チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

マイクロソフト、次世代機「Xbox 360」を正式発表

マイクロソフト、次世代機「Xbox 360」を正式発表

とうとうマイクロソフトがXboxの後継機を発表しましたよ?
Xboxは持ってないのでこのXbox 360ってヤツがどのぐらい凄いのか全然ピンと来ないが、スペックを見る限りとても高性能という事が伺える。
なんつーか本当にゲーム機という言葉では片付けられない程の物になってるね、ゲームってのはまだまだ進化を続けるのか。
プレステ3は2006年かな?今度のE3で発表されるとか何とかそんな事をチラッと聞いたような気がする。
これから先のゲーム業界は俺にも全く読めなくなってきた…進化するのか衰退するのかさえもね…。

ファミコンやスーファミがあった、前世紀の良きゲーム業界も思い出してやって下さい。


ドラゴンボールZ Sparking!

ドラゴンボールZ3が発売されて3ヶ月…次の新作は既に開発中だ!その名も「ドラゴンボールZ Sparking!(以下、DBZS)」だ。
既に公式サイトもオープンしており、また新たなドラゴンボールバトルが展開されそうだ。
しかしZ3が発売されてそれほど年月が経ってないのにもう新作とはディンプスさんもやるなぁと思ったが、
このDBZSは開発元はディンプスさんでは無く、スパイクというゲーム製作会社、つまり今までのドラゴンボールゲームとは別物なのである。
早速スパイクさんについての情報を収集、公式サイトを覗いてみる。……うーん、失礼だけどここにDBZSの開発を任せてもいいのだろうか…。
とりあえずDBZSについて調べてみると、どうやら3Dバトルが主体らしい。
まぁ今までも3Dっちゃ3Dだったんだが基本は2D視覚だからなぁ。ここが大きな変更点だね。
あと登場キャラクターについて。どうやら40人以上のキャラが参戦するらしい…スゲェ、これは多いぞ。
公式サイトには一部のキャラが公開されているが、その中になんとジャネンバがいるのには驚いた。
ジャネンバと言えば悟空とベジータがフュージョンした劇場版DBZの敵。敵キャラで真っ先にコイツが紹介されるなんて思っても見なかったぜ。

まぁこれからも情報が随時追加されていくでしょう。
スパイク産ドラゴンボールゲームに少々の戸惑いを覚えつつ、買うか買わないかはじっくり考えていこう。



ナムコXカプコン

以前に書いた「スレイヤーズvsオーフェン」の記事で思い出したんだが、凄いコラボと言えば、PS2専用ゲームソフトnamcoXcapcom(ナムコクロスカプコン)だろう…。
2005年5月26日発売を予定しているこのゲームは、メーカーの枠を越えてナムコキャラとカプコンキャラによって繰り広げられるシミュレーションRPGだ。
てっきり対戦格闘だと思ってたがそうじゃなかったんだね…まぁシミュレーションRPGでも別にモーマンタイだ。
驚くべきなのは登場キャラの多さ!公式サイトによると総勢200以上ものキャラが出て来るらしい…。その中には必ず愛着の湧いているキャラがいるハズだ!
俺の愛着のあるキャラはやっぱ「ストリートファイター」シリーズと「テイルズ」シリーズかな。
ストリートファイターは長年遊んできた格ゲーだ。小学校の頃にかめはめ波の構えをとって「波動拳!波動拳!」と叫んで遊んだ記憶がある。
小学校の卒業アルバムのプロフィールの好きな言葉欄に「波動拳」と書いた事もあるしね。
テイルズも楽しめたRPGの一つ。独特の戦闘システムは俺に新鮮さと感動を与えた記憶がある。でもエターニアより先はやっとらんがな…。

他に注目すべきなのは戦闘シーンで原作ゲーム通りの技を披露してくれる事。
どうせやるなら派手にやってほしい。波動拳一発でもダメージに重みがありそうな描写が欲しいね。
波動拳なんてちょっとコマンド入れるだけで乱発できるし体力ゲージも少ししか減らせないんで格ゲーからすれば全く目立たん技だ。
しかし波動拳はリュウが苦難の修行の末身に付けた技…(見よう見まねで身に付けたさくらの事はとりあえず忘れて下さい)
その苦労を無駄にしない為にもリュウのゲーム内で大事に扱って欲しいと切に願う。
まぁたかだかゲームにそんな事を求めてる俺がどうかしてるとは思うがね。

とりあえず期待の一本。発売日が待ち遠しいぜ。



スキル集めがしんどくなってきた

やっとこさスキルコンプ率が90%突破ー。
延々と天下一武道会の上級やってるワケだが、結構な確率で優勝できるようになった。
まぁ優勝して得られた金の存在もほんの刹那に過ぎず、スキルショップ行ったらキャラの限界突破購入ですぐに資金がパーだ。
それにもめげずようやく全てのキャラの限界突破集めたー!と思ったら、スキルショップにまた新しい物が並びやがった…。
それは「○○(←キャラ名)の思い出」っていう物で、ようするにそのキャラのボイスデータだ。
従来の取り方はドラゴンユニバースでドラゴンボールを全て集めると願い事の一つにそのキャラの思い出があるのでそれを選ぶ。
じゃあドラゴンユニバースで選択できないキャラの思い出はどうやって取るんだと疑問に思ってたが、やはりスキルショップか…。
キャラ人数が多いんで全員分購入するのに大量のお金がいるんだよなぁ…。
また当分天下一をひたすら繰り返す作業を続ける…と…。


