チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

ビジースタート

あーまた忙しい!!帰りも終電近い!!
まぁ何となく予想はしていたから理不尽ってわけではない。
ただ、嫁さんの出産が近いのにこれじゃあかん・・・。
出産に立ち会えるだろうか。今の俺はこれが一番心配。

というわけで疲れたからとっとと寝ます。


あの感覚は戻せない

新アニメの感想はやっぱり書いてて楽しいな。
アニメ感想に本気出してた2006年~2008年ぐらいの気持ちは衰えてないつもり。
ただ、継続するのが厳しくなっただけ。
アニメ感想ブログを運営してる社会人の方々はすげーなと思う。

 
夜ノヤッターマン 1話

こ、これがヤッターマンの新作だというのか・・・。
誰もが知るヤッターマンがガラリと変わって深夜アニメっぽくなった。

ドロンボー一味の子孫が辺境の地で貧しいけど平和に暮らしていたが、
ドロンジョの子孫であるドロシーがある日病気になり、
娘のレパードは助けを求める為にヤッターキングダムに行こうとするも
門前払いどころか殺されそうになって何もできず。
そしてドロシーは病死。なんだこれレパードちゃんカワイソウすぎるんだけど・・・。

レパードは助けてくれなかったヤッターマンの存在に疑問を感じ、
ドロンジョとしてヤッターマンをおしおきする為に立ち上がった!
お付きのヴォルトカッツェエレパントゥスはそれぞれボヤッキーとトンズラーの子孫。
ドロンボー一味が復活だ!でもドロンジョ様は9歳の女の子!ひゃー!

ヤッターマン怖ぇw 黒塗りの顔で赤目とか完全に悪じゃないですかー。
むしろヤッターマンはどうなってるの?
さすがに時代が違いすぎて生きてないでしょ。
あのヤッターマンは格好が同じなだけで、ヤッターキングダムの兵士のような存在なんじゃ?

今までとは全く異なるヤッターマンだけどワクワクした!
俺の中でこれはアリだわ。
まぁ元々タイムボカンシリーズなんて三悪の方が人気も知名度も高いしね。
次回も楽しみですハイ。

 
蒼穹のファフナー EXODUS 1話

ファフナーって10年ぐらい前だよな・・・。
話が思い出せない上に劇場版は見てないので全然わかんねぇ!やべぇ!
めんどくさいから一旦全て忘れて、またフェストゥムと戦うよ!って事でいいですか?

 
ジョジョ三部 エジプト編 1話

最初はイギー登場とンドゥール戦。
この頃のイギーはクソ犬だったなぁw
ポルポルさんムカついたとはいえ、敵でもないスタンド使いをマジで斬るなよw
承太郎達は元々DQN集団とか言っちゃダメ!


この世はドラゴンだらけ

最近はドラゴンが出てくるアニメが多い。
数えてみてくださいよびっくりするからマジで。
おいおい日本はどんだけドラゴンに狙われてんだよw
なんなの?新しい生態系でもできたの?
ちょっとなんとかしてくださいよ神龍!
アンタ龍の神なんでしょ。

さて、明日は土曜日だ。
今週末も嫁の実家で過ごしてきます!
嫁実家だとスマホゲーぐらいしかやってないなw
3DS持っていってもやる隙が全くない。
別にいいんですけどね。

 
まだまだ新アニメ感想

銃皇無尽のファフニール 1話

「D」という女性にしか持たないハズの能力を主人公(男)が持ち、
その女性のみの学園に男性が一人入学。
おいおいどこのインフィニットなんちゃらだよ。
早くもハーレム完成ですね!イリスのフラグをもう立てちゃうし!
あの金髪ちゃんも悠に惚れちゃうんですねわかります。

「D」はドラゴンのDなんだけど、
特殊能力を使えるだとか、特定条件でドラゴンになっちゃうだとか
なんだかブレスオブファイア5の話をしてるみたいだ。
Dの能力使いすぎるとゲームオーバーみたいな展開はないよね?

