チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

アマガミSS 1話の感想

アマガミSS 第1話「森島はるか編 第一章 アコガレ

アマガミSS 1話

アマガミSS 1話

ワッフルしながらお待ちしておりました!
てなわけでアマガミスタート。
キミキスのような悪夢が甦らないことを願う。

冒頭は我らの変態紳士橘さんこと、主人公・橘純一
クリスマスデートをすっぽかされたところから始まる。
まずはゲーム通りで幸先ヨシ!しかし思えばのっけからすごくヘヴィーな経験だよなぁ…。
そりゃー橘さんも恋愛感情を消しちゃうわ。

押し入れに引きこもってる橘さんを起こすのは、マイシスター美也
みゃー可愛いよみゃー。あーもうこういう妹が欲しい!
あすみんボイスで俺もにぃにって言われたいわ。
そして親友の梅原も登場。その手にはお宝本がッ!
ウメハラがァッ!!掴まえてぇッッ!!

最初は森島はるか編だ。
森島先輩編とか言いつつも、全キャラ登場した(隠しキャラ除く)。
まずは導入部分ってことで顔見せしないと分からなくなるもんね。
ただ七咲だけ主人公と絡まなかったような…。声が聞きたかったのにぃ!
いいもん!りふぉこがいたから大丈夫だもん!
りふぉこはかわいいなあ!!

とあることがきっかけで森島先輩とお知り合いになり、
度々出会って少しずつ仲良くなっていく。
森島先輩が放つ年上の魅力に橘さんが陥落寸前!いや、既に落ちてる!
あんな態度で接近されたらドキドキするのは必然ッ!
グー、ベリーグーよ!

完全に森島先輩にメロメロになった橘さんは、もう一度恋を頑張ろうと決意。
そんなわけで告白するが、あっさり「ダーメ、私年上で頼りがいがある人が好みなの」と玉砕!
橘さんポカーン。クッソワロタwさすがは森島先輩だぜ!
思わせぶりな態度を振りまいといて全くその気がないとかとんだビッチ女だ!
1話にして主人公フラれた!森島はるか編 BADEND!
…というわけではなく、ゲームでもそういう流れなのでご安心ください。

掴みはOKだった。これなら安心して2話以降も見れそうです。
突然サックス男が出てきたら俺はブブゼラ吹くぞ。


テレビ愛知ェ・・・

学園黙示録1話の規制祭りがヒドすぎた…。
テレビ愛知はダメだ、オワットル…。すげー楽しみにしてたのに!
友人からAT-X版見せてもーらお。
今日配信されるニコニコ動画版だとどうなるんだろ。

「東方Project」と「空の境界」が阿波おどりポスターに登場

東方はヤバイ…今のうちにポスターがパクられないように警備をつけるんだッ!
集客力を上げたいんだろうけど、これ見て集まってくる人は特定の人間だけどいいのかい?

フリーザ「とくせんたいの~みーなーさ~ん?」

なんだこの楽しすぎるスレは…。
声上げて大笑いしたwギニュー特戦隊はいかんってw
まぁ後半はあまりにも関係ないAAを貼るヤツが多くて面白くなくなったけど…。

リクーム!→バータ!→ジース!→コルド!
の流れに腹筋が完全崩壊したw
おまえグルドちゃう!!

 
新アニメ感想

祝福のカンパネラ

分かりやすいぐらいにエロゲ系アニメですね。
初回ってことで人物紹介なのでどういう話か全く分からない。
レスターは1話からフラグを立てすぎだろう…。
しかもそれに動じないとかお主はまさか賢者ですか?