ドラゴンボールZ3好評稼動中

既に全キャラ集めたのは以前にもお伝えした通り。
現在はスキルを100%コンプを目指す為、「Sparking!!!!!!!」付けて天下一武道会の上級をひたすらやり賞金を稼ぐ。
んでもってスキルショップへ行き一気に購入。Sparking!!!!!!!を付ければ優勝すると250000ゼニー(準優勝で125000ゼニー)貰えるので、一般スキルはすぐに集まりそうだ。
ただSparking!!!!!!!を付けて上級優勝ってのがなかなか難しい。
このスキルを付ける事によりスキルトレイが全て埋まってしまうので他のスキルを付ける事が出来ず、通常技だけで挑まなければならない。
そして上級のCPUキャラは普通に強い!5回挑戦してやっと1回優勝できるぐらいだ。
特に決勝戦で俺のベジータがもうちょいで勝てるトコロを敵のミスターサタンに容赦無く場外送りにされた時は何とも言えない悔しさがあった…。
ベジータの負けゼリフである、「オ、オレは宇宙で最強なんだ…あ…ぁ…」を聞いて胸が痛くなった。ミスターサタンに負けても挫けるなベジータ!!

しかし天下一武道会で楽に優勝する方法無いかなぁ…。


いい加減な PSPの初期不良の修理代請求

いい加減な PSPの初期不良の修理代請求(情報元:かーずSP様)

PSPの初期不良伝説については既にご存知であろう。
しかし上記のリンク先にあるブログを見てみると、その不良品を修理する際の料金請求も結構いい加減という事が分かる。
初期不良なのに連続使用による磨耗とか抜かすSONYのサポート萌え。
更に上の者と相談して客の言い分も理解したとか言いつつ修理代を請求するなんて…。
初期不良って料金を請求されるモンなの?そんな事ないでしょ?

この人は何とか粘った末、修理代を無料にする事ができました。
妥協せずに説得し続けた事は立派ですね。俺だったら途中で妥協してしまうかもしれん…。
これは努力が報われた一つの結果でしょう。

しかしSONYにはソフトバンクのようにはなって欲しくないね。
俺はソフトバンクと違ってSONYは好きだし、SONYは日本を代表する大企業の一つなんだから最高の製品を提供するのもそうだけどアフターサービスにおいても最高の物を提供して欲しいと願う。

CINGは例えPSP叩きが激しくなろうともSONYを応援しております。


全キャラようやくコンプリート…

やっとの思いでようやく全てのキャラを出現させた…。
さぁ、これからが本格的にドラゴンボールZ3を楽しむ時だ。
じっくり研究して極めてやる!

ここからはネタバレを含みますので、追記に書きます。
バレを回避したい方はクリックすべからず。護身を心掛けましょう。

続きを読む


アホみたいな威力だ…

再びベジータでドラゴンユニバースモードをやっていたら、超サイヤ人4ゴジータのフュージョンスキルを手に入れた。
そしてそのままクリアし、ドラゴンアリーナをプレイ。
超サイヤ人4ゴジータの強さをアリーナでたむろっとるCPU共に見せ付けてやろうと、そこら辺のピンク色の魔人をちょっくら呼び出してバトル開始。
実は超サイヤ人4ゴジータのスキルは悟空用で既に一個持ってたのだが、悟空はあまり使わなかった為にそのまま放置プレイ。
よって究極の合体戦士の力を試すのはこれが初めてだったりする。

試合開始。適当に相手を殴って気を溜め、気力が満タンになったトコロで超サイヤ人4ベジータに変身。
そしてハイパーモードになり、CPUの隙を突いてフュージョンのコマンドを入れる…おっし、決まった!

「フュー……ジョン!はっ!!」

この瞬間に究極の合体戦士が誕生した…ゴジータ様の降臨である。
超サイヤ人4ゴジータは変身時間が非常に短いのでとっととハイパーモードになり、究極技の100倍ビッグバンかめはめ波のコマンドを入れる。
コマンドを入力し終え、発動前の前戯の攻撃を運良くもCPUは喰らってくれた!しめた!100倍ビッグバンかめはめ波をキめるチャンスだ!
あとはこれで競り合いに勝てば完璧に決まる!競り合い時に表示されるメーターを良く見てボタンを押すが、惜しくのトコロで負けてしまった…。
画面には100倍ビッグバンかめはめ波を打つゴジータの姿と、両手をクロスさせて精一杯防御するピンク色の魔人の姿が…。

そして、KO!

え!?まだ十分に余力を残していた魔人ブウが一気にKOだと!?
ダメージを見たら、3460……。ゲージ約3.5本のダメージだ…。
お、おい…防御されてこの威力なのかよ…信じられん程の威力だぜ…。
ちなみに俺のベジータのレベル42。相手は33だったっけな。

いくら超サイヤ人4ゴジータになるまでに色んなリスクを伴うとは言え、それを帳消しにして余りに余るほどのゲームバランス壊しの威力だ…。
余りのバランス破壊っぷりにFFTの剣聖オルランドゥも真っ青で逃げていくぞ。
すごい、すごいよ!ゴジータさん!!