チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 アニメ感想 」一覧

デンジャラスモンスター

アメリカでポケモンGOをやってて車に撥ねられる事故が発生したってさ。
あちゃーやっぱり起こってしまったか。
こういう事が起きるのは絶対予想されてたでしょ!
断言しよう、このままだと間違いなく死者が出る!

そんなに街中でポケモンしたきゃずっと立っとれ!
んで赤い帽子の男の子が前を横切ったら動け!
おこづかいは忘れずにね。

日本人「ネットで顔出ししてる奴www」 外国人「あのさぁ…」

確かにFacebookの外国人の友人は例外なくみんな本名&顔出しだね。
まぁ日本はそういう風潮になってるならそれでいいんじゃないかな。
お国柄の違いというのもあるんだし。

ちなみに自分もFBは顔出してるし本名で登録してるよ。
でも公開範囲は友人オンリーになってるし、知らない人は友人認証しません。
ネットに顔出すことはあまり抵抗はないかな。
別に悪いことするわけでもないし・・・。

 
アニメ感想

Rewrite 2話

今回は瑚太朗のオカ研加入からメンバー集合まで。
自称魔女の千里朱音はただの名ばかりで、本当は超常現象なんて信じてないという。
そんな奴がオカルト研究会なんて作るなw
部屋を私物化して遊んでるという事ではある意味魔女だわ。

超常現象の存在を証明する為に瑚太朗が動く!あと会長のおっぱいの為に!
そして協力者として次々と瑚太朗の周りに美少女が集まってくる!
幼なじみの小鳥、転校生のちはや、眼帯少女の静流、委員長のルチア
あっという間にハーレム形成!見よ、これがギャルゲ主人公の能力だ!
もう十分青春してますがな。
謎の少女篝の事が明らかになるのはまだまだ先かな。

 
ラブライブ!サンシャイン!! 2話

頑なにスクールアイドル入りを拒んじゃう梨子は
好きだったピアノが弾けなくなるトラウマを抱えていた。
そのうち人間も嫌いになりそうで怖い。

生徒会長が実はかなりのμ’sファンでワロタ。
アイドルをやるというかラブライバー側じゃねーか!
生徒会長のカバンの中は実は缶バッジがビッシリと埋まってるんじゃないの。

千歌の隣の家が梨子の家かよ!
一歩を踏み出した梨子がユメノトビラをピアノで弾いたら
「話は聞かせてもらった!(ガラッ)」と言わんばかりに千歌の登場ですよ。
千歌のアツイ想いが届いて梨子も加入かな?
手が届くか届かないかというよりは、ベランダから落ちないかどうかの方が心配でしたわ。


どうなる平成

天皇陛下が数年以内に生前退位されるというニュースを見てビックリしたけど
その後宮内庁が否定してて結局どっちだよ!という。

まぁもし本当に退位されて年号が変わることになれば
システム対応が非常にめんどくさいことになりそうだわ・・・。
和暦で管理してるのが結構多いんだよ。
 

放置してるスクフェスをアップデートしようとしたら
「アップデートに失敗しました」とか出た。
何度やっても失敗する。俺にスクフェスをやるなと?
まぁほとんどやってませんが!

やっぱり音ゲーアプリはAndroidだと遅延がひどいし
判定調整機能がついているとはいえ、ラグはどうしても起こる。
音ゲーの為にiPhoneを買ってもいいぐらい。
いや、電話機能はいらないからiPod touchで十分か。
だけど車買っちゃったから今はガチでお金がない。
今使ってるiPod classicもそろそろ怪しくなってきたので
iPod touchを買うまでもってくれよ俺のiPod!!
いつになるかわかんねーけど。

 
新アニメ感想

この美術部には問題がある! 1話

変人が集まる部活物かな?と想像して視聴。
んで実際は絵の上手い二次元オタクの内巻すばるが美術部にいるというものだった。
目標は「最高の二次元嫁を描くこと!」ってイタタタタ・・・。
だけど困ったことにイケメンだし爽やかな奴だし、
ヒロインの宇佐美みずきちゃんはその二次元オタのすばる君に惚れてるんですよ!
普段嫌々してるけどツンデレですよ。くっそーやっぱり(※)なのか!
でもやっぱ恋する女の子って可愛いですよねー。

