10月までに間に合ったッ!
というわけでまとめなどを。
世紀末オカルト学院 13話の感想
●世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」
役目を終えた文明は未来に帰ることになった。
マヤがすげー寂しそうにしている。
とうとう文明の毒牙にかかってしまわれたのですか…。
ヘタレのクセにカッコイイとこ見せちゃったから、そのギャップにやられたに違いない。
だけど未来は変わっていなかった。
ノストラダムスの鍵は美風ではなく、文明自身だった!
正確には未来の文明が現代の文明と出会ったときだ。
未来の学長が文明をエージェントとして送り込んだのはそれが理由?
そのことをすぐに教えなかった理由はなんだろう。どっかで語られたっけな。
内田親子が公演の為、バルトシュタイン学園まで来ていた。
偶然が重なって遂に二人の文明が出会ってしまう!
ノストラダムスの鍵が発動し、天から未来世界を滅ぼした恐怖の大王・機械軍団が降臨。
ダメじゃん!世界の終わりじゃん!
最後に文明が主人公らしい活躍を見せた。
子供文明から能力を取り戻した文明が、超能力で機械共を倒していく!
マヤに子供の文明を託し、自らを犠牲に全開にした能力で軍団を還してしまった!
強い、強いぞ文明!でも犠牲エンドか…いつまでも生きていそうな人なのにね…。
こうして未来は守られた。
神代純一郎が外に出てみると、平和な東京の街がそこにあった。
2012年に完成予定のスカイツリーを描くとはなかなかニクイ演出をしてくれるねw
純一郎にマヤから電話があり、いつ帰ってくるのとごく平和な内容。
この現代はマヤと文明と純一郎の3人で暮らしてるってことかな?
マヤは文明と結婚したのだろうか。「内田マヤ」ってことはそうだよね?
えらく年下な旦那さんですねw ドSな彼女にとってはさぞかしイジり甲斐があるだろうw
オカルト学院おしまい。途中の超展開で一時はどうなるかと思ったけど、ちゃんとまとまったと思う。
そして「アニメノチカラ」作品もおしまい。ここで終わらせるなんて勿体無い…。
DVD/BDの売り上げがよければあるいは!
今週のサンデー(44号)の感想
西森先生の新連載が掲載されてたね。
読んだらそこそこ面白かった。続きが気になる。
・ケンイチ
アパチャイがやられるなんてウソだ!
でも思いっきり腹貫通してるよなぁ…。
師匠がここまでダメージ喰らったのは初めてなんじゃ。
・神のみぞ知るセカイ
今はどういう方向に向かっているのかあまり見えない。
女神探し?かのんで決定じゃいけませんか?
・境界のRINNE
今回は幽霊の類ではなく、呪いのお話。
どうせアホな呪いなんだろうなーと思ったらサツマイモとか予想できんわw
恋愛沙汰も絡んでそうな一件である。おもっくそフラれてたけど!
・ハヤテのごとく
現実を突きつけられたナギはひどく参ってしまう。
ナギが天才であることはまぁ認めるけど、何でもできると思ったらおおマチガイだぜ!
自分的にはほっとけばいいんじゃねーのと思ったり。
・絶対可憐チルドレン
ファントムドーターと兵部の対決。
能力の扱いに長けている兵部がやはり上手だったようだ。
こいつに弱点なんてないんじゃないのか。
・はじめてのあく
キョーコ、文化祭実行委員に立候補する。
えらく殺伐とした会議だな…。
あと誰だ貧乳をバカにしたヤツはw
死ぬ人が減った
一行掲示板に書かれてる名無しさんのコメントはスパムの類なの?
判断ができないんでそのままにしてるけど、そろそろ削除しちゃってよろしい?
コメント書いた人教えて!
AT-Xで録画したハズのみつどもえ最終回が撮れてなかった。何事だ!
チャンネルをAT-Xに切り替えてみたら何も映らない。
アンテナレベルは見事にゼロ。これはおかしい。
PT2の方ではちゃんと視聴できるので、テレビがおかしいのか?
