●ゼロの使い魔 双月の騎士 第9話「炎の贖罪」
メンヌヴィルとコルベール先生の対決。
コルベール先生かつてアニエスの村を焼き滅ぼした部隊の隊長だった。
復讐の為に生きてきたアニエスはコルベール先生の首を取ろうとする。
しかしアニエスは先生が助けてくれた人だという事も知るのでした。
メンヌヴィルの赤い炎に対して先生は青い炎。
先生は炎蛇の二つ名通り、蛇のように蠢く炎が特徴。
メンヌヴィルが嬉しそうに、そして狂気染みた高笑いが不気味だ。
燃やしフェチというべきなのだろうか。そんなジャンルは知らんけど。
自分を殺そうとしたアニエスを炎から守った。
村を焼き滅ぼした罪を今まで背負ってきて生きてきた先生。
せめてもの償いにと全力で守る先生が眩しいぜ!
しかしなんとかメンヌヴィルを倒すもの、先生はヒドイ怪我。
生徒達に見守られながら先生は息を引き取る…。
ま、まさか本当に死んだのか?原作ではキュルケが嘘ついただけだったが。
今回はルイズだから嘘付き様もないし…マジかよ先生!
「ながされて藍蘭島」23話の感想
●ながされて藍蘭島 第23話「つれていって、寺子屋」
藍蘭島にも学校はある(とは言っても寺子屋みたいなもんだが…)。
ちかげやしのぶやまち、そして行人が先生を務めているようだ。
しかしすずは大の勉強嫌いらしく、授業を受けるのを拒んでいた。
ってかアレは勉強嫌いとか以前にちかげの教え方が悪いような気が…。
すずを学校に来させようと罠を張ったりして準備する。
行人は誘導係。この時の行人が普段の行人じゃねぇ…なんだあの変質者フェイスはw
実は行人には隠れたSの気質があったのか!純情ボーイのイメージ台無しw
作戦がバレたら全力で逃げるすず。
島でも優秀な運動神経の持ち主。そう簡単にすずを捕まえる事ができない。
そんなすずを止める事が出来たのはやはりというべきか行人。
頭と行人の魅力パワーによってすずを無事説得する事ができました。
ますますラブ指数が上がっていくぜ。もう物語終わっちゃうけどどうなるん?
今週のジャンプ(41号)の感想
ハンターもうちょいなんだぜ!
絶賛運営中
やっべーまだ筋肉痛で痛むよ…やっぱ金曜のボウリングかぁ。
二日遅れて発動するなんて間違いなく年寄り並の肉体の持ち主だわ。
片付け作業やっててダンボールを縛りまくってたんだがしんどすぎた。
手痛い、腕痛い、腰痛い、ケツ痛い。ダメだこりゃ。
さて、PC作った時の状況でも。
まずは午前11時ぐらいにパーツが届いてそれから床屋行って散髪。
車はなんとか借りる事が出来たのでそのままアピタ行ってメタルラック購入。
午後1時ぐらいから作業開始。パーツ一式箱から出して組み立てタテ。
まずはCPUをマザボに装着。
LGA775のソケットは以前友人に頼まれたPC作った時に経験済み。
ただ問題はCPUクーラーなんだ。今まではリテールだったしなぁ。
初めて別売りのクーラーを取り付ける事になったんだけど、これが厄介だった。
クーラーはANDY SAMURAI MASTERなんだがこれが結構デカイ。
しかも取り付けるのに相当時間がかかった。だってなかなかハマらないし!
琉那の言ってた通り相当固かった。ってかマジでマザボ折れるんじゃないかと思った。
結構力入れても「カチッ」って言いやがらないし。ホントに合ってるのコレ?
…で、なんとか取り付ける事ができたんだがその状態で十分怖いわ!
後の作業は順調だったが、細かいミスがちらほらと。
マザーボードをケースに取り付けて電源付けようとしたら入らないし。
電源もこりゃまたデカかった。いや、クーラーが邪魔だっただけかもしれん。
他のミスはDVDドライブ付けてフラットケーブルをマザボに取り付けようとしたら届かないし!
正確には届くんだけどかなりギリギリ。しかもキャプチャカード取り付けたらアウト。
付けては外して調整して付けては…の繰り返しが多かった。
全て組み終わったのが16時ぐらい。3時間も掛かってしまったぜ…。
んで、姿勢を正して「よろしくお願いします」みたいな事を言って電源オン!
プッ…ウィィィィン…プーップーップー!
