●みなみけ 第5話「海に行こうよ」
原作でもなかったカナの胸チラが!
白くなってる部分はきっと肌の色の差だよな…お、俺は騙されないぞ!
パンチラを許さないテレビ東京規制の事だ…うん、そうに決まってる!
今回は海へ行こうというお話。久々に水着を取り出すも、小さくて着れない。
三姉妹曰く、成長して着れなくなったに違いないと。まぁその年だったら妥当ですな。
20才前後になったらその言い訳は通用しなくなるぞ!
水着を買いに行くカナとチアキ。ハルカの水着も一緒に買う事になった。
カナは布の面積が少ない水着の方がハルカの為とチアキを上手く説得したんだけどね。
それが本当かどうかは知らないけどな!ってか俺はスク水以外の水着をほとんど見た事がない。
Tシャツ着てるのがほとんど。これが現実。
チアキの友達と共に海にやって来た。
しかしハルカは恥ずかしがって水着の上に上着を羽織っている。
どうにかして脱がせようと企むカナ。チアキにも協力を仰ぐがなかなか脱がない。
そこにハルカの友人達と偶然会う。ハルカの友人達は大胆な水着ばかりだ。
自分の格好が逆にヘンかもと思ったハルカは上着を抜いで水着姿になるのでした。
頑なに上着を脱ぐのを拒んだのにあんなあっさりと…それに驚嘆するカナ。
カナ「どうやって、うちのハルカの脱がせましたか?」
傍から聞くとおかしな質問だって。
「ダ・カーポII」6話の感想
●D.C.II ~ダ・カーポII~ 第6話「人間キライ」
美夏のお話。
義之のクラスにやって来て杏とお話。あれ、いつの間にそんなに仲良くなったんだ。
遊びに来るのはいいが、自分のクラスでは浮いている存在のようだった。
人間キライ人間キライと周りに吹っかけているんかね。
一応義之は美夏の面倒見役なので様子を見る事にする。
バンドの活動の方もしばらくお休み。小恋が不安な表情を浮かべているぞ!説明なしかい!
しかもななかから美夏と一緒にいる所を見られて誤解されるような場面も…。
小恋を泣かせたら俺が今すぐ二次元世界の住人になって義之をぶっとばあああす!
付き纏う義之に激しく嫌悪感を示していたものの、次第に心を開いていく。
感情を持つロボットがいらなくなったこの世界の人間を嫌う気持ちも分からなくはない。
ロボットってのは人間が製作した物ので自分の都合の良いように処理されるのは当然。
だが感情を持ったとならば話は変わる。人間だって迫害されるのはイヤに決まってる。
ロボットとは言え美夏も心がある。美夏にした行いを見れば誰だって嫌いになるさ。
その辺義之は分かっているのか知らないが、「友達」として接する事で美夏の心の壁を崩した。
後半になれば二人は楽しくデートしていました。やっぱり本質はツンツンだけどね。
夜は朝倉宅でご馳走になる。ってバナナだらけじゃないか…。これはないw
今週のサンデー(49号)の感想
あいこらはお休み。
まさか漫画能力検定の所為だとは言わないだろうなw
「おじさ~ん、おイモいくら?」「えっ?300万円」
んー?ひょっとすると俺は明日風邪をひくかもしれない。
ほんのちょこっとだけ俺の身体に違和感がある。感じる…感じるぞ!
今は熱もないし咳も出ないしだるいってワケでもない。
ただ、どこか違和感があるんだよ。歯車が少しズレたからくりのようにね。
勿体無いが今日はいっぱいメシを食っておくか。
ニコニコ動画でビーマニ達人動画を見ていたら5鍵時代の曲のムビ発見。
うわああああああ!!超懐かしいいいいいいいいいいいいい!!
あまりの懐かしさにテンションが上がってしまった!5鍵の曲は良曲多すぎ!
やはりこのアンダーグラウンドテイストが「ビートマニア」って感じがするわ。
別に7鍵の曲が嫌いなワケじゃないけど5鍵は耳に焼きつくほどの印象がある。
5鍵卒業して6年ぐらい経つけど曲名見ただけで普通に思い出せるものばっか。
家庭用だけど俺はGOTTA MIX2が5鍵で一番好きだったりする。
荒野のおイモ屋さんとかちり紙-ZとかDJ TAKAWOのネタ曲見て吹いたわw
GOTTA2は世界の色んな音楽が楽しめるのが高評価。ケルト、アフリカ、トライバル系等々。
そしていつ聞いてもNORTHは超良い曲だ。
あー5鍵ビーマニが久々にやりたくなってきた。
押し入れで埃被ってるのを引っ張り出してやってみようかしら!
「獣神演武」4話の感想
●獣神演武 第4話「五神闘士」
旅の道中にある親子が賊に襲われていたので助ける。
所詮は賊なのでザコ。しかしここで用心棒をしている弓使いの鳳星が登場。
鳳星は頼羅を見るなりいきなりナンパ。かなりお調子者な性格をお持ちのようで。
この鳳星は実は五神闘士の一人だった。
鳳星は北辰天君の伝承については何も知らない模様。そこまでお調子者だったとは。
まぁでも岱燈も知らなかったし、知能レベルとしては岱燈と同レベルだなw
頼羅がズバリその事を指摘してくれちゃってます。
先ほど助けた男の陳情は自警団の跡目争いで狙われているという。
争い相手の瑛烈の屋敷に忍び込み、再び鳳星と会う。鳳星は自分だけの弓を求めているとの事。
鳳星が放った矢が粉々に砕けてしまったのは武器が鳳星の気に耐えられなかったから。
これも操気法の一種なのか?それとも禄存の力なのかね。一人一人得意武器が異なるし。
鳳星は武器庫で「霜纏弓」という弓を見つける。
劉煌が気を送りこんだ事によって「禄存」の紋様が浮かび、瑛烈を圧倒。
矢を放っただけなのに爆発するとかどんだけ。まるで大砲ですなw
事件解決後、鳳星は岱燈達のお仲間に。ってか頼羅目当てだけど。
おバカなキャラが増えてツッコミ役の劉煌は大変だな!