あれこれ考えたあと、接続の見直しをしようと思ってテレビの背面見たら
BS/CSのアンテナが取れていた…。
なんだよそんなオチかよ!
というか真っ先に確認しましょうよ自分w
なんでもかんでも頭を先に動かすのはよくない。
京アニ恒例。最終回の後に告知で流れたそうな。
最終回後の告知はリトバスがくると密かに信じていたのに…。
それはそうと、けいおん映画化ですって!
これはツッコミ待ちですか?ただの日常系マンガが映画化とかどういうことなのw
でも確実に売れる気がする。それぐらい京アニのブランド力は強い。
…リトバスアニメ化はいつなんだろう。
■『ニンテンドー3DS』発表 2万5000円 2011年2月26日発売
任天堂カンファレンス2010で3DSの発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
発売日は来年かー。価格は過去の携帯機より若干割高だね。
まぁでも問題ない価格。あとはソフト次第では即買いです。
あとロックマンDASH3の発表があってびっくらこいた!
久々に最後まで読んだSSスレ。面白かったw
キャラの個性がよく表れていた。
芳佳はやっぱり腹黒キャラが似合っている。
ヨスガノソラ プレイ日記 6
最後の一人は妹だ。穹をクリア!
やっぱり彼女がメインヒロインなんだよね?
今週のマガジン(44号)の感想
・君のいる町
新カップル成立おめでとうございます。
半年以内に別れるに10000ペリカ
・エデンの檻
やっとエイケン達の様子が見れた。とにかく生きていてよかった。
ザジはやっぱり…ダメか…。
ザジの件で悲しむシーンなんだろうけど、入浴中により全裸の女の子ばっかなので
複雑な気持ちに駆られています。
・GTO
鬼塚が考える案はロクな目に合わない法則。
ちょ、詰んだw
・ヤンメガ
神戸はストーカーの素質があると思います。
八王子から品川に乗り換えて…アッー!
・はじめの一歩
はじめの一歩を読んでいるハズなのにジョジョを読んでいた。
そのオラオララッシュはちょっとやりすぎじゃないのか。
・ゴッドハンド輝
テル先生復活ってことで。
・生徒会役員共
会長はスカの趣味なんかないと信じてるよ!
いい間違えたんなら仕方ない。
・コードブレイカー
あのまま止めてくれんかったら遊騎死んでたぞw
大神はん、なかなか危険な賭けに出たね。
仲間を深く信頼していないとできない芸当だよ。
あと、スパイは上杉でした。
・エアギア
オニギリが…覚醒する…!
イメージでどんなヤツも美少女に脳内変換しちゃうんだったら最強じゃん!
・ハンマーセッション
ご都合主義が強くてなんとも…。
次はAKB48って…。それはカンベンしてくれ。
蜂須賀が彼女達を騙す話だったら見てみたいw
・ブラッディマンデイ2
折原マヤの動揺っぷりにちょっとワロタ。
えげつないなぁ。
・花形
紅洋と青雲の決戦前夜。今までの対戦相手が応援に来たぜ!
全力で王道を貫くなぁ。
また一つの時代が終わる
アニメも最終回ラッシュかー。
そんなわけでいろいろと書いていこう!
・オオカミさん
これ先週にはもう終わってたんだよねw
マッチ少女の前の羊飼編が最終回に相応しいエピソードと思ったんだがね。
面白さの当たり外れが大きくていろんな意味で見逃せなかった。
黒子ナレは賛否両論だけど、俺は好きだったかな。
毎度毎度チチネタでオオカミさんらをイジりよってw
ただ、キャラのセリフにまで被せてくるのはやめてほしい。
ナレーションが最優先事項か!
・祝福のカンパネラ
ぶっちゃけトルティア姉妹とアニエスだけの為に見てた。
エロゲ原作アニメはそれぐらいでいいんですよw
アニエスの水橋かおりボイスを聞きながら
リトスに毎回いじられて涙目になるサルサを抱きしめたい。
終盤の魔法バトルもなかなか見応えあったと思う。
個人的に「はぴねす!」よりも好きだったかな。
・ストライクウィッチーズ2
2期は面白かった!
