くから困る。
煽りが超適当でクソワロタwww

・弱虫ペダル
ハコガクの腹筋野郎が危なすぎる。
「アブ!アブ!アブ!アブ!アブ!」ってなんだよwww
一歩間違えればアヴィになっちまうぞ。

・みつどもえ
KYな宮ちゃんの所為でひとはが、ひとはがぁあああ!
また一人でエロ本を読むだけの暗い子に戻っちゃうぞ。

・釣り屋ナガレ
まぁ負けられない勝負だよね。
何の為に全国回って釣りしてたのか分からなくなっちゃうわ。

・ギャンブルフィッシュ
米大統領キング・オマハvs地獄からの死者・阿鼻谷(これでも教師です)
スタジアムに阿鼻谷の咆哮がこだまするッ!アヴィイイイイイッ!!
ギャンブル勝負はポーカーに麻雀のルールを少し加えたもの。
高い役に応じてリボルバーに入れる弾の数が増えるロシアンルーレットだ!
死ぬぞ!今度こそ死ぬぞ!

・ムラマサ
これ白は相当いい思いしてないっすか?


あれがデネブアルタイルベーガ

コンビニとかで君の知らない物語が流れるとついつい最後まで聴いちゃうcingです。
最近のUSENはアニソンが多いな。タイアップ曲とかじゃなくてアニソン。
なんか複雑な気持ちだのう。

今は帰省の準備に追われてなかなかゲームができない。
東方やろうかと思ったけど昨日やれてないしね。
今もリアルタイムで準備中だから手付けれるかなぁ。
物資を買いすぎたのがいかんw

コナミ「ときめきメモリアル4」がPSPで12月3日に発売決定

まさかのときメモ続編ッ!!
ラブプラスに合わせてきたのだろうか。
コナミギャルゲ班はまだ死んでいなかったッ!!
…ってまぁビマニとかマジアカのキャラで既にギャルゲ臭がするんですけどねw

何故にPSPなんだろうか。
ラブプラスでDSユーザをゲットし、PSPユーザをも取り込むつもりか!
でもやっぱり恋愛ゲーは腰を据えてやりたいもんですよ。

なにこの謎すぎるパフォーマンスwww
ピアノ縦回転とか響きだけで笑ってしまう。


涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版) 24話の感想

涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版) 第24話「涼宮ハルヒの溜息V」

映画の撮影はまだ続く。
撮影で猫が必要になり、長門のマンションの庭にいる猫を適当にチョイス。
黒猫でなければならないというのはどうでもよくなっていた。
ハルヒの気分は山の天気以上に変わりやすい。
ちなみにその猫は「シャミセン」と名付けられた。

その場の撮影が終え、キョンが猫に話し掛けたらなんと普通に返事が返ってきた。
猫が喋った!しかもかなり渋い声だ!一体何が起こった!
猫の他にも超常現象は撮影中に起こりまくる。
この世の法則がだんだんと非常識な物に変えられていく。

このままだとマズイと思った古泉はキョンにある頼みを持ちかける。
ハルヒにこれらの事は全部作り物である自覚させて欲しいとの事。
映画に夢中になるあまりに現実との区別が付かなくなってきているようだ。
ハルヒに地球パニック系の映画は見せらんないな…。

一方、みくると長門は古泉に胡散臭さを感じていた。
今はこうして同じSOS団の枠内にいるけど、元々は敵対勢力同士なのだ。
それを言っちゃキリがなくなるんだよね。
長門もみくるも真実を言っているのかどうか疑わなきゃいけない事になる。
まぁ確実に言える事はハルヒのお陰でめんどくさい事になっている。
当の本人はそんな事全く気付いてないけどね。ハルヒの見てない所で起こりまくるし。

とりあえずキョンはラストに「この映画はフィクションです~」
という断り文句をハルヒに喋らせる事によって現実を自覚させた。
なかなか上手い案を思いついたものですな。

撮影が終わり、映像の編集を徹夜でやらされるキョン。
よく考えるとこれハルヒと深夜で二人っきりじゃないか!
まぁそんなドッキドキな展開も無く、二人とも作成途中でくたばるのでした。
ちなみに映像は翌朝に何故か完成していた。小人だ!小人さんの仕業だ!

