チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

スマブラSPECIAL プレイ日記 7

オンライン対戦をちょくちょくやってるんだけど
主に1on1に殴り込みをかけています。

とりあえずの目標はVIP対戦の解禁だけど、解禁条件が不明。
世界戦闘力が特定の数字以上らしいんだけど
これ常に変動してるっぽいので分からんわ。
こいつを解禁したら実力者の仲間入りってことでいいですか?

 
あまり勝率を気にしてないのでいろんなキャラで戦ってるけど
みんな結構強いじゃないか!!
いや、俺が弱いだけというのもあるかもしれない・・・。
一番勝てるのはヨッシーなんだけど、それ以外のキャラはホントさっぱり。
昔使ってたゲームウォッチとかでも全然勝てないわ。
というかゲムヲさん結構性能変わってますね。

立ち回りが全然定まってないので攻撃があまり当てられずやられることが多い。
なんか基本的な攻めのスタイルを確立しないと
これじゃただ適当に動いて殴ってるだけだわ。
その為には精密な操作を要求されるんだけど、やはりJoyコンじゃそれができそうにない。
GCコンはずっと取っておいてあるんだけど、変換アダプタがない。
というかずっと売り切れ・・・。
みんな買いすぎだってばよ!!

WiiUのプロコンは実は使えない。なんか使えそうな気もするんだけどなぁ。
コントローラをどうにかしたいですわ。


2018年のまとめ(ゲーム編)

今年もまとめ日記の時間がやってまいりました。
というわけで趣味的な観点から今年を振り返りー。

<コンシューマー>

モンスターハンター:ワールド(PS4)

待望の据置きモンハン新作でした。今年のゲームを代表するに相応しいね。
これまでのモンハン色を残しつつ様々な新要素を取り入れた結果
これがうまくマッチして楽しく遊ばせていただきました。

まだまだアップデートが控えていてたくさん遊べるんだけど
今はやっていなくてですね・・・。
再開することはあるんだろうか。せめてベヒーモスぐらいは倒しておきたい。
ソロが多い自分としては、マルチ前提のクエストがちょくちょくあるのが気になった。

 
オクトパストラベラー(ニンテンドースイッチ)

久々のRPG。美麗な背景CGの上にドットキャラ絵を重ねるという
どこか懐かしさを感じさせるRPG。
良くも悪くも王道のRPG。せめてオート戦闘は実装してほしかったかな。
今は他のゲームをやっていて積んでしまっている。
やるゲーム無くなったら再開するつもりだけど果たしていつになることやら。

 
コールオブデューティー:ブラックオプス4(PS4)

CoDシリーズもそろそろ卒業かなーと思って最初はスルーしようとしてたんよ。
事実、前作のWW2は遂に買わなかったしね。
まぁでもブラックオプスシリーズは楽しく遊んでるし、
友人達もやると言ってるから買うかーと思って気軽に始めたらこれがアタリでしてね!
BO2とBO3の間な感じがまた絶妙で楽しいんですよ!
やっぱりブーストとかはいらなかったんだなw

そしてBLACK OUTがみんなでやるにはこれまた良くてですね。
バトルロイヤルは初めてというのもあるかもしれんけど
こういうジャンルもアリだなと思ったわ。
まだまだ現役で遊んでいます。

 
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(ニンテンドースイッチ)

最近発売されたのでまだ正当な評価は下せないけど
アドベンチャーモードをクリアし、全キャラ解放し、さぁオンライン対戦へ!
これまでの集大成なだけに全ての意味でボリュームが凄い。
たくさん対戦して腕を磨いていきたいなぁ。
クリアゲッター集めとかも含めると、相当時間がかかりそうだわw

 
艦これ(PC)

艦これ二期(HTML5対応)としてリニューアルしたけど
今年に入ってから一気にプレイ頻度が落ちちゃったな。
毎日の演習、遠征、デイリー分は最低限やっていたのに
今ではログイン自体億劫になってますよ。
一体何がいけなかったんだろうか。

というか今イベントがやってるんじゃん!!
せめてこいつだけはやっておきたい・・・。

 
<ソシャゲ関係>

プリンセスコネクト!Re:Dive!

