チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 恋愛SLG・ADV 」一覧


ヨスガノソラ プレイ日記 1

Sphereのデビュー作「ヨスガノソラ」をやっていこう。
内容はまぁオーソドックスな美少女ADVですね。
舞台がノスタルジック溢れる田舎なゲームが好きなので選んだわけだが…。
田舎が舞台のゲームって、たいていは主人公は住んでた田舎に久しぶりに帰るって感じのストーリーだなぁ。

まずは人物紹介。

春日野悠(かすがのはるか)

主人公。
これといった特徴のないごく普通の少年。
妹の穹のワガママをなんでも聞いてあげてる優しい性格。
悪くいうと甘やかしすぎ?

春日野穹(かすがのそら)

悠の双子の妹。
双子だけあって顔は悠に似ているが、ロングヘアを持つ可憐な美少女。
無口で最低限の言葉しか発さず、ワガママ。どっかで見たなこういうキャラ…。
ツンデレ系の妹ですか。

依媛奈緒(よりひめなお)

春日野家のご近所さんで、一個上のメガネっ娘お姉さん。
悠が帰ってきたときに真っ先に出会う人物である。
面倒見のいい人で、悠もよくお世話になっている。
穹は何故か奈緒を嫌っているようだけど…。

天女目瑛(あまつめあきら)

悠達が住む町の神社の巫女さん。
ショートカットで元気印の女の子。
誰にでも気さくに接するタイプで、友達は多そうだ。
人当たりがよすぎるのも問題だぞ。特に男性は勘違いする生き物だからw

渚一葉(みぎわかずは)

地元のエライ人のお嬢様。
外見から清楚系のお嬢様と分かるが、意外にツッコミ役だ。
結構ノリのいい性格で、お嬢様キャラ独特の「近寄りがたいオーラ」があまり出てないね。

乃木坂初佳(のぎさかもとか)

渚家に仕えるメイドさん。こんな田舎にメイドて…。
大人の女性で完璧メイド…かに見えたが、ロクに仕事ができない。
ドジっ娘ではない、普通に要領が悪い。よくクビにならないな…。
しかも酒癖も悪い。ダメ大人って感じです。

サブキャラはギャルゲに付き物の三枚目男子とか委員長さんとか。
しっかし名前の変換がめんどくせぇwどれも一発変換できないものばっかだよ!
第一印象では 瑛>奈緒>初佳>穹>一葉 ってトコで。
まずメイドさんから攻略する予定。





Steins;Gate プレイ日記 3

現在はチャプター10
バイト戦士、フェイリス、ルカ子をクリアいたしました。

これはあれだな。
そのキャラルートへ進む分岐点が非常に分かりやすい。
メインシナリオを本線とすると、本線から枝分かれしたのが各ヒロインルートだ。
各ヒロインルートへの分岐を無視すると、メインシナリオが続行されるという感じ。

さて、ここから先はネタバレありで。

続きを読む


Steins;Gate プレイ日記 2

会社から帰ってメシ食ってアニメ見て風呂入って日記書いたら残りの時間は全てシュタゲ。
そんな生活。
気付いたら1時とかやべぇ。

でもまだチャプター4なんですけどね!
なんつーかテキストをじっくりと理解するまで読んでいるのでペースが遅くなる。
専門用語は「Tips」として出てきてメニューからその意味を調べられるんだけど
微妙にレスポンスが遅いもんだからググった方が若干早いという罠w

このゲームの特徴は「選択肢がない」という所にある。
代わりに「フォントリガー」というシステムが採用されている。要はケータイ電話のことです。
ゲーム中(特殊イベント除く)、いつでもケータイを取り出すことができ
主人公が持ってるケータイにメールや着信が入るので
メールを返信したりすることがフラグとなっているようだ。
返信する内容も選べるし、無視することもできる。
会話中にいきなりメールがくるとちょっとビビるw

オカリン(主人公)が厨二すぎてたまにブッ飛ばしたくなるw
あー言えばこー言う性格と、常に上から目線の態度はそりゃー友達できんわ。
まぁそれでも女性の色香より自分の野望を優先するのはスゴイけどね。
気付いたらハーレム状態になっちゃったけど、
フラグを自分からぶち壊しまくるオカリンは天性の厨二病だわ。
邪気眼系の厨二病じゃなくて、ラ・ヨダソウ・スティアーナ系のヤツね。
ググれば分かるよ!