キョンは長門やみくるは実は普通の人間じゃないんだよ!
って事を伝えるが、見事に「バッカじゃないの?」と返された。
ハルヒはちゃんと現実を分かっているようでめでたしめでたしというお話。

「溜息」はこれで終了。
新作分はこれで全部終わったのかな?
後は最初の放送分でまだやってないものを消化するだけなので、新ハルヒ感想はここで終了。
結局「消失」をやるのかどうかは謎のまま。
エンドレスエイトの事はもう忘れた。


今週のサンデー(42+43合併号)の感想

・境界のRINNE
りんねの心が少し動いたようです。
でもやっぱりお金が優先なのか。翼の頭の中がデートなんて分かりきった事だw

・ハヤテのごとく
やっべー超シリアス展開になっちゃってるじゃん。
あとなんか凄い設定もでてきたし…ファンタジー化しちゃう><

・神のみぞ知るセカイ
もはやそれリアルとか超越してますよ。
まぁ落とし神様はさすがというべきか至って冷静だけど。

・ケンイチ
え、まさか馬槍月が一影九拳なの?

うおーやっぱり違うじゃーん!新島め!

え、やっぱりハーミットがYOMIの座を狙ってるの?

なんだか凄い事になってきた。

・絶対可憐チルドレン
どうでもいいけどあのバンドはけいおんを意識しているんだろうか。
レフティモデルはいかんてレフティはwww

・いつわりびと
ちょっと情けない落ちでワロタ。
奇術とか大層な事言って、ウソに負けてやんのー。

・月光条例
薄々思ってたんだけどエンゲキブって胸大きくね?
やたら強調されている気が…。

・金剛番長
じ、じいさんが日本番長にやられた!
…俺はじいさんの大きさには突っ込まんぞ。前も出てたし。
居合番長はまぁ…操られていると考えるのが妥当でしょうな。
王道をドストレートに貫くこの漫画の事だ!


今週のマガジン(42+43合併号)の感想

・はじめの一歩
「Freedom!」の一言でウォーリー本領発揮。
自由に自然体で闘う事が本来の実力だ!
身体をギリギリまで反らしたスウェーバックで一歩の攻撃をかわす。
本当の勝負が始まりましたな。

・エデンの檻
これミイナ自業自得なんじゃねw
男のクセに男を色仕掛けで釣ろうとするから!
てか本物のミイナを早く出せ!!

・GTO
警察の娘を助けるのに警察がジャマってなんかおかしな話だよね。
ひょっとしたら世の中の真理なのかもしれない。

・ティジクン
バキの剛体術乙。

・ヤンメガ
いやーやっぱりこっちの花の方が可愛いな。
品川もう常時KO状態になるんじゃね。

・生徒会役員共
シノ「ロリ巨乳はバランスが悪いぞ?」
そこがいいんじゃないか!

・コードブレイカー
「強くなってまた来い」&「お前を倒すのは俺だ」
というダブル生存フラグにより刻セーフ。刻も修行に加わるとは思わなかった。
それよりコードブレイカーのNo.5が気になる…。

・ゴッドハンド輝
テルの身体を賭けた(曲解)オペ勝負が始まろうとしている!
レーベン使えばやりたい放題ですね。

・ネギま
ネギの故郷を滅ぼした黒幕。
なんとMMの奴らだった!本当に「ナ、ナンダッテー!?」だわ。

・花形
次の対戦相手は茅ヶ海。
こんなヤツがエースなのかよ…。キャシャリンじゃあるまいし。

・ゼロセン
ようやくチャッキーとサイトーが激突しそうです。
でも肝心のアキラはなんというか…。

・君のいる町
修学旅行は東京。
そんなわけで柚希に会うため、そしてプレゼントを買う為にバイトスタート。
あれ…この展開…物凄いデジャヴが…。いつの間に俺は涼風を読んでたんだ?

・エアギア
ちょっと気になる引きで3号連続お休みとかどうなってるの!
大暮先生ムチャしすぎなんじゃね。


どっちの日記ショー

今週末から実家に帰るってこっちに書いたっけ?
ミクシと混同しちゃってワケワカメ状態でござんす。
まぁいいや、一応書いておくけど18日~26日まで実家に帰りますよ。

ノートPC持っていくんでアニメ感想も普通に書けると思う。
実家ノート→デスクトップにリモート接続→キャプボで録画したアニメを転送
ネットがあるって便利だねホント。

Flash職人のメンツがやべぇ。東方より職人達の名前を見て紹介したw
もうとっくに消えてしまったと思われた有名職人達がこんなに集まるとは。
ナイトメアシティのみ~や氏は今東方系のサークルに入ってるんだね。
活躍してる人はまだ活躍してるんだなと。

アタシ魚だけど今包丁持った男に骨抜きにされた……

何このスレwww
コイつらうマスぎだろう…。


星蓮船スタート

それでは星蓮船を開始。
マニュアル読んで新システムを頭に入れておく。
今作の主人公は博麗霊夢、霧雨魔理沙のいつもの二人に加えて、
風神録で登場した東風谷早苗が初の主役の座をゲットだ!

グラフィックはそのままに、基本的なシステムは永夜抄以前に戻った感じ。
キャラには二種類の武器があり、ボムは霊撃ではなくスペルカードに戻った。
また恋符マスタースパークがぶっ放せるぞ!!