 
斉木楠雄のΨ難 1話

アニメ自体は「おはスタ」内でやってるんだけど、
1週間おはスタでやったのを30分にまとめたバージョンが深夜にやってる。

んで元々短編アニメをまとめたものなので、凄まじくテンポがよくて見やすいし
ぶっちゃけかなり面白い!!
原作も元々好きだけどアニメもよく再現しててこれはアリだわ!!
神谷ボイスの斉木のツッコミがいちいち笑えるw
この漫画は斉木のツッコミが笑いの要素をかなり占めてると思うんだわ。
そして斉木が喋るときは彼を描写しないというのも再現しててグッ!
スタッフさん分かってるね!

燃堂もバカっぷりも、海藤の中二病っぷりも、照橋さんにも笑った笑った。
斉木パパママは声を聞いて一発で岩田光央・愛河里花子夫妻だと分かったw
この二人は仲の人も含めてホントに仲が良いな。
なんつーか自分の中では今期トップクラスに面白いアニメだわ。


うっかりすっかり

すまねぇすまねぇ!
昨日はうっかり寝落ちして日記更新できなんだ!
10時ぐらいから既に記憶がない。
「寝る子は育つ」って大人でも適用されるのかしら!

早く寝ちゃったせいで昨日やってたAmazon最大セールのPrime Dayも完全に見逃した。
くやしいのうくやしいのう。
これは俺に「金を使うな」という神様の計らいだったのかもしれない。

 
スマホのポケモンゲー「ポケモンGO」が先に海外で配信されてるけど、
なんかエライ人気になってるっぽいね。
実際に外へ出かけてポケモンを探すんだけど、
位置情報と連動してるもんだからリアルでポケモントレーナー。
歩きスマホを助長しませんかねこれ・・・。
日本で配信されたら俺も始めてしまうかもしれんわ。

 
声優の神谷浩史は結婚していたんだ!!
相手は漫画家の中村光でしかも5歳の子供がいるってさ。
ひぇー神谷氏ほどの絶大な人気声優がよくそこまでバレなかったなぁ。
これはやべぇぞと思ったら割と祝福ムードでちょっと安心w
宮野真守のときはホントヒドかったからなぁ。

 
新アニメ感想

食戟のソーマ 弍ノ皿 1話

余裕で1期の続き。つまり選抜本戦。
いきなり創真vsアリスが開始され、1話で終わっちゃったー!!
こんだけ早いと薙切アリスがどれだけ凄い相手なのかってのが伝わってこないぞ!
ジャンプ読んでて創真の相手がアリスなのが分かったとき
「マジかよ!」と当時は思ったもんだわ。

 
NEW GAME! 1話

ヒロインの涼風青葉さんがゲーム会社に就職してどうのこうのの日常アニメ。
「今日も一日がんばるぞい」の元ネタのやつ。
このゲーム会社は女性しかいないのか!?そんなのありえないぞい。
会社で寝泊まりとか普通にしてるけど、ちょっとブラックのかほりが…。
ゲーム会社はみんなそうなんですか?

トイレに行くとき社員証忘れてオフィスに戻れないってのはマジであるw
俺も5度ぐらいやらかしてるよそれ!
まぁ俺はぞいちゃんみたいに落ち込む事はせず、普通にドアノックして入りますがね。

ぶっちゃけボーイッシュ系のはじめ先輩がめっさ可愛い。
この先輩がよく出てくるんだったら毎週見るよ!

 
ベルセルク 1話

ベルセルクがまさかの再度アニメ化!
最初のアニメっていつやってたっけ?
確か俺がアニメディア購読してた頃で「剣風伝奇ベルセルク」って名前で載ってたから
20年近く前になるんじゃないの?