 
東京喰種√A 1話

率直な感想を言わせていただくと
なんでこれを1期の最終話でやらんかったの!と。
アオギリ騒動が解決した後、アオギリに入る事を決意したカネキ。
え、なんでだよ!トーカの弟の影響なんだろうけど、
別に守りたいんだったらあんていくでもできるんじゃないの!
グールである事を認めてからおかしくなっちゃった。

んでアニメ二期は原作と異なるシナリオだとネットで見た。
そもそもカネキ君は原作だとアオギリに入らないらしい。
ということは、タイトルの「√A」ってのは
「アオギリルート」や「アニメルート」や「アナザールート」など、
いろんな意味に捉えることができそうだな。
原作と比較するとより面白いかもだけど、あいにく原作を読んでいないという・・・。

 
アルドノア・ゼロ 13話

前回からどうなるのかとワクテカして見てた。
イナホ君は本当に撃たれたんだね。でも何とか一命は取りとめたようだ。
それどころか復帰後は左目は機械化してるわアルドノア能力を持っちゃったわで
ますますチート性能となられたようでw

スレインは出世してハッキリと敵の騎士になられてもうた。ザーツ伯爵と和解?
んで姫様は生きてるけど昏睡状態。そんな状態の姫様に忠誠を誓うスレイン。
怖い・・・スレインからちょっと病んでる匂いがします!
んで別の姫様がヴァース姫に化けて地球征服宣言して戦争状態ってか。
いっきなりドロドロですな。

 
DOG DAYS” 1話

またまた勇者&動物耳ヒロインズによるスポーツ戦争アニメが帰ってきたよ!
こういっちゃ失礼だけど、3期できる程に人気があったんだろうか。
まぁ嫌いじゃないけど、かといってすげー面白い!というわけでもないし。

勇者召喚に失敗していきなりトラブル発生とか
今回は平和路線ではいかないのかな。
ドッグデイズは爽やかに戦争するのが個人的に良い点なんだけどなー。


キャハハハハ

やっと去年末の笑ってはいけない大脱獄を見た。
マンネリしてるとはいえ、やっぱり面白い部分もまだまだある。
なのでどうでもいい所は早送りして飛ばしたw

5人で適当に喋ってる時がやっぱり面白いわ。
松本がさりげに他の人を笑わそうとして、結局自爆するパターンは安定。
素の状態では方正が一番面白い。彼は俺のツボを突きまくりですわ。
でも方正にしか懐かない赤ちゃんは狙いすぎてたな。
「あーこれ蝶野への伏線だな」と思った視聴者も多いだろう。

遠藤の「オゴッ!オゴッ!」は最初は笑えないけど
何度も繰り返すとだんだんカワイソウになって笑えてくる不思議な恐竜。
遠藤はよく頑張ったよ・・・。

 
CoD:AW プレイ日記

毎日やってるのでレベルの上がりが早いです。
今さらだけど前方向へのダッシュを知った。
空中だったら前方向へ行けるんだね。
なのでジャンプしたらすぐにL3+前で実質普通に前ダッシュしてるように見える。
これは使えるテクニックだ!

さて、プレイ動画第二弾。
ぶっちゃけこれはかなり上手くいったw
成績もトップだし、ファイナルキルカメラも写ったし、文句なし!
ただ、これより良い成績を残すのは難しいだろうなw
動画撮れてよかったわ。

俺もそれなりにFPS上達したな。
数年前にアップしたMOHのプレイ動画に比べるともはや雲泥の差w
まぁあの頃はPS初めてのFPSだったしね。


やっと新アニメ見始めた

NHKのコミケ特番は見てない。
あ、そんなのやってたの?ってレベル。
再放送されるっぽいので気が向いたら見てみるかー。
こう書くとほぼ100%見ないってのは自分でもわかってる。

 
よし、ぼちぼち新アニメを書いていくかー。

探偵歌劇ミルキィホームズTD 1話

ミルキィホームズが帰ってきた!
それもおバカな方の!!
そうだよ俺はこういうミルキィホームズを待っていたんだよ。
ふたりはミルキィの時はちょっとアレでしたからね・・・。

 
美男高校地球防衛部LOVE! 1話

これはなんという男版プリキュア!
やべーな凄いアニメが出てきたわ。
イクシオンサーガDTのスタッフ制作かよ。納得。
提供画面の横っちょにある煽りテロップがまさにDTのそれ。

 
艦これ 1話

さぁ今期の目玉アニメですよ!興奮してるファンも多いハズ!
吹雪が主人公なのかー。アニメ絵だと結構可愛いな!
第三水雷戦隊の皆さまもイイ。川内ちゃんとか可愛い。
赤城と加賀さん凛々しい。これが正規空母か!
弓の持ち方がうんぬんなんてどうでもいい!

戦闘シーンはやっぱりこんな感じなのね。
どこに弾薬詰めてんだよというツッコミとかもどうでもいい!
艦娘を愛でるアニメですからね!
中破もちゃんと再現しとるw
キャラアニメでもガルフレ(仮)よりかは全然見れるな。

 
幸腹グラフィティ 1話

ぼっち飯よりみんなで食べた方が美味しいよ!って事でシメ!
俺は1話でお腹いっぱいになりました。
ほんわかアニメをありがとうございました。

 
新妹魔王の契約者 1話

主人公の名前が刃更(バサラ)とか、なんか戦闘中に歌いだしそうな感じだけど
義妹としてやってきた女の子・は実は魔王でしたという。
最近のラノベ界の魔王はどこにでもいます。
刃更も実は勇者一族だったんだけどね!うん予想できた!
エロいハプニングもお約束です!

