チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

今日は買い物にでも

今日は会社で必要な物を買う為に一人までぷらぷらーっとお出かけ。
ロフトか東急ハンズかどっち行こうかなと迷っていたが、ロフトは微妙に歩かなければならないので、めんどいと思い東急ハンズにした。

必要な物を購入し、せっかく栄まで来たんだから楽しまなきゃと思い、ゲーセンへ。
勿論やるゲームつったらIIDXなんだが…。GW中って事もあり、人で賑わっている。
うー…なかなか自分の番にまで回って来ない、これじゃ数回プレイするだけで日が暮れてしまうではないか。
時間を見計らって適度にプレイしてからゲーセンを出て、そのまま帰宅。
いやー買い物の為に栄まで行ったのってすっげー久しぶりだったなぁ。
まぁだって行く用事なんてほとんど無いしね。ファッション興味無いんで服とか買わないし、行っても全然楽しく無いし。
今日の買い物だって会社で本当に必要な物しか買ってないしね。近くのデパートじゃ売って無さそうだからわざわざ栄まで足を運んだワケだ。
あと栄だったら定期も使えるから交通費はタダ!これが一番効いたかな。

なんだかんだ言ってGWを有意義に過ごしているCINGでしたヽ(´ー`)ノ


100個目の「日記」です

「日記」だけのカテゴリでこれが100個目になります。
この調子でこれからも毎日更新していきますのでよろしゅうお願いします。

さて、最近の車校話でも。
教習第一段階も順調にこなし、学科は残り2つという所まで来た。
これからは模擬テストを受けまくって仮免試験の合格率を少しでも上げようと努力したいと思う。
技能の方は5回目が終了した。現在は全8コースある内の第3コースを走っている。
坂道を登ったり、車線変更したり、狭いS字カーブを曲がったりと、第2コースと比べてかなりテクニカルなコースとなっている。
特にS字カーブは難所だ。ハンドルを切るタイミングが早くて路上から落ちてしまったり、クラッチ操作を誤ってエンストを起こしたりもした。
まぁこういうのは全て慣れで克服するしかないと思う。運転の場合、頭ではルートの構築が出来ていても、実際に車を構想通りに運べないのがほとんどだ。
経験を積み重ねる事が近道とは良く言ったもの、まさにその通りだと思った。

とりあえず目標は今月中に仮免取得。早いような気がするが、早く取りたいというのもあるので目標を早目に設定。
しかし急がず焦らずとという言葉もあるので油断は禁物。何とかやっていきますよ。


雨Uzeeeeeeeeeeeeee

雨が降った事によって一気にテンションが落ちたCINGです。

毎年のジンクスなんか知らんが、GW中は必ず雨が降る法則があるんだよねぇ。
これは去年もそうだったし一昨年もそうだった。つーか毎年必ずどこかで雨が降ったような記憶がある。
雨が降るのは別に構わんのだが、運が悪い事に俺に用事がある時ピンポイントに雨が降りやがるからヤなんだよなぁ。
これは普段の俺の行いが悪いのか?まぁ確かに普段の俺の行いは悪いような希ガス。
GWだと言うのに引き篭もってネットばっかりやったりゲームやったり(笑)

まぁ明日は休みじゃないから雨が降ろうが構いません。
どうせ外にいる時間は短いしね、そん時はどしゃ降りだろうがスコールになろうが関係ないさ。どんどん降ってくれ。


本日は車校三昧

今日だけで5回も教習の予定が入ってるCINGです。
現在は学科を2回受講して家でマターリしてる所だけど、また1時間半後には行かなければならない。
まぁGW中は車校がやってない日がほとんどなので今の内に受講しようと思ってね、どーせヒマだし。

そういや2回目の学科を終えて家帰って来た時に気付いたんだが、俺今まで上着を裏表反対に着ていたという事が判明_| ̄|○
前後じゃなくて裏表だぞ!?普通気付くよな??一体何をやっているんだ俺は…。

しかしなんつーかいい天気だなぁ…。今も少しだけ眠気が襲ってきているのでヤバい…。
今ここで寝たら間違いなく次の教習の時間までに起きれない!何とか奮い立たせて今の状態を維持しなければならない。

あぁマジでこの暖かさ反則……あぁ…えぇ気分や……ホラ、どことなく周りの風景がグニャリと曲がっていくようなかんjg………


引き篭もり中

黄金週間1日目ですが部屋でネット巡回中のCINGです。

ゲーセンは5月に入ってから行こうと思うので今日はただの引き篭もりに徹しよう。
まー仕事で疲れきった体を癒すという名目で引き篭もっているという事にしておきましょうか。

