チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 漫画・ラノベ 」一覧

今週のマガジン(44号)の感想

・コードブレイカー
ようやくNo.5の登場。
会長すら逆らえないのは大家的な意味だったのか。
これまたなかなか面白い人が出てきましたな。

・ゴッドハンド輝
以前から長船は蓮先生にもうついていけないみたいな事を言ってたからなぁ。
今回の行方不明がどう影響するのか。

・GTO
ようやく気付きましたかこのバカチン!
親父ならこうもっとビシッとせんか。
てなわけで警察と鬼塚達が協力して黒のワンボックスを追う!
手掛かりを見つけたけどこんなんでいいのかw

・エデンの檻
ミイナは一応無事でした。
ここからはアキラやりたい放題!
でも建物ぶっ壊すのは勿体無いな。何かに再利用できんのかね。

・はじめの一歩
エンジンがかかり始めてギアを上げるところ。
まだ始まったばかりですよ。

・ツバサ(最終回)
気付いたら最終回になってた。
読んだけどよく分からなかった。
誰かこれまでのあらすじを3行で!!

・生徒会役員共
アリアさんはいつもを何を付けてらしてるんですか?

・ネギま
復讐相手が目の前に居ちゃあそりゃ怒り爆発もするわね。
ネギの暴走に焦点が当てられてたけど、その攻撃を喰らい続けたのに
まだ余裕がありそうなヤツの方が凄いと思ったんだが。

・ヤンメガ
足立がメガネを外して髪をほどいたって事で校内から一躍人気に!
だが過去の足立を知る者からも注目されるようになって面倒な事になりそうだったけど、
品川と和泉がバッチリとっちめて事なきを得たみたいな。
でも過去の足立を知ってるんだったら逆にビビらね?天下無双の強さだったんだろ?

・花形
伊藤の一見へにょりボールでも変な回転が掛かって確かに打ちにくかった。
あの花形から三振を奪った!うおーこ、これはッ!
きっと花形君だったら次の打席までに「見切った!」とか言いそう。


狼と香辛料 XII

狼と香辛料 XII 著:支倉凍砂

狼と香辛料〈12〉 (電撃文庫)

北の地図が描けるという銀細工師のフランが港町ケルーベにいるという情報を入手し、
ロレンス達は再びケルーベの街に足を踏み入れた。
ロレンスの頼みをフランは聞き入れるが、
条件としてある村の伝説の調査を手伝う事になった。

話自体には特に大きな進展はなかったような…。
とりわけつまらなかったわけじゃないけど、なんだか物足りない感じ。
長く続いているラノベの宿命なのだろうか…。

でもホロの故郷のについて幾つか明かされる場面があるので
サイドストーリーという感じでもない。
むしろ俺が読みたいのはそこなんです!
ロレンスとホロはもう夫婦みたいなもんなので二人のやり取りに耐性ができちまった。
またニヤニヤできる日はくるのだろうか。

新キャラとして銀細工師のフランが登場。
これまた頭がキレる女性だ。やっぱりこの世界の女性は皆強い。
年相応の女性のような反応を見せるところに少し萌えた。
エーブのような女性が何人もいてたまるかってんだ!

物語だけど、まぁ伝説ってそんなもんだよなぁと思った。
現在に言い伝えられている伝説の中にも、
実はちょっとした事、ちょっとした誤解などから生まれているのもあるかもしれない。
その気になればロレンスも伝説を作って後世に残す事も可能かも。
むしろホロの存在自体が伝説だ。


今週のジャンプ(44号)の感想

結局先週のジャンプ読めなかった…。
やっぱジャンプは売り切れちゃうよなー。

・ブリーチ
先週何があったかわからないけど何故か想像できるふしぎ!
逆に考えると分かりやすいストーリーって事だよな…。

・ワンピース
海賊は何があってもゴーイングマイウェイって事ですよ。
人の忠告をいちいち聞いてたら「賊」じゃなくなるもんなw

・ナルト
サスケはこのままだと五影を皆葬りかねん。
誰かコイツにキツイおしおきをしてくださいよ!
水影は…なんか噛ませになりそうだ。

・トリコ
容器に何も入ってないと思わせる程の透明度が高いスープ「センチュリースープ」!
水でさえ気付くと思うんだけどね。このスープは光の屈折すら発生しないのか!
それよりも小松は料理の腕だけでなく、味を見る舌も天才だというのか。

・べるぜバブ
あ、東邦神姫の神と姫の人だ。お前らもう退院したのかよ。
んでなんかツンデレっぽく仲間に加わろうとするとかどんなんw
正直こいつ等いてもいなくても男鹿にとっては同じのような…。

・バクマン
3本描く気か・・・?いや、正直それは無理っすよ無理無理!
少年漫画を描く話なのに展開が少年漫画だ!