でも澪は実は魔族の過激派から狙われているとかで追われの身だとか。
刃更は最初は邪険に扱ってたけど、家族だから澪を守ると心変わりしたのでした。
常に危険が迫っているのに親父は海外に出張してる場合じゃないって!
「保護することにしたのさ(キリッ)」ってアンタ家にいないでしょーが!


全力でお断りだ!

インフルが本当に流行っているなぁ。
友人も何人かかかったし、会社内にもかかった人がいる。
今の時期は本当にかかりたくない。

だがしかし、俺って毎年1月って何かしらの病気するんだよなぁ。
予防接種は受けたけどそれでも不安は残る。
ぶっちゃけ今はノドに若干の違和感がある。
ここから体調が崩れたら、めでたく今年も達成って事だw
シャレにならん!

 
声優・日野聡と中島沙樹が結婚を発表

まずはおめでとうございます!

ゼロ魔とかシャナとか日野聡は釘宮理恵との共演が多かったので
「二人はデキているんじゃないか」という噂があったぐらいだけど
これで噂は完全に否定されたな!!

 
CoD:AWプレイ日記

いやーやっぱりCoDは楽しいなw
まだ二回目のプレイ日記なのに、もうレベル38ですよ。
チームデスマッチしかやってません。
ちなみにこの三連休は月曜の夜しかやってないよ?
嫁の実家にいたからね。

対処が難しいのは空中から強襲を受けたとき。
ピョンピョンされると俺もピョンピョンしてもう視点がワケワカメになって
そのまま蜂の巣にされてあぼんというパターンが多い。
どういう行動が一番安定するんだろうか。
ヘタに動かない方がいいのかなぁ。
難しいところだわ。

よし!プレイ動画とか作ってみたぞ!
実況とかじゃないから安心してください。
もちろん成績が割かし良かったのしかアップしない予定ですw


連休はまったりに限る

土日は嫁の実家で過ごしています。
家に一人だとまぁ自分の趣味の時間がいつも以上にあるけど
やっぱり家族に会えないのは寂しいのでほぼ毎日電話しちゃってた。
ホームシックならぬ、ファミリーシックだな!

まだ一週間だけど、娘がいろんな事を覚えた気がする!
最近の娘はなんというの?自己主張というものがハッキリ出てきた。
本能のままに生きていたのが、人間らしくなってきたというか。
伝わらなかったスイマセン。

いろいろできるようになるのが楽しみだわ。
でもパパの部屋に侵入できないようにしておかなくちゃな・・・。
触ってはイカンものがいっぱいあるわw


前期アニメほぼ消化

2クールものは除いて、前期のアニメをほぼ見終わった。
というわけで感想も前回から引き続き書くよー!

 
アニメ最終回感想

結城友奈は勇者である 12話(最終回)

東郷さんは世界もろとも心中するつもりだったのか。
死ねば楽になるって考えたんだろうな。

それでも友奈は勇者として最後まで諦めなかった。
この辺はセリフと行動共々シビれる展開なんだけど
どうも「現実はそんなに甘くない」と心のどこかで考えてしまうわ。
大人になるって悲しい!

それでもラストはハッピーエンドで〆てくれたので良かった。
今回の件で神樹が勇者システムを変更してくれたのか、みんなの身体も治った。
まぁバーテックスは根絶されたわけじゃないし、世界もそのままだけど
ひとまずはこういう方向で良かったと思う。良アニメだったわ。

 
Fate/stay night UBW 12話

凛とのデート!おいおい士郎はもっと楽しめよ!
きっと凛が可愛すぎるから素直に直面できないんだな。
少しはエスコートしてあげれ。

うわーこれキャスターがラスボスみたいな感じだわ。
セイバーを取られ、士郎はもはやただの人と同じ。
それでも戦いたいけどただのお荷物。
さぁどうするんだって所でオシマイ。
ラストに原作主題歌の「THIS ILLUSION」のが流れて思わず震えちゃったw

Fate/Zeroのときみたいに分割2クールで前半はここで終了。後編は4月から。
うむ、楽しみである。

 
グリザイアの果実 13話(最終回)

坂下部長の親父が発狂して復讐の為に学園を襲ってきた。
うわ何こいつ危ねぇと思うけど、娘を失って発狂するのも分からんでもない。
でも榊さんが言ってたように、それはそれ、これはこれ!天音は関係ねぇ!