んでこれはCGアニメだったとは…。
シドニアや亜人などの例もあるからCGがダメってわけじゃないけど
最初はちょっと受け入れ難いな…。まぁそのうち慣れると思うけど。

悪霊に憑りつかれた少女コレットを真っ二つに切断するシーンは
この漫画のダークな部分をよく表してると思いました。


愉快ななかまたち

選挙は期日前投票してたので昨日はまったり。
18歳から投票に行けるようになったんだけど、
その年代の投票率ってどうなんだろうな。
政治への関心がまだまだ低い世代だと思うんだけどねー。

あ、そうそう、ホンダに行って残りの手続きを済ませ、車のお金を払ってきた。
そして納車日が22日に決定した。
こんな高い買い物したのは人生で初めてだよ!
おかげで今の俺の貯金はすっからかんですw
PSVRを買うお金もありません。
また頑張って貯金しよう。

【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー

SEの俺も聞くだけで体の震えが襲ってくるスレだわ・・・。
何だよこのプロジェクト。要件定義の時点でグチャグチャとかどうしようもないじゃん!
関わってる人マジ可哀想。

・工数20万人月という、クフ王のピラミッド建設と同規模のプロジェクト

例えにめっちゃ笑っちゃったけどシャレにならんな。
20万人月て何だよ…(「人月」とは1人が1ヶ月でできる作業量の単位のIT用語)
自分が関わってる業務は平和そのものでよかったわ。

 
アニメ感想

機動戦士ガンダムUC RE:0096 12話

バナージは民間人を巻き込んだこの戦いを止めようと全力で叫び続ける。
だけど「これが戦争だ」とジンネマンに一蹴されてしまう。
それでいいわけがないだろと悔しそうなバナージ。
でもジンネマンも本心はバナージと同意見なハズだ。
個人プレイに走るバナージを放置したのがその証拠。

暴走するロニをバナージは撃つことができなかった。
なので代わりにリディが撃ってロニを死亡させる。
後味の悪い結末になっちゃったけど、これも戦争だからで片づけてしまうのか。
リディの闇落ちとバナージの鬱が加速しちゃう!

 
ジョジョ4部 12話

レッチリのスタンド使いの音石明がギターをかき鳴らして登場!
基本コソコソしてる奴なのに人前に出てくるとノリノリでギター弾きまくりですがな。
しかしレッチリは強いな。遠隔型なのにパワー型の仗助が押されるとか相当だぞ。

レッチリやられたと思ったらジョセフの乗る船にいつの間にか潜入して
船員に化けてジョセフを殺ろうとしてた。
どうやって海渡って追いついたんだよw 超スピードすぎんだろ。
億泰がニセモノ本物関係なくブン殴るという策で解決!
「医者がいたらとにかくブン殴る!」という幽白の幽助を思い出す。

 
マクロスΔ 12話

ハヤテはフレイアとミラージュのことをどう思ってるんだろうか。
何となくハヤテは恋に関心がなさそうなイメージだわ。
でもフレイアとミラージュはどうかな?
明らかにハヤテを意識してるよな!見える、見えるぞフェロモンが!!
まぁなんつーか「俺が守ってやる!」と無自覚で言っちゃうハヤテが悪い。

さて、敵地に乗り込もうとデフォールドしたらウィンダミア軍が待ち構えてました。
ひぇーバレてるううううう!
プロトカルチャーの巨大戦艦ヤヴァイ。
なんか新統合軍が勝てるイメージが沸かない・・・。


ケダモノ同士

籾岡の行動が薄い本のソレとほとんど変わらない件について。
ToLOVEるというか矢吹センセはやっぱすげーな!

今の若い子らは、矢吹氏がネットですげー叩かれた時代があった事を知ってるだろうか。
一度目を付けられたら末代まで叩きそうなねらーの評価を
180度変えてしまった数少ない人物の一人である。

 
新アニメ感想はじめました

Rewrite 1話

最初は1時間スペシャル。
というかガッツリ内容を詰め込んできたな。
1話でそこまで描写しちゃうの?って感じ。
ぎる&ぱにも出てきたし、クリボイログまで!
犬共の方が先に出てもおかしくないハズなんだけど。
日常系キャッキャウフフものじゃないよ、というのはスグに理解できる。

キャラデザにちょっと違和感を覚えたなー。
なんか線が原作絵に比べてだいぶ薄い気が…。
原作ゲームの2ndOPアニメみたいな感じをイメージしてたから
違和感の正体はそれかも。
Keyファンの俺は楽しめたけど、それ以外の人から見るとどうだろうな、という感じ。

 
ラブライブ!サンシャイン!! 1話

始まりましたラブライブサンシャイン。
とある田舎町を舞台に、主人公の高海千歌がスクールアイドルに憧れ
スクールアイドル部を作ろうと頑張るところから始まります。
1人からのスタートなので道程が激しく険しそうだ…。

途中、加入するであろうメンバーの顔がチラホラと。
でも生徒会長はまたスクールアイドルを嫌ってる設定なのね。
ラブライブ1期を踏襲するような展開ですわ。
狙ってようが王道展開はやっぱりウケるんですよ。
全員揃うのは何話後だろう。


偉大な少年漫画

途中で感想書くの放置しちゃったけど、アニメうしおととらの最終回を見た。
いやーもう感動巨編ですよホント。
とらが命を削って白面と戦う姿は胸にグッとくる。
もちろん潮もみんなみんな頑張った!過去に死んだ人も頑張った!

