ハピスカというやりたいゲームが増えた所為で手につかねぇ…。
「 ゲーム 」一覧
WA4プレイ日記 4
最近は本免許の試験勉強やDJMAXやおねツイ観賞ばっかであんまりやってない…。
WA4プレイ日記 3
毎日WA4をやっているワケでは無いですよ?
日によってはDJMAXやったり、おねツイ見たり、ずっとネット巡回してたり…。
普通自動車免許の学科試験を体験できる学習ソフト
普通自動車免許の学科試験を体験できる学習ソフト(情報元:かーずSP様)
なんつーか俺にとって非常にジャストタイミングなフリーゲームソフトがあらわれますた。
もう2週間後には最終学科試験が控えているのでこれ使って少しでも合格率を上げようかなと思う。
まぁ模擬テストも今のところ全て90点以上取ってるし、そこまで熱入れて勉強する必要も無いような気がするが、念の為だ。
しかしちょっとペースを上げれば今週末にも卒業検定が受けれたな…。
まぁ既に宴会の日取りを決めてしまったので今さら文句なんか言いませんが。
今は免許取れるよう最後まで努力するつもりです。
WA4プレイ日記 2
まぁそんなに進んでないけどね。
「CLANNAD」PS2に移植決定
Keyの公式サイトにCLANNADのPS2移植が決定の情報があった。
CLANNADかぁ…ちょうど1年前の日記にCLANNADのプレイ日記が書いてあったからつい読み返してしまった。
「家族愛」をテーマにしたこのゲームは、Keyのクオリティそのままの圧倒的なストーリーと音楽で多くのファンを魅了した。
PS2版に移植となると、おそらく声優がつくんだよなぁ。一体誰になるのかねぇ。
ちなみに俺の希望としては、
岡崎朋也→(まぁ主人公だから声優はないだろう)
古河渚→川澄綾子
藤林杏→中原麻衣
藤林椋→丹下桜
一ノ瀬ことみ→南央美
坂上智代→久川綾
伊吹風子→大谷育江
伊吹公子→田村ゆかり
宮沢有紀寧→山本麻里安
春原陽平→山口勝平
春原芽衣→白鳥由里
相楽美佐枝→水樹奈々
古河秋生→置鮎龍太郎
古河早苗→田中理恵
幸村俊夫→井上和彦
芳野祐介→緑川光
柊勝平→阪口大助
岡崎直幸→(誰でもいい)
まぁ思いっきり俺の独断なんで気にしないで下さい。
WA4プレイ日記 1
ネタバレ防止の為、追記に書きます。
ワイルドアームズ4借りた
だるま氏がワイルドアームズ4を貸してくれたので、説明書を読み大体のシステムを理解した所で早速プレイする事にする。
システム面に関しては結構大幅に変わっていたので、従来のWAシリーズに慣れていると混乱する。
○ボタンでダッシュが基本のWAだが、今作ではそれが無くなってたり、代わりにジャンプやスライディングといった新たなアクションが追加された。
特に大きな変更があったのはやはり戦闘システムだろう。公式サイトや雑誌で散々ウリにしていた「HEXシステム」。
これはバトルフィールドを7つの六角形のマス(HEX)に区切り、プレイヤーや敵キャラはそのHEX上を移動或いは待機しながら戦闘を行う。
そして隣接するHEXにいる敵キャラに攻撃する事が出来る。シミュレーションRPGに酷似したシステムと理解して頂ければ結構だ。
どのキャラをどのHEXに移動させるかにより戦況が変わり、通常のRPGより戦略性を求められるだろう。
それをプラスと受け止めるかマイナスと受け止めるかはプレイヤー次第だが…。
俺は悪くないと思ったが、戦闘面に関してはザコ敵のクセに異常に強いのが気になった。
こちらのHPが2000ちょっとしかないのに平気で500以上のダメージとか喰らいやがる…複数の敵に囲まれたら味方一人あっという間に逝く!
戦闘終了後HP全回復するのは現実的におかしいが、そうでないととてもやっとれん。何故こんなに敵の攻撃力が高い設定なんだろう…。
まぁそれはともかく、全体的にWAの雰囲気を壊していないのはとても良い評価だ。
荒野と口笛のRPG…それがWAだ。どちらかが欠けては成り立たない…それほどまでに重要だ。もちろんアコギのアルペジオのBGMも忘れてはならない。
というワケでこれからちょくちょくやっていこう。
ちなみにWAシリーズで恒例の「トニー」だが、今作のトニーは…_| ̄|○
お前、今すぐ「ニート」に改名汁。
次世代プレステ、年内に発売も=低迷打開の起爆剤に
年内に発売も可能かもしれないか…。まぁ次世代プレステは世間からも非常に注目を浴びているが、年内だったら思ったより早いね。
まぁ俺は発売直後に買う気なぞありませんから。SONY製ハードの初期ロット物は不具合が多い事で有名なんでね。
しかし俺のPS2は頑固者でディスクをなかなか読み込んでくれないので早く新しいハードに乗り換えたいところだ。
それまで逝くなよ!?俺のPS2!!
マイクロソフト、次世代機「Xbox 360」を正式発表
とうとうマイクロソフトがXboxの後継機を発表しましたよ?
Xboxは持ってないのでこのXbox 360ってヤツがどのぐらい凄いのか全然ピンと来ないが、スペックを見る限りとても高性能という事が伺える。
なんつーか本当にゲーム機という言葉では片付けられない程の物になってるね、ゲームってのはまだまだ進化を続けるのか。
プレステ3は2006年かな?今度のE3で発表されるとか何とかそんな事をチラッと聞いたような気がする。
これから先のゲーム業界は俺にも全く読めなくなってきた…進化するのか衰退するのかさえもね…。
ファミコンやスーファミがあった、前世紀の良きゲーム業界も思い出してやって下さい。