 
伝説の勇者の伝説

90年代のファンタジーアニメって感じがするね。
男がイケメン揃いでひょっとしてこれは女性をターゲットにしているのか?
1話見ただけではストーリーが分からなかった。キャラ紹介って感じだね。
最近流行りの2話から物語がスタートする手法?
この手法の困ることは1話じゃ評価ができないってことだ。


セキレイ~Pure Engagement~ 1話の感想

セキレイ~Pure Engagement~ 第1話「静ナル予兆

セキレイ2期 1話

セキレイ2期 1話

セキレイ2期。よって物語は1期の続きから。
一応キャラ紹介があるので初見さんに多少の配慮はあるけど、
物語は原作を知らないとワケワカメだろう。
まぁ「鶺鴒計画」というセキレイによるバトルロワイヤルの途中だと思ってください。

1期の最後で御中が鶺鴒計画の第二段階への移行を宣言したあと、
街はしばらくの間だけ平和が続いていた。
出雲荘でも皆人をめぐってセキレイ達が小競り合いを行う。
結は天然なので自覚がない。くーちゃんこと草野と月海が騒動の中心だ。
松は相変わらず天井裏で皆人の修羅場を楽しんでる…。
いい加減ヒドくなったところで、管理人さんの美哉が背後に般若のイメージを浮かべながら
笑顔で制裁するというお決まりのパターンだ。
まぁ皆人はホント巻き込まれてるだけなんだけどね!
いやーしかし平和だ。

皆人の周りのセキレイはくーちゃん以外みんな爆乳なので
巨乳好きの俺からしたらうらやまけしからんというか…。
これで理性を保っていられる皆人が凄い。
典型的なエロゲ系ヘタレ主人公は皆EDなんじゃないかと疑いたくなる。
Hシーンになると絶倫になるんだけどね!

1話はキャラ紹介とおさらい程度なので大きな進展はなし。
次回から本格的に始まるのかな?


けいおん!! 12話の感想

けいおん!! 第12話「夏フェス!」

けいおん!! 12話

けいおん!! 12話

夏休み。今年も軽音部は合宿をやる気だ!
唯達は受験生なのにそんな余裕あるのだろうか。
澪が困った顔をするけど、反対してるのは澪だけだった。
嗚呼…また彼女は周りに振り回されるのか…。

合宿の行き先を考えていると、さわ子先生が夏フェスに行こうと提案。
音楽の祭典・夏フェス。おぉ、なんて軽音部らしい活動だ!
も、もちろん、今までの合宿もちゃんと軽音部らしいことをやったんだからねっ!
たぶん…。

というわけで一行は初めての夏フェスに行くのでした。
夏フェスのモデルはフジロックフェスティバルとのことだ。
聞いた事はあるけど行ったことはないなぁ。
だからこんな感じになっているのかと勉強になった。

あの盛り上がりようを見るとすげー楽しそうだね。
広い場所に多数のステージがあって、それぞれ違うバンドが演奏している。
お気に入りのバンドの演奏時間が被ると、
澪やさわ子先生のように走ることになるのかw
そういうのも含めて楽しいんだろうなー。
これのアニソンバージョンでアニソンフェスとかやったら確実に俺は行くね!
コミケ並の人数になりそうで会場がカオスな事になるかもしれん…。

軽音部メンバーも全員楽しんだようだ。
ムギはバスの中からヤキソバヤキソバと連呼していたが、残念ながら売切れ。
あのポカーンとした顔を俺は忘れない。てかヤキソバぐらい一日分用意しとけよw
あと、キャンプみたいにテント張って寝るのはマジなのか?
寝てる間にあずにゃんがペロペロされるぞ。

フェスに感銘を受けて音楽について語り合ってたし、とてもいい合宿になりました。
多分澪にとっては入部して以来一番楽しかった時かもしれない。
でも唯の「私たちのバンドの方がすごいよ!」は言い過ぎだw


今週のチャンピオン(32号)の感想

・範馬刃牙
烈海王が遂にボクシングリングに上がる!
試合開始はまだか、もうこの事を書くのは何度目だ。

烈は初めての興行試合に困惑していた。不可解、不可解、不可解ッ!!
リングに上がってもワーレフが物凄い勢いでキレてる。
それが演技だってことも見抜いた烈はますます困惑。
烈はプロレスについてどう思っているんだろうか。
パフォーマンスのあと、ワーレフが急に素に戻り、ここからは競技だということを告げる。
いよいよ試合が始まるぞ!待ってました!