今年から初めて今一番やってるソシャゲがこれ。
微課金するぐらいにはハマっております。
なんというかねー、このゲームシステムが俺に合ってるんですわ。
スキップや倍速使えばとにかくサクサク進むし、キャラ絵は好みの方だし
ソシャゲに時間をかけたくない自分にとってはこれぐらいがいいんですよ。

まぁ問題は本気で育成しようと思ったら果てしない苦行が待っていることかな。
重課金勢との差はますます広がるばかりなので、そこはもう諦めるしかない。
というか考えてはいけない。

 
アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ

基本はログイン勢だけど、なんだかんだでSSRもいっぱい集まりました。
PRO譜面は一応全部フルコンボ済みなので、MASTER譜面が基本になりました。
Lv28以上はちょっとまだ厳しいかなぁ。
推しの新しいイベントが来たら本気出す程度だけど、最近はそういうのが全然来ない。
新キャラ追加するより既存の声なしキャラに声をくださいませんかね。
これ以上キャラ増やされても分かりません。

 
白猫プロジェクト

去年からほとんどやってなかったけど、今年はさらにやってない。
遂にログインすらしなくなっちゃったわ。
たまーに友人から無料ガチャの情報を聞いて、その為にログインする程度。

白猫も気付いたらチェンジシステムとか新ジョブとか追加されて
どういうゲームだったのか分からなくなってきたな。
ダメージのインフレも凄いと聞くし、俺が持ってるキャラはみんな産廃なのかもしれん。
協力とか恥ずかしくていけないレベル。

 
その他

スクフェスはここ数年ずっとログイン勢。
きらファンは最近無料10連やっててその為にログインした覚えはある。
なんかきらファンのガチャ運だけはいいんだけど、やってないんだったら意味ねぇー
新しいゲーム始める予定もなし。FGOは手を出さない。

 
<ゲーセン関係>

今年はゲーセンに何回行っただろうか・・・。
たぶん両手で数えるぐらいしか行ってない気がするわ。
beatmaniaIIDXの新作はまだやってないので、せめて引継ぎの為に最低1回はやらないと・・・。
1月に泊まりで東京出張に行く機会があるので、そのときにしようかな。


そろそろ終わるってことで

そろそろいつもの年末まとめ日記を書かなければならない。
あの日記って当日書いているわけじゃなく、
事前にテキストファイルに書いて当日はそれをコピペするようにしてるんですよ。
だってあれ書くのかなり時間かかるんだぜ?
好きでやってるからいいんだけどね。今年を振り返るいい機会だし。

米津玄師 出場決定!

ひゃーこれは凄い!!
後から知ったんだけど、米津玄師ってボカロPのハチだったんだね。
ボカロPから紅白出場ってなんか凄いというか現実感がないというか。
「マトリョシカ」すっごく久々に聴いてみたけどいい曲だね。

ちなみにNHK応援ソングの「パプリカ」はうちの娘もよく歌って踊ってます。
第一線で活躍するアーティストになりそうだわ。

 
CoD:BO4日記

ようやくレベルが最大の55に到達。
プレステージは多分行きませんw
全ての武器がアンロックされたんだからいろいろ使わせて!!

最近はアサルトの「RAMPART 17」ばかり使ってたけど
そろそろ飽きてきたのでSMGの「CORDITE」を使っている感じ。

ランパートは正直強いんですよ!!
低レートで威力が高いARはBO2でいうSCAR-Hのポジションかな。
こいつに大口径と大口径2のっけてFMJもつけると威力が恐ろしいことに!
普段SMG使いの自分が使ってて楽しいARはコイツだと思いました。

コルダイトはレートがまぁまぁ早いSMGで、弾数が多いのが特徴。
リロードしてる間にやられちゃうことが多々あるんだよね。
なので弾数は無視できない要素であり、乱戦になると特にそう。
加えて自分はエイミングがそれほど上手じゃないので、
一人倒すのにそれなりに弾撃っちゃうんだよね。
コルダイトで全て解決!というわけにはいかないけど
快適さが増したのは言うまでもないね。

そしてそろそろBLACK OUTで1位を取りたい・・・。


スマブラSPECIAL プレイ日記 6

灯火の星は達成率100%完了しました。

100%クリア

全クリしてからそこまで時間かからなかったかな。
まぁ初回クリアした時点で93%ぐらいだったからあとはひたすらスピリッツ戦。
ダンジョンも基本全部回収してたのが大きい。

最初は全く手が出なかったLEGEND戦も今では鼻ほじりながら倒せますよ。
うそ、ゴメン!!今でも普通に苦労します!!
まぁでも理不尽とは思わなくなったね。
☆4スピリッツも今ではたくさん持ってるしねー。