・あねどきっ
あーあ、目覚めてしまわれたか。
奏ちゃん噛ませフラグじゃないかカワイソス。

・めだかボックス
気付いたら凄まじい事になっていた。

・ジャガー
先週何があったんだよwww


今週のチャンピオン(42号)の感想

・聖闘士星矢
忘れた頃にやってくる本家星矢。
瞬のネビュラチェーンを久々に見れたぜ!
そしてラストで燃え上がるフェニックスの小宇宙!
ま、ま、まさかぁ!って所で次回へ。次回はいつなんだろう…。

・範馬刃牙
戦闘に特化した形態に変えたピクル。
烈の言う通り、本当に決着はすぐ付くのだろうか?

ピクルの渾身の打撃をしっかりとガード。
受け止められるだけで凄い。ガードごとブッ飛ばしてしまうハズの威力だ。
刃牙と闘う相手は弱体化するという説は本当だったのか!
シコルスキー、郭春成、オリバ、etc…ヒィ!!

本当に本気を出したのか分からないぐらいに刃牙が怯んでないぞ。
そろそろ勇次郎に匹敵する猛烈な一撃を浴びせてやりたいんだが。
でもそのバカから想像もつかないような少年誌王道のセリフを吐くから困る。
煽りが超適当でクソワロタwww

・弱虫ペダル
ハコガクの腹筋野郎が危なすぎる。
「アブ!アブ!アブ!アブ!アブ!」ってなんだよwww
一歩間違えればアヴィになっちまうぞ。

・みつどもえ
KYな宮ちゃんの所為でひとはが、ひとはがぁあああ!
また一人でエロ本を読むだけの暗い子に戻っちゃうぞ。

・釣り屋ナガレ
まぁ負けられない勝負だよね。
何の為に全国回って釣りしてたのか分からなくなっちゃうわ。

・ギャンブルフィッシュ
米大統領キング・オマハvs地獄からの死者・阿鼻谷(これでも教師です)
スタジアムに阿鼻谷の咆哮がこだまするッ!アヴィイイイイイッ!!
ギャンブル勝負はポーカーに麻雀のルールを少し加えたもの。
高い役に応じてリボルバーに入れる弾の数が増えるロシアンルーレットだ!
死ぬぞ!今度こそ死ぬぞ!

・ムラマサ
これ白は相当いい思いしてないっすか?


今週のサンデー(42+43合併号)の感想

・境界のRINNE
りんねの心が少し動いたようです。
でもやっぱりお金が優先なのか。翼の頭の中がデートなんて分かりきった事だw

・ハヤテのごとく
やっべー超シリアス展開になっちゃってるじゃん。
あとなんか凄い設定もでてきたし…ファンタジー化しちゃう><

・神のみぞ知るセカイ
もはやそれリアルとか超越してますよ。
まぁ落とし神様はさすがというべきか至って冷静だけど。

・ケンイチ
え、まさか馬槍月が一影九拳なの?

うおーやっぱり違うじゃーん!新島め!

え、やっぱりハーミットがYOMIの座を狙ってるの?

なんだか凄い事になってきた。

・絶対可憐チルドレン
どうでもいいけどあのバンドはけいおんを意識しているんだろうか。
レフティモデルはいかんてレフティはwww

・いつわりびと
ちょっと情けない落ちでワロタ。
奇術とか大層な事言って、ウソに負けてやんのー。

・月光条例
薄々思ってたんだけどエンゲキブって胸大きくね?
やたら強調されている気が…。

・金剛番長
じ、じいさんが日本番長にやられた!
…俺はじいさんの大きさには突っ込まんぞ。前も出てたし。
居合番長はまぁ…操られていると考えるのが妥当でしょうな。
王道をドストレートに貫くこの漫画の事だ!