エラーかよ!ディスプレイ見たら「CPU FAN ERROR」とか書いてあった。
まさか取り付いてない?と思ったらちゃんとファン回ってるし。
一応また外して調べてみたけど異常は見た感じナシ。でも結果は同じ。
どうなってんだと思ってノートPC使ってググってみたら解決法があった。
どうやら特に問題無いらしい。リテールクーラーじゃないとこんなエラーが出る事があると。
解決法はBIOSでファンの認識チェックをオフにすればいいらしい。
その操作を行って再度電源付けたら動いた、ヤッター!
んでもBIOS見たらHDDが認識されてない…。
なんなんだよと思ってHDD見たらやっぱり異常がない。ケーブルも刺さってる。
でもアホな事に二度目で気付いたんだが電源ケーブルが刺さってなかった!
なんでこんな初歩的なミスをwwwS-ATA接続は初めてだったからかwww
しかしS-ATAって便利だなー。ドライブ取り付けが簡単だわ。
んでHDDも認識されるようになり、OS、各種ドライバ、ソフトインスコ。
とりえあず最低限な事はできるようにした。終わったらもう21時!
俺の部屋のゴミだけ片付けてダンボールは放置。だって疲れたモン!
さっそく性能を試そうとFF11ベンチ3をインスコしてベンチマークテスト。
HIモードで測定した結果、9153というとんでもない数値に…マ、マジで?
なんだコレwwwどんだけだよwwwこんな高い数値初めて見たよwww
俺のPCは2700(しかもLOモード)ぐらいしか出なかったのによ、す、すげぇ。
いやーなんつーか快適なPCライフになりそうだ。
あとはキャプチャをテストするのみ。これが結構時間かかりそうだぜ。
新PC製作の日!
宅配便コネー!
落ち着け、まだ慌てるような時間じゃない。
よし、やっと届いた!これで全て揃った!
んじゃ、ちょっくら作ってくるぜ!
とりあえず報告だけ。
色んなトラブルを迎えつつも新PCは無事完成しました。
いやー一時はどうなるかと思ったぜ。まぁでもよく頑張った。
詳しい過程についてはまたいつか報告します。今はもう寝る!
カウントダウン
明日は午前中に残りのパーツが全て届く予定。
パーツ届いたら新PC様にそそうの無いように床屋に行って身嗜みを整える。
それからアピタ行ってメタルラック買って作業開始みたいな。
こんなにワクテカさせておいてパーツぶっ壊したら涙目ってレベルじゃねーな。
よし、そろそろ本気出すわ!何について本気出すかは分からないけど。
・食べ物という観点から選んだ最強の都道府県(From:日刊スレッドガイド様)
食べ物大好きな俺にとっては凄く興味をそそられるスレですね!
あぁー全国の名物を食い回りたいわー。金がないので周辺ぐらいしか無理だけど…。
地元愛知は色んな食べ物多いよ!ただ結構賛否両論なんだよなー。俺は大好きだけどね。
ちょっと前に三重行った時bikeに本場の松坂牛をゴチになったんだがあれは忘れられん!
これが噂の松坂の牛銀本店SUGEEEEEEと思った。その代わり値段もSUGEEEEEEけど。
俺の目ん玉が本当に飛び出そうになったもん。「これ一桁違うんじゃね?」ってぐらい。
さすがに申し訳ないと思ったので行ったのは本店隣の牛銀洋食屋の方だった。
カツ(牛カツ)定食を食べたんだけどそれでも十分美味しかった。本当にゴチでした!
次三重行く時は新玉亭のウナギですね!
やっべ、腹減ってきた。んじゃ、今からラーメン食べる…。
家庭用beatmaniaIIDX13 DistorteD プレイ日記 3
さっそくインターネットランキングと段位認定の登録受付が始まった。
ネットランキングはまだどれもやってないのでまた今度やる。
段位認定は八段がクリアできないので七段を登録。八段が結構ムズイが可能性はある。
ちなみに七段をもう一回やったら記録を大幅に更新。達成率87%まで上げたぜ!すげー。
ってか今回の七段簡単だわ、こんなのでいいのか…。
ちょっとずつやってようやくレベル9までプレイ完了。
でも幾つかHARDクリアできず。ちょいと粘着すればできるでしょう。
でも最大の難関はDUE TOMORROW!最初の所だけで何回も死んだ。
10回ぐらいやったけどどうしてもBADハマリで終わる。RANDOM付けてもダメだった。
タイミングがマジで分からん…HS0.5にすると早いし。サントラ聴いて練習すっか。
Concertino in Blue(H)が正規譜面でもクリアできるようになった。
できるようになるとこの曲すげー楽しい!今度は確実にクリアできるようにしたい。
HARDクリアできるようになればいいんだけどね。
「School Days」10話の感想
●School Days 第10話「心と体」
後夜祭のフォークダンスを踊る誠と世界。
一方別の場所では泰介と言葉が情事に励んでいた。言葉の目は虚ろだ…。
事が済み、フォークダンスの様子を見に来た言葉は現実を突きつけられる。
翌朝、誠は言葉に後夜祭行けなかった事を謝る。
言葉をかけて貰えただけで嬉しそうな言葉。まだ希望は捨てていない!