みんなが団結して時間稼ぎをし、900m離れた灯台から雄二が狙撃!
ホントすげーな雄二は。スーパーエージェントだよ!
謎なのは便器がどうしてあれで壊れたんだよw
みちるの頭そんなにカタいの?

ギャルゲ原作アニメの中では結構面白かった!
最後の次回予告演出は、続編の迷宮や楽園もアニメ化するって事?
それとも続きはゲームでね!って事?
後者だとしたら上手いプロモーションだなw


そして再び戦場へ

コールオブデューティー アドバンスドウォーフェアを買った!
というわけでキャンペーンやらずにいきなりマルチに突っ込んだw
キャンペーンもやりたいけど、まずは友人達と戦場に出なきゃね!って事で。

操作方法を覚える為、まずはローカルで練習。
基本操作は今までのCoDシリーズと一緒だけど、新要素としてブーストがある。
何そのSF!と思われるけど、CoD:AWの世界はBO2よりもさらに未来なので、SF要素が高い。
モダンウォーフェアからのプレイヤーだったらCoDらしくないと思うかもしれん。

×でジャンプした後、もう一回×を押すとブーストジャンプして高く飛べる。
後はL3押し込んで左スティック倒すとブーストダッシュしたり。
ただし前にはダッシュしない。普通に走るから。
前方向へのブーストは、ダッシュして○ボタン。押しっぱでいつもの伏せができる。

後は武器構成でEXOアビリティというのが追加されたぐらいかな。
特殊アーマーを選択でき、走る速度が上がる能力や、シールド展開能力などをLボタンで発動できる。
ただしバッテリーが切れると使えなくなる。
これもまさにSFチック。

さて実際のプレイ。
自分はサブマシンガンで突撃するプレイスタイルなので、今作もサブマシンガンでいこうかと。
まずはマップを覚える為に適当に走り回ってたんだけど
ブーストジャンプが楽しくてピョンピョンしてた。
でも多用はいかんわ。普通に狙い撃ちされて乙。
やっぱり高くジャンプすると目立つから「俺はここだよ!」と位置をバラすようなものだな。

こんな新要素があるけど、撃ち合いになったらいつものCoDだなーと思った。
もちろん、上手い人はブーストを上手く活用するんだろうけど
始めたばかりなのでマッチング相手も初心者の人が多かったかな。
撃ち合いの時にブーストを多用する人はほとんどいなかった。

少なくとも前作のゴーストよりかは面白いと思った。
BO2みたいにテンポが良い感じ。
純粋に楽しいと思ったら勝利だよね。
早くレベルを最高まで上げて、いろんなPERKやアタッチメントをアンロックしなきゃ!


夢ドームレポ

昨日の話の続き。

1月2日はナゴヤドームでやってたイベント「夢ドーム」に行った。
TVで人気のあのヒーロー達が集う子供向けのホビーイベント。
甥っ子が行きたいというので二人で行った。
もちろん、俺も行きたかった!

ドームはやっぱりというか凄い人。
戦隊やライダー、プリキュア、ポケモン、妖怪ウォッチなど色んなブースがあった。
遊び広場やスポーツ体験なども。やべー楽しい!
俺もトランポリンとかで遊びたかったけど、子供オンリーなブースばかり・・・。
チクショー俺もやりたい!大人になるって悲しい・・・。

メインはもちろん、トッキュウジャー&ライダーショー。
まずはトッキュウジャーのミオと明によるトークショー。
おぉ本物だ!ミオ明らかに番組時より髪長いんですけどw
明が頻繁に手を振っていたのが印象的。

そしてヒーローショー。
写真、動画全部禁止なので何も掲載できませんw
あまり細かい事も書いちゃダメなんだろうな。
簡単に書くと、立体的なステージの中でトッキュウジャーとドライブが迫力のアクションを見せていた。
鎧武やキョウリュウジャーなどもいたよ!
光や音や映像などを駆使して演出がスゴイ工夫されてる。
ちゃんとフォームチェンジするし。見応えは抜群!

仮面ライダー1号のバイクスタントは凄かった。
この巨大なセットはこの為か!
大規模なショーはやっぱりクオリティ高いなぁ。

いやー楽しかった。戦隊ライダーファンの俺も満足!
ただ問題はこのイベントやたらと金を使わせるなw
参加したチビっ子達はもらったお年玉がここで消えていくんだろうな・・・。
せめてプレイ券1枚50円とかにしてほしかったぜ!