途中原作と大きく変わったり端折られたりしたけど、
まぁ原作が長いからしょうがないよね。
最終回で感動できたからヨシ!!

 
明日は家族で海に行ってくるから更新お休み予定。
夏休み前に行かないと混んじゃうから早い者勝ち!

 
機動戦士ガンダムUC RE:0096 11話

トリントン攻防戦はそりゃもうヒドイものだ。
ニュータイプのロニはニュータイプの意志に導かれて
街や民間人を虐殺してしまう。
これを見てバナージが黙ってるわけがない。
どっかの初カキコな腐れ中3のコピペじゃないけど、虐殺はNOだよ。

 
ジョジョ4部 11話

レッチリとのバトル。
周りに電線がないので安心かと思いきやバイクのバッテリーに潜んでた。
ジョジョの敵って基本どこにでも現れるよね。
でもレッチリは仗助にボコられるw
相手をナメすぎる傾向にあるのがよくないな。

ジョセフ来日って事で、レッチリはターゲットをそっちに向ける。
決戦の地は港だ!

 
マクロスΔ 11話

メッサー中尉は殉職した。葬儀もちゃんと行われた。
敵の白騎士でさえも認める程の偉大な軍人でしたわ。
カナメさん無理してなきゃいいけど。

ウィンダミア軍は陛下自ら指揮を執る。本気だ!遂に本気出したぞ!
簡単に言えば各星にある遺跡が全部共鳴するとヤバイことになると。
すると星団みんなヴァール化もあるで!!想像しただけで恐ろしすぎるだろ!!
作品名を「マクロス・オブ・ザ・デッド」に改名しなきゃならんレベル。


中世の武器的なものではなし

嫁さんのイオンカードのポイントがごっつい溜まってたので
ネスカフェのコーヒーマシン「バリスタ」と交換してた。
実はこれ、今年の嫁さんの誕生日プレゼントにするつもりだったw
先手打たれて俺ピンチ!!やべー何プレゼントしよう!

んでこのバリスタだけど、エスプレッソ、ブラック、カプチーノ、カフェラテを作れる。
コーヒー好きの嫁さんは凄く活用してて良きことかな。
あとお客さんが来たときにすげー便利だな。手軽にコーヒー出せる。
まぁ俺はコーヒー牛乳の方が好きなんですけどね!
ブラックなんてとても飲めない。

 
坂本ですが? 12話(最終回)

卒業式の日。
深瀬さんに唆されてあっちゃんが暴走!!
坂本を襲うけど送辞の演出にされてしまう!!
いやこんな送辞ありえないだろw

黒幕の深瀬さんはリアル人波によって流されていったのでした。
もうツッコミ所が多くて笑うしかないでしょ。
卒業式メチャクチャだろ!教師方はニコニコしてる場合じゃないって!

このバカバカしさが面白かった。
こういうネタは長くやると飽きるのでちょうどよい長さだったわ。

 
迷家-マヨイガ- 12話(最終回)

光宗のメンタル成長しすぎでしょ。
ウザい奴だったのに普通に爽やか主人公しやがって。
ナナキを受け入れたらこうなるのかしら。
真咲さんもゲットだろこれ。

黒幕こはるんは神山さんの娘だった。
なるほど父親の為に納鳴村に行ったのね。
でも多くの人を巻きこんだ罪は重いぜレディー!