個人的に難しかったスピリッツ戦

ポリーン

FCドンキーコングステージで逃げるピーチを倒すというものだけど
時間制限が短い上にジャンプ力が低下されハンマーマリオが乱入してくる!
ステージも鬱陶しく下の足場なんてキャラのダメージ表示と思いっきり被ってて見づらい。
ピーチが勝手に自滅してくれてクリアしちゃったけど
正攻法での攻略があまり思いつかなかったわ。

Dr.ワイリー

メタル化ロックマン8人+Dr.マリオを相手にするんだけどロックマンの攻撃がかなり厄介。
距離が空いてたらロックバスターやメタルブレードを連発し、近付いたらスパーク。
しかもHP制なのでもうゴリゴリ削られまくる。
できるだけ2人ずつまとめて戦うようにし、飛び道具を反射できるキャラで戦った。
自分の場合はメタルキラーつけてフォックスで倒しました。

ナインボルト&エイティーンボルト

これは☆3だけどエライ苦労した。
何がって2対1の上にアシストのシェリフの容赦ない弾丸が飛びまくる上に
ボスギャラガに拉致られるとオシマイなのが難易度を大幅に上げてる。
ぶっちゃけこいつは☆4の難易度はあると思ってるわ。
攻略はやっぱりアシストキラーつけて真っ先にアシストをブッ倒すことかな。

 
そんなわけで次にやることはスピリッツコンプでもいいし
そろそろネット対戦に参戦してみようかなと思います。
もう少し練習したい気もするけど・・・。


スマブラSPECIAL プレイ日記 5

まずは全キャラコンプリート!
最後に倒した挑戦者はパルテナでした。

そして灯火の星は真のボスを倒して真エンディング。
アドベンチャーモードをようやくクリア!!

どういう経緯でそうなったかは分からんけど
キーラとダーズはそれぞれ「光の勢力」「闇の勢力」として勢力争いをしてる設定なのね。
その争いに巻き込まれたファイター達はとんだとばっちりだわ。

最終決戦ダンジョンではちょっとしたギミックがあって
光と闇どちらかだけをやっつけてもダメ。
メガテンでいえばニュートラルルートを目指すようなもんだけど
まぁ全員ブッ倒してしまえば均等にはなるよねw
どちらにしろコンプクリア目指すんだったらいずれそうなるんだし。

ラストバトルは3人選択するんだけどこれが長い!
初めにまさかのマスターハンドを操作してザコ共を一掃するバトル。
爽快感はバツグンだぜ!

次に道中の攻撃をかいくぐりながら徐々に上昇するフィールドをひたすら上って
頂上で待ち受けるのは今までのボスラッシュ!
ちょっとこれ体力持たねーよ!と思ったけど、途中ハートがあるので回復できる。

ボスラッシュを抜けるとキーラとダーズを同時に相手。
でもキーラとダーズお互いの攻撃が通るので三つ巴の戦いが正確かな。
フィールドや演出も相まってまるで神々の戦いに割り込んでるような感じ。

一発クリアならずにやられちゃったんだけど、まさかまた最初からじゃないよな?
リトライしたらキーラ&ダーズ戦から始まったのでそこはホッと一息。
というわけで作戦を練ることにする。
まずキャラはやっぱり使い慣れたヨッシーアイクは確定。
あと1人は正直誰でもよかったけど、個人的に好きなリヒターをチョイスしました。

スピリッツは来須蒼真Lv99ポリーンつけた。あと1枠は空中攻撃強化のやつ。
ボス戦ってことでシールドを頻繁に使うのと、空中戦がメインになると思う理由で。
ちなみに来須蒼真はドラキュラのスピリッツを超化でゲットできる。

ラスボス攻略だけど、攻撃が来そうだなーと思ったらガードするという基本は変わらないけど
手数が多い攻撃が多いもんでシールドばかりだとブレイクされちゃう。
なので回避できるところはよく見てしっかり回避することが大事かなぁ。
遠距離攻撃系の弾速はそこまで速くないのが幸いかも。

あとは攻撃を欲張りすぎないことかなw
もう少しで倒せるからってゴリ押ししようとしても、
そういう時に限って攻撃が当たらないんだよね。
悲しいことにそれで1回失敗してしまったのです。