何が良かったかというと501メンバー個々のエピソードがあったこと。
1期は芳佳が中心だったんで、正直彼女以外のメンバーは
どんなキャラかすらよく分からないままだったんだけど、
この2期でメンバー全員の個性が見えたッ!!
1期でよしかよしか叫んでた俺がバカらしい。
ハルトマンちゃんとバルクホルンちゃん最強ですwww
あと、ペリーヌのイジられっぷりが突き抜けてた。
・HEROMAN
ヒーローの王道を行った良アニメだった。
最終回なんか手汗握っちゃったよ!
巨大なラスボスをぶっ倒すってやっぱり気持ちいい!
ヨスガノソラ プレイ日記 5
思ったけど個別のルートに入る選択肢って序盤のアレだけか。
しかも分かりやすいので悩む必要もない。攻略も何もないねw
本当にテキストを読むだけのゲームです。
さて、奈緒ちゃん編いってみよう!
メガネと巨乳はワンセットの確率高し!
予習終了
ヨスガノソラおしまい。コンプ完了。
プレイ日記が追いついていないのはいつもの事です。
10月から始まるアニメの方も楽しみにしてるぜ!
さて、ようやくポケモンに本腰を入れて遊べるぞ!
…と言いたいところだが、今はBOF2010開催期間中なので、BMSもやるつもりです。
しかし今回参加者がすげー多いな!
ひょっとして弐寺RAより新曲多いんじゃないのかw
気に入ったBMSがあったら動画撮ろうかな。
最近は動画作ってないもんで間違いなくなまってるわ。
リハビリが必要です。
アニメ最萌トーナメント2010は明日からブロック決勝戦だよ!
レールガンOVAのOPでfripsideの新曲のPV。
今度は「世界ふしぎ発見」のエジプト調査団でお馴染みの吉村作治教授登場でクソワロタwwwww
エジプトか!エジプトつながりでわざわざ本人出演か!!
■原作「けいおん!」4巻 アキバ各店舗の入荷数が半端ない 5店舗で2万冊近く
なんだこれは…。
アニメは凄く売れてるの分かるけど、原作もそんなに売れてるん?
ショップが本気を出したようです。
■人気コミック『ベルセルク』の三浦健太郎先生のあとがきはいつ見ても泣ける
三浦先生…(つД`)
みつどもえ 12話の感想
●みつどもえ 第12話「君に届かない」
変態要素は薄いがKYな性格で微妙にウザがられている宮下さんのお話。
変人だらけのこのクラスにとって、普通人はハブられるのだろうか。
チーム杉崎の一員ながら、一応まともな人なんだけどなぁ。
ひとはが蛍光灯を換えようとしていたが、高いのが怖くてなかなかできない。
そこに宮下がやってきて、ひとはを手伝おうとするのだが
代わりにやるのではなくて肩車をしたのだった。
さすがKYの宮下!ひとはの事を全く察していないぜ!
背が高い宮下にやってもらいたかったんだよ!
だから宮下は原作でも未だにハブられポジションにいるんだw
まぁいつも空回りする彼女だけど、悪気があってやってるんじゃないんだよね。
空気が読めない…それだけさえ克服すれば良い女の子なんだよ!
気遣いはできるし、何事にもめげない強さはあるし…。
環境が悪かったとしか言いようが無いw
佐藤君が好きでしょうがない隊の話。
宮下とは違ってコイツ等はホンモノの変態。
佐藤に近付く為にサッカーまで上手くなってしまったおがちんだが、
佐藤がずっとボールと一緒にいるというのを聞いて嫉妬し、
サッカーボールを嫉みの対象にするとか、きが くるっとる。
極めつけは佐藤の一番好きな物がパンツだとふたばから聞かされ、
パンツにまで嫉妬したおがちんは、その場でパンツを脱ぎ捨てた!
以降、彼女はずっとノーパンで過ごすことになる。
恋のライバルは無機物でも許さない。それがしょうがない隊リーダー・おがちんだ!
正直頭のネジが数本外れてるってレベルじゃない。
だけど自分はこういう変態的な女性も割とイケる(二次元限定)ので、
おがちんの同人があったら読んでみたい。