さて、あとどんぐらいで終わるのだろうか。
結構ヤバイところまで首を突っ込んでいるので中盤は入ってると思うんだけど。

ルカ子

ルカ子

これがだなんて・・・。これも“機関”の陰謀かッ!!


Steins;Gate プレイ日記 1

ニトロプラスと5pbによる科学アドベンチャー第二作。
CHAOS;HEAD」の続編的作品だけど、ニュージェネ事件の1年後ってだけの話なので
カオヘを知らなくても特に問題なさそう。

恋愛アドベンチャーではなく「想定科学アドベンチャー」なので、
女の子を攻略することが目的ではない。
まぁ各ヒロインのシナリオを見ていくことになるので、
広義な意味では攻略になるかもしれんけどね。

軽くやった感じで既に面白い。テキストを読むのが止められない!
難しそうな科学用語とか見ると、理系人間な俺はくすぐられまくりだよ。
ニトロプラスお得意の厨二病シナリオはワクテカを抑えられない!
オーバーテクノロジーな科学もファンタジーだよね。

 
さて、まずは主な登場人物紹介。

岡部倫太郎(おかべりんたろう) CV:宮野真守

主人公。発明サークル「未来ガジェット研究所」のメンバー。
自らを「鳳凰院凶真」と名乗ったり、ラノベで出てきそうなセリフを吐いたり、
何か起こると「くそっ…『機関』の奴らめ!」と何かと「機関」を絡めさせたがる。
とにかく厨二病全開なキャラである。よって友達は少ない。
現実で事件を目の当たりにすると素に戻ってヘタれてしまう点もw

牧瀬紅莉栖(まきせくりす) CV:今井麻美

ヒロイン。若くして脳科学の分野で活躍している天才少女。
主人公から発せられる科学的な言葉はただの厨二病だが、彼女の場合はガチである。
岡部と遭遇した時に彼の話に興味を持ち、未来ガジェット研究所へ加入。
普段はツンツンな彼女だが、このタイプは間違いなくツンデレに変わるだろう。

椎名まゆり(しいなまゆり) CV:花澤香菜

ヒロイン。主人公の幼なじみで未来ガジェット研究所のメンバー。コスプレ担当。可愛い。
幼なじみで花澤香菜ボイスとか反則すぎる。可愛い、惚れた。
主人公の厨二病セリフを華麗にスルーして普通に接するポケポケの天然少女。可愛い。
岡部のことを「オカリン」と呼ぶ。可愛い。本人は嫌がってるけど…。

橋田至(はしだいたる) CV:関智一

未来ガジェット研究所のメンバー。岡部の友人。通称「ダル」。
かなりの肥満体。萌えを愛する。見たまんまピザデブキモオタ。
匿名掲示板「@ちゃんねる」用語を話しまくる痛いヤツw
だけどプログラミング技術はかなりの物。PCスキルはかなり高い。

桐生萌郁(きりゅうもえか) CV:後藤沙緒里

無表情で無口の女性。
いっつも携帯の画面ばかり見ている。携帯依存症?
それゆえ携帯を操らせるとスゴイ。メールだとよく喋る。

漆原るか(うるしばらるか) CV:小林ゆう

秋葉原にある神社の巫女さん。
とても真面目で清楚で可憐な少女にしか見えないが、実は男。
今流行りの「男の娘」ってヤツですか?

阿万音鈴羽(あまねすずは) CV:田村ゆかり

未来ガジェット研究所ラボ階下のバイト。元気印の少女。
人見知りをしないいい子なんだけど、紅莉栖の事は嫌っている。
彼女の趣味なのか格闘技に詳しい。

フェイリス・ニャンニャン CV:桃井はるこ

まゆりの友人。秋葉原のメイド喫茶でバイトしてる人気メイド。
もちろんこの名前は本名ではない。こんなヘンテコな苗字があるかw
語尾に「~ニャン」とつけるが、もちろんメイド喫茶だけの話だ。

どこまで紹介すればいいのか分かんないのでとりあえずここまで。
誰から攻略するってのも分からないんでまぁ流されるがままに。