トゥットルー♪まゆしぃクリアしたよ~。
ここまでが1周目。
んでクリス、Trueエンドとやっていくんだけど、
ちょっとクリスルートへの行き方が面倒なので2周目へ。
それじゃ、以下はネタバレで。
チラシの裏(告知欄)
トゥットルー♪まゆしぃクリアしたよ~。
ここまでが1周目。
んでクリス、Trueエンドとやっていくんだけど、
ちょっとクリスルートへの行き方が面倒なので2周目へ。
それじゃ、以下はネタバレで。
●世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
あかりちゃん完結編。
どうにかしてあかりちゃんを助けたいマヤ達は
父親の家に張り込んでまで話を伺おうとした。
最初は無視していた岡本父も遂に折れて話す事に。
岡本家は夫婦円満な家庭だったが、
仕事が忙しくてそっちばかりに構っているうちに夫婦仲は崩壊。
あかりちゃんにも冷たい態度を取るようになり、
クリスマスの日もずっと仕事をしていたのだが、
サンタさんが来ると信じていたあかりちゃんはずっと外で待っていたという。
確かに父が娘を殺したようなモンだと自責の念に駆られてもおかしくはない。
これ一番悪いのは父親が勤めていた会社だな。きっとブラック会社に違いないw
ブラック会社に勤めているんだがもう彼は限界かもしれない。
そんなわけであかりちゃんの為にクリスマスパーティーを行うことに。
サプライズで文明がサンタさんとして出てくるハズだったが、
出てきたのはなんと岡本父だった。
ここのシーンは胸にグッときた。父娘の話はいかんでぇ~(つД`)
無事にあかりちゃんは成仏できた。
あれ、プレゼント持っていったままだけどあの世に持っていけるの?
マヤは今回の件を自分の父親と重ねる。
オカルトにのめりこんで構ってくれなくなったけど、
本当は自分の事を大切に想ってくれていたことに気付く。
バルトシュタイン学院はマヤの「オバケの学校が欲しい」という発言を元に造られたのだ!
冷静に考えるとなんてヘンテコな親父だ。
俺だったらルイージマンションを買ってあげちゃうかもしれない。
金持ちの考えることはスケールがデカイ。
次回からクライマックスに向けて話が進みそうだ。
毎回いいタイミングで文明を誘惑する美風の目的は…?
教頭と美風は結託しているという線は、教頭が嫉妬しているのを見て外れた。
予告にもあったけど早く美風のあててんのよが見たい!
・境界のRINNE
祠を壊そうとする子供達。
子供「化けギツネかなwww化けダヌキかなwww」
実際に霊が現れる
子供「うわー!化け猫だったーーー!!」
そういう問題じゃねーだろうが!
・ケンイチ
アーガードは闇の中でもまだマシな師匠だった。
素直に人を評価できる武術家は器がでかくて尊敬できるね。
・ハヤテのごとく
うわ、思いっきりアヤシイ女だった。
なーにが綾崎君は運命の人だ。
ま、まさか「ラウンダー」かっ!?(シュタゲネタ)
・絶対可憐チルドレン
文化祭がスタート。
普通に兵部も交じって楽しんでいる…と思う…。
皆本からすれば落ち着かなくてたまらないだろうに。
・はじめてのあく
キョーコちゃん、そこは「おヨメさん」と進路希望調査に書くべきですよ。
悪の幹部はそれはそれで似合ってると思うけど。
・月光条例
あちゃーそう来たかー。
チルチルさんやり方が過激すぎるだろそれ。
弐寺新作稼働まであと1週間となっちまった。
SIRIUSのプレイ回数を100回で終わらせようと思ったけど
最近はシュタゲばっかで全然ゲーセン行ってないもんだから93回で止まっとる。
今週土日にやればいいやと思ったけど、そういえば社員旅行じゃねーか!
やべー俺の計画が詰みそう。
ん・・・ん!?
んんんん~~~~~~!?
・今月の新テニプリ
手塚vs大和!
青学の部長と元部長という注目カードだ!!