そういや昨日の車校は技能教習ですた。
担当教官は女性の方だった。そういや前回も女性の教官だったな…これは最初の内は女性を起用する事により心身共にリラックスして教習に臨んで貰おうと言う魂胆なのか。
そして運転に慣れるに従って厳しい教官に変わって行くのではないかという事を勝手に想像してしまった。
う~ん俺的には最初ツラい思いをして後から楽したいタイプなんだけどなぁ…食事にしても俺は美味しいモノを一番最後に食べる派だし。
んで、車を運転したのだが、結構コツを掴んできたのか半クラ操作も何となく分かって来た。お陰でエンストも無しだ、ピンチにはなったが…。
しばらくして教官が「運転2回目なのにここまで出来るなんて凄いね」というお褒めの言葉を貰った。
俺は素直にそのお褒めの言葉を貰う。まぁ今の俺は免許を取る事にかなり真剣なのだからな…その誠意が伝わったのかもしれない。
そして教習時間も終わり、車を発着所に着ける。教官曰くこの調子で行けばスムーズに上達しそうとの事。
俺は教官に感謝の言葉を伝え、学校を後にした。
今後の車校だが、しばらくは学科教習に力を入れる。めんどくさい勉強はとっとと受講するに限る。

「CING免許ゲット作戦」は順調に進んでいる。


明日から黄金週間ですよ

今週はなんかやたらと眠くて仕事もはかどらなかった。
車校の所為だと思いたいのだが、車校行ってる時はとてもピンピンしているし眠くも無いので、それが原因では無さそうだ。
まーここ数日精神的にしんどかったってのがあるので、それが影響しているのかもしれん。
仕事の能率を取り戻すためにも、このGW中に克服せねばならん!

俺なりにGW中の計画を立てて見た。
CINGと言えば音ゲーマー、音ゲーマーと言えばゲーセン、ゲーセンと言えばIIDX!!
よって久しぶりにゲーセン行って心行くまでIIDXをやってみようかと思う。
俺は家庭用派だが、あくまでもゲーセンは金と場所移動に手間がかかるから控えてるだけであって、その二つの条件さえ満たせれば今頃も俺はゲーセンに通いまくりだ。
あのインパクトある筐体上でプレイするからね、カッコ良さは勿論、サウンドの迫力も家庭用にとっては足元にも及ばない。
せっかくのGWをゲーセンで過ごすとは何てカワイソウな奴なんだと思われるが、気にするな!!あと、別に毎日ゲーセンに行くワケでも無い。
ちなみに給料入るのがGW後なので、今手元にある小遣いをゲーセンに費やして収支のバランスを図るつもりでもあるのだ(適当)

明日からGWが始まりますが、手段はそれぞれ違えど、皆さん有意義に過ごして下さいねー(´ー`)


無気力気味…五月病の前兆かも

あー早くGW突入してくれんかなぁ…。
GW中に何か計画でも立てているのかって?答えはノー。だらけきった毎日を過ごすつもりさ。
祝日なんで車校は技能教習しかやってないし、技能は1日2時間までしか受ける事が出来ないんでその後がヒマになるのさ。
あーGW全部が空いてるってワケでは無いので誤解の無き様に。
プログラムしかやってなくても俺は一応営業部隊のサポートの一員だ。
営業は何日も会社から席を空けておく事は出来ないので仕事で出なきゃいけない日もある。
まぁどっちにしろ休みの日の方が多いんだけどね。まぁ最近仕事で疲れてるからマターリ過ごしてもバチは当たらんだろ。

ただ怖いのは去年もそうだったがGW後の出勤がダルくてダルくてしょうがなかった…。
地球のみんな、オラにちょっとずつ元気を分けてくれ!