今週のマガジン(49号)の感想
「金田一が帰ってきた!」ってまたかよ!
これも星の運命(さだめ)か…
あー獣神演武の録画忘れた!感想書けないッス!
しばらく放置していたアニメカテゴリの整理を再開。
仕事がちょっと落ち着いたので空いた時間を利用してちょくちょくやっておりました。
見れない感想記事があるかと思いますが、しばらくご勘弁を。あと200件ぐらいで終わる。
今年中に整理できるかのう…。もうやり始めてるから今さら止めれないけど。
Wiiのコントローラーカバーが届いてた。
ってかポスト1週間ぐらい放置してたんで気付かなかっただけという…。
パッと見て形が本当にオムツみたいだな!これはなかなか恥ずかしい。
装着してみた所コントローラーが一気に重くなった。あれ、こんなモンなの?
この重さは気になるな…64コントローラ+振動パック並じゃなかろうか。
一度これ使ってゲームやってみないと何とも言えないけどね。でもまだWiiの出番じゃない。
マリオギャラクシーは結局土曜日じゃないと受け取れないし。佐川と時間が噛みあわない…。
佐川さんもっと細かく時間指定できないのかねぇ。一番遅くて18時~21時なんだぜ。
んでもって届けられるのは大抵19時ちょい過ぎぐらい。まだ仕事中だっつの!
中日優勝セール中のビックカメラへ行きたいトコロだが買う物ないし金も無い。
ポイントが8000円分あるのでそれ使ってもいいがなんだか勿体無い。
きぃー結局何に使いたいんだよ僕ちゃんは!
「狼と香辛料」2巻
・狼と香辛料 2巻
ラノベ界で注目を集めた快作の第2巻!
ロレンス達はホロの故郷であるヨイツに行く為、北を目指す。
道中で出会う羊飼いのノーラ。大聖堂が目立つ都市リュビンハイゲンで待ち受ける騒動とは?
そんなワケで全部読んだので早速感想。
なんという事だ…1巻よりさらにパワーアップして面白いぞ…。
「危機」という言葉を聞いて真っ先に思い浮かべる情景は戦闘の最中という事が多いだろう。
しかしロレンスは戦闘技術に関しては全く素人の行商人なので戦闘はありえない。
商人にとっての危機は容易に想像できるだろう。その危機にロレンスは直面する。
その危機的状況の描写が非常に上手く、読んでて息つく展開の連続にハラハラした!
「経済」というあまり馴染みのないテーマが故に難しいが、その部分のカバーもさすが。
なんだか俺まで流通経済に詳しくなりそうな錯覚すら覚える程だw
ノーラにちょっと嫉妬するホロがまた可愛いのう。
その事をロレンスに悟らせないように振舞う知慮深いホロはさすがというべきか。
あれこれと張り合うロレンスも最終的にはやはりホロに言い包められる。
ホロの行動パターンが分かってきたのか、ロレンスもいつまでもやられっぱなしじゃない。
でもホロの女の子っぽい仕草に堪忍しちゃうんだよね。ロレンスに選択肢が無くてバロスw
「わっちが可愛いからじゃ」とか間近で言われたら困っちゃうっつーの!
後半の逆転劇も見所。ことごとく俺の予想を裏切る展開で続きが気になって仕方がなかった。
これは3巻も期待できるね!
いわおくーん!
ぐぬぬ…キミキスアニメがダメだ…面白くねぇ…。
感想書く気すら起きないほどだぜ、俺の中じゃやっぱりこれは失敗だと思うわ。
原作プレイヤーって事で頑張って見続けて来たけどもうそろそろだめぽ。
あー感想書くアニメをバンブーブレードかナイトウィザードにすればよかった。
今からでも遅くないかな?でも5話分書くのはめんどくさいなw
金がない人生を送っているが12月の賞与が入るまでのガマン。
来年のどっかで実家帰る分だけの金を確保しておきたい所だが、厳しそうなんだぜ。
今月は色々と滞納しちまうからなぁ。来月になれば全部払えるとは思うが。
早く30歳になりたいと思う今日この頃だわ。
自転車で段差に気付かず派手にズッこけるという事をやらかしてしまった。
両手に擦り傷を負い、両手の親指の爪がちょっとだけ剥がれかけた。
ポケットの中のメガネケースが見事なまでにコナゴナ…げっ、メガネはどうなん!?
なんとか無事だったけどフレームが微妙に曲がった。まぁこれならまだ何とかなるか。
傷もそんな大した事なかったけど、ビマニで鍵盤を親指で叩く時微妙にいてぇ!
PS2起動して30分ぐらいでやめてしまったぜ。
今週のジャンプ(49号)の感想
いつものやつ。