「中学テニス界の至宝(カリスマ)手塚国光!」
「ああ川の流れのように大和祐大!」
なんだよ「ああ川の流れのように」って。
こんな適当な通り名をつけたのは誰だ。
手塚部長の対戦相手は美空ひばりか。
●学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第10話「The DEAD’S house rules」
高城家にて平穏の時を過ごす一向。
鞠川先生が全裸の麗にいかがわしいことをしているぞ!
まぁただのマッサージなんですけどね!
やっぱり「おっぱい土台」はムチャだったか…。
毒島先輩は浴衣に身を纏って、前回とは違うベクトルの色気をかもし出している。
よく似合う、よく似合いますねー!日本美人って感じだよ。
孝も思わず赤面しながら「に、似合ってますよ…」だってさ。
なんて初々しい二人なんだ…。昨日はお楽しみでしたか?
麗は二人の間に何が起こったのか知らないんだろうなー。
高城パパママ登場。
沙耶の両親は地元では超エライ人らしく、ここらでは彼らがルール。
沙耶パパは生きる時代を間違えたんじゃないかってぐらいに軍人気質の高い人柄。
ぶっちゃけ怖い。逆らったら問答無用で発砲されそう。
でも義理人情とかには弱そうだ。要はヤクザみたいな感じだ。
今回のテーマは、孝達はこの高城家グループに飲み込まれるかどうか。
ここにいれば安全なんだけど、何かを失ってしまう。
その答えはコータを見れば分かるように、自分の存在意義だ。
せっかく自分でやれる事ができたのにそれが無くなってしまう。
それはコータにとって死んだと同意義なんだろうなー。
皆の決意も固まったようだ。
所変わって久々の紫藤先生。
バスの中がなんかえれぇことになってる。性的な意味で。
いつから乱交パーティーを行うようになったんだ。
またコイツが邪魔してくるの?
・ヤンメガ
殿大受験者達の為の合宿に参加。
品川は神戸太陽という西の名門校・帝から来た人と相部屋になる。
東の大紫、西の帝ってことは帝のモデルは灘だね。
1日12時間勉強するというとんでもないガリ勉野郎だけど、
そこまでカタブツな人物じゃなさそう?
・ネギま
ネギの魔力を心配したけど、まだまだピンピンなようだ。
それどころか、さらに魔力が蓄積しているらしい。
闇魔法に侵食されてるのがちょいと気になるけど。
・君のいる町
というわけで明日香と清美を連れて広島まで帰ってきました。
女の子二人を連れて帰省とか常識的に考えておかしい。
久々に再開した月もそりゃビックリするわ。
・ブラッディマンデイ2
響ちゃん乙女モードです。
頼むからもうこれ以上フラグを立てないでください…。
アレクセイはピーターにハメられて死亡。
初登場時からすげー大物だったのにこんなあっけなく死ぬなんて…。
・ゴッドハンド輝
院長に呼び出されたテル先生はそのまま旅行へ。
場所は例の航空機事故があった山の近くだ。
パワーアップイベントktkr
・生徒会役員共
アニメ声で脳内再生されるようになったぜ。
それだけアニメの出来がいいんですよ。
・はじめの一歩
板垣どんだけスピード出してるんだよw
お前はニンジャか。
・ハンマーセッション
これって現代の法律的にはアリなのだろうか…。
というか一人のためにやることがスゴイな。
・エデンの檻
ザジと真里谷はすっかりいいコンビですね。それが男ってヤツだ。
同じ男でも引目は死んでもいいです。
・コードブレイカー
出た!死ぬ寸前にありがちな、精神世界で説教されてパワーアップ!
「黒い炎」ってとても厨二な響きだ。
・花形
折れた金属バットの破片が飛雄馬に襲い掛かる!
そのおかげでなんか吹っ切れたようだ。
でも162kmのストレートはバケモノです。
まぁ花形のハリケーンスイングよりかはマシかw
シュタゲが止められない。
評判を信じて買ってよかった。
もう今週中にはエンディングとCGコンプしそうな勢いだ。
そういやクリスのねんどろいどが出るそうじゃないか。
これがまゆしぃだったら100万個注文します!トゥットゥルー!
