●CLANNAD 第5話「彫刻のある風景」
どうやらしばらく風子ルートで行くみたい。
某アニメサイト情報によるとこのまま風子ルートで10話からことみルートらしい。
本編の渚ルートが後で駆け足的な展開にならなきゃいいけど…。AFTER STORY長いし。
しばらく風子を古河宅が預る事に。この家庭の客の受け入れの良さは異常ですな。
皆が一丸となって木彫りヒトデを彫り続ける姿はとても無気味です…。
お店はいいんかい!というツッコミも古河家の前ではムダ。何も不思議がる事じゃない。
そもそも普段でも秋生さんが草野球やりに勝手に店留守にするからな!
姉の為に毎日毎日ヒトデを配る風子。
しかし反応はイマイチ。特に三年生は受験やらなんやらで苦い顔をされるのがほとんど。
でも風子にはこれしかできない。本当はずっと病院で眠っているだけの存在だから。
幽霊だとか意思が具現化しただとか幾らでも想像できるが、鍵ゲーにおいてそこは重要視されない。
視聴者もそこら辺は分かっていると思う。
風子マスターへの道。今度のいたずらは風子がトリップしてる間に誰かと入れ替わる事。
椋を呼び出して自分と入れ替わり、風子が気付いた時には朋也が女になってびっくり!
朋也が指示したセリフ「取れるんです…たまに」「とりあえず…」を言わせてカオスな事にw
椋もよくそんなセリフ言えるなwってか分かってないと思う線が濃厚。
アホすぎて腹筋崩壊。こういうミニシナリオも描写してくれるのが京アニの素晴らしいトコ。
今週のチャンピオン(51号)の感想
キノッキノッキノコオオオオオ!
セカンドディメンジョンシンドローム
・秋の夜長に、私の、元嫁との離婚修羅場話をダラダラ書きます
2ろぐや他のVIPブログでも数え切れない程の浮気、寝取られスレを見てきたがやっぱおもすれーw
この系統のスレを読む度に「二次元好きの俺勝ち組wwwwwww」とか思ってしまうわ。
まぁ俺の周りで既に家庭を持ってる人は皆幸せにしているんでそれはそれで良い事です。
さて、明日はまた東京出張だ。
だが先週とは違う所なので帰りに秋葉原へ寄るという事ができないッ!
JR中央線を使うのでCLANNAD電車が見れる!と思ったけどもう終わってるよorz
2週間前だったら見れたのに!オゥフ、なんというバッドタイミングだぜ。
ちなみにネタとしては「まなびストレート」の舞台訪問が出来るんだよ!
ただこのアニメ見た人自体少ないと思うし、使われてるのほんの一部分的だけだしなー。
適当に行ってその場の気分で適当に帰ってくるわー。
「ダ・カーポII」7話の感想
●D.C.II ~ダ・カーポII~ 第7話「にわか嵐」
校内でも人気な男子の告白を振ったななか。
それが知れ渡り女子生徒から悪評判を受ける。女って怖い生き物だね。
嫌味を言われている所に義之が間に割って入る。カッコいいな義之は。
ななかはいくら感謝してるからってそうやってベタベタくっつくのはやめましょう!
色目使ってるとか言われても不思議じゃないぜ!しかも一度じゃないしね。
小恋はとことん優しいなー。
義之とななかが一緒にいる所の写真を見せられても動じない。
心から二人を信じているんだね。こっちはいつ修羅場に発展するかハラハラなんだけど。
いくら友達でもやってはいけない事やられたら関係は簡単に崩れるもんですから。
遅れてる分を取り戻す為、屋上で練習しようとしたら台風でドアが閉まって閉じ込められる。
そして雨も降って来た、これは最悪のパターン!どうする事もできないななか。
義之がたまたまノートを忘れて学校に戻ってこなきゃ命にも関わる事だったね。
助けてもらったななかは完全に義之にフラグ立ち。そりゃあこの状況だったら惚れるよ。
義之に彼女がいなかったら全力で告白していたなこりゃ。踏み止まっただけエライ。
義之は誰に対しても優しすぎ!というななかのセリフはごもっとも。
でも仕方ないじゃん!だってギャルゲの主人公だもの!フラグ立てが得意だもの。
「みなみけ」6話の感想
●みなみけ 第6話「マコちゃん誕生」
宿題がいっぱい出されて嘆くマコト。
チアキとその友人達が南家で宿題をやろうという計画を立てているのを知り、参加表明。
バカ野郎の一人が来ると聞いて半ば呆れ顔のチアキ。チアキの苦手なものはバカ野郎w
皆で宿題をしているとハルカが帰ってきた。
マコトはハルカを一目見て衝撃が走る!あっという間に憧れの対象となったのでした。
ハルカに馴れ馴れしくするマコトを見てチアキからイヤなオーラがw
完全にマコトに愛想を尽かしたチアキは宿題パーティーに誘う事はなくなった。
カナの作戦はマコトに女装させる事!って絶対にそれ個人的な趣味だろw
髪型と服も変え、マコちゃん誕生!チアキにはカナの後輩と紹介。そしてバレてない!