攻撃はヨッシーのバタ足が中心。いつのシリーズもバタ足は強いです。
そこに空前や上スマ混ぜたりするかな。
的はまぁまぁ大きいので当てやすいでしょう。

アドベンチャーモードとしては過去最高のボリュームでとてもやりごたえがありました。
これから100%クリアを目指すけど、そこまで時間はかからなさそう。
あとはストーリーの解説をもう少し入れてほしかったかなぁ。
最終決戦前に全員集合して突入するムービーがあったら間違いなく鳥肌モン。
荒廃した世界の中、カービィ一人ぼっちの戦いから始まっただけにね。
特にキーラとダーズは結局何モンなんだよ。ちょっと説明不足かなー。

オンライン対戦はまだ手を出さない方向で。
やっとこさ全キャラ出したんだからトレモやLv9のCPU相手にしていろいろ練習したいしね。
本当の大乱闘はここからなのです。


スマブラSPECIAL プレイ日記 4

アドベンチャーモードはキーラを撃破しました。
いわゆる表ボスね。
挑戦1回目は攻撃パターンの把握の為適当に戦って適当にやられる。
なんとなく分かったところで2回目で撃破した。
ボス戦のサポートスピリッツはポリーン(シールドで回復)を付けたほうがいいね。
攻撃の前動作が長いもんでモーション確認してからシールドでも十分間に合う。

キーラ撃破したらダーズとかいう裏ボスが出てきて闇の世界へ。
やっぱりまだ続くかー。
ドラクエ3で例えるとバラモスを倒したってとこ。
そしてアレフガルドにいってゾーマを倒しに行くぞ!という展開。

裏の世界も似たような感じで進めていくけど、☆4のスピリッツがちょくちょくあるね。
うちのスピリッツ戦力もこれで充実していきそう。
全ての属性の☆4スピリッツ持ってていずれもLv99にしてあるけど
やっぱりレパートリーは増やしていきたいしね。

南東のダンジョンに入ったらそこはドラキュラ城
ちゃんとドラキュラシリーズに出てくるようなダンジョンになっていてワロタw
というかアドベンチャーモードに出てくるダンジョンやスピリッツ戦って
元ゲーム知っているとニヤリとさせられる演出が多くて面白いわ。


スマブラSPECIAL プレイ日記 3

追加キャラは5人いるらしいけど、
そのうちの一人はペルソナ5のジョーカーということが判明。
ペルソナから持ってきたか!こりゃまた予想外な。

あとのキャラが気になるね。他メーカーからの参戦が高そう。
以下適当に予想してみる。

・ドラクエの勇者
・モンハンのハンター
・バーチャファイターの結城晶
・KOFの誰か(草薙京あたり)
・テイルズシリーズの誰か
・洋ゲーの誰か(幅広いw)

まさかまさかドラゴンボールの孫悟空も可能性はゼロではない?
一応DBはゲームもたくさん出てるしね!!
孫悟空が参戦したら盛り上がるどころの話じゃないw
いよいよMUGENみたいになるわ。

 
さて、灯火の星だけど、ヨッシー使ってひたすら進んでます。
ようやくキーラのバリアが剥がれたわ。
あと曇ってる部分は1箇所のみなので、決戦も近そうです。
でも解放されてないキャラいっぱいいるんだけど?
こりゃもう1面ありそうですわ。裏ボスの存在はゲームにおいて定番中の定番。

スピリッツもだいぶ揃ってきて、ACE級でも全然勝てるようになってきた。
しかしLEGEND級のスピリッツ戦はあかんね。
CPUのレベルよりもギミックが鬼畜なものばかりでクリアがキツイ。
十数回も再戦しないとクリアできないレベルですよ。

こっちの手持ちのアタッカー☆4スピリッツはベガとジェームズだけだなぁ。
サポートの☆4だったらいろいろ持ってるけど、アタッカーは三属性最低1人は揃えたい。
スピリッツボードでたまに出る☆4に挑むけど、一発勝負なのでなかなか勝てない。
他はどこで手に入るんだろうか。

ちなみにネット対戦をちょっとだけやってみた。
当たり前のようにクラウドとかベヨネッタとかいて、みんなもうそこまで解禁したの?
1度も1位取れずにそのまま撤収。
当分は一人用モードだね。


スマブラのせい

スマブラのせいで他の趣味が全く手につかないw

アニメ見るぐらいだったらスマブラ。
漫画読むぐらいだったらスマブラ。
スマホ見るぐらいだったらスマブラ。
それぐらいスマブラやってる。

せめて日記は書かねば!