新システムはベントラーアイテムというUFO型のアイテム。
赤、緑、青の3種類あり、特定の敵を倒すと出現する。
同じ色を3つ取るとUFOが出現し、そのUFOを倒す事で
色に応じて様々な効果をもたらしてくれるというもの。

まずはステージを覚える為に針巫女で適当に流しプレイ。
1面のボスはナズーリン。まぁ1面なんで特に問題ないかな。

2面は陰陽玉の打ち返しが微妙にウザイ。
たくさん現れるのでUFOを取りに行くどころではなくなる。
ボスは多々良小傘。傘符「パラソルスターシンフォニー」が微妙に厄介。
傘弾の軌道が早く、ジャマで仕方ないんよ。
攻撃範囲の広い弾なら傘をすぐ壊せるけど、針巫女は要注意ですな。

3面ボス・雲居一輪はげんこつ、とにかくげんこつ。
初見だとインパクトのデカさに混乱するぞこれ!
しかも当たり判定が大きいように感じた。ひょっとして見た目通り?

んで4面のボスのムラサ船長こと村沙水蜜にやられた。
スペカの錨がなかなかビックリさせられる。
ちなみにいつも4面でゲームオーバーになっちゃうんだよね。
今回は湊符「ファントムシップハーバーで」死んでしまった。
無理せずにスペカ使えばよかったわ。

今作はベントラーアイテムを無理に取りに行って事故るという事がかなり多い。
UFOを取りに行った方がいい場面と放置してもいい場面が掴めない。
いつもより覚えゲーになるかもしれんね。


咲 -Saki- 23話の感想

咲 -Saki- 第23話「本気」

ステルスモモの本領発揮!ともきーまたもや振り込んだ!
やっぱりステルスの原理に未だに納得がいかない。
リーチに気付かないのはまだしも、牌が消えるのはねーよw
対局者の河はイヤというほど見るぞ俺。

モモと部長の勝負になるかと思われたがいよいよ咲が動き出した!
合宿でネット麻雀の特訓をやった事を思い出し、卓をネット麻雀のように視覚化した。
うお、それは和の十八番じゃないか!あっさり咲がやってのけた!化物め…。
和から得意のデジタルを取ったらもうおっぱいしか残らないじゃないか。

そんなわけで消えたモモをも捉える事が可能に。
モモから南をポンして刻子を作り、後はお得意のカンでリンシャン。
結果は咲の逆転勝ちだ。流すだけで勝てた部長惜しかった。

さぁいよいよ最後の10回戦。今のところトップは福路、2位は和、3位は南浦。
うお、透華お嬢様がかなり頑張っている!
いつも可哀相な役回りばかりだけあって応援したい気分だ。

A卓は福路キャプテン、透華お嬢様、かじゅ、部長
B卓はのどっち、のっぽ、池田、国広
C卓は南浦、咲、みはるん、ワハハ
D卓はモモ、まこ、タコス、ともきー
E卓はドム(以下略

部長はA卓のメンツを見てちょっと凹む。
このグロメンツからトップを大きくもぎ取るのは正直厳しいぞ!

この後の試合運びだけど、とりあえずB卓はのどっち安定で言う事なし。
A卓は福路が点数的に全国行き確定なのでどうしようもない。
お嬢様が粘ったけど部長の悪待ちで逆転トップ。
キャプテンの邪気眼開眼をかいくぐるとは…。

さてC卓。注目は南浦と咲のガチバトルだ。咲は最初から裸足モード!
東場はみはるんが奮闘してたけど南場になって南浦覚醒。
起家マークを引っくり返した途端、急に風が吹き荒れたとかw
んで面白いぐらいに南浦が追い上げていくんだけど、
もっと恐ろしい人物がすぐそこにいました。そう、咲です。

一言で言ってしまえばまたリンシャンカイホウで逆転。
たまには普通のアガりもやってくださいよ咲さんw
咲のリンシャンヅモは100発100中で有効牌だよなー。
デジタル打ちが発狂しかねない程の確率だ。
むしろこれに影響を受けてリアルで無意味なカンするヤツが増えるぞ!!

南浦は見事に咲の踏み台にされてしまいましたな。
ワハハは…まぁそこそこ頑張ったけどやっぱりダメでした、ワハハー。
他の卓は…知らん!とりあえずE卓はドムが全員トバして10万点ぐらいで勝ったに違いない。

最終結果・・・1位:福路 2位:和 3位 咲
清澄高校強すぎワロタ。って咲がギリギリ3位に食い込むとは…。
最初から本気出してたらキャプテンにも迫ってたのかもしれない。

あぁ…泣かないで…透華お嬢様…。