レイジの正体は真咲のナナキ。うわぁ要はエア友達か…すげぇ妄想力だ。
リトバスの美鳥みたいな存在に近いかも。

結局このグループは残留組と帰還組に別れたのか。
この人数だし、ナナキを受け入れる人とできない人がいるのは仕方ない。
人それぞれだよね。好きなように選択せい!
結果的に全員人生をやり直せるんじゃないかな?
目的は達成したのかもしれないけど、やや消化不良。
死人が出まくるアニメだと思ってたから予想外だったわ。


勘違いしてらっしゃる

いや、それは伏線と言わないって(某まとめサイトの某記事)
どうもcingです。

 
無線ルータ新しくさりげに嬉しかったのが
寝室でもwi-fiが届くって事だな!
前の安物無線ルータは寝室だと電波弱すぎて使えなかった。
そもそも一人暮らし時代に使ってた物だからなぁ。

 
さーてアニメ最終回を書いていこう!

ばくおん!! 12話(最終回)

もし世界からバイクが消えてしまったら?
世の中は自転車だらけになっているだろう!
エンジン付きの二輪なんてバカバカしい。自動車でいいじゃないか。
でもバイクはロマンなんだよ!みたいな感じで締めました。
俺はバイク乗りじゃないけど、アニメは面白かった。
バイク愛は伝わったよ!

 
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 12話(最終回)

攻城戦はどうやって乗り切ったって?
金の力で乗り切りました。
まぁネトゲは実際時間と金を掛けたモン勝ちなところはあるよね。
PSなんて後からいくらでもついてくる。

キャラ萌えアニメとしては優秀な部類でした。
アコはちょっとアレだけど可愛いね。
ルシアンが51歳の漫画家とかじゃなくてよかったぜ!


世界の果てまでスガキヤラーメン

おいおいみやーち逮捕かよ。
名古屋人にとっては衝撃だろこれ。
逆にいえば名古屋人以外にとってはどうでもいいニュースなのである。
これから名古屋のラジオ界を引っ張っていく人物はつボイノリオしかいない!

 
「ハイパーダッシュ!四駆郎」という漫画が
コロコロアニキで連載されているのを始めて知った。
ミニ四駆漫画はダッシュ四駆郎世代の自分としては気になっちゃね。
もちろん、レッツ&ゴーも漫画・アニメ共に見た。

でもダッシュ四駆郎の作者って結構前に亡くなったけど誰が描いてるんだ?
と思って見たら武井宏之ですって!シャーマンキングの作者ですよ。
へぇー今はコロコロにいたのか。
ちなみに武井氏は中3の頃にミニ四駆のデザインコンテストで優秀賞に選ばれてるんだってさ。
またまたへぇーへぇー。ミニ四駆に縁があったのね。

 
アニメ感想

迷家-マヨイガ- 10話

光宗が目が覚めたらそこは病院。
納鳴村から脱出できたのか!でもどうやって?ワープなの?
そして行方不明だったよっつんもこの病院にいた。どういうことなの。

真相は納鳴村を研究してる神山という博士から語られる。
なるほど、光宗とよっつんはナナキを受け入れたから戻って来られたのか。
さらにナナキをほっとくと加齢や魂が抜けたかのような倦怠感を覚えてしまうという。
いろいろ明かされてスッキリはしたけど、超常現象にも程があるな。

前回のラストに出てきた男性はレイジだった。
真咲がめっちゃ探してたぞ!早く会ってやれよ。

 
ばくおん!! 11話

マナーの悪い自転車乗りってこんな感じだよねw
道路はオレ様の為にあるんだと言わんばかりに我が物顔。
100万かけたからなんだよw

後半は凜のよだれが口に入ってしまったモジャは
スズキを愛せずにはいられない病気にかかってしまう。
なんだよその病気!細菌の目的が不明すぎるだろw
学会で発表しろよ人類の為に!十中八九無視されるからさ!


レッツゴーアウトサイド

今日は東京出張。
「メシバナ刑事タチバナ」を見てから富士そばに行きたかったんだけど
今回の出張は割と自由行動がきくので行ってみた。
いかにもサラリーマンばかりが集いそうな店だった。
自分は気にしないけど女性は行き辛そうだな。

来月もひょっとしたら東京出張あるかも?
そうなったら何を食べようかが楽しみになる。
孤独のグルメじゃないけど、食べるのは好きですわ。

 
アニメ感想

坂本ですが? 10話

坂本流の合コン術w
ぶっちゃけ坂本だったら合コンするまでもなく女性をゲットできるよね。
ゲップすらも女性のハートを掴む坂本さすが!