 
KONAMIからbeatmaniaIIDXのエントリーモデルコントローラの発表があったみたいだけど
いろいろ見てたらこれ買うぐらいだったらお金出してプレミアムの方を買うかな。
でもINFINITASが月額料金の限り手を出すことはないかな。
心の底から買い切りのアプリにしてほしいです。
そうすりゃ俺もIIDX再開するのに。

 
CoD:BO4 プレイ日記

相変わらずメインはチームデスマッチ。ときどきBLACK OUT。
レベルが50を超えまして、もうすぐ上限に達しそう。
もう一回2倍キャンペーンきてくれんかな。

最近はサブマシンガンで全然勝てなくなってきたので
アサルトライフルをメイン武器にしてます。
やっぱりアサルトライフルの方が勝率が良いや!!
SMGが今作では弱体化されてるってのは案外本当なのかもしれん。
今までのCoDでSMGが一番勝率高かった俺が言うんだ間違いない。
立ち回り方の問題だけだなw

でもまぁやっぱり今作は結構楽しいわ。まだまだ飽きる気配がない。
追加DLCもきたようなので続行。
そもそもBLACK OUTで1位を取るまでやめれま10。

エンブレムをそろそろ作りたいね。
ちなみにネタはもう決まってる。
あとは作る時間だな。作り方がめんどくさいからねw


スマブラSPECIAL プレイ日記 2

今のところ解放したキャラは12人
その中にアイクがいるのでお目当ての一人が解禁できたわ。
個人的には早くクラウド使ってみたいわ。

灯火の星はまだまだ終わる気配がない。
今までのスマブラのアドベンチャーモードで文句無しに最大ボリューム!
過去日記見たらスマブラXの亜空の使者は8時間弱でクリアしたけど
今作は既にプレー時間は8時間超えてるよ!
長く遊ばせてくれるのはむしろありがたい。

今作はCPUが強いという意見がちらほら見られるけどそうなのかな?
前作とそんな変わらんような気がするけどね。
挑戦者は今のところ問題なく勝ててるし、所詮相手はCPUなんでワンパターン戦法に弱い。
タメ横スマもバンバン喰らってくれるしね。
おそらく今作が初スマブラという人かな。確かに初めての人には難しいかも。

ただ、アドベンチャーモードは時折鬼畜みたいな強さを誇るCPUがいたりする。
たぶんセットパワーが高ければCPUレベルも上がるんだろうけどね。
セットパワーが10000超える敵はアホみたいに強い上に条件も厳しい!
もっとスピリッツ育成して出直してきます・・・。

てなわけでそいつには☆4のスピリッツをゲットして挑めってことか。
☆4スピリッツ持ってないけどな!!


スマブラSPECIAL プレイ日記 1

さぁやっていくぞ!!
と、その前にまずはトレーニングモードで感覚を掴む。
まずは最低限の操作覚えないと話にならないのでね。
コントローラはJoy-Conを使います。

初期ボタン配置が受け入れ難いのでボタン配置をカスタマイズ。
自分は以下のようにしました。

攻撃→B
ワザ→Y
ジャンプ→A、X
ホールド→R
シールド→L

これでようやくマシな動きができるようになりました。

 
キャラ数が75体以上とやたらと多い今作のスマブラだけど
初期で選択できるキャラは8体のみ。
まずはキャラ解禁作業から始まるわけですね!
ちなみに一番最初に解禁したキャラはマルスでした。
次は誰が来るんだろうか、ワクワクがとまんねーな!!

 
アドベンチャーモードの「灯火の星」をプレーしてみる。
初めに壮大なOPムービーが始まったわ。いきなりアツイ演出だわw
あらすじはキーラという謎の侵略者によってファイターが全滅させられ
世界もキーラに手中に収まりまるでゲームオーバーのような展開。
その中でカービィだけが唯一無事だった。
ファイター達を救うため、世界を取り戻すため、カービィの戦いが始まるッ!!

マップを進んでスピリッツを集めて強化し、ファイターを倒すと仲間になる。
各地のボスを倒すとどんどん行動範囲が広がっていくという感じ。
スピリッツの仕組みはやっていくうちに理解してきた。
最初は適当にYボタンでオススメを選んでいたけど、
☆3のスピリッツを入手したらこいつらを使うことがいいのが分かった。
サポート枠3つは大きいね。うまく利用して攻略していくんだろうな。
やりこみ要素が高そうなモードだなぁと思った。