ゴングが鳴ったッ!
烈海王のボクシング界における伝説の始まりだッ!
まずワーレフがスピーディーなフットワークを見せた。
ヘヴィー級でこの動き…やはり世界チャンプだけはある。
これにどう対抗する?

烈「やはりな……巨体だけの甘い戦力ではない……ならば…」
原田コーチ「ああッッバカァッッ」

何をやったんだ烈ッ!!
ここで次回に続くとかまたもや絶妙のタイミングだ。
せっかくだから次回もボクシング編やってほしいぞ。
今は刃牙はどうでもいいです。

・弱虫ペダル
アニソン作戦で怒涛の追い上げを見せる!
ちょっと納得がいかない。確かにリズムは取れるかもしれないが、
歌で足の疲労が回復するわけでもないのに…。
田所はあまりにもバカバカしくて痛みを忘れちゃったのだろうか。

・ハンザスカイ
半座の性格だったら基礎練習はダルいと言うのは分かってた。
それを鍛えなおすには基本の型の大切さを叩き込むしかない。
というわけで空手部の顧問が登場したぞ!しかも女性!?
こりゃなんとも意外…。

・バチバチ
村神に勝利した鯉太郎。
どちらの気迫が上だったかは言うまでもないね。
さすがの村神もこれで目が覚めるでしょう。

・みつどもえ
チクビが太ったうんぬんの話をしてるひとはとふたば。
それをみっちゃんの事だと勘違いするみつばと杉崎達だった。

ひとは「(チクビは)どこでも用を足すし・・・」
みつば「!?」
杉崎達「!!」

クッソワロタ。

・はみどる
レベルを下げる方法なんて簡単だよ。
まっしゅ☆るーむと一緒に仕事すればいいんだよ!!
いや…彼女らが引き立て役になって余計輝くかもしれない…。
アガリとおっぱい勝負でもすればよかったのに。

・釣り屋ナガレ
お嬢やるねぇ。リズの特訓の成果ですな。
ナガレがどこまでできるのかが未知数なんだけどね。

・ギャンブルフィッシュ
勝利の女神は杜夢に微笑んだッ!
というかその女神は思いっきり愛の告白をしまくってたw

んで今度はアヴィが高圧電流を受ける。
学園長も怖じ気づく程だが、コイツなら普通に生還しそうだ…。
だってアヴィだもの。


dkdkwktk

テレビを買ってしまった…。
詳細はまた現物が届いたときに書きます。
三連休を待てッ!!

化物語の公式で配信されてるつばさキャットが完成版OPになってた。
おぉぉう…なんてエロイんだ…。というか陵辱系ですか?
ですが、不覚にも、興奮、してしまいましてね…。
やっぱり一番身体的スキンシップをはかりたいキャラは羽川だよね!
なでこの天使のような可愛さとはまた違うね。

サーカス(曲芸)が今度出すPCゲーム『uni.』(非18禁)のキャストが狙ってますなぁ

乃神女愛:かないみか
橘薫子:井上喜久子
クラリッサ・フォン・リヒトホーフェン:宮村優子
白河いおり:日高のり子
早乙女リルカ:釘宮理恵
星空綺麗々:伊瀬茉莉也
喜多恵実:椎名へきる
秋月帆佳:あおきさやか
天野平礼奈:春夏ひとみ
杉並:斎賀みつき

いったいなにが始まるんです??