でもそんな言葉の想いとは裏腹に誠の暴挙は果てしなく続くんだなこれが!
焼却炉で刹那と誠が会話している所に言葉登場。
未だに誠の事を諦めてないが、刹那は言葉の目の前で誠に口付けをする。
な、なんという事でしょう!もう何がなんだか、分からない…。
誠からももう会わない方がいいと言われ、愕然とする言葉…。
学祭の打ち上げに誘う為誠を探す世界だがいない。電話にも出ない。
そりゃあそうさ…だって誠は体育倉庫で乙女と関係を持っていたのだから!!
もうダメだコイツ…ヤラせてくれれば誰でもいいって事かい!
刹那の出発日。刹那は誠の家に訪れる。
乙女とのやり取りを知っていた刹那は乙女とも別れて欲しいと言う。
でも誠の取った行動は「刹那も俺の事好きだったりしてー」とかなんとかでいきなりキス!
刹那を押し倒し、そのまま…事に及んだかどうかは分からない。
でも刹那は拒否してなかったんでほぼ間違いなく関係を結んだでしょう。
そして刹那はそのまま行ってしまいました。世界達にも話さず…。
学祭の打ち上げ場所の視聴覚室へ行く世界、七海、乙女。
しかしそこで行われていたのは打ち上げではなく、休憩所を盗撮したビデオの上映会。
スクリーンの映し出される男女の情事。七海も映っており、その場で泣き出す。
その次に世界が見たのは誠と乙女の姿…驚愕に目を開く世界。こ、これは…!!
大急ぎで誠の元へ向かう世界。道中、歩道橋で言葉とばったり出会った。
物静かに語る言葉の表情からは生気が失われていた。目はすでに死んでいる…。
現代風に言うとヤンデレ化。言葉様 降 臨 !
「らき☆すた」22話の感想
●らき☆すた 第22話「ここにある彼方」
気になったネタはマジアカネタかね。
珍しく勉強に積極的なこなた。感心するかがみだけど、理由はゲームの為だった。
いやぁこう見えても向こうでは賢者とか呼ばれているんだよねーってマジアカかよwww
かがみ曰く「いっその事そのなんとかアカデミーに入学しなよ」で決定的!
ネットでも話題になってるけど、見所はやはり後半のかなたパートかな。
普段はダメでオタクな親父だけど、娘を愛し、亡き妻を愛する立派な人だった。
かなたが幽霊(?)となって様子を見に来た時も泉家は幸せそうでした。
見た目はゲームに夢中になってるこなたに構って欲しいヘタレ親父みたいだけどな!
こなたの「なんでお母さんはお父さんを選んだの?」という問いに対してそうじろうは…
「ただ一つ言えるのは、俺がかなたを愛しているからだ」と答えた。
ヤバイ…ここはジーンと来た。まさかこのアニメで泣かされそうになるとは思わなんだ…。
恥ずかしいけど凄く純粋で真っ直ぐな想い。そうじろうカッコ良すぎるよ…。
かなたが若くしてこの世を去ってしまったのが本当に惜しい。いい家族だよホントに…。
かなたは安心して再び家族をそうじろうに託すのでした。
そんな感動的な余韻の中、エンディングの所為でブチ壊しw
ちなみに公式サイトではらっきーちゃんねるで不祥事を起こした白石みのるの件の謝罪文がwww
何この拘りよう!
今週のチャンピオン(41号)の感想
最近買った漫画。
・みなみけ 4巻
アニメ化決定みたいだね。このゆるゆるな雰囲気を上手く表現できるか。
本編ではマコトがだんだん不憫になっていってワロタ。
ギャンブルフィッシュが物凄い勢いでネットを騒がせている。
まぁ理由はあの阿鼻谷先生なんだけどな!最初見た時から俺はおかしいと思ってた。
有名になるのはいいんだけど1話から注目していた俺にとってはなんだか寂しい気分…。