今週のマガジン(42+43合併号)の感想

・はじめの一歩
「Freedom!」の一言でウォーリー本領発揮。
自由に自然体で闘う事が本来の実力だ!
身体をギリギリまで反らしたスウェーバックで一歩の攻撃をかわす。
本当の勝負が始まりましたな。

・エデンの檻
これミイナ自業自得なんじゃねw
男のクセに男を色仕掛けで釣ろうとするから!
てか本物のミイナを早く出せ!!

・GTO
警察の娘を助けるのに警察がジャマってなんかおかしな話だよね。
ひょっとしたら世の中の真理なのかもしれない。

・ティジクン
バキの剛体術乙。

・ヤンメガ
いやーやっぱりこっちの花の方が可愛いな。
品川もう常時KO状態になるんじゃね。

・生徒会役員共
シノ「ロリ巨乳はバランスが悪いぞ?」
そこがいいんじゃないか!

・コードブレイカー
「強くなってまた来い」&「お前を倒すのは俺だ」
というダブル生存フラグにより刻セーフ。刻も修行に加わるとは思わなかった。
それよりコードブレイカーのNo.5が気になる…。

・ゴッドハンド輝
テルの身体を賭けた(曲解)オペ勝負が始まろうとしている!
レーベン使えばやりたい放題ですね。

・ネギま
ネギの故郷を滅ぼした黒幕。
なんとMMの奴らだった!本当に「ナ、ナンダッテー!?」だわ。

・花形
次の対戦相手は茅ヶ海。
こんなヤツがエースなのかよ…。キャシャリンじゃあるまいし。

・ゼロセン
ようやくチャッキーとサイトーが激突しそうです。
でも肝心のアキラはなんというか…。

・君のいる町
修学旅行は東京。
そんなわけで柚希に会うため、そしてプレゼントを買う為にバイトスタート。
あれ…この展開…物凄いデジャヴが…。いつの間に俺は涼風を読んでたんだ?

・エアギア
ちょっと気になる引きで3号連続お休みとかどうなってるの!
大暮先生ムチャしすぎなんじゃね。


今週のジャンプ(42号)の感想

・保健室の死神
次の病魔患者は女の子でした。この作品のヒロインみたいな扱いになるのか?
ってハデス先生に惚れこむとはなんという…。

・ナルト
雷影さんそれ忍術というかプロレス技じゃねーか。
アックスボンバーとかやったらマジで爆発するかもしれない。

・ブリーチ
結局あのセロの狼はどうでもいいんじゃ…。
なんか後から刺されてるし。

・トリコ
グルメタウンにやってきたトリコ達。
規模はとても凄まじく、捕獲レベル10近い食材を使った店が普通に屋台で売られている。
この世界では五星より上の十星ランクのレストランがあった。
トリコと待ち合わせている人物は美食人間国宝とかなんぞ!

・べるぜバブ
変な医者と助手登場。ロリスキーを狙いに来たな。
東條は動物には優しいのか。
んでベル坊を見かけてそのまま飼ってしまったと。
って赤ん坊はペットじゃねーよ!

・バクマン
疑探偵TRAP、無念の打ち切り宣告。
残り4話をどう消化するかという事で打ち合わせが行われた。
まぁショックだろうけど、二人ともあのジャンプでよくやった方だと思うよ。
亜豆の一言で元気になりすぎワロタw次ガンガレ次。

・あねどきっ
てか普通にそっちに住んでいいのかwどうなってんだこの一家は。
妹は家事は壊滅的にダメな人でした。
これまたありがちな設定を持ってきたな!

・めだかボックス
なんか話を畳みにきてますね。
このバカ風紀委員をなんとかしたら終わりなんだろうか。

・ジャガー
しゃっく無理すんなw


生徒会の六花 碧陽学園生徒会議事録 6

生徒会の六花 碧陽学園生徒会議事録 6 著:葵せきな

生徒会の六花 碧陽学園生徒会議事録6 (富士見ファンタジア文庫)

一体どっちが本編なのか判らなくなってくるのはこのラノベの仕様です。
番外と本編のギャップが激しすぎてリアクションに困るわ!
卒業編の鍵失踪事件はどうなるのかな?かな?
鍵にはきっと何か理由があるハズなんだ!と俺は信じてるぜ。