■TVA「みつどもえ」2期制作決定!2011年1月より放送開始予定!
ソースは明後日発売のみつどもえ10巻の帯より。
ってみつどもえまだ放送中じゃないかw
最初から分割2クールの予定だったってことかね。
まぁでもみつどもえなら歓迎ですわ。
ネタでどこかへ遠出することがある俺にとってこれは勉強になりました。
へぇー公道からだったら基本的に何でも撮影おkなのか。
頭の片隅に入れておきます。
烈海王がアップをはじめたようです。
ホンモノの中国武術家はマジで強いと信じるよ俺は。
現在はチャプター10。
バイト戦士、フェイリス、ルカ子をクリアいたしました。
これはあれだな。
そのキャラルートへ進む分岐点が非常に分かりやすい。
メインシナリオを本線とすると、本線から枝分かれしたのが各ヒロインルートだ。
各ヒロインルートへの分岐を無視すると、メインシナリオが続行されるという感じ。
さて、ここから先はネタバレありで。
FF14のオープンβはやはりログインゲーになってるようですね。
まるでラグナロクオンラインのオープンβの時みたいだ。
■現在放送中のアニメ「アマガミSS」、上崎裡沙編の制作が決定!
隠しヒロインはやらないと思ったがキター!!
同じ隠しキャラでも影も形も無かったキミキスの栗生恵涙目www
でもどこに突っ込ませる気だ?
ヒロイン6人×4話だとすると24話使っちゃうし、
全26話だとしても残り2話しかないぜ!
まぁ上崎シナリオは2話あれば十分な気がするけど…。
漫画感想
・めだかボックス 6巻
こうして単行本で読み返すとカオスだな。
物理法則を捻じ曲げても全て「異常(アブノーマル)」で片付けられちゃうからねw
・迷い猫オーバーラン 2巻
正直矢吹センセ流乳首には見慣れてしまったのだが、
乙女姉さんのポロリを見て戦慄した…。
これは革命だ。
・SKET DANCE 15巻
新キャラのサーヤぱねぇな!
テンプレ通りのツインテールツンデレ女で、
それ自体をネタにしたキャラなんだけど
何故「巨乳」という属性までつけた!!
しかもボッスンにフラグまで立っちまったよ!
胸が熱くなっちゃうわ。
ボッスンとヒメコの魂が入れ替わる話は
笑いつつドキドキを味わえるという一石二鳥エピソード。
絵だけで見るととても少年誌とは思えんけしからん行為をしてる!
●みつどもえ 第9話「変人はサンタクロース」
ひとはが興奮しながら本を読んでいる。
いつも澄ました顔でエロ本を読むひとはがあの状態になるぐらいだから
きっとスゴイエロ本に違いないと千葉が大興奮!!
だけどひとはが読んでいるのはガチレンジャーの設定資料集。
千葉はそのまま勘違いしたままひとはと語り合うのだった。
(ガチレンの)奥義をやってみてよと言われた千葉は、エロ技のことと勘違いし、
下心剥き出しでひとはに技をかけようとしたが、
その対象が矢部っちになってしまった。
千葉の新技「高速片手パンツ下ろし」が炸裂する!
誰も得しない展開だ。矢部っちはいつも被害者だ。
クリスマスの日。
ふたばはサンタが来るのを楽しみにしていたが、パパが風邪でダウンしている。
そこでひとはが代わりにサンタ役を(無理矢理)やる事に。
夜中、こっそり渡しに行くが、おっぱい枕に反応したふたばが目覚めた。
正体はバレてないが、ふたばはサンタの衣装を引き剥がそうとする。
ひとを助ける為、サンタの格好したみつば登場!でもあっさりバレててワロタw
遂にひとはの帽子が取られてしまうが、
幾度も壁にぶつけられて顔が血まみれだった為、正体はバレずに済んだ。
これでいいのか…?これでいいのか…?
凍ったプールで行った人間ボウリングがひどすぎたw
ふたば以外の人間がやったら死ぬぞ。
蹴る役がふたばじゃなくて本当に良かったな…。
あとエンディングが宇宙すぎた。