なんだよこのメンツ…明らかに俺世代狙いだろ!
日高のり子とかみやむーとかへきる姉さんとかギャルゲーに出るとか考えられないよ!!
釘宮理恵が霞んで見えるぜ…。
てっきりまた違うダカーポでも作ってるのかなと思ったらこれは驚いた。
サーカス容赦ねぇな…。

等身大のガンダム公開 東静岡駅でライトアップへ

とうとうできたか!うおーこれはかっけええええええ!!
さすがにこれは生で見てみたいね。
お台場はちょっと遠いからアレだけど、静岡ってことでやや近くなった!
今年中には見に行きたい。


世紀末オカルト学院 1話の感想

世紀末オカルト学院 第1話「マヤの予言」

世紀末オカルト学院 1話

世紀末オカルト学院 1話

「アニメノチカラ」第3弾はオカルトを題材としたアニメだ。
オカルトって昔は結構流行ったよね。
俺が子供の頃、心霊写真特集の番組とかバンバンやってた気がする。
特に1999年なんてノストラダムスがどーのこーので騒がれてたね。
一種の懐かしさすら覚える。

冒頭はオカルトらしくバケモノが人を襲ってるシーンから。
なんとなくゴーストバスターズ的なノリになるのかなーと思った。
主人公の神代(くましろ)マヤが「オカルト学院」と呼ばれているヴァルトシュタイン学院に来た。
なるほど、コイツが悪霊を退治するゴーストスイーパー的な仕事をするのかな?と妄想。

と思ったらなんかギャグ展開になったぞ!!
学院長が亡くなって葬式モードになってると思ったら
川島が鼻水をズビズビ垂らしてマヤがすげードン引きしてた絵が妙に面白かったw
なに?マヤってツッコミ役か!見た感じキツそうな顔してるのに!

学院長の余計な遺言の所為で死霊が召喚され、大パニックに!
死んでるクセにそんなへっぽこなことで大惨事を起こすなオッサンwww
んでマヤの友人の黒木亜美が助っ人を連れてきた!その名もスマイルJKだ!
なんつーかいろいろとツッコみたいんだが…。
JKって何?赤髪の子安ボイスか!そして紅の豚って言うなwww
スマイルなんか全然スマイルしてない件について。

さらに花澤香菜ボイスの可愛らしいメガネっ娘が死霊に取り憑かれてエクソシストになったり、
おもっくそ顔面をフルボッコにされるとか花澤香菜ちゃんが演じるキャラにあるまじき仕打ちをされとる!
もうド肝を抜かれたね。もう爆笑してしまったわ!
ラストはなんか全裸の男がマヤの目の前に現れた。
お前はどこの東のエデンだ。

なんつーか面白かった!いろいろ不意を突かれたからだろうかw
これからもこの路線でいってほしいところだ。


今週のサンデー(32号)の感想

・ハヤテのごとく
家族を大切にしよう!という話だったのかね。
その話を聞いてハヤテはなんて思ったんだろうか…。
イイハナシダナーで終わるかと思いきや、
家が燃えて結局部屋を借りることになったというオチw
兎にも角にも最初の入居者決定!

・ケンイチ
秋雨と全身鎧の槍使いの達人との闘い。
こういう格闘系のマンガでガチガチに武装してるヤツは高確率で噛ませ犬である。
セリフからも噛ませ臭が漂ってた。
結果は言うまでもありませんね。

・境界のRINNE
翼からでも魔狭斗からでもいいから
テキトーにグッズもらってそれを借金返済の足しにしてしまえw

・神のみぞ知るセカイ
ディアナがちょっと余計なことをして、遊園地で遊ぶことになった天理と桂馬。
エルシィもそこに入ってきたー!なんだこの修羅場w
桂馬は知らずに同時攻略ルートに入ってしまったぞ!

・絶対可憐チルドレン
頑張ったご褒美にプール。
皆本とチルドレンのドキドキイベントか!
と思いきや結局いつものメンバーか。
フェザー…何をやらかすつもりだ。

・月光条例
チルチルがガチで「作者」の前に現れた。
うちゅうの ほうそくが みだれる!