そしてハルカも帰ってきた。マコちゃんにはじめましての挨拶。もちろんバレてない!
そのままリビングで制服を脱ぎ出すハルカ。なんというドキドキな展開!
ハルカの下着が少し見えた所でマコちゃん失神!これは刺激が強すぎるな。
まだ12歳で憧れの人の下着姿見ちゃったらそりゃー卒倒する程の衝撃だわw
パンチラは無くてもブラチラはある。それがテレ東クオリティ?なんかおかしくね?
マコちゃんがデパートの女性服売り場に行くのは原作であったっけ?
ブラジャー持ってる所を偶然会ったハルカに誤解される。ヤバイ、これはバレる!
試着の為に胸のサイズを測るが当然マコちゃんは男なのであるワケがない!
でもハルカにはバレてない!まだ小学生というのが幸いしたね。板でもおかしくないんで。
おかしくなりそうなのはマコちゃんの方だったな。
今週のサンデー(50号)の感想
いつもの。
Sleipnir神機能ktkr
長年愛用してるタブブラウザ「Sleipnir」が2.6にバージョンアップされた。
って基本的にアップデートさせてないんだけど、「フォームの復元機能」にホレタ。
ブログツール使った事がある人なら誰もが経験しているであろう事がある。
日記書いている途中で他のリンククリックしてしまい、戻ったら文章が消えた。
ブログに限らずmixiとかでもあるかもしれない。俺も一体何回これに悩まされた事やらw
そして長文日記書いている時に限ってこれやらかすんだよなー。
その時の絶望感と言ったら言葉に表せないぜ。ことーばにーできーなーいー。
このフォーム復元機能はひょっとしたら神機能なのではないかと睨んでいる。
特にブログツールを使ったサイト管理者にとってはね。俺なんか記事書きまくるので余計にだよ。
よっしゃ、ちょっとプニルをアップデートしてくる!
カテゴリ整理の進捗具合をパーセンテージで告知欄に書いてみた。
数値に表す事で俺のモチベをキープ。指標があるとやはりやる気が出る。
とりあえずアニメ記事はあと170個ぐらいかね。来年1月中に完成を目標で。
・自らの中二病体験をカミングアウトする
久々にとんでもないクオリティの中二病患者を見た。
これは普通に吹くだろ常識的に考えてwwwwwwwww
今週のマガジン(50号)の感想
ITSUMONO DESU
再び…
会社内で漫画やアニメの話が挙がったら俺に話を振るのはヤメテクレ。
どうせオタクの俺をまた嘲笑うんでしょ。空気でバレバレなんだぜ!
ドラゴンボールもアウトとかどんだけ!やはり会社の人間とは住む惑星が違うわ。
ま、会社で人間関係を作らない俺には関係ないけどね。一人が一番楽だわ。
来年1月に東京へ行く機会が出来た。仕事じゃなくてプライベートで。
早い話が小学生時代の同窓会ですわ。去年の7月にやったのと同じ内容。
今度は大規模にやろうって事で幹事達が張り切っている模様。
まぁ当時の同級生は全国どころか世界中に散らばっててほとんど会う機会ないからな。
海外に住んでた時の同期で行う同窓会は色々と壁があるのですよ。
さて、東京行くんだから昨年同様、秋葉原へ行こうかと。
先週出張帰りついでに寄ったばかりだが、特に何もせずに帰ったからなぁ。
今回は十分にプランを練れるぞ!何買うか考えておかないとな。
金無くて実家に帰れなかったので、その積立金をアキバツアーへ充てよう。
フッヒヒ、今度はどこへ行こうかしら!
「狼と香辛料」3巻
・狼と香辛料 3巻
リュビンハイゲンを後にし、祭りが盛んな町クメルスンを目指す。
途中で出会った若き魚商人のアマーティーと出会い、ホロに一目惚れ。
ある事をきっかけに気持ちがすれ違ってしまったロレンスとホロ。
クメルスンで起こった3人の間で巻き起こる大騒動に立ち向かう。
ホロを巡る争いに巻き込まれるんだけど、余裕を見せるロレンスを見て危ないと思ったわ。
1巻でも2巻でもちょっとした油断が自らを危機に追い込んでしまったという事。
今回は金銭的なやり取りじゃないけど、心の隙間を作ったといった点は同じ。
余裕な態度を見せた時点でフラグビンビンに立ってたけどね。ロレンスも災難だなぁ。
中盤でホロと喧嘩してしまうシーンからが見所。
ロレンスがいかにホロの事を大切に思っているかという事が分かる。
だんだんとクサイセリフまで吐けるようになったロレンスを見て俺まで赤面してしまうぜ。
そんな事を言うキャラじゃないからなー。
ホロも何を考えているか分からず、ちょっと「なんだコイツ…」と思った場面があった。
終盤を読めば分かるけど、ホロの行動の真意を知った時「うおおおおっ!」となったぜ!
予想外の展開にわっちも驚きんす。1、2巻とはちょっと違った面白さがあったのじゃ。
経済ファンタジースゲスゲヴォー!