今は早く時間が過ぎて欲しい

えー昨日から唇が乾燥してるんだけど何故?
冬ならまだ分かるがもういい加減寒くないこの季節に唇が乾燥するなんておかしい(と思うのは俺だけ?)
なんつーか飯を食べようとして口を思いっきり開けたら唇がペリペリッと切れてちょっと悶絶してしまった。
切れた唇から血が滲み、口に物を運ぶ度に刺激が俺を襲う。
リップクリームとかを使えばいいんだが、生憎俺ん家にはそんな物は置いておらず、結局放置するのみ。
あー、沁みる沁みる…誰か助けて(;´Д`)

ここからは車校話。
とりあえず技能教習を受けた。実際に車に乗っての教習だ。プレッシャーに弱い俺は終始緊張しっぱなしだった。
とりあえず発進、停止を繰り返し、校内のコースの外周をぐるっと回るだけの簡単なコースを走ったが、俺にとっては簡単じゃねぇ…。
やはり難しいのは半クラッチだ。アクセルを少し踏んでクラッチを徐々に放す。50分の教習で完全に掴めるもんじゃねぇな…。
何とかエンストは1回に抑える事はできたものの、アクセルの踏み加減というのがイマイチ掴めない。
少し踏んでたつもりが実は踏んでなく、ちょっと足に力を入れたら一気にエンジンがブオーンという高鳴りを上げてびびったりもした。

次回の技能教習に完璧に掴めるようになりたい。とは言っても当分は学科だけどな。先に学科取ってしまうつもりだし。


ハッピバースd(ry

今日で23になる俺がきましたよ(・ω・)

さて、昨日は名古屋市長選挙だったワケだが、俺も重い腰を上げながら行ってきました。
とは言っても立候補者に誰がいるのかすら分からないのでとりあえず現市長に投票した。
今回の投票率は僅か27.5%らしい。高齢化社会で選挙権を持つ人口は年々増加しているというのに投票率は下降の一筋。
お偉いさん方は投票率が少ない…こりゃけしからんとか言うけれど、投票率を上げるような努力ってしてらっしゃいますか?
恐らく努力はしているんだろうけどその努力が民衆に伝わっていない時点でおかしいじゃないのか?

俺が考えるに、投票率の数字は現在の政治に対する国民の評価のバロメーターだと思うんだわ。
何で選挙に行かないか、理由は恐らくこうだろう。「今の日本の事を考えると誰に投票しても同じ」「どうせ何も変わらないんだからやっても無駄」「ダルい」
こんな状態じゃ選挙に行かないのも当然。はっきり言って国民(まぁ全てとは言わないが)は今の政治家にうんざりしているのだと思う。

こんな現状だからこそ、選挙管理委員には選挙に行きやすいような態勢を作ってもらいたい。
立候補者が何を考え、どのようなヴィジョンを描いているか。マニフェストを明確に国民に伝え、アピールする。
少々目立つ事をやってもいい。小泉首相はそれで当初は圧倒的支持を得たからだ。

まぁ色々と語ってしまったが、俺は政治についてはほぼ無知なのでおかしい事だらけだったらスルーしても構わない。
とりあえず、立候補者と国民との間の架け橋を、どのように大きくするか、どのように装飾して興味を惹かせるかが、今後の鍵だと思います。


ああ…ツライぜ

精神的にかなりツライ事があって現在まともな神経じゃないが頑張って更新してみる。

えー昨日は専門の友人達と焼肉食いに行って参りました。面子は俺、だるま、bike、夜凪、コーキの5名。
集合時間に待ち合わせをし、全員揃った所で焼肉屋へレッツゴー。焼肉とはまた豪華な…と思うだろう。
もちろん、本来の俺だったら手を出しにくい食事だ。だが、現在半額キャンペーンをやっているので、俺は何とかそれで妥協した。
店内に着くと店員が席まで案内し、そこに腰を下ろす。
メニューを見てそれぞれ好きな物を頼み、肉を焼いて食って焼いて食って食いまくる。
あぁーやっぱ焼肉って美味いわ(;´Д`) この香り、この味、このコク、まさに非の打ち所が無いぜ。

食い終わったら4人分で割り勘(もちろん夜凪がお金出すワケねーだろ)。食った割には一人約3000円というお手頃な価格だった。それでも3000円か…。
その後はゲーセンでビシバシオンラインをやる事に。
俺初めてやったんだけどこれすげー楽しい!操作はとてもシンプルだけど、そこがまた熱くさせる要因となっている。
全国のビシバシスト(?)達と繰り広げられる熱き戦いは留まる事を知らなかった。
ここのゲーセンにはIIDXもあったのでコーキと変わりばんこでプレイ。
ゲーセンでIIDXやるのは久しぶりだ。ここは「日記」カテゴリなのでIIDXのプレイ状況について詳しく書かないが、とりあえずレベル5の曲を全てクリアしたとだけ言っておこう。

しばらくして解散。楽しませてもらいますた。
なんかbikeが「次は松坂牛だ!」とか言ってるんですけどそれは流石にむりぽ。