・はじめてのあく
キョーコにこんな顔で「子供欲しい」なんて言われたら
その場で襲ってしまう自信があります!
姉上よりも人間コントローラーで妄想を現実のものにしたい。


侵略完了

みつどもえの公式サイトがなんか何者かに乗っ取られてるでゲソ!
あれ?なんか答えを言ったような気がするが気にしない。

ひっそりと作った当サイトの「アニメ最萌トーナメント2010」特設ページに
もうアクセスがちらほらあるみたいですな。
せっかくここまでやったんだから今年も予想しよう!

今年の注目キャラは「けいおん」勢、「化物語」勢、「とある科学の超電磁砲」勢だろう。
「Angel Beats!」は女キャラが意外と少ないので、アニメ単位での活躍は低い。
だが、天使ちゃんが絶大な支持を得ているので、決勝トナメ入り候補の一人は間違いない。
ハルヒもあったけど、今年はそんな目立った活躍はしないんじゃないかと思っている。

そして中期の最萌で猛威を奮った「魔法少女リリカルなのは」勢は、
劇場版により再び少女時代でエントリー!
2005年覇者のなのはと2006年準優勝のフェイトが、
現在のメンツに一体どこまで戦えるのだろうか。

 
新アニメ感想

生徒会役員共

うん、原作通りだ。
ただ、ちょっとテンポが悪いなーと思った。アイキャッチ多くね?
下ネタもそのまんま。ただ、ヤバイキーワードはやはり規制音が…。
原作でも伏せ字になってたからしょうがないよねw
下ネタレベルはまだマイルドだ。だんだんとドギツくなっていくけど。

スズヘッド特集

スズヘッド特集

「このへんにスズ」「スズヘッド」をアニメでもやったのは好感度高い!
この表現の仕方が地味に好きだったりする。
あと、マサヒコのだるそうなツッコミもイイ。

 
オオカミさんと七人の仲間たち

なんつーかナレーション聞いてるだけで楽しかったw
だって声が黒子そのまんまなんですの!ジャッジメントですの!
そしてその黒子ナレーターが喋る喋るツッコむ!
一番喋ったのはナレーターかもしれない。
内容もそこそこ面白くてちょっとこれは期待できそうと思った。

ナレーターにツッコむなw

ナレーターにツッコむなw

ナレーター「ざ~んねんな胸をお見せできずすいませぇ~ん」
大神さん&林檎さん「んー!?」
ナレーター「ひぃ~!」

なんだこれwww

そういえば新井里美さんって8月まで休養するらしい。
これと生徒会役員共にも出てるのに大丈夫なのだろうか。

 
ぬらりひょんの孫

可もなく不可もなくといった感じ。
良くいえば堅実である。
でもジャンプ系の作品ってなぜかアニメより
漫画で読みたいと思っちゃうのは不思議。


迷い猫オーバーラン! 13話の感想

迷い猫オーバーラン! 第13話(最終回)「迷い猫、まとまった」

物語は前回が最終回なので、今回は総集編。
文乃、千世、希が1~12話を見ながら語り合うという感じ。
まぁ早い話がオーディオコメンタリーだ。
なんかDVDの特典映像を見てる気分になった。

こうして見ると中盤は本当にやりたい放題だったなぁ。
グランブレイバーは千世の企画で作ったのか。
梅ノ森財閥ってぶっちゃけ国レベルの権力(ちから)を持ってるよね。
ムチャクチャだったけど、財閥の力があって助かったこともあった。
千世がいなかったら2話で希を探せずにハイ終了だったよね。
もっと評価されてもいいと個人的には思う。
だから千世が急に某白くてちっこいシスターのネタやったことも許す。

ツンツンツンデレアニメ終了。
文乃の評価が別れるところですね。
ちなみに俺は鳴子叶絵がすげー好きだったんだ!
メインヒロインに昇格してくれないだろうか。