まぁ中身は相変わらず生徒会がヒマを持て余しています。
相変わらずおにゃのこがみんな可愛くて俺は性欲を持て余しています。
おっと、知弦さんに呼ばれたようだ…。

んで今回のヒットは「喋らない生徒会」かね。
会話禁止令が出され、ボディランゲージで物事を伝えるんだけど、
曲解に曲解を重ねて超展開と化すのがアホすぎるwww
ダメだこいつら…早くなんとかしないと…。
何をどうしたらそういう方向に解釈するのか不思議で仕方ない。

今回も作者による自虐ネタを含んだメタフィクション満載!
「最近、このシリーズってマンネリだよね」っておまw
アニメ化に対しては喜んでいたけど、原作が後ろ向きでどうする!
そんな事ばかり言うから読者または他の作家さんにイジられるんだ。
作者はM属性を極めつつある…。

>「ぶっちゃけ碧陽学園シリーズなんて誰も使ってないよ」

これは全面同意だ。


今週のチャンピオン(41号)の感想

・範馬刃牙
ピクル、完全に怒る。
ここからが本当の勝負だ!…って遅ッ!!
今までのは何だったんだろうか、トリケラトプス拳とか。

ピクルが本気になり、体格が変わり始めた。お前実は宇宙人だろ。
いきなり喋り出して「わたしはあと2回の変身を残している」
とか言い出したらどうしよう。

体格が変わると同時に深い傷痕が浮かんできた。
この傷はティラノサウルスに食われかけた時の傷痕。
ピクルは生物史上ただ一人、Tレックスから生き延びた人だったのだッ!
それを悟った外野の3人が思わず拍手。ピクルの功績を称える。

烈のインタビュー形式で話が進む。
どうやら次の刹那で決着が付くようだ。
結局まともに闘ってる時間が少なかったな…。

・弱虫ペダル
ハコガクのスプリンターがファスナーを開け、
そのたくましマッスルを誇示するかのように走る。
イヤミでやってるのかただの天然なのか…。
もう頼むからそのまま下まで脱いで失格してくれ。

・みつどもえ
どうして漫画の中の独身女性教師ってこうも必死な人が多いんだろう…。
こどものじかんに出てくる白ちゃんを見習って欲しい。

・聖闘士星矢TLC
童虎さんもうちょっと頑張って下さい。
今度は全国の天秤座が泣く事になるぜ。

・ギャンブルフィッシュ
当たりのナンバーは五木島の影が示す位置にあった。
カラクリに気付いて嵌めようとした竜を振り切ったロメロの勝利。
なんというかギャンブル勝負より漢の勝負になったような…。
五木島はしぶとすぎw

・ムラマサ
思い出したきっかけがアレだが、洗脳が解けてよかったね。
つららの泣き顔というレアなものも見れた。


今週のサンデー(41号)の感想

・境界のRINNE
りんねはほんの少しだけ桜の事を意識しているようですね。
翼が噛ませになる雰囲気がプンプンすぎる。

・ハヤテのごとく
ヒナギクこんな時にアドバイスだなんて…。
無理しすぎだろ自分の心にさー。

・神のみぞ知るセカイ
こえーよこんな娘!どこの猫娘だよって感じですよ。
いじめられても仕方ない。

・ケンイチ
物語は新章へ。一影九拳に何か新しい動きがあるようだ。
んで未だ正体不明の九拳の一人で放浪癖があるという月を冠する達人。
同じく放浪癖のある谷本夏の師匠・馬槍月と激突の予感…。

・絶対可憐チルドレン
悠理にはこのまま楽しい学校生活を過ごしてもらいたいんだけどなぁ。
4人目の人格がどう動くかなんだよなー。

・いつわりびと
あの奇術師が窓から羽を生やして逃げるところを見て
東のエデンのジョニー狩りの事を思い出した。

・月光条例
金太郎に露骨な死亡フラグが立ったと思ったら数コマ後に発動しちゃったよ!
今度の相手は…これどうみても桃太郎だな。厄介な相手らしいけど。

・金剛番長
お前らはアキバに来るなwwwwwwwwwww
念仏番長が相変わらずアホすぎる!!本当に仏の道を歩んでいたのかよ!!
まぁなんつーか全員アホなんですけど。
てか次回はまさかアキバで大暴れする気なのか…。