俺の好きなRPGの1つであるワイルドアームズの新作が発表された。
詳しくは公式サイトへ。
前作4thはプレイ日記も書いたので覚えている人も多いかと思う。
さて、5thではどんな風になる事やら。とりあえず期待して待つ。
ヤバイですね☆
チラシの裏(告知欄)
俺の好きなRPGの1つであるワイルドアームズの新作が発表された。
詳しくは公式サイトへ。
前作4thはプレイ日記も書いたので覚えている人も多いかと思う。
さて、5thではどんな風になる事やら。とりあえず期待して待つ。
レボリューションのRAM容量、クロック数、ディスク容量、価格
次世代ゲーム機でまず先陣を切ったXbox360。まぁ買わないけどな。
とりあえず任天堂の次世代ゲーム機「レボリューション」のスペックが紹介されていた。
Xbox360やPS3と比べると文句なしに劣っている。だが俺はこれ以上のスペックアップは求めてないのでよし。
注目すべきは価格。以下の文章は上記サイトから引用。
最後に、任天堂は価格は非常に大きな要素になると話してきました。特にXbox360やPS3は4万円近い札が付くと予想される事から手ごろな価格で発売できれば大きいものになるでしょう。IGNが話した開発者は149ドルかそれ以下で発売すべきという点で一致し、ある開発者は使用されているテクノロジーを考えれば99ドルという価格もあり得ないものではない、と話したそうです。
や、安い!!2万円もいかない値段で、しかもヘタすりゃ1万円ちょいにもなるという。
こんな値段だったら俺マジで即買いするよ?例え注目ソフトが無くても(笑)
CINGは任天堂を応援しています。
ヴァルキリープロファイル2発売決定(情報元:RPG板ウォ(゚∀゚)チィ!様)
(゚∀゚)キタコレ!!
ヴァルキリープロファイルは俺の中でヒットゲーなので続編も是非やりたい!
あぁVPなんて懐かしいなぁ。システム、シナリオ、グラフィックどれも逸品だった。
レザード・ヴァレスの塔が広くて迷い、しかもそこの敵が強くてムカツいた記憶がある。
頼むから「吸血」はヤメレwwwww
トライエースがんばれトライエース。
プレステ3では中古ゲームが動かない?? SCEの特許(情報元:かーずSP様)
ゲーム初回起動時にメディアにハードの情報を書き込む事によって、そのハードでしか起動できなくする技術を既にSCEが特許を取得しているようで…。
まぁこれがプレステ3に実装されるとはどこにも書いてないんだけどね、ちょっとニュースタイトルがよくないような気が…。
でも中古ゲームをあまり快く思わないメーカーも存在する為、その可能性もあるって事。
俺の予想ではこの機能が実装される確率は低そうだが…。つーかやめてくれ。
熱血高校シリーズがオンラインゲームに(RPG板ウォ(゚∀゚)チィ!様)
ネタじゃない…ネタじゃないよな…。
………。
……。
…。
Windysoftさんだーいすき!
くにお君世代の俺としては、マジ嬉しいんだけど!!!
クソゲーにするなよ!絶対だぞ!!
PSPを狙ったトロイの木馬が出現(情報元:かーずSP様)
携帯ゲーム機でトロイの木馬かよ…。
つーかPSPをハックするユーザが多いような気がする…。各種エミュを動かしたりブラウザを入れたり。
この現状に対してソニーはどう考えているんだろう…。特にコメントも無いしね。
ソニーはPSPをただの携帯ゲーム機じゃなくて、ポータブルなマルチメディア機器として考えているのかねぇ。
俺はニンテンドウDSが欲しい。PSPも欲しいっちゃ欲しいが、ただゲームが出来ればいいと思っているので余計な機能はいらんから安くしてくれ。
ドラゴンボールZゲームの最新作である「ドラゴンボールZ Sparking(以下:DBZS)」が昨日発売された。
バトル形式が3Dとなり、登場キャラクターが過去最高数を誇るDBZS。
ドラゴンボールの大ファンである俺は買うべきなんだろうが、気軽にぽんぽんゲームを買えるほど裕福では無いので、ここは慎重に。
とりあえず俺のツレの一人がDBZSを買ったそうなので、今度やらせてもらえる事に。
ゲームシステム、グラフィック、操作性、BGM、原作の再現性、満足度etcを全て吟味した上で購入するかどうかを判断させていただく。
出来れば良ゲーであって欲しい!近くのTSUTAYAでDBZSのプロモ見たんだけど、オープニングムービーがアニメじゃなくてCGだった。
しかもそのCGアニメがまた微妙なクオリティなんだわ…。大丈夫なんかねホントに…。
とりあえず明日から3連休なんで(とは言ってもこの3連休は用事があるので忙しい…)、その時に判断しようかなと。
「ToHeart2 XRATED」紹介ページ公開(情報元:かーずSP様)
PS2で発売された「ToHeart2」の18禁版がleaf/aquaplus公式サイトに紹介された。
あーリンク先のページはまだ18禁では無いのでご安心下さい。
XRATEDってのは外国で成人向けという意味で使われる。「XRATED MOVIE」とかね。
ToHeart2はPS2版で既にプレイ済み(とは言ってもこのみとタマ姉ぐらいしかクリアしてないが)なので購入する気はナシ。
18禁版になるって事は声優も変わるって事だろ?俺の中ではそれぞれのキャラの声が定着してしまっているのでそのイメージが崩れるのも嫌だなぁ。
あぁ…このみたんの貞操が奪われてしまうのか…複雑な気分…。
「PS3」国内向けソフトウェア102タイトル発表―メーカー71社参加表明
PS2の次世代機PS3のソフト開発に71社のメーカーが参加表明。
しかしイヤな予感がする…。果たしてこの71社のメーカーから何社が生き残れるだろうか…。
PS3は俺の中ではオーバースペック、そんなにいらない。
ソニーはスペックアップ=ゲーム市場の発展だと思っているのだろうか?
何の為にここまでハードの性能を引き上げるのかが分からない。
ファミコン・スーファミ世代の俺としては、ゲームの面白さの本質が霞みつつある現在のゲーム市場に動揺の色を隠し切れません。
そんな現状の真っ只中、経営の姿勢を崩さない任天堂は立派だと思う。
「レボリューション」という革命の意味のコードネームを謳っておきながら、ゲームに対する理念は変えていない。
昔ながらの任天堂スタイルを貫き通すやり方が任天堂の好きな所だ。
まぁ俺がただの任天堂厨である事はヒミツだ!!俺は「レボリューション」に最も期待している。
ちなみに任天堂ハードの耐久性はホント異常wwwwww